カスペルスキー 2016 マルチプラットフォーム セキュリティ 3年5台版 のクチコミ掲示板

2015年11月12日 発売

カスペルスキー 2016 マルチプラットフォーム セキュリティ 3年5台版

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応OS:Windows/Mac/Android ウイルス・スパイウェア対策:○ ファイアウォール:○ 有害サイト規制:○ フィッシング詐欺対策:○ 個人情報保護:○ カスペルスキー 2016 マルチプラットフォーム セキュリティ 3年5台版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • カスペルスキー 2016 マルチプラットフォーム セキュリティ 3年5台版の価格比較
  • カスペルスキー 2016 マルチプラットフォーム セキュリティ 3年5台版のスペック・仕様
  • カスペルスキー 2016 マルチプラットフォーム セキュリティ 3年5台版のレビュー
  • カスペルスキー 2016 マルチプラットフォーム セキュリティ 3年5台版のクチコミ
  • カスペルスキー 2016 マルチプラットフォーム セキュリティ 3年5台版の画像・動画
  • カスペルスキー 2016 マルチプラットフォーム セキュリティ 3年5台版のピックアップリスト
  • カスペルスキー 2016 マルチプラットフォーム セキュリティ 3年5台版のオークション

カスペルスキー 2016 マルチプラットフォーム セキュリティ 3年5台版カスペルスキー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年11月12日

  • カスペルスキー 2016 マルチプラットフォーム セキュリティ 3年5台版の価格比較
  • カスペルスキー 2016 マルチプラットフォーム セキュリティ 3年5台版のスペック・仕様
  • カスペルスキー 2016 マルチプラットフォーム セキュリティ 3年5台版のレビュー
  • カスペルスキー 2016 マルチプラットフォーム セキュリティ 3年5台版のクチコミ
  • カスペルスキー 2016 マルチプラットフォーム セキュリティ 3年5台版の画像・動画
  • カスペルスキー 2016 マルチプラットフォーム セキュリティ 3年5台版のピックアップリスト
  • カスペルスキー 2016 マルチプラットフォーム セキュリティ 3年5台版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > セキュリティソフト > カスペルスキー > カスペルスキー 2016 マルチプラットフォーム セキュリティ 3年5台版

カスペルスキー 2016 マルチプラットフォーム セキュリティ 3年5台版 のクチコミ掲示板

(58件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カスペルスキー 2016 マルチプラットフォーム セキュリティ 3年5台版」のクチコミ掲示板に
カスペルスキー 2016 マルチプラットフォーム セキュリティ 3年5台版を新規書き込みカスペルスキー 2016 マルチプラットフォーム セキュリティ 3年5台版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

KasperskyとNorton360を比べると・・・

2016/09/25 22:51(1年以上前)


セキュリティソフト > カスペルスキー > カスペルスキー 2016 マルチプラットフォーム セキュリティ 3年1台版

今現在、残り一年の有効期限のNorton360を使用中ですが、次期セキュリティソフトの選択に苦慮しています。
参考までに、Norton VS Kaspersky でそれぞれの利点欠点を、第三者から見て挙げてもらえませんか?
我輩的には甲乙つけがたく、どちらも利点はあるのですが・・・

書込番号:20238180

ナイスクチコミ!1


返信する
turionさん
クチコミ投稿数:3511件Goodアンサー獲得:153件

2016/09/25 23:26(1年以上前)

Mcafee LiveSafeはどうですか。

http://n.shop.vector.co.jp/service/catalogue/mcafee/g.php

DELLについていたので使用していましたが悪くないです。
カスペルは避けたいイメージ。
Nortonは昔は良かったのイメージ。

カスペルは最近短期間使用していましたが、キーボードドライバーが追加されますね。

Mcafeeはintelが買収したような、イメージ良し。

書込番号:20238300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2016/09/26 00:19(1年以上前)

最近、ノートンを使っていないのですが。今は、カスペルスキーを主に使用しています。
ネットバンク保護などがあり、ネットバンクを活用される方には良いと思います。動作も快適で、重く感じることもないです。
ただ、Macではファイアーウォールが無いので、そこはノートンの方が良いですね。

マナフィーは、私は遠慮したい。とっても重いです。
ソフトをダウンロードすると、見た目は終わっているのですが、検出に時間がかかり、そのファイルを開くなどにすごく時間がかかります。
USBメモリなどからデータを移したときも、同様に。
チェックしているのは良いのですが、その間が何も表示無く行われているため、フリーズでもしたのかと心配になるくらいでした。

書込番号:20238468

ナイスクチコミ!0


turionさん
クチコミ投稿数:3511件Goodアンサー獲得:153件

2016/09/26 01:06(1年以上前)

>パーシモン1wさん

バシージョン違うのかなあ、
この前も700MBのファイルD/Lしましたが問題は感じなかったです。
DELL 11-3126で使用してます。

>USBメモリなどからデータを移したときも

それも無かったです。
なにか、条件が違うのかもしれないですね。

書込番号:20238575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2016/09/26 15:59(1年以上前)

>パーシモン1wさん
カスペルスキーをインストール後に再起動、動画再生サイトのログインにしようとしたら、設定があっていないのか、YouTubeのログインができなくなりました!
カスペルスキーはお試し中での初期設定で必要以上に、いじってません?
ソフトのガードのせいか弾かれます・・・これを解消する方法はありますか?

書込番号:20239838

ナイスクチコミ!0


INEEDさん
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:45件

2016/10/08 08:26(1年以上前)

第三者機関「AV-TEST」が行った結果ではKasperskyの方が良さそうです
元サイトは英語しかないので、古いソースとなりますがGIGAZINEの記事も載せます。

AVTESTが行う最新の結果ではNortonもKasperskyどちらも大差ないように思えます。
Performanceの面ではNortonが遅れを取っているくらいです。
GIGAZINEの古い結果ではNortonの順位(スコア)が低いですが、
最新の結果を見るとこの1年近くで改善が見られます

単純にスコアで測るのであればKasperskyに軍配が上がります。

個人的にはKasperskyはウイルス検出率の点で昔から強いので安心して使っています。

カスペルスキー→「AV-TEST Product Review and Certification Report – Jul-Aug/2016」 AV-TEST
https://www.av-test.org/en/antivirus/home-windows/windows-7/august-2016/kaspersky-lab-internet-security-2017-163157/

Norton→「AV-TEST Product Review and Certification Report – Jul-Aug/2016」 AV-TEST
https://www.av-test.org/en/antivirus/home-windows/windows-7/august-2016/norton-norton-security-2016-163116/

「どのアンチウイルスソフトがよいのかランキング2015年12月版更新」 GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20160128-antivirus-ranking-2015/

書込番号:20275563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/09 19:12(1年以上前)

マカフィーはやめた方が良いです。

PCでビット数を32と64が選択できる商品を持っていましたが、win7の32ビットにインストしたら、不具合が。
全く同じ条件でwin7の64ビットにインストすると、不具合が出ないじゃないですか。

サポに聞くと、win7-32ビットで不具合は報告されているが原因は不明。他のセキュリティソフトを使えという指示が。
ただ、台数無制限で3年だったと思いますが、で購入していますが、途中不可で返金も不可、と。

原因を解明し修正できないのにこのありさまです。

インテル系商品を買うなら半導体系の商品だけにした方が良いです。
インテルはSSDも砂コンでトラブルありました。

不具合を解消できないのにこういう対応をするマカフィーはもう買いません。

カスペが無難だと思います。

書込番号:20280781

ナイスクチコミ!0


turionさん
クチコミ投稿数:3511件Goodアンサー獲得:153件

2016/10/09 23:45(1年以上前)

>個人的にはKasperskyはウイルス検出率の点で昔から強いので安心して使って

>ソフトのガードのせいか弾かれます・・・これを解消する方法はありますか

最近は知りませんが、Officeで障害が報告されていました。
検出率はともかく、いろいろ設定とかめんどくさい感じですね。

>「どのアンチウイルスソフトがよいのかランキング2015年12月版更新」 GIGAZINE

ここで紹介のBitDefenderはスーパーセキュリティゼロだと思いますが、パターンファイルの更新サーバーが非常に重いです。
Win8.1で使用していますがもう使用したくはありません。

avast!が無償だし常に検出率上位に入っています。
ブラウザーのプラグインも機能が高いし、良いと思いますが、
スレ主の好みではないでしょうね。

書込番号:20281636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/10 00:08(1年以上前)

ごちゃごちゃ設定がめんどくさい人は、ウイルスバスターが良いと思う。

書込番号:20281718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 カスペルスキー 2016 マルチプラットフォーム セキュリティ 3年1台版の満足度4

2016/10/12 10:54(1年以上前)

ノートンとカスペルスキーですと、個人的にはカスペルスキーをお勧めしたいのですが・・

カスペルスキーは設定をデフォルト以外に変更すると、開けないサイトがあったり、Office2016がインストールできないなど不具合?なのか仕様なのか??があります。

ノートンに比べるとネット決済保護・強固なファイアーウォール・プライバシーに配慮した機能などが魅力ですが、正直パソコン初心者の方にはお勧めしにくいです。

ノートンで不満・大きなトラブルがなければノートンの方が良いのではないでしょうか。

もし、アバン・デ・ジュニアール3世さんがパソコンの操作等に精通されておられるなら、カスペルスキーをお勧めいたします。

書込番号:20288838

ナイスクチコミ!0


拓磨稔さん
クチコミ投稿数:2件

2016/10/21 11:49(1年以上前)

 同じくらいの防御能力なら、シェアが高過ぎるノートンは避けたほうが良いと思っています。
データ提供元でも自分でも同じセキュリティソフトを使っていることが多くなり、
どちらも同じセキュリティソフトでチェックしていたら二重チェックにならないからです。
自分の側は程々にシェアが低い別の有力なセキュリティソフトを使っていれば、
データ提供元と合わせて二重チェックができるというわけです。
ですから「シェアNo.1」を謳うのはセキュリティソフトとして問題があると考えています。

 カスペルスキーはトラブル頻度が多いという話もありますが、
ノートンはかなり重大なトラブルがいままでに何度かありました。
これらの理由でノートンよりはほかを、例えばESETを候補に挙げます。

 当方もWindows起動時にカスペルスキーが起動しないことが何度かありました。
2016を使っていますが、ここ何ヶ月かだけはそういったトラブルは起きていないと思います。
それ以前のいつごろにあったかは忘れっぽいので思い出せません。
起動に失敗しても手動で起動させるなりWindowsを再起動させるなりすればその場の対応はできます。
また、カスペルスキーも含め幾つかの常駐アプリは
タスクバーのアイコンを常時表示させて動作しているかを確認しやすくしています。
多少の不具合は自分で対処するという技術があるか、
なくてもこれから身につけると割り切れるひとになら向いていなくはないでしょう。
少々後ろ向きな肯定でしかありませんが…。

 防御能力については去年秋の通称WWWウィルスが良い例でしょうか。
TwitterのTLを見ているとあちこちで悲鳴が上がっていた(?)一方で、
「2月に見た」と高みの見物カスペルスキー無双との情報もありました。

 当方は「数字と画像を見ていればそんなに失敗はないだろう」と海外通販に挑戦することがあり、
この際にもカスペルスキーでダメだったら諦めろという変な信頼をしています。
あと、特殊な例かと思いますが、プレミアムライセンスによるコスト低減が嬉しいです。
携帯端末や仮想環境があるので5台のライセンスはすぐに使い果たしてしまいます。

 負荷についてはわかりません。
手持ちで最も遅いPCでもCore2Quad(8年くらい前の上位CPU)とSSDを使っていて、
これなら重さは殆どわからないでしょう。

 以上、長文失礼しました。

書込番号:20317153

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

板違いですが

2016/07/25 12:02(1年以上前)


セキュリティソフト > カスペルスキー > カスペルスキー 2016 マルチプラットフォーム セキュリティ 3年5台版

クチコミ投稿数:10632件

2015年版を使ってますが、win 10にしたら勝手に感知して対応版となりました。たしか、再インストールしてなんとかかんとかとなっていたはずだけど.......... ? 時間の節約ができました。

特段不具合もなく普通です。

2017年版からは7台に増やしてほしい気が.........

書込番号:20065580

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

標準

最悪

2016/07/02 15:21(1年以上前)


セキュリティソフト > カスペルスキー > カスペルスキー 2016 マルチプラットフォーム セキュリティ 3年5台版

スレ主 hyuusanさん
クチコミ投稿数:8件

Ver16.0.0.614使用中に自動更新後の再起動を促されてその通り実行したら、再起動できなくなった。
シャットダウンもできない。
手動で強制終了した後、PC(windows10)が起動できない。
パソコンが使えない、今日やっておきたいことがあったのに出来ない。
参ったな!
なんたることだ。

書込番号:20004872

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:5754件Goodアンサー獲得:156件

2016/07/02 15:51(1年以上前)

ウインドウズだけを立ち上げて そいつを消すしかないな

確か メインスイッチを入れて F9?の連打をして ウインドウズだけ立ち上げるはず?

書込番号:20004939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2016/07/02 16:29(1年以上前)

セーフモードで起動すれば、対処できます。削除するか、システムの復元をするなど。

書込番号:20005037

ナイスクチコミ!3


スレ主 hyuusanさん
クチコミ投稿数:8件

2016/07/02 17:42(1年以上前)

回復しました。
6-7回強制終了後、PCが起動しなかったのに、あきらめて、2時間位放置して、外出前にもう一度と思って、スイッチオンしたら、
すんなり起動できました。
(えっ!、
私の勘違いだったの?
そうとは思えないのだけど、、、、もし、私の思い込みだったのなら「ごめん」!です。
ソフト会社様ーお許しください。
返信いただいたお二人さん、お騒がせしました。
なんだか、よくわかりませんけど、今は元に戻っています。ご報告まで。

書込番号:20005252

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:700件Goodアンサー獲得:32件

2016/07/03 12:54(1年以上前)

そんなことでいいのか?
ちゃんと原因は特定しといた方が良いのでは??

書込番号:20007495

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:291件

2016/08/13 13:06(1年以上前)

ご指摘の問題ですが、アップデート機能にて、16.0.1.445機能のソフトへ更新されませんでしたか?

上記バージョンであれば、カスペルスキーサポートサイトから、16.0.0.614をダウンロード適用が必要かと。

適用の際に、事前アンインストールが必要です

書込番号:20111688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「カスペルスキー 2016 マルチプラットフォーム セキュリティ 3年5台版」のクチコミ掲示板に
カスペルスキー 2016 マルチプラットフォーム セキュリティ 3年5台版を新規書き込みカスペルスキー 2016 マルチプラットフォーム セキュリティ 3年5台版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

カスペルスキー 2016 マルチプラットフォーム セキュリティ 3年5台版
カスペルスキー

カスペルスキー 2016 マルチプラットフォーム セキュリティ 3年5台版

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年11月12日

カスペルスキー 2016 マルチプラットフォーム セキュリティ 3年5台版をお気に入り製品に追加する <22

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング