
ノートン セキュリティ デラックス 3年3台版ノートンライフロック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年10月15日

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 6 | 2017年6月10日 10:11 |
![]() ![]() |
10 | 1 | 2016年8月24日 19:06 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン セキュリティ デラックス 3年3台版
20年以上前からノートン製品を使っています。
昨晩、最近は使わないようにしている私のメルアド宛に、シマンテック・ストアからメールが届きました。
「アレ?もう、メルアドの登録は変更して、このメルアドでは登録していないハズなのに。」と確認した所、
登録は私の記憶どおり変更され、古いメルアドではシマンテック・サイトへはアクセスできません。
シマンテック社のユーザ管理がオソマツなんでしょうが、もう数年前に変更して同社のユーザ登録からは
消えている古いメルアドへ相変わらずメールを送ってよこすようです。困ったモンです。
こういうユーザ管理しかできないソフト・メーカのセキュリィティ・ソフトを使い続けて大丈夫なんでしょうか?
2点

個人向けシマンテックストアの運営会社はシマンテック直では無いようです。
ページの下にある特定商取引法に基づく表示では、販売業者:ソフトバンク・テクノロジー株式会社となっていますね。
シマンテックとどのような関係にあるのかまでは知りませんが・・・・
私はいつもパッケージ版を購入しています。
書込番号:20415935
0点

ノートン・セキュリティの残り期限が4日後に迫ったので、今晩、延長手続きをしました。
シマンテック社サイトへのサイン・インは、9月に変更手続きした新メルアド・新パスワードで問題なくOKでした。
しかし、その内容を確認・連絡するメールがシマンテック・ストアから届いたものの、それは3ヶ月前までの旧登録メルアドへ。
今でも古いメルアドを残したままなので、取り敢えずは受信できてOKだが、旧メルアドを削除してしまっていたら、どうなっているだろうか?
顧客管理も十分にできないセキュリティ・ソフト会社とはオソマツ。情けない。
書込番号:20489742
2点

少し遅くなりましたが、「身代金要求型ウイルス」というのがマスコミを騒がせているので、この際ノートン社と私の契約を確認しておこうと思い、少し調べて見ました。
私が使っているノートンセキュリティは3年版で昨年末にダウンロード版を購入してます。その際の記録を見ると、「自動延長」となっていたので、これを停止しました。
自動延長停止の手続きはノートン社(ストアではない!)のサイトから可能でした。手続きには、メルアドと注文時の番号が必要です。その後、ストアからメールが届き、手続き完了。
https://support.norton.com/sp/ja/jp/home/current/solutions/kb20090818144126EN_EndUserProfile_ja_jp
plmoknさんがご教示のとおり、ノートン社とストアの管理する台帳が違っているようです。
2社が使う私の登録メルアドが違います。そして、ノートン社へ登録してあるメルアドはサイト上で簡単に変更可能ですが、ストアに登録してあるメルアドはサイト上ではできないようです。
ご存知の方があれば、ご教示ください。多分、電話などで申し込むのでしょうネ。ヤヤコシイ!!
なお、少し古い書き込みのようですが、ノートン社とストアの関係などについて書いてあるサイトを見つけたので、ご参考まで。
http://zerokarahajimeru.blog.so-net.ne.jp/2009-03-26
http://nichits-schlupfloch.blog.so-net.ne.jp/2012-12-05
書込番号:20905115
0点

付け足しして、申し訳ありません、次回に買う時は次のサイトで買えば、ストア経由などではなく直接買えますね。
https://jp.norton.com/products?inid=hho_supp_header_products
私も、ソフトバンク傘下の業者などはなるべく経由したくありませんので。
と言っても、私の場合は2年半後のことになりますが、・・・・。
書込番号:20905409
0点

先程、ノートンセキュリティからマカフィーにデスクトップ−PCのソフトを切り替えました。
私の凡ミスで少しムダな時間を食ってしまいましたが、所要時間約2.5時間。
私の環境の場合、マカフィーは無料で使えます。プロバイダーから無償提供です。
こういう時代なので、今後は両ソフトをいつでも切り替えられるようにしておきたいと思っている所です。1〜2ヶ月毎に交互にアンインストール→インストールしたいと思っています。
なお、マカフィーに切り替えてクイック・スキャンをしてみましたが、問題箇所はゼロで、少々驚いています。
書込番号:20905923
0点

先程、シマンテックストアから迷惑メールがまた来たので、配信停止の手続きをしました。
メール配信停止の窓口はあるが、メルアド変更の受付窓口はないようだ。
ソフトバンクの関連会社か何かよく知らないが、迷惑至極。
書込番号:20955657
0点



セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン セキュリティ デラックス 3年3台版
期限が迫ってきていて,公式サイトはやはり値段がかかるので,できるだけ安い金額で期限延長するため,ずっとAmazonを中心に価格を追っていました。高値が続いていましたが,この製品がAmazonで2割の値引き対象になっていたこともあって,ようやく希望金額に近くなったため購入。新しいライセンスキーを入力して延長しようとしましたが,新たな3年分だけで,残っていた日にちが含まれていません。導入すれば自動的に加算されるわけではないようだったので,ノートンのサイトからチャットで手続きをしようとしたものの,そのチャットにエラーが出てできません。やむなく電話サポートで手続きを。やはり繋がるまで待たされたものの,実際に話すととても親切で分かりやすかったです。でも,地方に住む私にとっては電話代が・・・。チャットができるとよかったです!なお,期限を以前の分と統合するためには,チャットや電話サポートでやってもらうしか方法がないそうです。もちろん,期限が切れる直前に新たなキーを入力する方法もあります。
2点

ご自分で打った文章を見直して気づきませんか?
見づらくないですか?
書込番号:20140258
8点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





