Mojo
- USB DACを搭載したハイレゾ対応のポータブルヘッドホンアンプ。
- D/A変換には、独自のアルゴリズムを用いたXilinx(ザイリンクス) 社「Atrix7 FPGA」を採用。
- PCM 768kHz/32bit、DSD256(11.2MHz/1bit)のネイティブ再生が可能。



ヘッドホンアンプ・DAC > Chord Electronics > Mojo
前回の回答者さんのお陰で、購入するヘッドホンは決まりました。では、iPhone→mojo→イヤホンで合わせるとしたらどのイヤホンがよろしいでしょうか?ハイレゾの音源を聴く為のイヤホンを探してます。
五万以下でいくつか出していただけると嬉しいです。
書込番号:23982906 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まず、オーディオテクニカのCKR100とかも宜しいかと思いますよ。
ただCKR100の付属ケーブルは、あまり良くないので私はビスパの7N相当の純素銅ケーブルにノブナガラボのA2DC端子を付けて、ノブナガラボの2.5mmプラグを付けて改造してケーブルを造って聴いてますかね。
昔は、オーディオテクニカ特有のA2DC端子のリケーブルするケーブルが少なかったので。
https://s.kakaku.com/item/K0000881007/
今は、ORBのオーディオテクニカ特有の端子、A2DC端子の(A2DC端子は、オーディオテクニカ特有の端子なのでオーディオテクニカのA2DC端子のイアホンでないとリケーブル出来ません)クリアフォースがリリースされているので、リケーブルするならそれを利用すると良いでしょう。
書込番号:23983236 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追記…
先程のオーディオテクニカ特有のA2DC端子のORBクリアフォースです。
3.5mmミニ端子なので、mojoで使用出きます。
https://www.e-earphone.jp/products/detail/1310050/2069/?gclid=CjwKCAiAyc2BBhAaEiwA44-wW8rvt6PtcRl10yJsc4xFfPQqKFPkIbkzw8XR_cl31WQerQQrp7sX6hoC7B4QAvD_BwE
書込番号:23983243 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

後、SONYのXBAーN3とかも宜しいかと思います。
https://s.kakaku.com/item/K0000913884/
XBAーN3は試聴のみで所有していませんが、前機種XBAーA3は所有していて割とmojoとハイブリッドイアホンとの相性は良い様に思います。
これも付属ケーブルは、そんなに良い物は付属していない感じなので、SONYのMMCXタイプのアップグレードケーブルにリケーブルした方が綺麗に鳴らせると思います。
リケーブルするなら、これもSONYのアップグレードケーブルでないと接触不良とかで鳴らない物もサードパーティの物では有るので、SONYのアップグレードケーブルの方が無難ですね。
良く同社互換でサウンドチューニングも合っているみたいですし…
試聴環境が有れば、iPhone→アップル純正カメラコネクションアダプター→USBケーブル(A端子ーマイクロミニB端子)→mojoで合わせて試聴して納得してから購入した方が良いと思います。
書込番号:23983258 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追記…
先程のXBAーN3用のSONYのアップグレードケーブルです。3.5mmミニ端子なので、mojoで使用出きます。
https://s.kakaku.com/item/K0000913939/
XBAーN3でリケーブルされている方のレビューも含まれているので読んでみると宜しいでしょう。
mojoの場合は、ちょっと霧がかった様な、エコーのかかった様な音質のポタアンなので出来れば専門店等でiPhone→アップル純正カメラコネクションアダプター→USBケーブル→mojo→イアホンで試聴して気に入った物を購入した方が無難ですかね。
mojoは、再生環境に合わないとイアホンも煮え切らない出音になる可能性が有りますから…
書込番号:23983268 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もう一つ…
2月26日発売予定の下記のテスラドライバーのFiioのイアホンも良いかもしれません。
https://www.google.com/amp/s/av.watch.impress.co.jp/docs/news/1307/482/amp.index.html
合わせて試聴してみないと、スレ主さんの再生環境、スレ主さんの好みに合うかは分かりませんが…
書込番号:23983276 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

後、もう一つ
JVCの元フラッグシップイアホンFX1100→イアーチップは、コンプライ TS500 アジアンフィットも良いですね。
これは、6Nクラスのイアホンケーブルが標準として付属しているので、リケーブルとかしなくても大丈夫です。
イアーチップでの調整は必要かと思いますが…
書込番号:23983332 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

因みに、iPhone→アップル純正カメラコネクションアダプター→接続しているオーディオグレードのUSBケーブルは、AIM電子の下記の物です。
https://www.e-earphone.jp/product_review/97169/detail/
eイアのレビューでも、mojo接続でのレビューが上がっているので参考にすると良いでしょう。
書込番号:23983370 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

訂正
(A端子ーマイクロミニB端子)→(A端子ーマイクロB端子)
書込番号:23983504 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月9日(金)
- ミラーレスへの買替え
- ハードディスクケース選び
- TVとイヤホン両方音が出る
- 4月8日(木)
- 片耳装着使用できますか
- 野鳥撮影の設定アドバイス
- ノートPCの最適なCPUは
- 4月7日(水)
- 動画に適した単焦点レンズ
- 初心者でも使いやすいPCは
- AVアンプ選びのアドバイス
- 4月6日(火)
- サウンドバー音が出ない
- 学校行事とミニバス撮影
- 美容室の受付用ノートPC
- 4月5日(月)
- フォーカスポイントの設定
- 子供が使うタブレット選び
- ドラム式洗濯機のメリット
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
-
【欲しいものリスト】???
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPCの構成2
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPC
-
【Myコレクション】ゲーミングPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)





