



SSD > インテル > 535 Series SSDSC2BW480H6R5
PCのSSDを久々に確認したら、Total NAND Writes が342592GBと凄いことになっていました。。。普段起動はしておくものの、ほとんど使っていないのになんでだろ??と思ってるところです。何か、コメントございましたらおねがいします。
書込番号:23193863
2点

>104yukikunさん
こんにちは。
スレを拝見して、後学のためにと
「Total NAND Writes」で検索したところ下記のサイトがヒットしました。
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/support/articles/000027328/memory-and-storage/consumer-ssds.html
私は初心者なので読み違えがあるかもしれませんが、
ファームウェアのバグで書き込み量が余計に増えるようですね。
リンク先の
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
インテル 535、 インテル 530 および Pro 2500 ssd の書き込み増幅を修正する方法は次のとおりです。
WAF (書き込み増幅率) 修正ファームウェアをインストールします。ここで は、更新プログラムを見つけることができます
問題が解決しない場合は、ドライブの安全な消去を実行します。セキュリティで保護された消去/低レベルの形式を実行するためのツールについては、このリンク を確認してください
問題が解決しない場合は、 インテル・カスタマー・サポート にお問い合わせください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
の手順に従って解決できるのではないでしょうか。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:23194408
3点

ご返答ありがとうございます。
こんな問題があったなんて知りませんでした。
ただ、このファームウェアを当ててみましたが、変わりませんでした。
もしかすると、セキュアイレースを実行しないといけないのかもしれません。。
書込番号:23194464
0点

>104yukikunさん
>セキュアイレースを実行しないといけないのかもしれません。。
セキュアイレースについては私も以前に少し調べたことがあるのですが、
使用するソフトによっては不具合(SSDがロックされて使用不能になる)があるとの
注意喚起をされているサイトがありましたので、(あるのであれば)純正のツールを使うか
サポートに問い合わせてから(推奨ソフトなど)実施されるのが安全ではないでしょうか。
参考
・TxBENCH…セキュアイレースに使用するとロックされるソフト?
・Security Frozen…ロックされた状態のこと?
?付きで申し訳ありませんが、注意を要する作業のようですので十分にお調べになってから実行されてくださいね。
書込番号:23194499
0点

Intel SSD Toolbox使って出来ませんかね?
書込番号:23195153
0点

でも何故か下記リリースノートの、530、535のFirm改版履歴には、NAND書込み増大への対処の記載が無いんですよね。
https://downloadmirror.intel.com/29248/eng/Intel_SSD_Firmware_Update_Tool_3_0_8_Release_Notes-328292-031US.pdf
535は一回、530は2回のFirm改版履歴が掲載されてるけど。
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/support/articles/000027328/memory-and-storage/consumer-ssds.html
上記の対処でFirm名は何になるのかなあ? もしかして内部パラメータの変更だけで、Firm名は変わらず?
書込番号:23195631
0点

確かにどこにも載ってないんですよね。
おそらく私の様に気がつかない人も多数おられると思います。。。
書込番号:23195644
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
新着ピックアップリスト
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
-
【欲しいものリスト】メインPC自作(多分最終版)
-
【その他】格安&そこそこ使える…?
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
SSD
(最近1年以内の発売・登録)





