MultiWriter 200F PR-L200F
- コピー、スキャナー、FAX機能を備えた、無線LAN対応のビジネス用A4モノクロプリンター複合機。
- 設置専有面積を従来機種「MultiWriter 5100F」と比べて約50%削減したコンパクトサイズを実現している。
- 自動両面印刷機能を搭載し、「AirPrint」に対応している。約10秒のファーストプリント、1分で30ページ(A4同一ページ複写)の印刷を実現。

このページのスレッド一覧(全15スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 3 | 2018年3月8日 12:20 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2017年12月12日 18:58 |
![]() |
5 | 3 | 2018年3月11日 21:54 |
![]() |
6 | 6 | 2017年10月26日 00:58 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2017年10月21日 00:12 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2017年9月5日 11:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > NEC > MultiWriter 200F PR-L200F
先日、こちらを購入しました。
主にA4で印刷しているのですが、手差しなどで封筒に宛名印刷することはできますでしょうか?
説明書を読んでも、A4とハガキのことしか書いていなかったので質問させて頂きました。
購入するまでは、エプソンのインクジェットプリンターで印刷していたので、こちらで封筒印刷できないならエプソンで印刷すればいいのですが、インク代が安いこちらで印刷できるなら嬉しいなと。
書込番号:21658300 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

NECはレーザープリンター事業を富士ゼロックスに譲渡していて今売られているNECのレーザープリンターは富士ゼロックスないしはブラザーのOEM製品です。PR-L200Fの外観からこれは富士ゼロックスのDocuPrint M260 zのOEM品であることが分かります。
http://jpn.nec.com/printer/laser/mfp/200f/ ← PR-L200F
http://www.fujixerox.co.jp/product/printer_m/docuprint_m260z/ ← DocuPrint M260 z
それでこのDocuPrint M260 zのユーザーズガイド 基本編ではp23からp31に掛けて封筒印刷について触れていますからPR-L200Fでも同様に行えるでしょう。ぺぺこさんさんの方でもお調べになってみて下さい。
https://www.fujixerox.co.jp/support/manual/printer/docuprint_m260z/manu.html
書込番号:21658340
4点

MultiWriter 200F (PR-L200F)
[PDF]ユーザーズガイド基本編
P23〜P31 参照 !
書込番号:21658389
3点

ご回答ありがとうございます。
手差しから出来そうで良かったです。
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:21658806 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プリンタ > NEC > MultiWriter 200F PR-L200F

プリンタは、保守契約があっての対応とお考え頂くことがよろしいかと思います。
http://jpn.nec.com/printer/laser/support/maintenance/
書込番号:21370087 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

これらのプリンターはブラザーのMFC-L2700DW(日本では受話器付きバージョンののFAX-L2740DNが売られている)のOEMだと言われています。見た目のデザインや使っているトナーの種類も双方互換性が有るかどうかは別として変わらないでしょう。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000822277_K0000821632
勿論保守契約内容にもよるでしょうが大型複合機での企業ユーザーが圧倒的に多い富士ゼロックスの方が電話を掛けて直ぐに駆けつけてくれる可能性は高いと思います。
書込番号:21370206
1点

ぺれぺれぺれさん、こんにちは。
> ゼロックスm260zと何が違うのでしょうか?
PR-L200Fの方が、扱っている店が多く、また値段も安いようですね。
> 同じなら、ゼロックスのほうが、アフターサービスが良いのでしょうか?
アフターサービスとして、どのようなサービスを期待しておられるのでしょうか?
消耗品の入手のしやすさ?必要な情報の得やすさ?バグや新しいOSへの対応の早さ?故障への対応?
アフターサービスといっても、いろいろあると思いますが、いかがでしょうか?
書込番号:21371994
0点

MultiWriter 200F PR-L200F
付属のプリンターソフトウエアCD−ROMVerbの
表面印刷の最後に Fuji Xerox Co.,Ltd.2000-2015
Made in Chinaと印刷してあったのでFuji Xerox が製造元では
MultiWriterは富士ゼロックス 鰍フ登録商標 商標 とも印刷されていました。
それとも
本製品の販売企画 NEC 注文先 Fuji Xerox 製造先 ブラザーかな 笑
書込番号:21426735
0点



プリンタ > NEC > MultiWriter 200F PR-L200F
この製品はブラザーのOEMと聞きましたが、ブラザーのトナーやドラムが使えるのでしょうか。
NEC純正だと少し高い気がして、もしブラザーのトナーやドラムが使えるのなら、そちらを使いたいと考えてます。
0点

qbodpさんはじめまして
ゼロックスのDocuPrint M260 zと兄弟機と聞きましたが。。
外観ソックリ
ブラザーの機種はどれですか?
MultiWriter 200F 互換トナーで検索するとピンキリで出てきますよ。
書込番号:21355672
3点

http://monomania.sblo.jp/article/60270143.html
こちらのサイトに、ブラザーとの関係について言及がありましたが、違ったようですね。
割と似たデザイン、構造のためブラザー製かと思いましたが、ちがうのですね。
書込番号:21357923
0点

自己レスですけど、通販でリサイクルトナーを購入してみたところ、この機種のリサイクルトナーの注文なのに、ブラザーのTN-28らしき商品が送られてきて、普通に使えてます。
製造元はブラザーなんですね。
ドライバやユーティリティソフトもブラザーと同じだったので、推測から確信に変わりました。
書込番号:21668297 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



プリンタ > NEC > MultiWriter 200F PR-L200F
現在仕事用として、ブラザーのインクジェット複合機DCP-J557Nを使用しているのですが、
この度自宅製本を始めようと思い、モノクロレーザー複合機の購入を検討しています。
様々なサイトのレビューを見に行きましたが、正直どれも一長一短(当たり前なのですが)で、
今とても悩んでいます。
現在使っているブラザーのプリンターは、黒が薄く感じてあまり好きではありません。
ずっと純正インクですが、家族の使用しているエプソンのほうが黒が濃い気がします。
黒が濃いのはキャノンと聞き、MF244dwも候補なのですが、
NECのこちらの製品もいいなと思ったり・・・収集がつかなくなってきました。
乱文で申し訳ないのですが、レーザープリンターに詳しい方助言をお願いいたします。
2点

アフロ曹長さん、こんにちは。
インクジェットプリンターとレーザープリンターでは、まったく違いますので、ブラザーのインクジェットプリンターの黒が薄かったとしても、ブラザーのレーザープリンターまで黒が薄いとは限りません。
なのでレーザープリンターを購入されるのでしたら、インクジェットプリンターでの知識は一旦忘れて、一から検討されるのが良いかも知れません。
ちなみに自宅製本とのことですが、もう少し具体的に書いていただくと、どのようなことを、どの程度されるご予定なのでしょうか?
やる内容や、規模によっても、必要な機材は変わってきますので、その辺りの情報もいただけたらと思います。
書込番号:21298620
0点

>secondfloorさんはじめまして。こんにちは。コメントありがとうございます。
自分で描いた漫画を自宅で製本しようと思っています。
部数はそんなにたくさんは作りませんが、一冊あたりが40ページくらいになると、やはり
枚数はたくさんになりますので、インクジェットよりはレーザーかなあと思っていました。
全てモノクロ印刷を考えているので、モノクロオンリーでもいいのですが、
でもカラーもしたくなったときに・・・と思うとカラーレーザーも捨て切れません。
予算はできれば5万以下で、モノクロならもっとお安いものでもいいのです。
大きさは幸いスペースがあるので大きめでもかまわないのですが、
消費電力や用紙のセット枚数、コスパなどを一日中考えていたらますます迷ってしまいまして・・・。
また、製本時以外にも、原稿を毎日頻繁にコピーしたりするので、
使用頻度はかなり高めです。
リコー製やNEC製はいいなと思うのですが、県内で実機を取り扱っているお店がほとんどなく、
東京まで行かないとならず、だったら家電量販店でも手に入りやすいキャノン製でいいのかな・・・とも
思ったりして、もうお手上げ状態です。
相変わらず乱文で申し訳ありません。今はこのような状況です・・・。
書込番号:21298960
1点

量販店のプリンター売り場(本格的なオフィス用は置いていない)で印刷サンプルを見た事がありますがモノクロのレーザープリンターはどれもコントラストが弱いですね。何かこれはワックスが効かせ難いモノクロ専用トナーの場合の弱点なのかなと思いました。
取り敢えずカラー機はどうなのかなと思って見てみるとこちらはバッチリ黒でした。僕が見た時にはブラザーのHL-L8250CDNが良かったのですが今はHL-L8360CDWが後継機種として出ているようです。純粋なプリンターですのでスキャナーは別途準備する必要があります。
書込番号:21299055
0点

>secondfloorさん
こんばんは。はじめまして。コメントありがとうございます。
なるほど、モノクロオンリーのレーザーだと、黒が弱いことがあるのですね・・・。
やはり少しお高くなっても、カラーレーザーを買うほうがよさそうですね。
あと、スキャナー機能はあったほうが編集が便利かなとも思うので、
カラーレーザー複合機の中から選んでいきたいと思います。
貴重なご意見ありがとうございます!
書込番号:21299380
1点

>sumi_hobbyさん
すみません、返信の宛名が間違っていました・・・。
コメントありがとうございます。まだまだ悩んでいます。
書込番号:21299383
0点

こんばんは、アフロ曹長さん
レーザーは本体だけでなく、消耗品価格も要チェックですよ。
本体についてくるスタータートナーは少量しかなく、大量印刷できるのは交換トナーですから。
インクジェットみたいに同じサイズではありません。
そのトナーの価格がレーザーは高いんです。
カラーレーザーで4色揃えると4万くらいとか。
モノクロレーザーでも8,000円くらいとか
もちろんインクジェットとは持ちが全然違いますが、予算5万以下だとカラーの交換トナーは買えないでしょう。
いずれドラム交換もありまして、これも万単位です。
sumi_hobbyさん紹介のHL-L8360CDWの消耗品です。
http://direct.brother.co.jp/catalog/category/50806/
ちなみに私はキヤノンMF249dwを最近買いました。
両面対応ADF&自動両面印刷はとても便利です。
キヤノンはドラム一体式トナーなので、トナー交換のたびに新しいドラムになります。
印刷コストの数値が別体式と比べ不利になりますが、後から大出費に泣かされなくて済むとも言えます。
トナーは1本で1万円くらい、2本セットで17,000円くらい。
カラーレーザーは比べなかったので、印字の違いは不明です。
書込番号:21307712
2点



プリンタ > NEC > MultiWriter 200F PR-L200F
購入して2ヶ月位経ち、絶好調で使用していたのですが、突然印刷時に「ガタン、ガタン」と音が鳴り始め
本体も音と同時に揺れています。
1枚ずつの手差し印刷だと、この症状は出ないので、給紙トレイの問題ではないかと思っています。
メーカーさんに点検を依頼するつもりではいますが、簡単になおるなら自分でなおしてしまいたいので質問しました。
このような症状が出た方や、ご存知の方いらっしゃいましたら、ご教授お願いします!
0点

yasuatuさん、こんにちは。
> メーカーさんに点検を依頼するつもりではいますが、簡単になおるなら自分でなおしてしまいたいので質問しました。
原因はいろいろ考えられると思いますが、ユーザーが試せる解決法となると、異物が混入していないか探してみたり、トレイのセットが確実にできているかもう一度確認することくらいかなと思います。
書込番号:21290009
2点

レーザープリンターの異音なら駆動ギアの破損だと思います。下手にチェックしたりすると破損部品のかけらが何処かに挟まったりして増々症状が重くなる可能性がありますので、切りの良い所で大人しく修理して貰った方が良いです。
書込番号:21290114
1点

>secondfloorさん
回答ありがとうございます。 そうですね。簡単にできる確認をもう一度してみます!
>sumi_hobbyさん
回答ありがとうございます。 駆動系のギアとなると手出しは禁物そうですね。素直にメーカーさんに依頼してみようかと思います。
お二人とも、アドバイスありがとうございます!
書込番号:21294317
0点



プリンタ > NEC > MultiWriter 200F PR-L200F
このプリンターから『DIRECT-lkMultiWriter 200F』と言うWiFiが出ていますがこれはスマホとこのプリンターを直接接続出来ると言う事ですか。
もし出来るとしたらWPSのパスワードは何でしょうか。
宜しくお願いします。
書込番号:21170858 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

armclockさん、こんにちは。
> このプリンターから『DIRECT-lkMultiWriter 200F』と言うWiFiが出ていますがこれはスマホとこのプリンターを直接接続出来ると言う事ですか。
はい、そういうことみたいです。
詳しくは、「パソコン活用&ネットワーク」というマニュアルに書かれているのですが、これを読むことは可能でしょうか?
http://jpn.nec.com/printer/laser/download/user/printer/a4m.html
書込番号:21171057
0点

このプリンタのスマホに対応したドライバーが無いので無理じゃないでしょうか。
パソコンからなら可能と思いますが。
書込番号:21171086
0点

ひまJINさんへ
> このプリンタのスマホに対応したドライバーが無いので無理じゃないでしょうか。
このプリンターのホームページに、「モバイル端末からの印刷に対応」という項目がありますが、いかがでしょうか?
http://jpn.nec.com/printer/laser/mfp/200f/
書込番号:21171103
1点

なるほど、Google クラウドプリントかAirPrint対応って事ですね。
失礼しました、見落としました。
ただ、Androidだと、WiFiルーター使ってネットワーク接続が必要ですね。
iOSだと直結出来そうですが。
書込番号:21171215
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





