Surface Pro 4 CR5-00014
- ノートPCとしても利用できる、解像度2736×1824の「PixelSense」ディスプレイを搭載した12.3型タブレット。
- 1024段階の筆圧感知機能と低レイテンシー技術を搭載した「Surface ペン」に対応し、より自然かつ滑らかなペン入力が可能。
- Mini DisplayPortやUSBなどの拡張性を備えた「Surfaceドック」と接続し、フルキーボード、マウスなどのアクセサリーを使用可能。
<お知らせ>
本製品の一部において、画面のちらつきが発生していることが発表されました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。
Surface Pro 4 CR5-00014マイクロソフト
最安価格(税込):¥118,000
(前週比:-2,744円↓)
発売日:2015年11月12日



タブレットPC > マイクロソフト > Surface Pro 4 CR5-00014
その他修理の注意事項
○Answer Desk(チャットによるサポート)は下記の不具合があります
サポート人数をオーバーすると自動的にクローズに切り替ります
クローズ状態は営業時間内でも受付人数をオーバーすると切り替わります(ブラウザ再更新がかかる)
Answer Desk の状態が クローズになると全ての記入欄が閉じ、記入を進めることが出来ません
オープンになるまで予め記入を進めておく等は一切出来ない
つまりマイクロソフトサポートの手が空いてるときだけ記入が許され、
混雑している間は記入途中でも容赦なくブラウザが再更新され文字の入力を禁じられる状態です
製品の指定の時にフリーズし、クローズに切り替わるまで表示が進まないケースもあります
○修理依頼フォーム、ACアダプタ交換フォームに不具合が有ります
発送先住所の入力時
1.「住所 1」に半角でハイフンが入力できない
2.「住所 2」には半角での入力が可能ですが、確認画面では反映されない
マイクロソフトフォーラム
http://answers.microsoft.com/ja-jp/surface/forum/surfpro2-surfusingpro/surface-pro-%E7%94%A8-ac/d023ea81-c3e3-4105-b458-c101a9e4bb9c?tm=1453447527688&auth=1
飯塚 良哉 返信日 1月 22日 2016
こちらが改善されておらず、
「有効な住所として認識できない」表示がsurfaceの修理入力フォームでも未だに発生中
住所に問題がなければ気にせずに住所のチェックをオンにし、
[続行] をクリックして進む事で修理の注文を進めることが出来ます
ここで素直にエラーメッセージに従って住所の記入しなおしを行うと、
それが全てマイクロソフトアカウントに記録されます
1つのマイクロソフトアカウントに発送先住所履歴が10個20個という状態になります(なりました)
サポート窓口との会話に障害が生じるので、入力が正しければエラーメッセージに従わないようにしたほうが良いです
○Microsoft Complete加入フォーム・修理依頼フォームに不具合が有ります
名前や住所、クレジットカードの番号や期限の入力エラーであっても
「申し訳ありませんが、現在このサービスは利用できません
このサービスは現在メンテナンス中です」
の表記が表示されます
その場合10分後に試して下さいという事で、10分後に試しても絶対に受付が進みません
単にサーバーが重たいのか、入力ミスなのかユーザー側で判断できないメッセージが表記されるようになっています
従ってこのメッセージが出た場合、時間をおくだけではなく、入力内容も確認した方が良いです
かなり昔にマイクロソフトにユーザー登録した場合は入れなおした方が良いと思います
Microsoft Completeが無ければ外装関係は問答無用で修理費78,624円ですし、
修理であれば修理を受け付けてもらえませんので
上記エラーが出て決済が出来ない場合は、サポートに電話の方を選択してください
表示されるメッセージを信用して何時間試してもマイクロソフト社のサポートは得られません
上記の不具合はマイクロソフトが認識していますが、
・現在不具合がある旨の表記
・回避策のリンクの表記
を行うつもりは現在はまったく無いとの事
理由は会社のポリシーだそうです
また、修正されフォームが正常になった場合の告知もしないそうです
従ってユーザーが検索して自己防衛で入力するしかありません(今現在は)
○付属するofficeソフトのレジストレーションコードは使えなくなります
office公式サイトにマイクロソフトアカウントでログインの上、ダウンロードする事が案内されます
○カバーと本体等購入物が同時に壊れても、全て別々に個別の箱を用意し梱包発送する必要があります
1つの箱にまとめて発送はできません
例えば本体・カバー・ペンが壊れた場合、箱は3つ別々に梱包するようにとの事
○実費の修理は全てクレジットカード一括払いのみ
その他の支払い以来は全て門前払いしているそうなので、現金派の人は修理できません
クレジットカードが嫌い・持てない人は家族や他人のクレジットカードを借りて支払う事となります
「クレジットカード支払い手段が持てない場合は修理をあきらめてください」が公式回答だそうです
○外装破損の修理は理由問わず実費
日常生活で壊れようと、落下破損ではない証明が出来ないので全て実費修理
無償修理はありえず、そのような書き込みは虚偽である
クレジットカード一括78,624円支払いのみ
今後さらに値上げする事もありえるし、値上げをユーザーに告知する予定もつもりもない
との事
これからSurface pro4を購入される方、修理に出される方は参考にしていただければ幸いです
書込番号:20113012
16点

[追記]
office製品(エクセル・ワードなど)の再インストールについて
surfaceが別固体になるので、購入時のプロダクトキーは使えません。
aka.ms/mya (サポート窓口から伝えられる短縮アドレス)
でoffice公式サイトにマイクロソフトアカウントでログイン
そこからダウンロードします。
(自分が購入したsurfaceでofficeを認証した日付が書かれていると思います)
ライセンス認証は自分の場合は
ネット NG
↓
電話 NG
↓
オペレーター OK
でようやく認証されました。
一ヶ月の猶予は有りますが、深夜だとオペレーターによる認証は出来ません。
昼間にマイクロソフトに電話をしてオペレーターと会話し、番号を入力する必要が発生します。
書込番号:20142369
4点

以前、Pro 2 を所持していて、延長保証(クロネコ延長保証)に入っていました。
ある日、机から落としてしまってスタンドが壊れてしまったので保証を利用しました。
各所では「MSのサポートが悪い!」と言う評判を聞きましたが、私はそうは感じませんでした。
Surfaceはどんな場合でも修理ではなく交換、というスタンスらしいですね。
私が交換に出した際の流れを書くと、
・ヤマト運輸に壊してしまった旨を連絡
・ヤマト運輸の保証センターに配送
・交換品が自宅に届く
という感じです。
記憶が定かではありませんが、発送から交換品到着まで10日もかからなかったかと思います。
1年目に破損させてしまったので100%補償。
免責もゼロです。
強いていうなら、貼っていた保護フィルムを買い直した事くらいです。
MSとはOfficeのライセンスの件で1度だけ連絡を取りましたが、その他は保証会社に全てお任せでした。
全て交換で対応というスタンスは手っ取り早くて私にとってはプラスに感じました。
もちろん事情によりけりでしょうが。
書込番号:20217387
3点

>dfdgx640さん
SurfacePro4購入時に標準でつけられるのはMicrosoft Completeであり、クロネコ延長保証は関係がないのでは。
かつてクロネコ延長であったり、どこかの量販店でかつてそういう保証がうけられたとしても
今現在マイクロソフトではサポートにおいてそのようなサービスは提供しておりませんと言っています。
外部の保証会社のサービスが良いとして、マイクロソフトのサポートとまったく関係がありません。
Surface Pro4はMicrosoft Completeのみであり、
外装関係は修理はしない。程度は関係ない。初期不良も一切認めない。
修理費の値上げで一律約8万円、クレジットカード一括払い。
これがマイクロソフトサポートの公式回答であり、おっしゃられるクロネコ延長保証は現在のマイクロソフトのサポートと
まったく関係がありません。
書込番号:20258261
2点

でも私は実際にクロネコ延長保証を受けましたよ。
お金は1円も払っていません。
延長保証は単に依頼者が変わるだけなので、問題なしでは?
MSからすれば交換依頼者がどちらであろうが、交換品を送り、代金を請求するだけですし。
書込番号:20258337 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いやだからそれはマイクロソフト関係ないでしょう
保証会社の話ですから
少なくとも今現在Pro4関係ない話ですよね
書込番号:20259429
7点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
- 1月8日(金)
- 縞模様が現れる時の改善策
- Wi-Fi接続が切断する原因
- PS5用TV選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインPCのHDD廃止のため
-
【欲しいものリスト】小型メインPC
-
【欲しいものリスト】自作PC案改・周辺機器も
-
【欲しいものリスト】12345
-
【欲しいものリスト】BeamNG drive
価格.comマガジン
注目トピックス
- 顔がポカポカになる“保温マスク”! 一番温かいのは? 着け心地がいいのは?
マスク
- 簡単すぎてウマすぎる。アイリスオーヤマの電気調理鍋で“ずぼら”パスタ【動画】
電気調理鍋・スロークッカー
- 冬ゴルフがもっと楽しくなる「最強防寒グッズ」12選
その他のゴルフ用品


(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





