Surface Pro 4 SU3-00014
- ノートPCとしても利用できる、解像度2736×1824の「PixelSense」ディスプレイを搭載した12.3型タブレット。
- 1024段階の筆圧感知機能と低レイテンシー技術を搭載した「Surface ペン」に対応し、より自然かつ滑らかなペン入力が可能。
- Mini DisplayPortやUSBなどの拡張性を備えた「Surfaceドック」と接続し、フルキーボード、マウスなどのアクセサリーを使用可能。
<お知らせ>
本製品の一部において、画面のちらつきが発生していることが発表されました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。



タブレットPC > マイクロソフト > Surface Pro 4 SU3-00014
特に設定を変えた事はしていないのに、ある日より突然、顔認証でのログインができなくなってしまいました。
顔認証機能自体が起動しなく、パスワードでのログインが求められるようになりました。
アカウントの設定で、顔認証を設定しようとすると、顔の認識後、PINの設定に入るのですが、PIN前に現在のパスワードを聞かれると思いますが、パスワード入力後、PINの設定画面が表示されません。
そこで、PINの追加を先にしようとしましたが、同じく、現在のパスワードを聞かれた後、PINの設定画面が開きません。
せっかくのsurfaceで顔認証で簡単にログインしたかったのに、今までのようにパスワードでのログインでとても不便です。
Windowsの復元を試しましたが、変わりませんでした。OSの再インストールはできれば行いたくありません。
どなたか、良い解決方法をご存知ではないでしょうか?
書込番号:21066882
0点

>pHoshinoさん
〉Windowsの復元を試しましたが、変わりませんでした。
システムの初期化を試していなければ、実施してみてください。
Surface を復元またはリセットする
https://www.microsoft.com/surface/ja-jp/support/warranty-service-and-recovery/restore-or-reset-surface?os=windows-10&=undefined#resetW10
抜粋
Surface をリセットする
初期状態に戻す操作では、個人用ファイルを保持するか削除するかを選択することができます。その後、Windows が再インストールされます。手順は次のとおりです。
手順 1: スタート Windows ロゴ に移動して、[設定] > [更新とセキュリティ] > [回復] を選択します。
手順 2: [この PC を初期状態に戻す] で、[開始する] を選択してオプションを選びます。
書込番号:21067617 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Surface をリセットする、は、いわゆるOSの再インストールのことですから、後から入れたアプリは全部消えますよ。
自分で作ったファイルを残せるだけです。
とりあえず、別のアカウントを追加して、そちらでPINや顔認証が設定できるか確認してください。このとき、Microsoftアカウントではなく、ローカルアカウントでログインします。また、アカウント名には漢字や全角文字を使わず、半角アルファベットにしてください。
書込番号:21067766
1点

>papic0さん
>P577Ph2mさん
ご返信ありがとうございます。
別アカウントを作ってみたところ、そちらでは正常にPINも顔認証も動きました。
なので、ハード的なトラブルではなさそうです。
ご提案いただいた通り、Surface のリセットをすれば直りそうですね。
ただ、ここまで色々とインストールしたり、設定してきた事をもう一度やるというのは、腰が重いですね。。。
夏休みの作業としてプラン立てます!
ありがとうございました!!
書込番号:21084025
0点

カメラのドライバを戻せば治ります。
バージョンアップでのバグです。
書込番号:21087282 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こちらを参考に
https://www.itkaigai.com/news/surface-pro-4-update-bug-cannot-turn-on-camera.htm
書込番号:21087289 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

たかがマメパト朝さん
>カメラのドライバを戻せば治ります。
>バージョンアップでのバグです。
それが原因だとすると新規アカウントで問題が解消されてる説明がつかないので、
今回の場合、原因はそれでは無いのでは?
(確認する価値はあるとは思いますが…。)
書込番号:21099038 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確かに言われてみればそうですね。
私もWindowshelloが機能しなくなりましたが、別アカウント作って試す前にドライバで直ってしまったので同じ状況かは確認出来ていません。
Windowshello自体が全く機能していなかったので別アカウントでできると言うことは別な問題かもしれませんね。
ただサーフェスプロ4がバージョンアップでWindowshelloが使えなくなるバグが存在するのも事実なのでとりあえずドライバは戻して置いた方が良いかと思います。
私の環境でバグが出たドライバの日付は2017/7/21でした。
書込番号:21099352 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





