カスペルスキー 2016 マルチプラットフォーム セキュリティ 3年5台版カスペルスキー
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年11月12日
このページのスレッド一覧(全11スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 22 | 7 | 2016年8月21日 15:01 | |
| 10 | 4 | 2016年8月25日 23:43 | |
| 0 | 4 | 2016年4月24日 07:33 | |
| 238 | 2 | 2016年2月8日 22:03 | |
| 4 | 0 | 2015年12月24日 20:57 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
セキュリティソフト > カスペルスキー > カスペルスキー 2016 マルチプラットフォーム セキュリティ 3年5台版
現在、Kasperskyのパッケージ品を購入しますと、自動ダウンロードで、Ver16.0.1.445(c) が適用になりますが、一部重大なトラブルが派生します。(実地検証済み)
今までは、Ver16.0.0.614(g)止まりまでで問題は出ませんが、今現在Ver16.0.1.445ベースしか適用出来ない形になっていますが、適用しますと下記トラブルが出ます。
@ Windowsのシャットダウン、再起動が出来なくなる。
A Kasperskyの強制削除ツール及び、Windows標準のアンインストール機能にて、アンインストールが途中で止まり(暴走)、アンインストール出来ない。
B 上記アンインストールにて、Windows8以降のOSの場合、デフォルトでセーフモード起動がシャットダウン出来ない為、セーフモードでのアンインストールプロセスまで出来ない。
C 実際のVer16.0.1.445ベースの稼働中に、固まる。他アプリケーションのインストールが不安定になる。
以前のVer16.0.0.614のインストーラーを所有でしたら、そのバージョンのままの利用にしておいた方が良いかもしれません。
14点
私もKaspersky2016の最新版をインストールしてからWindows8.1がシャットダウンと再起動が出来なくなりました。運良くシステムの復元で、インストールする前の状態に戻すことが出来ました。今はv16.0.0.614をインストールし、問題なく動いています。
最新版のv16.0.1.445はアプリケーションが正常に動作しない問題もあるようですね。
こちらに取りあえずの回避策が載っていました。
http://support.kaspersky.co.jp/12667#block7
上記ページの最後に「インターネット セキュリティ 2016 (バージョン:16.0.0.614)をご利用ください。」とあり、v16.0.0.614がダウンロード出来るようになっていました。
書込番号:20094070
2点
この周りの不具合で、kasperskyサポートとやりとりしましたが、当初自社の設計不具合を認めず、Windowsインストーラレジストリ修繕や、パソコンのドライバレベルの不具合を調べる様、ムダな時間を浪費指定されました。
既に海外の英語サイト、kasperskyフォーラムにて、新たに実装されたkaspersky power iventドライバの機能に問題指摘が有るのに、kasperskyサポートにて、その事実を周知されてませんでした。
ソフト不具合を、ユーザーのパソコンソフト環境に責任転嫁する様な体制は、看過出来なかったので、情報提供しました次第です。
書込番号:20094136 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
追伸 kasperskyサポート指定のセルフディフェンス機能を無効設定する様では、本来のセキュリティメーカーとしては、致命的かと思いました。
書込番号:20094138 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
これまだ直ってないんですね。
2017で直すのかな?
書込番号:20111319
0点
アップデート元をhttp://dnl-test.kaspersky-labs.com/test/ap/に変更し、
16.01.445(e)に更新して、一週間以上様子を見ていますがよくなったようです。
このまま問題無しだといいですね。
書込番号:20131812
0点
正規というのかわかりませんが元々のアップデート元で(e)の提供が始まっているようですね。
8月中は無理って話もあったみたいですがよくなってるなら有難いですね。
書込番号:20131980
0点
>nutmeg2016さん
そう思います。
私の場合、Win10pro1607にアップデート後、kis16.0.0.614ja-jp、kis16.0.0.614abcdja_9375のインストーラーの場合、
途中のチェックを外してもインストール完了ができなくなり、16.0.1.445が何故か良かったということもあるのですけどね。
書込番号:20132096
0点
セキュリティソフト > カスペルスキー > カスペルスキー 2016 マルチプラットフォーム セキュリティ 3年5台版
情報ありがとうございます!
WEB限定3000円OFFクーポンのキャンーペーンで買おうかと思っていましたが4年間使えるという部分に惹かれJoshin WEBで購入しました。その場で使える200円クーポンも適用できたので9380円での購入です
2015のパッケージとはいえ更新してしまえば2016として使えるのでお得ですね♪
ちなみにポイントが溜まってるので楽天市場店の方で購入しようと思っていたのですが、購入ボタンを押そうと思った瞬間くらいにページが削除されたらしくエラーで購入できませんでした><
Joshin WEB本店?の方なら購入できたので、まだまだ在庫ありそうです
書込番号:19818825
0点
Good News ありがとうございました。!
早速4年5台版 申し込みました。あと11日で切れるところでした。
実はすでに、異常に安い、ESET 3年5台版 購入済みだったのですが。(どうすんだ?)
やっぱりカスペの方が断然使いやすく、制御可能なので、安心感があります。
前回、3年3台で6000円位で、2000円分バック。タイミング次第ですね。
3年経つの早いこと!
書込番号:19823113
1点
ありがとうございました。
残り100日余りでしたので、探し始めたところでした。
ただ、2015年版ですが、アップすれば同じですからね!
現物はまだ手にしていません。
書込番号:19928419
0点
8/25現在、無事見つけることができました。
2015年度版5ライセンス4年、9180円の奴ですよね。
一応、8/26日午後5時までの期間限定セールらしいので買っていない人がいましたらどうぞ。
ちなみに少額ですが3000円以上のPCソフトに使える200円クーポン券があり9/2までの期限ですので
見ている人がいればぜひともお使いください。
ですので、4年5ライセンスが8980円です。
4年の詳細は1年版+3年版になっていました。
でも、この期間限定セールが終わったらどうすんだろ?処分でもするのかな?
書込番号:20143869
0点
セキュリティソフト > カスペルスキー > カスペルスキー 2016 マルチプラットフォーム セキュリティ 3年5台版
Androidはスムーズに登録できたのですが、PCからソフトをダウンロードして登録の途中でエラーになって登録できなくなってしまいます。
どなたか教えてもらえませんでしょうか?
それと、ニコニコ広告で宣伝もブロック解除しても表示出来ないのですが、どなたか教えてください。
どうかよろしくお願いします。
0点
マイカスペルスキーはアカウント制ですからアンドロでアカウント登録したなら終わりで
2回も登録する必要ないと思うのですけど
>PCからソフトをダウンロードして登録
てなんですか?
書込番号:19798087
0点
PCもそうですが市販されているパッケージ版のディスクは、単にネットからダウンロードするだけのディスクで、添付されているキーだけが重要なだけです。アンドロイドの場合は、ネットでカスペルのアプリをインストールしてキーを入力するだけなのでパソコンからダウンロードという手順ではありません。
書込番号:19798109
0点
カスペル2015をエクスペリアZ3にインストールしたときには上記のように行いました。
書込番号:19798111
0点
セキュリティソフト > カスペルスキー > カスペルスキー 2016 マルチプラットフォーム セキュリティ 3年5台版
価格.com の閲覧(*メーカーよりのプロと メーカーのサクラ的な投書が散見されるが・・・?) amazonのカスタマレビュー(*情報量が多いので こちらを重視している) を参照の上 本ソフトを購入( 2015,12,18)しました。
1.目的 : ESETの搭載では Web トラッキングが全く阻止できずに 勝手に商品閲覧デターが分析されて 別なWebに移動した時 に 購入促進の宣伝内容が多数表示されてしまてしまっていたからだ。
*分析すると 一ヶ月間のWeb トラッキング数は累計 万単位 であった。 又 1日当り 数十件 であり 恐怖心を持たざるを得な い状況だった。
2.●驚く事件べき事象として 意味不明なソフトが知らない間に インストールされてしまっていた。(寸前な所で 被害を免れた。)
*通常なアンインストール操作では 全く削除出来なかった。 削除処理に 時間ロス が生じた。
3.現在 ネット取引と情報検索に 3台のPC(Windows7 IE11 cpu i5)を使用中です。
4.金銭的な損失防止の為 自己流の ストレステスト を実施中です。
5.URLが開けない時は 2箇所(*先輩諸氏の説明を参考にして)のONとOFFで 対処しております。特に支障はありません。
6.◎質問 : Web トラッキングで 不可解なソフトが了解なくインストールされたケースがありましたか? 国内or海外での閲覧時で の事例がありましたら 教えてください。
78点
現時点では PC3台( win7, IE11, i5 ) を 使用中です。
主に、ネット取引 2社 メガバンク 2行 ネット銀行 2行 と取引を継続中です。
上記業者より 度々セキュリティ強化とサギ被害に遭わないようにとの警告を受けており、業者個別の対策ソフトをインソールするようにとの要請があります。
各種対策ソフト・インストール後に PCが動作不安定等の状態になる事例があり難渋する事もあります。
●被害金額を調べると 増加傾向が窺われます。
◎結論
ESET ⇒ 本セキュリティ ソフトに PC3台共 切り替えて 「テストラン]する事にしました。
書込番号:19558490
79点
>東西南北#1さん
初めまして。
webトラッキングで了解なくインストールされた事は1度もありませんが最近ネット取引をするようになりESETからカスペルスキーに変えました。
ESETは3年ほど使用していました。とても軽快でパソコンの動作も軽いので安心して使っていましたが更新日がきたのでカスペルスキーへ乗り換え。
最初のスキャンで7個ほど警告がでました笑
なので検知率ではカスペルスキーのほうが信頼できるのかなと思います。
書込番号:19570167
81点
セキュリティソフト > カスペルスキー > カスペルスキー 2016 マルチプラットフォーム セキュリティ 3年5台版
現在、マカフィーのセキュリティー使用中ですが、
新規自作パソコンのセキュリティ面、検討中でこのソフトを入れてみました。
マカフィーはネット決済に虚弱?との話もあり、少し不安(他のパソコンで今まで問題があったわけではありませんが)でもあり自作新規のセキュリチィーを試行中にこのソフトを導入してみようと思いつきました。
とりあえず、よいみたいですが年内はお試しで様子見しますが。。。。
年初、1月6日まで、限定特価がでているので、年初には正規版をダウンロードします。
ただ、30%offと5000円引きのネット価格があり、その差500円ほど。
3年間、5台まで8千円強は魅力的です。
ソフト自体も評価はまずまずみたいなので、問題なかったら導入します。スマホも同時にできるようですし、ドコモを含むと割安になるかと思っています。。。。
4点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)



