CD-NT670 のクチコミ掲示板

2015年11月中旬 発売

CD-NT670

「MusicCast」対応のネットワークCDプレーヤー

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥54,000

周波数特性(最小):2Hz 周波数特性(最大):20KHz ハイレゾ:○ MP3:○ CD-NT670のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CD-NT670の価格比較
  • CD-NT670のスペック・仕様
  • CD-NT670のレビュー
  • CD-NT670のクチコミ
  • CD-NT670の画像・動画
  • CD-NT670のピックアップリスト
  • CD-NT670のオークション

CD-NT670ヤマハ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年11月中旬

  • CD-NT670の価格比較
  • CD-NT670のスペック・仕様
  • CD-NT670のレビュー
  • CD-NT670のクチコミ
  • CD-NT670の画像・動画
  • CD-NT670のピックアップリスト
  • CD-NT670のオークション

CD-NT670 のクチコミ掲示板

(73件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CD-NT670」のクチコミ掲示板に
CD-NT670を新規書き込みCD-NT670をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信11

お気に入りに追加

標準

最新ファームウェア(Ver.1.70)UP

2016/10/22 18:23(1年以上前)


CDプレーヤー > ヤマハ > CD-NT670

スレ主 minardiさん
クチコミ投稿数:35件

YAMAHAのHPによれば、内容は、
・MusicCast機能向上
 プレイリスト機能追加
 再生予約機能追加
・AACフォーマットのインターネットラジオに対応(vTuner)
・その他、動作安定性向上
とのことです。
個人的には、AACフォーマットのラジオ局が聞けるようになった
のがうれしいです(音質が良い局が多いので)

なお、MusicCastの方も、10月3日にバージョン2.00にUPされています。
ご参考までに。

書込番号:20321100

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:5件 CD-NT670の満足度4

2016/10/22 21:18(1年以上前)

>minardiさん
情報ありがとうございます。
受信できない局が??だったんですが
AACだったんですね。
より聞けるものが増えて嬉しいです。

ところで、MusicCast なんですが
spotify とゆうものが。
前からありましたっけ?
これもネットラジオなのでしょうか?
登録確認メールが来ないのでまだ使えてません(^-^;

書込番号:20321633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 minardiさん
クチコミ投稿数:35件

2016/10/23 03:49(1年以上前)

こんばんは。確かに、Spotifyが追加されてますね。早速私もエントリーしてみました。
「招待コードをリクエストいただいてから、お届けまで数日いただいております。
しばらくお待ち下さい。」とのことですので、楽しみに待つことにします。
選択肢が増えることはいいことですので。

書込番号:20322598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:5件 CD-NT670の満足度4

2016/11/04 20:46(1年以上前)

spotify
スポティファイ
と読むそうです。
世界最大の音楽ストリーミングサービス
とゆう触れ込みだそうです。

招待コードが届いたので
少し試してみました。

ん?

プレミアム会員じゃないと
NT670で再生できないの?

ふ〜ん

それじゃあ
料金いくら?

あれ?

どこにも書かれていない…

ググってみたら

9.99ドル?
480円?
840円?
960円?
1,200円?
1,600円?
980円?

一体どれが正解なのよ?

ラジコプレミアムが350円(378円)に対して

どうなのよ?

高杉るんじゃないですか?

ヤマハさん、
これ何のサービスですか?

振り込め詐欺ですか?

こんなんいらないので
FMちゃお、聞けるようにしてください。

書込番号:20361345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/05 00:32(1年以上前)

Spotify
広告再生付き無料版はシャッフル再生のみですね

プレミアム会員、月980円はアマゾンプライムと比べて高いかな

書込番号:20362231

ナイスクチコミ!1


スレ主 minardiさん
クチコミ投稿数:35件

2016/11/10 15:03(1年以上前)

Spotify登録してみました(招待メールは結局来なかったけど)。結果からいうと、無料ユーザでは、CD-NT670と接続できませんでした。PCとスマホ両方からSpotifyを使ってみましたが、「デバイスに接続」というボタンを押すと「プレミアムユーザ限定」となっていて、本機種を選択できませんでした。みなさんがいうように月額980円払うのは微妙ですね。もう少しPCやスマホ単体で使ってみて判断しようと思います。

書込番号:20379685

ナイスクチコミ!1


スレ主 minardiさん
クチコミ投稿数:35件

2016/11/10 15:30(1年以上前)

>yuzusudachiさん
すみません、無料ユーザでは接続できない旨もう書かれていましたね。失礼しました。

書込番号:20379732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2016/11/10 18:30(1年以上前)

すみませんが、WiFiは接続するとして

CDプレイヤー単体でネットラジオなどが聴けるのですか
PC、スマホなどでアプリを起動しておく必要があるのでしょうか

書込番号:20380180

ナイスクチコミ!1


スレ主 minardiさん
クチコミ投稿数:35件

2016/11/10 19:04(1年以上前)

>モニタくんさん
こんにちは。必要ないです。単体で完全に動作します、リモコンもありますし。
ただ、NASに貯めた音楽ややネットラジオの局数が増えてくると、その選択が本体やリモコンでは
めんどくさくなるので、スマホのアプリを使用した方が楽ということだと思います。
PCは、本機種を直接制御できませんが、PCの再生デバイスとして本機を選べるので、
例えばWindows media playerなどの出力先とすることができます。

書込番号:20380274

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2016/11/10 19:25(1年以上前)

ありがとうございます

AVアンプとCD-NT670は表示部があるからいいですけど
WXA-50、WXC-50、WiFi対応SPは表示部がないから不便かもですね

書込番号:20380334

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2016/11/10 19:57(1年以上前)

Spotifyは本日から本稼働で無料版をスマホで試しましたが
プレイリストが招待利用時より増えました

書込番号:20380443

ナイスクチコミ!2


hide8008さん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:2件

2020/12/26 11:49(1年以上前)

購入検討しようと考えております。
この商品でAmazonのプレミア会員でしたらミュージック聞けるのでしょうか?
当方はiPhone12 Proを使用しておりBluetoothを利用して聴こうか考えております。

書込番号:23870196

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

レコードプレイヤーはこれに接続?

2016/07/26 21:18(1年以上前)


CDプレーヤー > ヤマハ > CD-NT670

スレ主 RD20Eさん
クチコミ投稿数:418件

本機とA-U671に店頭で出会い、デザインと音質ですっかり物欲が湧きました。ただアンプA-U671はPC用で、入力がUSB×1とRCA×1しかないんですね。これではレコードプレイヤーが接続できないのですが、本機にはRCA入力端子があります。レコードはこれにつないで聴くことができるわけでしょうか?
ネットワークラジオも聴けるということもあって、是非本機とA-U671の組み合わせで購入したいと思っています。レコードプレイヤーの件、どなたかお教えいただければ嬉しく思います。また、朗報であることを期待しています。よろしくお願いいたします。

書込番号:20069049

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2016/07/26 21:26(1年以上前)

確かにRCA入力はありますがPhono入力ではないです、イコライザを内蔵しないタイプのプレーヤーなら別途フォノイコライザが必要です。
アンプのRCA入力は空いていないのでしょうか?

書込番号:20069078

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2016/07/26 21:29(1年以上前)

失礼、当機を接続するとアンプのアナログ入力は埋まりますね。

書込番号:20069088

ナイスクチコミ!2


スレ主 RD20Eさん
クチコミ投稿数:418件

2016/07/26 21:41(1年以上前)

>口耳の学さん
早速のお返事有難うございます。
フォノイコライザをかませれば本機にレコードプレイヤーを接続して聴くことができるのですね?それでしたら問題は解決です。もし私の勘違いだった時のために、もうしばらく解決済みは付けずにおきますが。解決ならばとても嬉しいです。

書込番号:20069131

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:512件

2016/07/26 21:46(1年以上前)

こんばんは

やはりPHONO入力がないと難しいと思います。

どうしてもこのアンプとの組み合わせと言うことでしたら
別途フォノイコライザーが必要になると思います。

接続して音は出なくはないかも知れませんが音量がかなり小さいと思います。
そのためにフォノイコライザーが必要になります。

書込番号:20069148

Goodアンサーナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3796件

2016/07/26 22:25(1年以上前)

こんにちは

ヘッドアンプとフォノイコライザーは全く違います。
音量が小さいのはレベルの不足でヘッドアンプが必要ですが、フォノイコライザーは録音特性、例えばRIAAなどに
合わせたプリエンファシスと再生時にはデエンファシスが必要で、低音から高音までの特性が逆ですから、
ストレートアンプのCD入力やAUXへ入れても全く違った音になってしまい、使えません。
こちらのイコライザーアンプをご覧ください。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A4%E3%83%BCなお、スレ主さんがイコライザーアンプお持ちでしたらパスしてください。
お持ちでなければオーデオテクニカPEQ3などが必要となります。

書込番号:20069283

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 RD20Eさん
クチコミ投稿数:418件

2016/07/27 00:26(1年以上前)

>ミントコーラさん
レス有難うございます。
やはりPhono入力がないとうまくは行かないのですか。PC用のオーディオにアナログレコードプレイヤーというのは無理があるのですかね。

>里いもさん
レス有難うございます。
すみません、よく分かっていないのですが、オーデオテクニカPEQ3はフォノイコライザのようですけれども、これをかませればレコードが聴けるということですか?それでしたら高いものでもないですし問題はないのですが。
私はイコライザーアンプは持っていません。


数年に一度しか聴かないレコードのために本機を諦めるか、悩みどころです。レコードのことを考えると普通のオーディオを選ぶのが賢明なようですが。

書込番号:20069641

ナイスクチコミ!0


スレ主 RD20Eさん
クチコミ投稿数:418件

2016/07/27 01:44(1年以上前)

皆さま有難うございました。
自分なりに調べてみましたが、里いもさんご紹介のオーデオテクニカPEQ3で問題解決ですね。とんだ素人話でお騒がせしました。
本機とA-U671購入を検討します。

書込番号:20069755

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3796件

2016/07/27 10:44(1年以上前)

GAありがとうございます。
お持ちのプレヤーのカートリッジがMMタイプでしたらAT PEQ3を接続することで150mVの出力がありますので
鳴らすことは可能でしょう。
https://www.audio-technica.co.jp/atj/show_model.php?modelId=534

書込番号:20070282

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3796件

2016/07/27 11:03(1年以上前)

レコードプレヤー〜PEQ3〜A-U671のRCA入力がぴったりレベルも合致します。

書込番号:20070310

ナイスクチコミ!2


スレ主 RD20Eさん
クチコミ投稿数:418件

2016/07/27 20:26(1年以上前)

>里いもさん
有難うございます。
本機買うとしたらオーディオテクニカのフォノイコライザを使いたいと思います。お陰様でレコードの勉強ができました。今まで無頓着すぎました。お恥ずかしい限りです。

書込番号:20071379

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3796件

2016/07/27 20:38(1年以上前)

いえいえ、音楽鑑賞とアンプ関係は別物ですから。
多少お役に立てたことを嬉しく思います。

書込番号:20071416

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 前面のUSBの接続について

2016/06/01 17:24(1年以上前)


CDプレーヤー > ヤマハ > CD-NT670

クチコミ投稿数:3件

前面のUSBポートからiPod Classicを繋いで鳴らそうとするのですが、
繋いでいても画面にUSB Unpluggedの表記が出て音が鳴りません。
つい最近まで、DENONのCD Playerで前面USBポートからは鳴っておりました。

現在、アンプはマッキントッシュで鳴らしています。
CD、Bluerayなどの音は鳴っておりますので、設定は問題ないと思います。

お手数ですが、御指南頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します。

書込番号:19921477

ナイスクチコミ!1


返信する
9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2016/06/01 17:39(1年以上前)

ipodなどのapple製品はサポートしていないようですよ。
USBメモリなどを想定しているようです。
対応と書かれていない限りapple製品は使えない可能性が高いですよ。

説明書51ページ
http://download.yamaha.com/api/asset/file/?language=ja&site=jp.yamaha.com&asset_id=66259

書込番号:19921504

Goodアンサーナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3796件

2016/06/01 17:40(1年以上前)

こんにちは

DENONのCDプレヤーは、USBを差し込むと自動で読み取って再生してくれますね。
同じUSBを、この機種ではありませんが、差し込んでも自動再生してくれませんので、
次の二つのことを試してみてください。
1 CDPの電源入れる前にUSBを差し込んで、電源を入れます〜USB読み取りの点滅が始まります〜プレー
  ボタンを押す。
2 CDPへファンクションボタンがあれば、押してUSBにします〜切り替わったらプレーボタンを押します。

書込番号:19921506

Goodアンサーナイスクチコミ!1


shimo777さん
クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:220件

2016/06/01 17:48(1年以上前)

>飲みのすけさん
この情報が参考になるかもしれません^^
https://support.apple.com/ja-jp/HT201567

書込番号:19921519

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2016/06/01 17:50(1年以上前)

>9832312eさん
>里いもさん
早急なご返答、誠に感謝致します。

かしこまりました。
リンクを拝見させていただく限り厳しいようですね。
里いもさんの作戦も何度か試しましたが、厳しいようです。

色々、再度試してみます。
ありがとうございます。

書込番号:19921525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2016/06/01 21:25(1年以上前)

>shimo777さん
ありがとうございます。
拝見してみます。

書込番号:19922092

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

R-N602とどっちにするか悩んでいます

2015/12/08 19:04(1年以上前)


CDプレーヤー > ヤマハ > CD-NT670

スレ主 ひ、ろさん
クチコミ投稿数:14件

CD-NT670にA-S501をつけるか、R-N602を購入するかで悩んでいます。基本WIFI経由でスマホ・PC・タブレットのMP3音源を聞くのでCDは絶対必要と言うわけではありません。音質的にはどっちがいいのでしょうか?悩まれた方いませんか?
また、音質の違いは素人でもわかるレベルでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:19387504

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2016/05/22 09:34(1年以上前)

>ひ、ろさん
私は部屋のサイズと用途により使い分けるためにCD-NT670とR-N602両方購入し使用しています。
602の方は2Fリビングにて、670の方は1F仕事部屋にて使用しています。
音質の違いは多少はあるかとは思いますが、同じメーカーの同価格帯の製品ですから大きな差はないと感じています。
670の方はミュージックキャストにてスマホからの操作でCDのトラック選択や早送りなどの操作が可能ですが、アンプ機能がないのでボリュームコントロールなどはできません。
602の方はCDプレイヤーがないのでミュージックキャストにてボリュームコントロールやスピーカー選択などが可能ですが、CDプレイヤーなどのコントロールはできません。
ソースとしてCDを必要としないのであれば602を購入される方がご使用の用途には合っているのではないでしょうか。
(コストも安くすむはずです)
音質の違いに関しては好みもありますから試聴をオススメいたします。

書込番号:19895491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ひ、ろさん
クチコミ投稿数:14件

2016/05/22 11:19(1年以上前)

丁寧な返答ありがとうございます!
用途に応じて選択するのがよさそうですね。
大変参考になりました。
ありがとうございます。

書込番号:19895708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

CDプレーヤー > ヤマハ > CD-NT670

クチコミ投稿数:2件

こんばんは。
ご存知の方がおられたら、教えてください。
昨日に購入し早速無線での環境を整えようとしたのですが、
当方、約10年前に購入したBuffalo製WHR-HP-G54シリーズを使用しており、
それに無線で接続しようとしましたが、AOSSではうまく認識できないようでした。
AOSSのスイッチしかついておりません。

やはり、WPSの無線LANルータへ買い替えが必要でしょうか?
または、やり方がまずいだけで、この古いルーターでも接続が可能なやり方があるのでしょうか?
取説を見る範囲では、その設定方法は記載されていませんでした。

メーカーにも問い合わせてみようと思っておりますが、
おそらく検証した補償範囲内での回答しかもらえないのではと思っており、
保障外でも実力的に接続可能な方法をご存じの方のご意見や、
その古いルーターが根本的に接続不可であればご推奨のルーターの情報などを
教えてもらえればと思います。

よろしくお願いします。

書込番号:19875567

ナイスクチコミ!3


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/05/15 11:07(1年以上前)

こんにちは
>当方、約10年前に購入したBuffalo製WHR-HP-G54シリーズを使用しており、
それに無線で接続しようとしましたが、AOSSではうまく認識できないようでした。

自動接続(AOSSやWPS)で上手くいかないなら、
手動接続すれば接続出来るはずですよ。
ルータと本機のWiFi 規格も問題なさそうですし。

無線LAN規格 IEEE802.11b/g/n
無線周波数帯域 2.4GHz
対応セキュリティ WEP、WPA2-PSK(AES)
、Mixed Mode
http://m.jp.yamaha.com/products/audio-visual/hifi-components/cd-players/cd-nt670_silver__j/

http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/whr-hp-g54/

ルータの 現状のセキュリティとパスワード を本機にWPSを使わず 手動で設定します。

書込番号:19876767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:13件

2016/05/15 15:16(1年以上前)

最近のBuffalo無線LAN親機はAOSSボタンがWPSボタンを兼ねていますが、
WHR-HP-G54はWPSに非対応です。

手動設定すれば接続できるはずですが、
手動で設定するには、スマホで「MusicCast CONTROLLER」を使う必要があるようです。
http://yamaha.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/7659

スマホがなければ、無線ルーターを買い替えるのが一番楽かもしれませんね。
無線ルーターは機能によってピンキリですが、
http://kakaku.com/item/K0000726932/
これでも十分かもしれません。

書込番号:19877319

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2016/05/15 19:00(1年以上前)

>LVEledeviさん
>白黒猫団子さん

ありがとうございました。
自動セキュリティ設定が不可でも、通信は出来るとのご助言で
手動でいろいろと試みましたが、やはりちんぷんかんぷんで、
下手に設定してしまうことで既に繋がっているノートPCが繋がらなくなる懸念等あり、
Yamahaの「MusciCastCONTROLLER」をスマホに入れ、
わからんままに試行錯誤してなんとか繋がりました。

アナログ人間には、スピーカーから音が出た時には嬉しかったです。
本当にありがとうございました。


書込番号:19877885

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

期待のネットワークCDプレーヤー

2015/11/14 00:42(1年以上前)


CDプレーヤー > ヤマハ > CD-NT670

クチコミ投稿数:202件 CD-NT670の満足度4

N500 、N301、どちらも気になりつつも買うには至らず、ヤマハに自分の希望をメールして待っていました。そしてついに待ち望んだプレーヤーが発売されることを知り、迷わずポチってしまいました♪

書込番号:19314912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2015/11/14 09:52(1年以上前)

良い商品をポチりましたね
私は、MusicCast対応YAMAHA Wi-Fi スピーカーをポチりました

時々、AirPlayが切れますが

書込番号:19315610

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1291件Goodアンサー獲得:23件

2015/11/14 11:14(1年以上前)

>yuzusudachiさん
お早うございます。
ご購入おめでとうございます・

まるで人事とは思えません。(笑・笑)

近隣対策で、
最早音楽は室内?
では聞けません。
移動車中のFM番組のみ

なので、現状のおーDIOは、
げげげの鬼太郎です。
アンテナも立ちません。
(ちなみにじょじょでは3シリーズが好きです)
なので、買えません。
   以上買えないご報告終わります。

書込番号:19315833

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件 CD-NT670の満足度4

2015/11/14 11:29(1年以上前)

>へま五郎さん

ヤマハのWi-Fiスピーカーも凄いですね。
もうコンポ本体さえ要らないのですか!?

書込番号:19315881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件 CD-NT670の満足度4

2015/11/14 11:49(1年以上前)

>歯欠く.comさん

ありがとうございます♪
まだ発売してませんがw

フルサイズでないのが残念ですが、
サイドパネル付きのデザインは好きです。

ジョジョが立たなくても
Wi-Fiが立てばradikoでラジオ聞けます。
らじるらじるも聴ければいいのですが、
そこらへんはどうなのか?
使ってみないと分からないですね。

ちなみにジョジョジョの鬼太郎は
TVシリーズの1しか見てません。

書込番号:19315949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2015/11/14 12:26(1年以上前)

お疲れ様です。

構成は:iPad mini 、 ルーター ,、Wi-Fi SP です。

音原はYouTube 、TuneIn Radio 、AppleMusic (3ヶ月無料お試し) になります。

無線LANは初心者ですので、疑問が・・・ルーターって必ず必要ですか?省略可能でしょうか?

書込番号:19316039

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2015/11/14 12:29(1年以上前)

ちなみに、AYAMAHAアプリ内radikoですが

起動後、IDとパスワード入力待ち画面になりました。

書込番号:19316043

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件 CD-NT670の満足度4

2015/11/14 15:25(1年以上前)

>へま五郎さん

正確に言えば違いますが、
ルーターとは無線LANの親機のこと。
Wi-Fi接続していれば、ミュージックサーバーや
radikoなど使えるはずだと思います。
YouTube、TuneIn Radio 、AppleMusic にも
ルーター(無線LAN)がないと繋がらないと思うので、
省略は出来ないモノだと思います。

radikoの、IDとパスワード入力待ち画面ですが、
おそらく有料化されたための物だと思います。
地域内放送局だけで使うのでしたら
ID未入力でログイン出来ないのですかね?
勝手な想像なので、違ってたらごめんなさい。

書込番号:19316484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2015/11/14 16:43(1年以上前)

yuzusudachiさん、回答ありがとうございます。

radikoはタブレlットからでは、ログイン画面は表示されず地域無料が立ち上がりますね

で、yuzusudachiさんのCD-NT670入手後にレビューお願いします。

書込番号:19316671

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2015/11/14 17:30(1年以上前)

訂正:radikoはタブレlットからでは→Androidアプリのradikoでは

書込番号:19316824

ナイスクチコミ!1


Itoshotenさん
クチコミ投稿数:9件

2015/11/15 21:17(1年以上前)

CDプレーヤーを検討しています。
この製品のどの点が「待ち望んだプレーヤー」なのでしょうか、ご教示願います。

書込番号:19321124

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2015/11/16 03:46(1年以上前)

ワイヤレス使用には便利
前面USBにiPod、ウォークマン、タブレットを接続し再生したい場合は、他機種かな

書込番号:19322018

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件 CD-NT670の満足度4

2015/11/16 05:18(1年以上前)

>Itoshotenさん

おはようございます。

万人が待ち望んだのではなく
私個人が待ち望んでいたのです。

CDプレーヤー、USB、ミュージックサーバー、
ネットラジオ、Wi-Fi、オマケにワイドFM
そんな便利なオールインワンなのです。
欲を言えば、
USBでのタイマー録音機能や、
らじるらじるも聴ければ、
自分としては100点満点でしたね。

音質を求める方には、
物足りないでしょうね。

書込番号:19322048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件 CD-NT670の満足度4

2015/11/16 05:29(1年以上前)

>へま五郎さん
前面USBにiPod、ウォークマン、タブレットを接続し再生

そんなこと出来ればいいですね。
でも、BluetoothやAirplay、そして
背面に音声入力があるようですよ。

書込番号:19322050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2015/11/16 05:45(1年以上前)

私も注文中です。

ひとつ気になるのが光出力がないことです。

アナログ出力が悪かったらOUTです。

書込番号:19322064

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件 CD-NT670の満足度4

2015/11/16 07:42(1年以上前)

>ひょうたん830さん

おはようございます。
あ、ホントだ!
てっきり出力端子だと思ってましたΣ(゚□゚;)
外部DAC使えないのは痛いですね。
情報ありがとうございます。

書込番号:19322186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件 CD-NT670の満足度4

2015/11/16 07:48(1年以上前)

>Itoshotenさん

追加
ヤマハのリモコンアプリは使い勝手が良いそうですよ。
実際使ってみないと分からないですけどね(^^;;

書込番号:19322195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Itoshotenさん
クチコミ投稿数:9件

2015/11/16 08:45(1年以上前)

>yuzusudachiさん

ご回答ありがとうございます。
デジタル出しができないのは痛いなあ・・・

N-500が次の候補になりますが、「買うにいたらず」だったのは如何なる理由でしょうか。
お教えいただければ幸いです。

書込番号:19322295

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:202件 CD-NT670の満足度4

2015/11/16 09:07(1年以上前)

>Itoshotenさん

デジタル出力は欲しいところですよね。
今回、FMが搭載されたことにより
A/Dコンバータを搭載しない→D出力しない
とゆうことなのでしょうかね?


N500はWi-Fiに対応していません。
何かしらの方法はあるのでしょうが、
繋げられなかったときのリスクを考えると
手を出せなかったのです。

書込番号:19322337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Itoshotenさん
クチコミ投稿数:9件

2015/11/16 09:15(1年以上前)

なるほど、Wi-Fiはほしいですね。「ネットワークプレーヤー兼CDプレーヤー」でもう少し探してみます。

書込番号:19322348

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2015/11/16 18:30(1年以上前)

SONYのUSB-DAC付きアナログアンプUDA-1所有で、現在は休眠中ですが

前面USBにiPod、ウォークマン、アンドロイドタブレットを接続再生できます
なお、システムの不備で一部のウォークマンは再生不可
充電されない背面USB別売コネクタ使用で接続できます
なお、肝心のLANはなし

今回は、無線LANとブルートゥースを試したくなったので、Wi-Fi_SPを導入
YAMAHAのAVアンプも面白そうだが、厚型機種は遠慮したい感じ

書込番号:19323430

ナイスクチコミ!3


この後に5件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「CD-NT670」のクチコミ掲示板に
CD-NT670を新規書き込みCD-NT670をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CD-NT670
ヤマハ

CD-NT670

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年11月中旬

CD-NT670をお気に入り製品に追加する <106

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング