
このページのスレッド一覧(全54スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 3 | 2016年6月1日 21:13 |
![]() |
21 | 4 | 2016年5月30日 22:07 |
![]() |
6 | 5 | 2016年5月7日 02:59 |
![]() |
22 | 10 | 2016年4月27日 09:03 |
![]() ![]() |
9 | 5 | 2016年4月26日 00:49 |
![]() ![]() |
9 | 3 | 2016年4月23日 13:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 40S10 [40インチ]
この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/s10/design.html
の製品画像が正しければ、「ハーフグレア」だと思われますm(_ _)m
「光」のグラデーションに注目してくださいm(_ _)m
「グレア」だと、
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/g20x/design.html
こういう製品画像になります。
「ノングレア」だと
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/b3/design.html
こういう製品画像になると思いますm(_ _)m
<もしかしたら、これも「ハーフグレア」かも知れませんm(_ _)m
書込番号:19875960
1点

>ハルクzxさん
メーカーのホームページでの液晶パネルの艶の表現はCGでのイメージですので
家電量販店で実際の感じを確認した方が良いですよ。
書込番号:19920947
1点

今は、純粋なノングレアは無いと思います。
ハーフグレアってところでしょう。
書込番号:19922063 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 40S10 [40インチ]
7年ほど前に購入したソニーのブラビアが壊れとしまい次の候補に比較的評価の良いこの製品の購入を検討してますが、首ふり機能がないように思います。また首ふり機能の有無は何を見れば分かりますか?
11点

スイーベル機能はないです、大抵はメーカーサイトに説明書が用意してあるので、ダウンロードして読めば首振りできるなら書いてありますよ。
書込番号:19917081
3点

daimomo1さん
こんばんは。
>首ふり機能の有無は何を見れば分かりますか?
メーカーの機種別仕様表から、記載の有無が確認出来ます。
40S10は、スイベルの項目に記載が無いので非対応ですネ。
https://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/spec/40s10.html
書込番号:19917200 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

早速の返答有難うございました。1個ずつ確認しないといけないのですね。>クチコミハンターさん
書込番号:19917445
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 40S10 [40インチ]
netflixがリモコンにすでにあるのはすぐに飛べますが、こちらのリモコンにはないですが、netflixやyoutubeなどはどこのボタンから見ることができますか?
録画機器が2番組同時録画できても、こちらの商品自体チューナーが一つなので、2番組は難しいってことでしょうか?
書込番号:19842179 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

S10単体ではNetflix YouTubeの視聴はできません。Fire TV Stickなどの機器を利用する必要があります。
TVとレコーダーはそれぞれ独立して動作するので、TVに接続していなくても、チューナが無いPCモニタやプロジェクタに接続しても、W録画が可能なレコーダーならW録画は可能です。
…レコーダーにアンテナ線は接続してくださいね。
書込番号:19842302 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こむらぶりーさん
こんばんは。
>こちらのリモコンにはないですが、netflixやyoutubeなどはどこのボタンから見ることができますか?
40S10については、残念ですが動画配信サービス非対応に成っていますので、テレビ単体で視聴する事は出来ないですネ。(外付けの追加機器が必要です)
【40S10仕様表】
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/spec/40s10.html
>録画機器が2番組同時録画できても、こちらの商品自体チューナーが一つなので、2番組は難しいってことでしょうか?
40S10はシングルチューナー搭載機ですので、1番組録画しか出来ません。又、録画中は録画しているチャンネルに強制的に固定されますので、録画中の番組しか見れなく成りますネ。(録画中のチャンネル変更は出来ません)
※注意点として、Wチューナー搭載機でも2番組同時録画は出来ません。(1チューナーが視聴用で、1チューナーが録画用に成るため、2番組同時録画が必要な場合は、トリプルチューナー搭載機が必要に成ります)
※スレ主さんの要望を全て満たしているテレビで言えば、REGZA 40V30が良いのではと思います。
40V30ですと、トリプルチューナー搭載機ですので、2番組同時録画が可能です。更に、動画配信サービスにも対応していますので、テレビ単体で視聴可能ですネ。
【40V30仕様表】
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/spec/40v30.html
※40S10と40V30の価格を比較しても、大手量販店のネット価格では、本日現在の差額が約6000円しか無いので、後付けで機器を追加する事を考えれば、40V30の方が、お値打ちだと思いますネ。
http://s.kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_se=9&pdf_Spec003=1&pdf_pr=50000-70000
書込番号:19842743 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうなのですね、動画配信サービスで探してましたので残念です。ありがとうございます。
書込番号:19843481 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

6千の差でお得と言われてましたが
13000は差がありましたよ、
詳しく教えていただきありがとうございます。
4Kが本当は良かったですが東芝ならLEDバックライトでも綺麗に映しだされるかなとおもいまして探しているところなのですが、
動画配信サービスのnetflixプレミアムプランなら4K対応のテレビでプレミアムプラン4Kを見ると、スカパー4K放送などより綺麗に見れるとネットでみたことあるので、そちらも気になったので、動画配信サービスがもともとあるテレビで4Kですと、どの機種がお勧めでしょうか?
書込番号:19843502 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>こむらぶりーさん
(NetflixやひかりTV4Kなど)VODサービスは今後HDR対応コンテンツの配信が増えてくると予想されますので、画質を求めるのであれば今春発売されたものを選ばれた方が良いかと思います。具体的にはパナならDXシリーズ、東芝ならZ700、M500、シャープならUS40、U40などです。昨年のモデルでもアップデートで対応されるものもあるかもしれません。少なくともHDR対応されたモデルの方がよりVODサービスを楽しめると思います^^
ご参考まで^^
書込番号:19852989
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 40S10 [40インチ]
こちらの商品開発か、40S8か、センスのHS40K225 40インチかP37-HR01 37インチのプラズマで悩んでます。
画質はどれもあまり変わらない気がします。
ps4があるのでなるべく綺麗に見たいです。
書込番号:19820265 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>こむらぶりーさん
>37インチのプラズマ
今有るんですか?
メーカーと型式教えて下さい。
書込番号:19820353 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

日立ですね。中古?
書込番号:19820357 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

食いつくとこおかしいでしょ。
40S10で良いと思いますよ。
S8の後継機です。
書込番号:19820446 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

プラズマも負けてないかなと笑
同時録画などできるからですか?
書込番号:19820537 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ps4があるのでなるべく綺麗に見たいです。
P37-HR01の画素数は横1024×縦1080のALISパネルといって画素一つ一つが長方形のパネル。
PS4を繋ぐなら横1920×縦1080のフルHDパネルのREGZAの方が良いです。
書込番号:19820740 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そらそうですよね!ありがとうございます!
かなり変わりますか?
書込番号:19822929 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

画質云々の前に中古はリスクが高いので素直に新品のフルHDのレグザ(延長保証付)が良いと思います。
>どゆことですか?笑
急に表れた新規の方の言動の事ですよね?。
ん〜、言動が新規の言動じゃないんですよねぇ?。
否定(中古のプラズマは駄目等)ばかりされている人が複アカで個人攻撃をしている可能性が高い。
だとしたらバレてるよ●●●●●●●さん。
書込番号:19822965
1点

やっぱりそうなのですね。
中古のリスクを考えていませんでした、
貴重なご意見ありがとうございます!
書込番号:19823315 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32S10 [32インチ]
これまでレグザ19A1を愛用していましたが、さすがに19インチでは小さいと感じ始めたため、先日本機種を購入しました。
ゲームモード搭載という点にも惹かれて購入しましたが、実際にプレイするとかなり画面がカクカクし満足にプレイできません(ちなみにPS4のFallout4です)。
ゲームモードに設定していますが、19A1ではこのような症状は全くなく、設定ミス、初期不良、仕様と色々悩んでいます。
購入店に確認する前に、皆様方に教えを乞いたいと思います。よろしくお願いします!
書込番号:19808760 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

カクカクって、もう少し詳しく説明してもらえますか?
書込番号:19810258
1点

「倍速モード」などの設定を確認してくださいm(_ _)m
設定項目については、「強」=「最善」ではありません。
「オフ」にすることで良くなる場合も有りますm(_ _)m
書込番号:19811432
1点

>名無しの甚兵衛さん
倍速とは隙間のコマを仮想追加ですのでゲームでは不向きです
書込番号:19817625
4点

にしのちゃんさんへ、
>倍速とは隙間のコマを仮想追加ですのでゲームでは不向きです
東芝は、結構前から「倍速ゲームモード」を搭載していますm(_ _)m
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/11a/function06.html
<「倍速表示」だけど、「表示内容はそのまま(2度表示なだけ)」で「補間映像」と言うのもありました(^_^;
今のモデルが抜いたのか、そのまま高速化しているのかについて、
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/g20x/function_02.html#fourkgame_turbo
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/m500x/function_02.html#game_turbo
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z20x/function_02.html#game_turbo_plus
からは判らないですm(_ _)m
<「残像軽減」のために「倍速」は有効で「補完映像」は無いかも!?
ろどすたたぬきさんへ、
>設定ミス、初期不良、仕様と色々悩んでいます。
「レコーダー」のHDMIで「ゲーム」にして、「ゲーム」のHDMIは設定していなかったり...(^_^;
ちなみに、このモデルは「倍速モード」は無いですね..._| ̄|○
そうなると、カクカクする要因が無い様な...
<「ゲーム」モードにしている時点で、余計な処理は省かれる状態のはずなのに...
書込番号:19820171
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 40S10 [40インチ]
そもそもDLNAという機能自体詳しくは知らないのですが、インターネットに接続することでリビングのレコーダーに録画した番組を二階の自室に置いたこのテレビで見ることは可能でしょうか?
書込番号:19811939 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

不可能です。
書込番号:19811995 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは
V30シリーズなら可能ですよ。
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/v30/function_02.html#regzalink_share
書込番号:19812638
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





