
このページのスレッド一覧(全21スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 2 | 2016年7月5日 04:08 |
![]() |
25 | 4 | 2016年6月3日 14:19 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2016年6月1日 21:13 |
![]() |
21 | 4 | 2016年5月30日 22:07 |
![]() ![]() |
9 | 5 | 2016年4月26日 00:49 |
![]() ![]() |
9 | 3 | 2016年4月23日 13:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32S10 [32インチ]
「22B3」という少し古い型式のレグザを使ってますが、レグザシリーズって「マイ番組表」みたいな機能は無いのでしょうか?
自分がよく観るチャンネルの番組表だけ出したいんです。
無理でしょうか?
絶対観ないチャンネルの番組表がゴチャゴチャ混ざっていて鬱陶しいです。
よく「ひかりTV」を観てるんですが、あれは「マイ番組表」の機能があって便利ですね。
3点

天才IT坊やさん こんにちは。 もっと古いREGZAを使ってます。
リモコンの初期設定の時に 見ないチャンネルを登録しなければ良いのでは?
書込番号:20008066
3点

どうもレグザって全体的にあんまりセンスが良くない気がするんですよねぇ…
買った当時は「テレビなんて別に何でもいいや」と思って買いましたが、今見ると色々酷いです。
リモコンは操作しづらいし、ソフトウェアの出来もいまいちセンスがないと思います。
ひかりTVに比べると本当にそう思いますね。
書込番号:20012129
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 50S10 [50インチ]

確かに酷評されている方がいらっしゃいますが、今まで7台も購入されているようですし、修理よりは代替優先の少し特殊な方かも知れません。
テレビはラーメンと一緒。ご自身で "味見" して購入するしかありません。
ま、価格なりの性能かもしれませんが…
書込番号:19748111
6点

>kumasanyoさん
ごめんなさい。購入した者では在りませんが。
書込番号:19748115
1点

仕様表を確認された方がいいですよ。
出来ないことは横線で表示されてます。
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/spec/50s10.html
テレビで何をしたいか?にもよりますが、ネットワークを構築して別の部屋で録画したものを観たい、とかの拘りがなければごく普通のテレビだと思います。
画質に関してはご自身で判断して下さいm(_ _)m
書込番号:19748560 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

kumasanyoさん
>レビュで酷評されている人が居られますが、そんなにひどい製品なのですか〜
自分はあまり酷い評価の場合、疑ってかかるんですが、購入してませんが実際に視たので xbg2さんのレビューは
正しいと思います。http://review.kakaku.com/review/K0000821480/ReviewCD=875838/#tab
こちらでも書きましたが、REGZA 50S10の画質は安物の中国メーカーにも劣ります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000870458/SortID=19898814/#tab
具体的には画面全体が白っぽく バックライトの照明がほぼ全体に透過してしまうようで、黒い部分や色の濃い部分に
全く締りがなくて濃霧の中の映像を視ているようです。
50インチですが、完全なB級品以下のC級品映像で REGZA至上最低と言ってもいいんじゃないでしょうか。
3万円で売っていても買う気にはなれないです。
逆に今時点で65,000円で買えるドウシシャの SDN50-B31は同じ中国メーカーでも画質の悪いハイセンスとは違い
国産メーカーと比べても遜色ないもので お買い得だと感じました。
http://doshisha-av.com/index.php/category/sansui/sansui01
書込番号:19926141
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 40S10 [40インチ]
この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/s10/design.html
の製品画像が正しければ、「ハーフグレア」だと思われますm(_ _)m
「光」のグラデーションに注目してくださいm(_ _)m
「グレア」だと、
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/g20x/design.html
こういう製品画像になります。
「ノングレア」だと
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/b3/design.html
こういう製品画像になると思いますm(_ _)m
<もしかしたら、これも「ハーフグレア」かも知れませんm(_ _)m
書込番号:19875960
1点

>ハルクzxさん
メーカーのホームページでの液晶パネルの艶の表現はCGでのイメージですので
家電量販店で実際の感じを確認した方が良いですよ。
書込番号:19920947
1点

今は、純粋なノングレアは無いと思います。
ハーフグレアってところでしょう。
書込番号:19922063 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 40S10 [40インチ]
7年ほど前に購入したソニーのブラビアが壊れとしまい次の候補に比較的評価の良いこの製品の購入を検討してますが、首ふり機能がないように思います。また首ふり機能の有無は何を見れば分かりますか?
11点

スイーベル機能はないです、大抵はメーカーサイトに説明書が用意してあるので、ダウンロードして読めば首振りできるなら書いてありますよ。
書込番号:19917081
3点

daimomo1さん
こんばんは。
>首ふり機能の有無は何を見れば分かりますか?
メーカーの機種別仕様表から、記載の有無が確認出来ます。
40S10は、スイベルの項目に記載が無いので非対応ですネ。
https://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/spec/40s10.html
書込番号:19917200 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

早速の返答有難うございました。1個ずつ確認しないといけないのですね。>クチコミハンターさん
書込番号:19917445
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 32S10 [32インチ]
これまでレグザ19A1を愛用していましたが、さすがに19インチでは小さいと感じ始めたため、先日本機種を購入しました。
ゲームモード搭載という点にも惹かれて購入しましたが、実際にプレイするとかなり画面がカクカクし満足にプレイできません(ちなみにPS4のFallout4です)。
ゲームモードに設定していますが、19A1ではこのような症状は全くなく、設定ミス、初期不良、仕様と色々悩んでいます。
購入店に確認する前に、皆様方に教えを乞いたいと思います。よろしくお願いします!
書込番号:19808760 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

カクカクって、もう少し詳しく説明してもらえますか?
書込番号:19810258
1点

「倍速モード」などの設定を確認してくださいm(_ _)m
設定項目については、「強」=「最善」ではありません。
「オフ」にすることで良くなる場合も有りますm(_ _)m
書込番号:19811432
1点

>名無しの甚兵衛さん
倍速とは隙間のコマを仮想追加ですのでゲームでは不向きです
書込番号:19817625
4点

にしのちゃんさんへ、
>倍速とは隙間のコマを仮想追加ですのでゲームでは不向きです
東芝は、結構前から「倍速ゲームモード」を搭載していますm(_ _)m
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/11a/function06.html
<「倍速表示」だけど、「表示内容はそのまま(2度表示なだけ)」で「補間映像」と言うのもありました(^_^;
今のモデルが抜いたのか、そのまま高速化しているのかについて、
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/g20x/function_02.html#fourkgame_turbo
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/m500x/function_02.html#game_turbo
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z20x/function_02.html#game_turbo_plus
からは判らないですm(_ _)m
<「残像軽減」のために「倍速」は有効で「補完映像」は無いかも!?
ろどすたたぬきさんへ、
>設定ミス、初期不良、仕様と色々悩んでいます。
「レコーダー」のHDMIで「ゲーム」にして、「ゲーム」のHDMIは設定していなかったり...(^_^;
ちなみに、このモデルは「倍速モード」は無いですね..._| ̄|○
そうなると、カクカクする要因が無い様な...
<「ゲーム」モードにしている時点で、余計な処理は省かれる状態のはずなのに...
書込番号:19820171
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 40S10 [40インチ]
そもそもDLNAという機能自体詳しくは知らないのですが、インターネットに接続することでリビングのレコーダーに録画した番組を二階の自室に置いたこのテレビで見ることは可能でしょうか?
書込番号:19811939 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

不可能です。
書込番号:19811995 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは
V30シリーズなら可能ですよ。
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/v30/function_02.html#regzalink_share
書込番号:19812638
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





