Stream 11-r016TU のクチコミ掲示板

Stream 11-r016TU 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:インテル Celeron Dual-Core N2840(Bay Trail)/2.16GHz/2コア ストレージ容量:eMMC:32GB メモリ容量:2GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 10 Home 64bit 重量:1.18kg Stream 11-r016TUのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Stream 11-r016TUの価格比較
  • Stream 11-r016TUのスペック・仕様
  • Stream 11-r016TUのレビュー
  • Stream 11-r016TUのクチコミ
  • Stream 11-r016TUの画像・動画
  • Stream 11-r016TUのピックアップリスト
  • Stream 11-r016TUのオークション

Stream 11-r016TUHP

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2015年10月20日

  • Stream 11-r016TUの価格比較
  • Stream 11-r016TUのスペック・仕様
  • Stream 11-r016TUのレビュー
  • Stream 11-r016TUのクチコミ
  • Stream 11-r016TUの画像・動画
  • Stream 11-r016TUのピックアップリスト
  • Stream 11-r016TUのオークション

Stream 11-r016TU のクチコミ掲示板

(163件)
RSS

このページのスレッド一覧(全24スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Stream 11-r016TU」のクチコミ掲示板に
Stream 11-r016TUを新規書き込みStream 11-r016TUをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > HP > Stream 11-r016TU

スレ主 tkg2016さん
クチコミ投稿数:15件

サブのPCとしてこの機種と↓のどちらかを検討しています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017867/#tab

用途はネット閲覧(軽いページ)、簡単なexcelファイルの編集ですexcelはオープンオフィスかexcel onlineにするつもりです。なので、値段重視でそんなにスペックは必要ないのかなと思っています。
私にはあまり知識・情報がないので、ケーズデンキの店員に勧められたこれらの機種を候補に挙げています。

さてこの機種は見た目とコンパクトさ、値段がとても気に入りました。
しかし気になる点は画面に表示できる広さです。以前、同じティスプレイの大きさでもデスクトップの広さに違いがあることがありました。
それを解像度の違いというのか調べてもよく分からないのですが、もしIdeaPad 300の方がブラウザやスプレッドシートを表示する範囲が広い(よりスクロールさせることが少ない)というのであればIdeaPad 300かなと思っています。解像度はどちらも1366x768のようです。
人によって異なりますが、特に視力が悪いというわけではないのである程度文字が小さくなっても構いません(macbook pro15インチの2048x1280モードまでならギリギリ許容範囲です)。表示できる広さが一緒であればこの機種が欲しいです。

ということでこの機種の画面の広さという点ではどのような感じなのか教えていただけないでしょうか。
別にIdeaPad 300にこだわっている訳ではありませんので、他にも安くてより画面が広いものがあれば教えていただけると幸甚です。
すみませんがよろしくお願いします。




書込番号:20051784

ナイスクチコミ!1


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/07/20 07:39(1年以上前)

価格.COMのスペック表
http://s.kakaku.com/item/K0000821608/?lid=sp%5Fbbs%5Fdetail%5Fbottom%5Fto%5Fhikaku
には、

解像度 WXGA (1366x768)

と書かれています。

書込番号:20051801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sakikinoさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:13件

2016/07/20 07:42(1年以上前)

お早うございます。

解像度が同じなのでどちらも表示できる広さは同じですが、IdeaPad 300の方は15.6インチとかこ
ちらと比べればなりモニターのサイズが大きいので、文字とかはよりそのままスケールアップされ
て大きく見えます。

ただし、その分荒く感じるとも思いますし、WXGA (1366x768)の解像度であれば個人的には11.6イ
ンチの方がいいのかなとも思います。

文字とかが大きくていいなと思うのか、動画とかを見てて粗さを感じるのかどっちをとるかですね。

書込番号:20051807

Goodアンサーナイスクチコミ!0


sakikinoさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:13件

2016/07/20 07:48(1年以上前)

つまり、簡単に言うと15.6インチと11.6インチという異なる面積に対して、同じ点の数で描画してることに
なりますから、広いほうが荒く感じますよね。

例えばエクセルの表を映し出す範囲は同じで、15.6インチの方がひとマスひとマスあるいは文字が大き
く見えるだけです。

書込番号:20051819

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tkg2016さん
クチコミ投稿数:15件

2016/07/25 12:20(1年以上前)

分かりやすいご説明ありがとうございました!

書込番号:20065624

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 やり方がわからず教えて下さい

2016/06/10 22:18(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Stream 11-r016TU

スレ主 BOOBYEさん
クチコミ投稿数:3件

教えていただきたくて投稿しました。
今回新しい無線LANとPCを買ったのですが家電オンチで接続の仕方、接続の進め方が
わからず教えていただけたら感謝します。

今の状況
@SANNETを使用
ANTT東日本
ADSLモデムーMS5 スプリッタセット
を使用
BI.O DATA
AirPort IEEE802.11g/b
無線LAN ブロードバンドルーター
WNーG54/R2ーS
を使用
CNEC
VersaPro
PCーVK16EAZCD
Windows7
intel celeron inside
↓↓↓↓↓
これを
@SANNETを使用したまま
ANTT東日本
ADSLモデムーMS5 スプリッタセット
を使用を使用したまま
BELECOM
WRCー1750GHBK2ーC
11ac対応
無線LANルーター親機に変更したい
CHP STREAM 11.6インチ ノートブックPC
Windows10 /ストレージ 32GB
HP STREAM 11ーR016TU 11.6

というわけでお力をお貸しくださる方宜しくお願い致します
他になにか情報が欲しければおっしゃって下さい。

書込番号:19945843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29606件Goodアンサー獲得:4537件

2016/06/10 22:35(1年以上前)

Bの機器はどちらも無線LANルーターなので入れ替えるだけで使えますよ。
但し、購入予定のPCは11ac非対応で性能も低いので、ルーターを買い替えても体感できる効果はないと思います。

書込番号:19945897

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/06/10 22:38(1年以上前)

@Aはそのままで良いですよ。
Bのルータでネットに繋ぐIDやPASSを入れると接続されます(SANNETから昔来た書類に書いてあると思う)。
CのPC類はBに書かれたキーを入れると無線LANに接続できるようになります。

書込番号:19945905

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60398件Goodアンサー獲得:16104件

2016/06/10 22:48(1年以上前)

>>BELECOM
>>WRCー1750GHBK2ーC
>>11ac対応

マニュアル25ページより、
>ただし、NTT フレッツサービスなど PPPoE 接続を使用している場合は、プロバイダーから
>提供されるユーザーID とパスワードが必要になることがあります。
http://www.elecom.co.jp/support/manual/network/wireless-lan/router/wrc-1750ghbk2-i/WRC-1750GHBK2-I_users_v1.pdf

書込番号:19945946

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

弥生会計の入力用

2016/05/17 11:21(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Stream 11-r016TU

はじめての書き込みになります。
現在、3万円前後のノートPCを探しております。
用途は出先での弥生会計への入力がメインとなります。

弥生会計の動作環境は、
対応機種:インテル® Core™ 2 Duo以上または同等の性能を持つプロセッサ
メモリ:Windows 10/8.1/8/7 - 1GB以上(32ビット)/2GB以上(64ビット)
ディスプレイ解像度:1024×768以上必須、High Color(16ビット)以上を推奨
ハードディスク:必須空き容量 250MB以上(データ領域は別途必要)
となっておりますが、このPCでも大丈夫でしょうか?
また追加?したほうがいい何かがあれば教えてください。

パソコンのスペックがよく分からず・・・
大きさ?は、11.6インチでぎりぎり大丈夫です。
※14インチだと持ち運びが大変。その中間があれば最高です。

他にお勧めのノートPCがあれば併せて教えてください。

下手な書き込みですみません。
よろしくお願いします。

書込番号:19882374

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60398件Goodアンサー獲得:16104件

2016/05/17 12:56(1年以上前)

動作環境は満たしています。他に必要なものは、Bluetoohマウスでしょう。
他のPCとしては、ストレージ容量が大きいもの。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000842830_K0000840092&pd_ctg=0020

書込番号:19882565

ナイスクチコミ!2


turionさん
クチコミ投稿数:3439件Goodアンサー獲得:152件

2016/05/17 12:56(1年以上前)

>そらくんりらちゃんさん

要求が厳しいですね。
パソコンのスペックとしては画面が15.6インチがお勧めです。
CPUはギリギリこれでも動くことはできますがスコアで2000以上がお勧めです。
intelだったらCore i3モデル。
http://www.cpubenchmark.net/cpu_list.php

そのソフトは結構重く扱うデータによると思いますがメモリは4GBが良いと思います。

15.6のノートで使用していたこともありますが、画面が小さく長時間の運用は厳しいです。
価格と大きさはオーバーしてしまいますが、

http://kakaku.com/item/J0000017951/

これの場合はHDDなので、持ち運びの場合衝撃で壊れる可能性があります。
従ってSSDに換装したらどうですか。

http://kakaku.com/item/J0000018367/

こちらは画面以外はスレ主さんの要望は満たします。
値段はStreamよりやはり高いです。

SSDを最初から搭載しているマシンでしたらマウスあたりから安めのが出ているので探してみてください。
いずれにせよ価格の縛りが厳しすぎます。

書込番号:19882566

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2016/05/17 15:22(1年以上前)

>turionさん
>キハ65さん

有益な情報ありがとうございました。
やはり、仕事で使う上では、けちってはだめってことですね・・・。

頂いた情報をもとに検討したいと思います。

ありがとうございました!

書込番号:19882818

ナイスクチコミ!1


febmarさん
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:24件

2016/05/17 16:04(1年以上前)

購入時の注意点を少し書かせていただきますね。
メモリは4G以上、HHDあるいはSSDは最低でも120Gはあったほうがいいです。500Gあれば十分かと、、。

また、海外のメーカーの直販の場合、下記のようなトラブルに見舞われる可能性が結構ありそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000858449/SortID=19872600/?lid=myp_notice_comm#19872775

下のように皆さんの評価は手厳しいです。
http://kakaku.com/shopreview/3904/?pdid=K0000821608

ご参考まで、、。

書込番号:19882894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2016/05/17 16:29(1年以上前)

>febmarさん

ありがとうございます。

価格だけで飛び付いちゃダメってことですね。

怖い・・・。

4Gを基本線に探してみますね。

書込番号:19882952

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 メモリは、2GBで足りますか?

2016/02/21 19:30(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Stream 11-r016TU

スレ主 mk1223さん
クチコミ投稿数:142件

私は、現在ウインドウズ10の64ビットのデスクトップPC(メモリは8GB)を使用しています。

私のパソコンのタスクマネージャーでメモリの使用量を見ると、おおむね2.7GBから3.0GBを使用しています。(タブを2個を開いている状態です)

このノートPCは、ウインドウズ10の64ビットでメモリが2GBなので大丈夫なのでしょうか。

メモリが2GBでは、パソコンの動作が遅くならないでしょうか。

どうぞよろしくお願い申し上げます。

書込番号:19614835

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60398件Goodアンサー獲得:16104件

2016/02/21 19:39(1年以上前)

>>このノートPCは、ウインドウズ10の64ビットでメモリが2GBなので大丈夫なのでしょうか。

>>メモリが2GBでは、パソコンの動作が遅くならないでしょうか。

Windows 10 64bitのシステム要件でメモリーは2GBとなっています。
また、この類のPCのストレージはeMMCとなっていますので、動作は思ったほど重く(遅く)はなりません。

書込番号:19614855

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 mk1223さん
クチコミ投稿数:142件

2016/02/21 19:55(1年以上前)

キハ65様

早々のご回答ありがとうございます。

メモリが2GBでも大丈夫そうなんですね。

そういえば、さきほどエイスースのEeeBook X205TAの後継機モデルがウインドウズ10の64ビットでメモリが2GBであることを

知りました。http://shop.asus.co.jp/item/VivoBook%20E200HA-DBLUE/

最近の低価格ノートパソコンやタブレットはウインドウズ10の64ビットでもメモリが2GBが多いですね。

ご回答ありがとうございました。




書込番号:19614914

ナイスクチコミ!4


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/02/21 21:42(1年以上前)

2GBでも初期状態なら空きが1GB程度ありますので大丈夫でしょう。
また、HDDではなくeMMCモデルなので起動速度が速いなど快適性があります。

書込番号:19615372

ナイスクチコミ!3


スレ主 mk1223さん
クチコミ投稿数:142件

2016/03/01 21:18(1年以上前)

kokonoe_h様

ご回答ありがとうございました。

書込番号:19647505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:22件

2016/05/06 01:07(1年以上前)

XPならともかく10ですので動作は疑問ですね

書込番号:19849972

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

標準

オフィス2007インストールエラー

2016/05/02 12:21(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Stream 11-r016TU

クチコミ投稿数:4件

こんにちは

先日購入したのですが、MSOffice2007のインストール時にエラー1935で
インストールできません。
対処を行った方いらっしゃいましたら、教えていただきたいです。

よろしくおねがいします。

書込番号:19838416

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2016/05/02 12:37(1年以上前)

こんにちは

Win10へ2007は正常動作しないと書かれてるのを見た記憶があります。
Win10が64bitで、2007が32Bitだったせいもあるかも。

書込番号:19838462

ナイスクチコミ!1


rimolteさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:35件

2016/05/02 13:45(1年以上前)

こちらが参考になるかもしれません。

https://support.microsoft.com/ja-jp/kb/926804

書込番号:19838599

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60398件Goodアンサー獲得:16104件

2016/05/02 14:41(1年以上前)

一度PCを再起動、再インストールしてはどうでしょうか。
以下ブログ参照。
http://www.ah-2.com/2015/02/26/offie2007_error_1935.html

書込番号:19838680

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2016/05/02 22:02(1年以上前)

回答ありがとうございます。

office2007、2010両方で回答いただいた内容確認、対処しましたが、
エラーは変わりません。

外付けドライブを使用しないと駄目なんでしょうか?
最新のオフィス購入も考えていますが、
買ってまたインストールできないことがあると困ります。

書込番号:19839798

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60398件Goodアンサー獲得:16104件

2016/05/02 22:09(1年以上前)

>>外付けドライブを使用しないと駄目なんでしょうか?

同様な性能を持つASUS X205TAでは、外付けドライブでOffice 2007がインストール出来ました。
また、Office 2013はダウンロードでインストール可能でした。

書込番号:19839821

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2016/05/02 22:21(1年以上前)

外付けドライブ検討します。

HPサポートへも相談したいと思います。

今まで20年以上、何台もOSやソフトをインストール経験ありますが。
MSオフィスがインストールできないことはありませんでした。

もしかしてこのハードが悪いのか??と考えています。

書込番号:19839864

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2016/05/02 22:48(1年以上前)

eMMC32GBしかないので、そうかもしれない。
メモリーも少ないので、仮想メモリー不足かも。
外付けで解決できればいいですが。

書込番号:19839953

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2016/05/02 23:01(1年以上前)

ちなみにオフィス2000も沢山エラー出ましたよ。

書込番号:19840008

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

買って一週間経って

2016/04/27 12:48(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Stream 11-r016TU

スレ主 ji~koさん
クチコミ投稿数:2件

購入して1週間、初期設定したのみで、ネットが遅いです。(次ページへ約15秒かかります)
 ネットを開いた状態でタスクマネージャーで確認すると、メモリ1.6/1.9ギガ、コミット済2.2/2.9ギガ、使用中1.5ギガ 利用可能365メガ と表示されます。
 Cドライブは、28ギガ中、空きが13ギガです。

 このパソコンではこの程度の能力しかないのでしょうか。
 もう少し早くする方法があれば教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:19823740

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60398件Goodアンサー獲得:16104件

2016/04/27 13:02(1年以上前)

>>購入して1週間、初期設定したのみで、ネットが遅いです。(次ページへ約15秒かかります)

積り重なったWindows Updateが終了しているなら、インターネット環境回りが遅い(転送速度が遅い)と上記のような現象になります。
PCの性能はインターネット接続するのに問題はありません。

書込番号:19823783

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10566件Goodアンサー獲得:691件

2016/04/27 13:12(1年以上前)

閲覧ブラウザがIE11でしたらフィヤーフォックス等のブラウザ(結構あるもんです)に変えてみてもよいと思います。IE11では遅いパソコン(ディスクトップは速いです)もこちらのブラウザだと速くなります。ただ、セキュリティーの関係もあるんだろうという気がします。ファイヤーフォックスは、勝手に最新版に変わって行っているようです。

書込番号:19823803

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2016/04/27 13:17(1年以上前)

無線LANしかないPCなので、無線LANの環境をまず見直した方がよいでしょう。
接続速度や実行速度などが遅いと思われるので、ルーターの近くでまず確認して問題がなければ、使っているところまでに電波の減衰が大きいと思われるので中継機の追加などの検討も必要になるかと思います。

PCの性能的にはそれより劣るタブレットPCに使われているAtomでもインターネットに使う分には問題なかったですよ。

書込番号:19823815

ナイスクチコミ!1


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2016/04/27 21:17(1年以上前)

Windows 10ですね? 今のビルド番号やWindowsUpdateの状況はいかがでしょうか?

確かに自分のしたいjobだけでは使えるCPUなのかもしれませんが、Windowsってシステムが消費するリソースって

多いですよ。

書込番号:19824984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ji~koさん
クチコミ投稿数:2件

2016/04/27 21:34(1年以上前)

>jm1omhさん
>EPO_SPRIGGANさん
>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
>キハ65さん

皆さん、ご回答いただき、ありがとうございました。
参考にさせていただき、いろいろ調べてみましたが、しばらく様子をみたいと思います。

書込番号:19825052

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Stream 11-r016TU」のクチコミ掲示板に
Stream 11-r016TUを新規書き込みStream 11-r016TUをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Stream 11-r016TU
HP

Stream 11-r016TU

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2015年10月20日

Stream 11-r016TUをお気に入り製品に追加する <228

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング