REGZA 50S10 [50インチ] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―
画面サイズ

画素数:1920x1080 REGZA 50S10 [50インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 50S10 [50インチ]の価格比較
  • REGZA 50S10 [50インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 50S10 [50インチ]の純正オプション
  • REGZA 50S10 [50インチ]のレビュー
  • REGZA 50S10 [50インチ]のクチコミ
  • REGZA 50S10 [50インチ]の画像・動画
  • REGZA 50S10 [50インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 50S10 [50インチ]のオークション

REGZA 50S10 [50インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年11月上旬

  • REGZA 50S10 [50インチ]の価格比較
  • REGZA 50S10 [50インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 50S10 [50インチ]の純正オプション
  • REGZA 50S10 [50インチ]のレビュー
  • REGZA 50S10 [50インチ]のクチコミ
  • REGZA 50S10 [50インチ]の画像・動画
  • REGZA 50S10 [50インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 50S10 [50インチ]のオークション

REGZA 50S10 [50インチ] のクチコミ掲示板

(233件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 50S10 [50インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 50S10 [50インチ]を新規書き込みREGZA 50S10 [50インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
30

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スタンドが曲がっていました。

2016/09/25 03:48(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32S10 [32インチ]

クチコミ投稿数:415件

32S10を買ってスタンドをネジで固定したら、スタンドが曲がっていました。
返品・交換するほどじゃないのでそのまま使っていますが、同じ症状の方いらっしゃいますか?

書込番号:20235359

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:7件

2016/09/25 10:27(1年以上前)

正面から見て垂直であるはずのスタンドが斜めっていたりするのでしょうか?

それとも触ってグラグラする感じでしたら、それは転倒しないようにある程度遊びがあるだけです。

書込番号:20235999 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2016/09/25 11:39(1年以上前)

hiro1209yukiさん

こんにちは。

>32S10を買ってスタンドをネジで固定したら、スタンドが曲がっていました。

スタンド部分をネジで固定する際、ネジを斜めに締め付けて角度がついて曲がった様に見えるのでは?
此の場合、ネジを外して角度がついた部分にステーを挟んで水平に調整すれば良いと思います。

※最初からスタンド部分が変形していたなら、迷わず初期不良として交換されるのが良いと思いますネ。(不良品の場合は、当然の要求です)

書込番号:20236241 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2016/09/25 15:40(1年以上前)

こんにちは

強度に著しい低下がある状態で使用して、何かをきっかけに落下・転倒してケガしないように、取り付けの問題なのか、フレームなどに問題があるのか、1度メーカーに見てもらうほうが良いかと思います。

書込番号:20236804

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:415件

2016/09/25 21:47(1年以上前)

ダメ元でメーカー・販売店に問い合わせしてみようと思います。
まあ、このまま使い続ける事になると思いますけどね。

書込番号:20237919

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ71

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32S10 [32インチ]

クチコミ投稿数:3909件

パナソニックの42インチのプラズマが壊れリサイクル処分し テーブルにEIZOのFS2333液晶モニターをテレビ代わりに使ってます(笑)

チューナー兼レコーダーにソニーのBDZ-ET1100を使ってますが、6月から8月あたりに32インチのテレビ購入予定です。

1. 東芝 REGZA 32S10
2. パナソニック VIERA TH-32D300
3. ソニー BRAVIA KJ-32W500C

の3つの中から一台だけ購入予定です。

皆さんならどれを選ばれますか??  理由も教えてください。
宜しくお願いします。



書込番号:19883037

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2016/05/17 17:28(1年以上前)

>皆さんならどれを選ばれますか??

2番のパナ32D300。

理由は斜めから見ても色の変化が少ないIPSパネルだから。

書込番号:19883063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3909件

2016/05/17 18:24(1年以上前)

>油 ギル夫さん


私も調べていますが、東芝のレグザ32S10もIPSパネルですね!

ご解答ありがとうございます。

書込番号:19883184

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3909件

2016/05/17 19:09(1年以上前)

訂正します。

購入予定は、6月と書きましたが、早くて今週末からに訂正させていただきます。

書込番号:19883284

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/05/17 20:35(1年以上前)

音声出力で優位な東芝を選んでみてはどうですか、多少なりとも音が良く聞こえるはずです。
あとは裏番組録画で優位なWチューナー仕様のSONYも個人的にはおすすめです。
パナは全体的に使いやすく省電力なので、機能などに細かくうるさくない方には良いですね。

書込番号:19883514

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3909件

2016/05/17 21:50(1年以上前)

>そうかもさん

お返事ありがとうございます。

今のところ 東芝も良いのですが、パナソニックも気になってます。 ソニーは、一歩後退といった感じかもしれません。

なかなか決め手に欠けます。 どっち買っても良いのかもしれませんね。

ご解答ありがとうございました。

書込番号:19883790

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3909件

2016/05/17 22:13(1年以上前)

申し訳ありません。
追加で質問です。

今は、ドット欠け、ドット抜けは、初期不良となるのでしょうか??   それとも10個未満は、初期不良扱いにならないとか??
ドット欠け、抜けの扱いは??どのようになっているのでしょうか? お店によって変わるとは思いますが、、、

宜しくお願いします。

書込番号:19883875

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6423件Goodアンサー獲得:886件

2016/05/17 23:47(1年以上前)

この32S10の場合、取説のp93に

「ごく一部(0.01%以下)に光らない画素や常時点灯する画素などがありますが、故障ではありませんので、ご了承ください」
とある。
1366×768×0.01%=104.9

メーカに言わせると104個の不良まではパネルとしては正常範囲ということ(他のメーカーでも同じようなものだと思います)

まずは、お店にかけあうのが一番でしょう

書込番号:19884204

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:104件

2016/05/18 00:28(1年以上前)

>★ジェシー☆さん
 番組表の見やすさ、裏録画も気になるならソニー、テレビを点けてチャンネル表示した際に番組がどのあたりまで進んでいるかなどを目視されたいなら東芝を、あんまりそういうの興味ないならパナでもいいかもしれません。

 個人的にはソニー、東芝、パナの順番です。一つにはレコーダとの相性があります。また、IPSじゃなくても視野角はそこそこあるかと。ちなみに我が家にある32インチまでのソニー、東芝の複数のTVにおいて赤の表現がより自然だったのはソニーでした。レコーダまで含めるとパナもちょっと赤の表現がキツい感じします。調整してやればいい感じになりましたけどご参考まで。

書込番号:19884317

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3909件

2016/05/18 05:49(1年以上前)

>不具合勃発中さん


お返事ありがとうございます。

わかりやすい解説で 助かりました、でも 100くらいでも許容範囲とは、、時代の流れでしょうか。

私が、前買った時は、地デジ化する一年前ですから だいぶ変わりましたね。

ご解答ありがとうございました。

書込番号:19884530

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3909件

2016/05/18 06:01(1年以上前)

>まっすー@さん


お返事ありがとうございます。

番組表は、一つの画面に全て表示されないとダメですね。 今週の日曜日に パナソニックも一つの画面で最大9チャンネルまで表示できてました。

店員に9チャンネル出し方教わりましたが、もう忘れましたが、できますよ。

やはりレコーダーがソニーですから ソニーのモデルですか??  確かに統一した方が、便利といえば便利だと思います。

ますます悩んできます(笑)

ご解答ありがとうございました。

書込番号:19884540

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3909件

2016/05/18 16:04(1年以上前)

東芝もIPSパネルであることと 価格が安い点、  現在ソニーのレコーダーである点から

ソニーか東芝のに決めたいと思います。

みなさん ありがとうございました。

書込番号:19885609

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3909件

2016/05/18 18:29(1年以上前)

ソニーの32W500Cは、レコーダーET1100と使えないみたいです。 入力切替のみで使えるとのことです。 他のテレビと同じです。

使えるのは、ソニーの700Cと730Cと言われました。  

パナソニックと東芝で再検討したいとと思いました。 ソニーは、消えました(笑)


書込番号:19885888

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:104件

2016/05/27 15:27(1年以上前)

>★ジェシー☆さん
東芝、パナでいいと思いますがソニーの何がダメだったんですか?気になりました。
どこのメーカーのでも入力切替ですよ、基本的には。リモコン操作や録画予約などがシームレスにされたいならメーカーで合わせるのは問題ないんじゃないかなと思います。

書込番号:19908733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


oyster21さん
クチコミ投稿数:15件

2016/06/23 12:18(1年以上前)

井深さんや盛田さんの経営するSONYはとても素晴らしい製品を沢山作ってきた又、アフターサービスに当たる人々もクラフトマンシップの鑑のようなものでした。 トリニトロンモニターもオーディオ機器も殆どソニーだった。 か゛、近年の製品のクオリティー・アフターサービスも製品の価格にあうものとはとても言えないもので、ソーニータイマーは有名な話し。 今までSONYを信頼して使ってきたスゴロクシリーズ・ブルーレイHDは購入後数ヶ月で壊れた。 これでは、とても勧められない。 また、新たな伝説になるような会社になって欲しいと思う。

書込番号:19979235

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2016/06/23 12:32(1年以上前)

ソニータイマーって言葉は、ウォークマンやベータマックス、プロフィール等でソニーがまだ輝いていた時代から使われていましたよ。

書込番号:19979273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:36件

2016/07/06 22:18(1年以上前)

解決済みなのにすみません。。
スレ主さん、どの機種を買われたかなと思って

実は私もパナの42プラズマからの買い替えで、同じ機種で悩み中です。
パナのBDを使っているのでビエラリンクは便利なのですが、
パナの現在も音質も悪さが気になっており、新たな機種も良くないと聞きまして。
レグザは音質がいいとの記載もちらほら見かけるので検討しています。

スレ主さん以外でもコメいただけると嬉しいです。

書込番号:20016899

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1420件Goodアンサー獲得:96件

2016/07/07 05:45(1年以上前)

>アルカリイオンの水さん

インチもダウン、解像度もダウン、プラズマから液晶。

良い事が1つもない気がします。

買い増しなら良いと思いますが買い替えなら止めた方が無難だと個人的には思います。

書込番号:20017535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3909件

2016/07/07 06:26(1年以上前)

>アルカリイオンの水さん

おはようございます。

東芝の32S10 に決めました。 32S10の方が音が良いことです。 しかしよく考えたらほとんどテレビ見ないので 購入資金をMacに充てることになりました(笑)

書込番号:20017562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2016/07/07 06:57(1年以上前)

スレ主さんへ
すごい驚きの決断に変更しましたね!
やっぱり東芝 の方が音がいいんですね!
わざわざの返信ありがとうございました!

パンプキンチキンさんへ
返信ありがとうございます!
こちらの事情としては引越ししまして四畳半の部屋に置くことになり非常に暑くなることが大きいのです。
そもそもサイズ感が合わなくなってしまった、というのがあります。
ご存知の通り、現行の液晶などの消費電力の桁が違います。
テレビの裏など暑くて触れず、エアコンしてもイタチごっこで、ほとほと虚しく買い替え方向に向いております。
それだけでも我が家にとっては利点なのです。
で、代替え機としまして32インチ程度のテレビを探しております。

続いてアドバイスあればいただけると幸いです。

書込番号:20017597

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:104件

2016/07/07 23:15(1年以上前)

>★ジェシー☆さん
 MACに投資、いいですね。32S10使いやすそうですし、私もおすすめしておいて言うのもなんですが同じ立場なら東芝にしていたかもという・・・すみません。それくらいどの機種もステキでした。

>アルカリイオンの水さん
 音に関しては好みがありますので私は一概にはおすすめできないんですけど、私は32S10シンプルながら欠点の少ない良品だと思います。裏録ができればもっといいかもしれませんが、録画機をすでにお持ちだから問題ないですね。

 プラズマは大事に置いておかれたいところですが、たしかに熱くなりますよね。ダウンサイジング、アリだと思います。

書込番号:20019618

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

netflix

2016/05/03 17:16(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 40S10 [40インチ]

クチコミ投稿数:48件

netflixがリモコンにすでにあるのはすぐに飛べますが、こちらのリモコンにはないですが、netflixやyoutubeなどはどこのボタンから見ることができますか?
録画機器が2番組同時録画できても、こちらの商品自体チューナーが一つなので、2番組は難しいってことでしょうか?

書込番号:19842179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/05/03 18:02(1年以上前)

S10単体ではNetflix YouTubeの視聴はできません。Fire TV Stickなどの機器を利用する必要があります。

TVとレコーダーはそれぞれ独立して動作するので、TVに接続していなくても、チューナが無いPCモニタやプロジェクタに接続しても、W録画が可能なレコーダーならW録画は可能です。
…レコーダーにアンテナ線は接続してくださいね。

書込番号:19842302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2016/05/03 20:16(1年以上前)

こむらぶりーさん

こんばんは。

>こちらのリモコンにはないですが、netflixやyoutubeなどはどこのボタンから見ることができますか?

40S10については、残念ですが動画配信サービス非対応に成っていますので、テレビ単体で視聴する事は出来ないですネ。(外付けの追加機器が必要です)

【40S10仕様表】
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/spec/40s10.html

>録画機器が2番組同時録画できても、こちらの商品自体チューナーが一つなので、2番組は難しいってことでしょうか?

40S10はシングルチューナー搭載機ですので、1番組録画しか出来ません。又、録画中は録画しているチャンネルに強制的に固定されますので、録画中の番組しか見れなく成りますネ。(録画中のチャンネル変更は出来ません)

※注意点として、Wチューナー搭載機でも2番組同時録画は出来ません。(1チューナーが視聴用で、1チューナーが録画用に成るため、2番組同時録画が必要な場合は、トリプルチューナー搭載機が必要に成ります)

※スレ主さんの要望を全て満たしているテレビで言えば、REGZA 40V30が良いのではと思います。
40V30ですと、トリプルチューナー搭載機ですので、2番組同時録画が可能です。更に、動画配信サービスにも対応していますので、テレビ単体で視聴可能ですネ。

【40V30仕様表】
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/spec/40v30.html

※40S10と40V30の価格を比較しても、大手量販店のネット価格では、本日現在の差額が約6000円しか無いので、後付けで機器を追加する事を考えれば、40V30の方が、お値打ちだと思いますネ。
http://s.kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_se=9&pdf_Spec003=1&pdf_pr=50000-70000


書込番号:19842743 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2016/05/03 23:45(1年以上前)

そうなのですね、動画配信サービスで探してましたので残念です。ありがとうございます。

書込番号:19843481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2016/05/03 23:52(1年以上前)

6千の差でお得と言われてましたが
13000は差がありましたよ、
詳しく教えていただきありがとうございます。
4Kが本当は良かったですが東芝ならLEDバックライトでも綺麗に映しだされるかなとおもいまして探しているところなのですが、
動画配信サービスのnetflixプレミアムプランなら4K対応のテレビでプレミアムプラン4Kを見ると、スカパー4K放送などより綺麗に見れるとネットでみたことあるので、そちらも気になったので、動画配信サービスがもともとあるテレビで4Kですと、どの機種がお勧めでしょうか?

書込番号:19843502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


shimo777さん
クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:220件

2016/05/07 02:59(1年以上前)

>こむらぶりーさん
(NetflixやひかりTV4Kなど)VODサービスは今後HDR対応コンテンツの配信が増えてくると予想されますので、画質を求めるのであれば今春発売されたものを選ばれた方が良いかと思います。具体的にはパナならDXシリーズ、東芝ならZ700、M500、シャープならUS40、U40などです。昨年のモデルでもアップデートで対応されるものもあるかもしれません。少なくともHDR対応されたモデルの方がよりVODサービスを楽しめると思います^^

ご参考まで^^

書込番号:19852989

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

どれを購入か悩んでます

2016/04/26 02:31(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 40S10 [40インチ]

クチコミ投稿数:48件

こちらの商品開発か、40S8か、センスのHS40K225 40インチかP37-HR01 37インチのプラズマで悩んでます。
画質はどれもあまり変わらない気がします。
ps4があるのでなるべく綺麗に見たいです。

書込番号:19820265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2016/04/26 05:39(1年以上前)

>こむらぶりーさん

>37インチのプラズマ

今有るんですか?
メーカーと型式教えて下さい。

書込番号:19820353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2016/04/26 05:42(1年以上前)

日立ですね。中古?

書込番号:19820357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:9件

2016/04/26 07:05(1年以上前)

食いつくとこおかしいでしょ。

40S10で良いと思いますよ。
S8の後継機です。

書込番号:19820446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:48件

2016/04/26 08:03(1年以上前)

はい、中古で日立の結構重たいのです笑

書込番号:19820535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2016/04/26 08:04(1年以上前)

プラズマも負けてないかなと笑
同時録画などできるからですか?

書込番号:19820537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2016/04/26 09:54(1年以上前)

>ps4があるのでなるべく綺麗に見たいです。

P37-HR01の画素数は横1024×縦1080のALISパネルといって画素一つ一つが長方形のパネル。

PS4を繋ぐなら横1920×縦1080のフルHDパネルのREGZAの方が良いです。

書込番号:19820740 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2016/04/27 02:12(1年以上前)

そらそうですよね!ありがとうございます!
かなり変わりますか?

書込番号:19822929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2016/04/27 02:14(1年以上前)

どゆことですか?笑

書込番号:19822932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1420件Goodアンサー獲得:96件

2016/04/27 03:16(1年以上前)

画質云々の前に中古はリスクが高いので素直に新品のフルHDのレグザ(延長保証付)が良いと思います。


>どゆことですか?笑

急に表れた新規の方の言動の事ですよね?。

ん〜、言動が新規の言動じゃないんですよねぇ?。

否定(中古のプラズマは駄目等)ばかりされている人が複アカで個人攻撃をしている可能性が高い。

だとしたらバレてるよ●●●●●●●さん。

書込番号:19822965

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2016/04/27 09:03(1年以上前)

やっぱりそうなのですね。
中古のリスクを考えていませんでした、
貴重なご意見ありがとうございます!

書込番号:19823315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レコーダー購入を検討中です

2016/04/02 15:17(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 40S10 [40インチ]

スレ主 junjunhgさん
クチコミ投稿数:4件

安さに惹かれてつい購入をしたのですが家電に全く疎く番組録画が1チューナー?のため
録画中は他の番組を見る事が出来ない事になってしまったのでレコーダーを購入しようと思っています。
地デジ、BSが録画出来き、録画中裏番組が見る事が出来るにはどんなレコーダーを購入すればよろしいでしょうか?
オススメ品などがあればお教えいただければ幸いです。よろしくお願い致します。

書込番号:19751578

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2016/04/02 16:03(1年以上前)

SONYやpanasonicのブルーレイレコーダーが良いと思います。
東芝のレコーダーは東芝製ではなくフナイ製なので上記をお勧めします。

書込番号:19751660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5697件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2016/04/02 16:25(1年以上前)

SONYとPanasonic以外は実質OEM商品なんで止めといた方が無難です。

書込番号:19751718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2016/04/02 16:41(1年以上前)

>SONYとPanasonic以外は実質OEM商品なんで止めといた方が無難です。

シャープはまだ自社設計、自社生産だと思います。

メーカーの状態が状態だからいつまで自社でやるか分かりませんが。

書込番号:19751755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2016/04/02 17:01(1年以上前)

外付けHDDとレコーダどちらが良いでしょうか?

なお、私は6000です
http://kakaku.com/item/K0000765163/

書込番号:19751801

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6423件Goodアンサー獲得:886件

2016/04/02 17:13(1年以上前)

>外付けHDDとレコーダどちらが良いでしょうか?

200kbpsくんさんは、何が仰りたい?

何故、ここで外付けHDDが出てくる?

書込番号:19751823

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2016/04/02 17:15(1年以上前)

アホか
録画できる物だろ

書込番号:19751827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/04/02 17:25(1年以上前)

>録画できる物だろ

S10にUSB HDDを接続すれば録画できるのはスレ主さんも承知していますよ。
S10では裏録が出来ないからレコーダーが欲しいと質問しています。

書込番号:19751856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/04/02 17:45(1年以上前)

http://s.kakaku.com/item/K0000823330/

BDへのダビングはしないってコトなら↑もアリです。録画を行うのには別途USB HDDが必要になりますが、S10に繋いでるUSB HDDを使用できます。
私は↑の3チューナー版を使っていますがナカナカ有能です。

書込番号:19751923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2016/04/02 18:22(1年以上前)

junjunhgさん

こんばんは。

>地デジ、BSが録画出来き、録画中裏番組が見る事が出来るにはどんなレコーダーを購入すればよろしいでしょうか?

初めて、BDレコーダーを購入されると言う事ですが、BDレコーダーには用途に応じて色々なタイプが用意されています。

1,シングルチューナー搭載機
・1番組のみ録画可能で、録画中は他のチャンネルで視聴は出来ません。

2,ダブルチューナー搭載機
・2番組同時録画が可能で、1番組の録画で有れば、他のチャンネルで視聴可能です。2番組同時録画中は、録画中のチャンネルしか視聴出来ません。

3,トリプルチューナー搭載機
・3番組同時録画が可能で、2番組同時録画までなら、他のチャンネルで視聴可能です。3番組同時録画中は、録画中のチャンネルしか視聴出来ません。

junjunhgさんの使用目的からすれば、ダブルチューナー搭載機(2番組同時録画)が良いのではと思いますネ。レコーダーで、BSと地デジの2番組同時録画を行う場合でも、テレビ側のチューナーで好きなチャンネルを選んで視聴出来ます。(レコーダーとテレビの外付けUSB HDDで、3番組同時録画まで可能に成ります)

※各メーカーの特性やデザイン等にも目を通されて見て、気になったモデルから選ばれるのが宜しいかと思います。

【各メーカーW録機のレコーダー】
『パナソニック』
http://panasonic.jp/diga/blu-ray/brw510/index.html
『ソニー』
http://www.sony.jp/bd/products/BDZ-EW1200_520/
『東芝』
https://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/lineup/br-z62/index_j.html
『シャープ』
http://www.sharp.co.jp/bd/product/bdw580-feature.html

【価格比較】
http://s.kakaku.com/kaden/dvd-recorder/itemlist.aspx?pdf_ma=65,75,76,80&pdf_Spec025=1&pdf_Spec055=1&pdf_Spec104=1&pdf_Spec201=500-750&pdf_Spec309=2

その他には、全録機やタイムシフトマシーン機が有ります。

書込番号:19752045 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5697件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2016/04/03 05:43(1年以上前)

TOSHIBAとSHARPのアフターサービスは逃げのに一手でやむなく返品しました。

日立マクセルは外部委託修理です。

書込番号:19753383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3793件Goodアンサー獲得:537件

2016/04/03 09:30(1年以上前)

S10を使われているなら、
「裏番組も録画できて録画中でも他の番組が視聴したい」
という要望をかなえるにはやはりBDレコーダーを購入する
のが手っ取り早いと思います。

(*個人的な意見ですが、安さに惹かれてシングルチューナー
TVを購入すると後で困る事が多々あるので、予算オーバー
でも2〜3チューナーを搭載したTVを購入した方が良い
と思っています。)

で、S10と組み合わせるレコーダーはどれが良いのか
という事ですが、S10はHDMI接続での動作連動くらいしか
利点が無いので、東芝だろうがパナソニックだろうが
SONYだろうが、スレ主さんがレコーダーの扱いに
慣れてしまえば大差は無いので、どれを選んでも
良いと思いますよ。
誰も推していない東芝レコーダーですが、もし選ぶ
のであれば、
DBR-Z620 (内蔵1TB-HDD搭載2チューナー機)
DBR-T650 (内蔵1TB-HDD搭載3チューナー機)
(*予算があるならT650以上のモデルでも可)

の2機種を勧めます。

書込番号:19753784

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 junjunhgさん
クチコミ投稿数:4件

2016/04/03 18:37(1年以上前)

>六畳一人間@スマフォからさん
>TWINBIRD H.264さん
>クチコミハンターさん
>ずるずるむけポンさん
>200kbpsくんさん
>不具合勃発中さん
>油 ギル夫さん
>研究大好きさん

家電素人で拙い内容の質問にも関わらずご丁寧にご回答頂き皆々様、誠にありがとうございました。

書込番号:19755418

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入を考えてます。

2016/03/15 20:29(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 40S10 [40インチ]

クチコミ投稿数:33件

安価な液晶テレビと言う事で40s10の購入を考えてますが、スペックを見たらLEDバックライトとなってます。直下型とかエッジ型とかでなく、普通のLEDバックライトでしょうか?

書込番号:19696125

ナイスクチコミ!0


返信する
yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2016/03/15 20:33(1年以上前)

LEDバックライト には、直下型とエッジ型がある、と言う事です。
方式の記載が無い場合は、エッジ型 の場合が多いです。

書込番号:19696145

Goodアンサーナイスクチコミ!1


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2016/03/15 20:37(1年以上前)

32S10のみ直下型との記載があり、
40、50Vは記載無しなので、エッジ型で間違いないでしょう。

書込番号:19696166

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:33件

2016/03/15 20:47(1年以上前)

>yuccochanさん
こんばんはm(_ _)m
40s10はエッジ型なんですね。
違いとか良く分かりませんが、チョット調べてみます。
有難うございました。

書込番号:19696213

ナイスクチコミ!0


A&B&Cさん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:16件

2016/03/15 22:10(1年以上前)

>ヨモギチャン。さん

こんばんは。
40S10はエッジ型です。直下型より、テレビ自体の厚みを薄くできます。また製造コストも安い。
40S10はおまかせオートピクチャー機能、省エネ性能も5つ星でいいのですが、同じエッジ型でも一つ上のクラスの40V30がずっと便利で使いやすいでしょう。40V30はトリプルチューナー、ネットワーク対応、前面スピーカーと40S10にはない特長、利便性が多い。画質、録画、音質、エンターテイメントを楽しみたいならば、40V30がいいでしょう。もちろんこちらも、おまかせオートピクチャー、省エネ性能5つ星です。

書込番号:19696588

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:33件

2016/03/16 06:20(1年以上前)

>yuccochanさん
>A&B&Cさん
量販店でオリオン、ハイセンス、東芝がオープン価格39800+消費税で販売してたので悩んだのですが40S10を購入しました。
機能とかならハイセンス、オリオンの方がチョット上の用に思いましたが最終的に東芝の画質の方が好みだったので東芝にしました。
アドバイス有難うございました。

書込番号:19697411

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 50S10 [50インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 50S10 [50インチ]を新規書き込みREGZA 50S10 [50インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 50S10 [50インチ]
東芝

REGZA 50S10 [50インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年11月上旬

REGZA 50S10 [50インチ]をお気に入り製品に追加する <159

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング