レクサス RX 2015年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

RX 2015年モデル のクチコミ掲示板

(8460件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:RX 2015年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全499スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RX 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
RX 2015年モデルを新規書き込みRX 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信1

お気に入りに追加

標準

マフラー交換

2016/07/03 21:37(1年以上前)


自動車 > レクサス > RX 2015年モデル

DOP以外でマフラー交換した方いらっしゃいますか? (ワンオフであれば内容) 悩み中です。

書込番号:20008730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:62件

2016/07/03 22:11(1年以上前)

間違えました、MOPでした。

書込番号:20008855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ31

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

オーダー変更

2016/07/03 13:27(1年以上前)


自動車 > レクサス > RX 2015年モデル

スレ主 qmtsg1622さん
クチコミ投稿数:4件

6月中旬、マクレビ、パノラマを付けたかったこともあり、背伸びしてのRXなものですから、450ベースで付けて・・が結局あれやこれやで総額780万超に。まぁ、しゃーないということで、契約しちゃいましたが、契約後いろいろ調べてみると、多少高くてもLが良いような。そもそも9月納車のようですから、オーダー変更できるんですかね。直接聞けばいいのかも知れないのですが、契約時にいろいろ勉強していただいたので言えないというところでして。納車が更に遅れることぐらいでしょうか。どなたかご存知ですか。

書込番号:20007550

ナイスクチコミ!5


返信する
F35CAPGさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2016/07/03 13:48(1年以上前)

普通は、ラインに乗らない限り変更可能ですよ
変更注文での順番待ちは最後尾になりますよね

そうと決まっているなら、担当営業には早めに行った方がいいですよ

書込番号:20007591

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2016/07/03 13:48(1年以上前)

qmtsg1622さん

正確な事はディーラーで無いと分かりませんから、やはりディーラーに確認すべきでしょうね。

又、グレードの変更が出来たとして、一般的には現状の契約を一旦破棄して再契約するようになる場合が多いようです。

つまり、今並んでいる列から一旦出て最後尾に並び直す事になるので、納期が遅れる場合が多いです。

書込番号:20007593

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2016/07/03 14:02(1年以上前)

オーダー変更は契約上で言うと可能です。
契約の成立とは
@登録が完了した時点(つまり車検証ができた時)
A車輌にオプションなどの取り付けがなされた時点
のいずれか早い日が契約の成立日となります。

要するに、どちらも満たしていない場合は変更が可能です。
逆にどちらかを満たしていれば後戻りが出来ないということになります。
RXの場合は納期がかなり先なので、変更可能だと思います。

ただし、オーダーインプットを再度やり直しする訳なので、納期は先になるだろうと思われます。
最初にオーダーした時期がつい最近であれば大して納期は変わらないかと。

書込番号:20007625 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2016/07/03 15:05(1年以上前)

クルマの価値なんて自己満足の度合いですから、MOPの非装備やグレードの低さが後々後悔の種とならないようにすべきです。
まあ最高グレードにMOPをテンコ盛りにしておけば間違いないのですが、それでもレクサスは年次改良が必ず入りますから、その際に敗北感を味わうことになります。

ポルシェの場合、特に911シリーズにはものすごい種類のMOPがあり、しかも金額がベラボーということもあり(ミッションのオートマ(PDK)もオプションでJPY524.000です)、そんなこんなで最廉価グレードでMOPをまったく付けない「素のポルシェ」がポルシェ乗りの間では粋だとされています。

ようするに「天ぷらがたくさん乗せられた天ぷら蕎麦」と、「かけ蕎麦」のどちらにするか、という問題ですが、EU圏の人達は「かけ蕎麦---ただし、出汁と蕎麦粉は絶品」のようなクルマに価値があると考えます。(私はドイツ在住です)

レクサスRXのベースグレードでMOPは一切無し、しかも外装色は「アンバー」か「スリークエクリュ」にすると日本車離れの雰囲気が味わえ、しかも不人気色でしょうから長期間乗り続けることになり、ライフスタイルも含め相当カッコいいのでは?

書込番号:20007755

Goodアンサーナイスクチコミ!12


スレ主 qmtsg1622さん
クチコミ投稿数:4件

2016/07/14 08:53(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
結局、変更は可能でしたが、長期での所有を考えているところから
そのままにしました。お騒がせしました。
またわからないことあったら教えてください。

書込番号:20036588

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2017/02/03 00:08(1年以上前)

スレ主様 MOPの変更可能とありましたが、営業に確認した結果、変更可能と言われたのでしょうか?よろしかったら教えて下さい。自分も4日前に契約してパノラマルーフを付けたいと申し出て、確認しると言って2日間返事がありません。

書込番号:20625028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ143

返信43

お気に入りに追加

解決済
標準

ガマンできなくなって・・・

2016/07/02 06:53(1年以上前)


自動車 > レクサス > RX 2015年モデル

クチコミ投稿数:244件 RX 2015年モデルの満足度5

買っちゃいました!

☆圧倒的な存在感と迫力に惹かれる反面、現車と比較して
○全長 +540mm
○横幅 +130mm
○ホイールベース +190mm
○最小回転半径 +700mm
こんなに大きくなってしまうので不安もあるのですが、生活道路等の狭い道でのすれ違いや切り返し時にサイドカメラやパラノマビューは役に立ちますか?
モニター切り替えスイッチの位置にも難を感じました。
小型車からの乗り換えの方は後悔ありませんでしたか?
オーナーになれば試乗では体験でなかったシチュエーションに遭遇することも多々あると思うので(SC曰く「慣れですから」ほんとかなぁ?)・・・

☆アダプティブハイビームを選択するべきでしょうか?
街7:郊外2:高速1の割合で乗る予定ですが、もしカタログ通りに機能を発揮してくれたらかなり魅力的なオプだと思うけど試乗では体験できなかったので・・・

☆セレクタブルホイールを選択した方はご自身の感想と周りからのウケはいかがですか?
たまにカラーチェンジで気分転換になりそうだし、遊び心があっていいと思うけど装着車をしっかり見るチャンスがなかったので・・・

過去スレに同じようなトピックスがありましたがその後ユーザーもかなり増えたようなので、以上1つでもアドバイスをいただけるとありがたいですし、他何かアドバイスがあればお願いしますm(_ _)m
メーカーへの発注は来週なのでまだ変更は可能みたいです。
長文失礼しましたm(_ _)m

※納期は9月登録ギリギリ、10月中旬納車かな?とのことでした。
※嫁にはいつ?何て?カミングアウトしようか・・・悩ましい。


書込番号:20003713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:48件

2016/07/02 07:32(1年以上前)

>モニター切り替えスイッチの位置にも難を感じました。

低速時に自動で表示する設定もありますよ。
スイッチを増設することも可能です。
ある程度の知識が必要ですが…

書込番号:20003760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


kro_nekoさん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:21件

2016/07/02 07:44(1年以上前)

>vitamin-boyaさん

アドバイスではないですが・・
ノリで「買っちゃいました」的な所が凄い!
(羨ましい)
ブランド車なら、オプションはケチって欲しくないですね(^^)
1庶民の願望、失礼しましたm(__)m

書込番号:20003784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1327件Goodアンサー獲得:36件 RX 2015年モデルの満足度4

2016/07/02 07:53(1年以上前)

>vitamin-boyaさん
まずは奥さんが難問ですね(苦笑)。

それはさておいて大きさは慣れるしかないですよ。
試乗した時に私も緊張しましたからねぇ。
ビューモニター関係は有れば便利ですがあくまでも補助用と考えないと。

書込番号:20003799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10661件Goodアンサー獲得:605件

2016/07/02 07:58(1年以上前)

RX契約おめでとうございます。

CTからの乗り換えですか?これも決して小さい車ではないので(コンパクトカーに分類するには思いっきり抵抗がある)、
多分すぐに慣れると思いますよ。

ただ、全長全幅よりむしろ、全高1710mm(CT比+250mm)を意識しておいた方が吉かも。
この高さの車体は、障害物があって通れない、駐められない、ぶつけ易い場所が意外とあります。

パノラミックビューモニタ(360度モニタ)は、便利ですが過信は禁物。
フェンスぎりぎりに寄せようとして、その根元にある地面と同色のコンクリ台座を見落とすとかありがちなので。
(RXじゃないけど、つい先日やりそうになりました(^^;;;)
狭い場所での駐車時の切り返しなどでは、やはり体面とか気にせず車から出て肉眼で確認するのが一番でしょうね。

>※嫁にはいつ?何て?カミングアウトしようか・・・悩ましい。

早い方がいいですよ〜。奥さんのガマンの限界との兼ね合いですが(笑)

書込番号:20003806

Goodアンサーナイスクチコミ!5


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2016/07/02 08:50(1年以上前)

アダプティブハイビームについては、今の車になくて困っていましか?答えは、それと費用の兼ね合いでしょう。

書込番号:20003892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件

2016/07/02 09:44(1年以上前)

>vitamin-boyaさん
予算が許すなら悩むMOPは全て付けましょう!
付けなくて後悔よりは付けて別にいらなかった位の方が良いかと。
僕は最初の契約時にケチってパノラミックビュー、AHSを付けませんでしたが、それなりの金額を出すのに後悔はしたくないので並び直しの再契約しました。

書込番号:20004020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:6件 RX 2015年モデルのオーナーRX 2015年モデルの満足度4

2016/07/02 10:06(1年以上前)

アダプティブハイビームはお利口さんで、概ねホームページの説明通り機能します。常にハイビームてしておいて問題ないですよ。便利なオプションでお勧めです。Lに標準でついてる分でもそれなりに使えると思います。
前方から人が歩いてくるとロービームに変わるし、後ろから近づいていくときはハイビームのまま。車が来ればロービームに瞬時に切り替えするので便利ですよ。但し前の型の方がヘッドライトは明るかったと思う、ハイビームでは昼間のように照らしてくれていたのに、残念です。

パノラマビューは微妙。画面が暗く車体と壁等のスペースがよく見えないのでじっくり覗き込まないと危ないです。これは改善が必要です。

書込番号:20004083

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:244件 RX 2015年モデルの満足度5

2016/07/02 10:14(1年以上前)

ひろ♪♪さん

アドバイスありがとうm(_ _)mございます

>>低速時に自動で表示する設定もありますよ。
低速時に常に表示というのもちょっとねぇと感じちゃうんですよね。
>>ある程度の知識が必要ですが…
残念ながらある程度の知識も技術もないし技術屋さんに持ち込むのも??なのでスイッチオンに慣れるしかなさそうですね。

kro_nekoさん

コメントありがとうm(_ _)mございます
残念ながらノリで買えちゃう程の財力がありません(泣)
どうにでもなれ〜と勢いはあったかもしれないけど(笑)

書込番号:20004100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:244件 RX 2015年モデルの満足度5

2016/07/02 10:33(1年以上前)

江戸の隠密渡り鳥。さん

アドバイスありがとうm(_ _)mございます。
ヤッパリ慣れですよね!みんなそう言ってくれます。
自分も、試乗時にはかなり緊張しました→サイズ感以上に追従式クルコンでホントのホントに止まるのかぁ(汗)→結局ブレーキ踏んじゃうの連続でした(笑)


LUCARIOさん

アドバイスありがとうm(_ _)mございます
CTの良かったポイントの1つに、あのサイズ感なので遠慮なくどこへでも入って行けるお気軽感でした。
車高に関しては幅もそうですが「立駐はムリだよね」程度の認識しかなかったのですが、普段使いでどんなシチュエーションで不便を感じそうですか?是非、認識しておくべきだと思うのでよろしかったらお教えくださいm(_ _)m




書込番号:20004144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:244件 RX 2015年モデルの満足度5

2016/07/02 10:52(1年以上前)

Hirame202さん

アドバイスありがとうm(_ _)mございます
確かにその通りで、なくても全く不便を感じないし、自分にとっては未知の装備なので考えちゃうんですよねぇ。
ただし、オートリラクティブルミラーや雨滴感応式オートワイパー他一度経験してから、なくてはならない装備になったものもたくさんあるので注文書通りに装備する事にします。


>ハム吉。さん
アドバイスありがとうm(_ _)mございます
そうですね、注文書通りに装備する事にします。
ベースからLにしたのですか?革シートに+したのですか?他オプの設定はどうされましたか?
並び直しして納車は済んだのでしょうか?

書込番号:20004185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:244件 RX 2015年モデルの満足度5

2016/07/02 11:02(1年以上前)

はるぱぱ2000さん

アドバイスありがとうm(_ _)mございます
詳しく丁寧に助かりました。
注文書通りに装備する事にします。

>>パノラマビューは微妙。
自分の感想も一緒です!左右に何もなくても壁のようなものが(色合いの関係?)見えて恐怖を感じたし、画像が小さいですよね?バックモニターorサイドモニターと画像サイズを切り替えられたら良かったのにできないみたいですね。
パラノマビューの完成度に関しては残念に思えます。

書込番号:20004218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10661件Goodアンサー獲得:605件

2016/07/02 11:18(1年以上前)

>普段使いでどんなシチュエーションで不便を感じそうですか?

普段使い、というか、ほとんどの場合はレアケースだと思うのですが、高さ1.7mやそれ以下の制限箇所に出くわすことがあります。
まだまだあるんですよね。
https://www.google.co.jp/search?q=%E6%A1%81%E4%B8%8B1.7m&tbm=isch

最近通ってませんが、私の近場で極悪なのは↓ここ。もうじき無くなるという話ですけどね。
https://www.google.co.jp/maps/@35.6390565,139.7406686,3a,75y,156.03h,84.94t/data=!3m6!1e1!3m4!1sMjGCIYUC9OiH6Pcfo3t3KQ!2e0!7i13312!8i6656

駐車時には、古い建物に良くある低い庇、キャンプ場など木の太い横枝、あとはトラックのミラーとか。
いずれも過去、背の高い車に乗り換えた時にヒヤっとしたものです。

書込番号:20004256

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:244件 RX 2015年モデルの満足度5

2016/07/02 14:01(1年以上前)

LUCARIOさん

返信ありがとうm(_ _)mございます
ヤバそうなところけっこうありますね。
知ってるとこなら近寄らないor遠回りで済むけど、知らない道で出くわしたらすぐに逃げたほうがよさそうですね(ナビ設定すれば避けてくれるだろうけど)。

個人的にはトンネル系よりも指摘のあった山道や生活道路での植木の枝系に目配せが必要だと感じました。

納車までも「こんなポイントは危険だなぁ」と意識しながら運転してみます( ̄▽ ̄)

書込番号:20004661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:4件

2016/07/02 14:26(1年以上前)

>vitamin-boyaさん
初めまして、200t-Fスポ乗りです。

ボディの大きさに関してはホント慣れの一言です。
納車直後はかなりシビアになってましたが最近はボディの大きさもそんなに感じず快適なRXライフを送ってます。

パノラミックビューモニターは確かに夜間時にはかなり分かりにくいですが昼間に狭い路地等を通る際はかなり役立ちます。
そうそう使うシチュエーションも少ないのでスイッチの位置はさほど不便には感じませんね。

AHSは付けてませんが何ら問題ないです。
必要充分遠くまで照らしてくれます。
それでも、夜間によく走られるのであれば付けておいたほうが賢明かもしれませんね。

後悔のない選択をされて下さいね。

書込番号:20004734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:244件 RX 2015年モデルの満足度5

2016/07/02 15:14(1年以上前)

ハマグッチーさん

コメントありがとうm(_ _)mございます
ヤッパリ慣れちゃうもんなんですね。安心しちゃいました。

過去スレも併せて拝見させてもらいましたがモードセレクトダイアルの質感ベリーグッドですね(⌒▽⌒)
純正の本アルミパネルと外装ホワイトノーヴァの相乗効果が良い味付けを演出して清潔感あふれるラディカル&スポーティな雰囲気つくりが上手だと思います(*^_^*)

自分は200tのLを選択してウォーミーなアダルティ&ゴージャスラウンジをイメージして内装の設定をしてみました(笑)

オーナーのセンスや趣向によって、いろんな表現ができるのもRXの大きな魅力ですね(⌒▽⌒)

書込番号:20004860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:5件

2016/07/02 16:20(1年以上前)

>vitamin-boyaさん
200tバージョンLの納車から3か月たちましたが、いまだにワクワクしながら乗っています。
でも、とうとうやっちゃいました!職場の花壇の大きな石のでっぱりとごっつんこ><レーダー等のセンサーはひざ上以上のものには対応していますが、それより低い石やブロック等には反応してくれませんでした。明日、ディーラーでフロントグリルの下の部分だけ交換です・・・
 ホイールベースが長くなって、回転半径が大きい分、Uターンは気を使います。片側二車線でも、ハンドルを切るタイミングが少し遅れると、切り返さなくてはなりません。ハンドルが軽いので、苦にはなりませんが、一発でUターンできないのはカッコ悪いです^^;
 狭い道でのすれ違い(九州では離合「りごう」と言います)では、カメラは役に立ちますが、事前に何度か見る練習していたほうがいいです。離合する際にバックミラーを折りたたむことになった時でも、すごく便利ですが、距離感が最初つかみにくいです。スイッチの位置は、ハンドルの裏ですが簡単に手が届くし、それほどの頻度はないので、変えないほうがいいと思います。
 アダプティブハイビームは、余裕があるならば、最初につける候補にしてください。通勤等で夜間走行があるならば、自転車や歩行者の確認に相当役に立ちます。ライトが明るいから、夕方でも有効です。
 セレクタブルホイールは、いらないかな・・・
 もし、予算が許すならバージョンLで安全性を重視し、余裕があればホイールをFのスポークタイプに変えてみるなんて言うのはいかがでしょう。バージョンLの安全性+内装は本当にいいですよ。
 


 
 

書込番号:20005016

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:244件 RX 2015年モデルの満足度5

2016/07/02 17:38(1年以上前)

seittuan0617さん

コメントありがとうm(_ _)mございます
狭い道での離合の折はモニターをフル活用で凌ぎたいと思います。
その為のモニター活用の練習が必要になりそうです(笑)

Mオプ・・・
○ITSコネクト
○AHS
○パノラマルーフ
で契約してあるのでノーチェンジで発注してもらうようにします(⌒▽⌒)

☆>>フロントグリルの下の部分だけ交換です・・・
心中察します(泣)2回目がないようねがっています!
☆seittuan0617さんの選択されたグラファイトブラック+ノーブルブラウン+レーザーカット=鉄板のコーディネートだと思います(*^_^*)自分も最後までグラファイトブラックが候補にのこっていました。

書込番号:20005242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


rapier27さん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:4件

2016/07/02 18:27(1年以上前)

>はるぱぱ2000さん
前方から人が歩いてくるとロービームに変わる

これは本当ですか?私もオーナーでahs付けてますが、人を見つけたら眩しくないように手動でロービームにしています。私が使い方間違ってたんですかね?人を認識しましたっけ?

書込番号:20005363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


zzm95698さん
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:22件 RX 2015年モデルのオーナーRX 2015年モデルの満足度4

2016/07/02 18:35(1年以上前)

>vitamin-boyaさん

私はセレクタブルホイールにしました。

理由は切削ホイール特有の白錆対策です。
標準のホイールはきれいですが、切削部分が多く、近い将来白錆で汚くなります。

セレクタブルホイールも切削部分があるのですが、標準のホイールより少ないので、セレクタブルにしました。
MOPの金額もやすいですしね。

ほんとはFスポのようにまったく切削のないホイールがベストです。
ホイールだけでいうと、Fスポがうらやましいです。

書込番号:20005380

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:48件

2016/07/02 18:37(1年以上前)

>人を認識しましたっけ

人を見つける(自分)→減速する→低速でハイビームが解除されて
ロービームに切り替わる。

っていうだけじゃないですかね?

書込番号:20005390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10件

2016/07/02 20:44(1年以上前)

>vitamin-boyaさん
初めまして、私は200t-Fでマクレビ以外フルオプションで購入しまして納車からちょうど2週間経ったところです。
私も実車を見た瞬間欲しくてどうしようもなくて買いましたよ(笑)

ただやっぱり駐車が問題ですね。最初の頃は一旦降りて確認していた程ですよ(笑)
そこでやはり一番気を使うのは路駐ですね。前車はベンツCLAだったのですが、いつもの場所に横付けしようと思ったら後続車が
擦ってきそうで少し恐怖でした。
車幅だけ気をつければその他は特に問題ないですよ!

書込番号:20005734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:6件 RX 2015年モデルのオーナーRX 2015年モデルの満足度4

2016/07/02 21:14(1年以上前)

人を認識したのか、低速でハイビームが落ちたのか定かではないです。感覚として機能しているように思えたんですけどね。間違ってたらごめんなさい。マニュアルやディーラーで確認したわけではないです。

書込番号:20005825

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:244件 RX 2015年モデルの満足度5

2016/07/03 08:20(1年以上前)

>zzm95698さん

コメントありがとうm(_ _)mございます
サビに関しては全く意識していなかったのですが、半年に一度ホイールコーティングを施工しようと思っているのですがどうでしょうか?
どちらかというと遊び心で半年点検毎にソニックチタニウムのトリムとブラックのトリムを入れ替えてみると衣替え感覚で気分転換になりそうかな?と思い考えてみました→後付けできないですもんね。
自分はソニックチタニウム×ノーブルブラウンにしましたが外装×内装のカラー選択はどうされましたか?差し支えなければ教えてもらえるとうれしいです(⌒▽⌒)


>れきてんさん

コメントありがとうm(_ _)mございます
同じ様なサイズ感の車からの乗り換えで心強いです(⌒▽⌒)
やはり、最初はけっこうナーバスになられたみたいですね?
間違いなく自分も「降りて確認」を繰り返す事になりそうです。
ところでFにフルオプって・・・奮発しましたねぇ!うらやましい。SC曰く「新型の走りは凄いですよー!」とのことでポテンシャルを引き出すためにも個人的にはFがオススメとの事だったので迷いましたがセミアニリンの手触りや質感とウッドコンビハンドルの贅沢感に惹かれてLにしてみました。

差し支えなければボディカラーはどうされたか?教えてもらえるとうれしいです(⌒▽⌒)

書込番号:20006895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:5件

2016/07/03 08:33(1年以上前)

>vitamin-boyaさん
>はるぱぱ2000さん
>zzm95698さん
ホイールの錆の件ですが、Dオプションのコーティングではボディやシートだけでなく、ホイールも含まれていましたので、錆は心配いらないんではないのでしょうか?
 AHSは人や自転車も感知してくれます。私もこれにはびっくり。歩道のない道を通るときには本当に助かります。 
 パノラマルーフは夏場大丈夫なんでしょうかね?私はムーンルーフにしました。炎天下で熱がこもっていても、すぐに排気できるので、相当助かっています。シートにもファンが付き、スタート時の不快感が軽減されたのがとてもうれしいです^^

書込番号:20006924

ナイスクチコミ!5


zzm95698さん
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:22件 RX 2015年モデルのオーナーRX 2015年モデルの満足度4

2016/07/03 08:35(1年以上前)

>vitamin-boyaさん

白錆については、ホイールコートは全く無意味です。
走行による振動で目に見えないひびがホイールに入り、その隙間から錆が発生してきます。
まるでカビみたいです。磨いても取れないので、表面を削るしかないようです。

カラーリングについては、
グラファイトブラック×インテリアブラック×レザーカット本杢です。
もう黒の色味を楽しむインテリアというほかありません。
インテリアはダークブラウンと迷ったのですが、ダッシュボードが黒でないと嫌だったので、ブラックにしました。
まあ、飽きの来ないカラーではありますが、面白みはありません。
グラファイトブラックはお勧めです。汚れが目立たないし、ソリッドの黒よりキラキラしててよいです。

書込番号:20006925

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:244件 RX 2015年モデルの満足度5

2016/07/03 08:38(1年以上前)

>rapier27さん
>はるぱぱ2000さん
>ひろ♪♪さん

「光検出用カメラで先行車のテールランプや対向車のヘッドランプ、周囲の明るさを判別。ハイビームの照射範囲内に車両を検知すると、11個(片側)のLEDの点灯・消灯を制御することで、ヘッドランプの照射範囲を細やかに調整し、先行車や対向車に直接ハイビームを当てないように遮光します。先行車や対向車を眩惑することなく、ドライバーの視界確保を支援します。」

↑理屈的には歩行者を検知して制御する仕組みではないみたいですね。従ってやはり歩行者には配慮が必要なのかも?

書込番号:20006930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:244件 RX 2015年モデルの満足度5

2016/07/03 08:43(1年以上前)


AHSのカタログ説明、添付します。

どう解釈すればいいのか?
たしか、SCも「歩行者も検知」と言ってた気が・・・

書込番号:20006941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:6件 RX 2015年モデルのオーナーRX 2015年モデルの満足度4

2016/07/03 09:19(1年以上前)

ホイールコートとボディコートはした方が良いと思います。前車RXでもボディ、ホイールともピカピカで下取りまでいけましたよ。途中でメンテをディーラーがしたかどうか不明ですが、追金はなしでした。機械洗車の水洗いだけで綺麗になるので手放せません。ショップ価格より多少高いですが、保証を含めディーラーが良いです。昔より安くなりましたしね

書込番号:20007030

ナイスクチコミ!2


papa2417さん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2016/07/03 12:23(1年以上前)

納車から100日。街中でRXとすれ違う機会も次第に増えてきました。
スレ主さんはLを選択されたんですね。私は200t Fですが、大変満足しています。
普段の乗り味は柔らかく、3000回転からターボがかかると気持ち良く加速し、ボディー剛性も高いからロールを感じません。デザインもスピンドルグリル(Fグリル)が存在感をましてくれます。
普段の取り回しは・・・サイズ的にやはり駐車時に多少難がありますが、だからといってNX(売り上げはRXと半々だそうです)の選択はないなぁと感じてます。
プリクラッシュ防止装置は未だ体験してませんが、レーダークルコンは一般道には向いてない気がします。
でもヘッドアップディスプレイは優れものですよ。
納車までをお楽しみください(^.^)

書込番号:20007428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:244件 RX 2015年モデルの満足度5

2016/07/03 13:32(1年以上前)

>zzm95698さん

コメントありがとうm(_ _)mございます

>>もう黒の色味を楽しむインテリアというほかありません。
ホントそうですね(⌒▽⌒)
サイトでカラーシミュレーション何度もしてみましたが、盲点でした。レクサスの黒ってメチャクチャカッコいいんで最後まで悩んだけどCピラーのウインドウとパノラマルーフを付けたかったのでせっかくのコントラストを活かしたいとソニックチタニウムにしてみました。
アルミに関しては折角のアドバイスでしたが標準でいこうと思います。ありがとうございました(⌒▽⌒)


>はるぱぱ2000さん

コメントありがとうm(_ _)mございます

CT購入時も悩んだのですがコーティングは社外品にしようと思っています(⌒▽⌒)
一年点検毎にメンテナンスしてくれるのはありがたいし、品質も良いと思うけど、時々自分でメンテナンスキット品を塗るのが面倒だし、お値段的にも外に出して、面倒な事も丸投げで半額程度で済んでしまうのも魅力的なので・・・
ちなみにマットも前回は社外品にしましたが今回は純正品(マットC)を選択しました。


>papa2417さん

コメントありがとうm(_ _)mございます

お値段的には「L」も「F」もホトンド一緒ですね→Fで安全装備を選択して、後席のヒーター&リクライニングを選択しなければ・・・ただし、セミアニリンシートとウッドコンビハンドルをFでは選択できなかったのが残念です( ̄▽ ̄)

Fの見た目、特に個人的にはグリルよりも挑戦的な攻めてる感のある(なんのこっちゃ?)アルミがメチャクチャイカしてると思います。もちろん「ハシリ」の部分も上質なんだろうけど・・・

今回はFFで十分だった事と自分のドラテクではFのポテンシャルを引き出せないだろうなといった思いと上質なラウンジ感覚で運転してみたいなとの想いからLを選択してみました
(⌒▽⌒)

試乗では高速道も走らせてもらいましたが、半分程度踏んだ時の清々しい吹け上がりに感動したし、ハイブリッドCVTからの乗り換えなのでギヤが刻んでいく加速感に気分が高揚しました!少し不安でしたが200Tの完成度はかなりのものですね。

書込番号:20007568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2016/07/04 07:27(1年以上前)

>vitamin-boyaさん

昨日、東京のDで納車されました(*^^*)
納車ブースを見た瞬間の迫力は今も忘れられません。

やはりFのスピンドルは見た目がかなりかっこよくて、かなり注目されます!笑 試乗されてる方でLも見ましたが、Lも落ち着いた雰囲気があり、選ぶのが難しいなって感じました。

150キロ乗りましたが、ステアリングが軽く、オプションも色々付けたので申し分ないくらい快適です!

ナビは調子が悪いのか、変なとこ案内されるし、やはりシートはLがいいと思います。少し腰が痛くなりました。
でも、大変満足してますし、またフルモデルチェンジするまで乗り続けようと思っています。

参考程度までにm(_ _)m

書込番号:20009506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2016/07/04 09:51(1年以上前)

>vitamin-boyaさん
御契約おめでとうございます。
FとL、悩みましたよね。
私は試乗した際に、サスペンションセッティングと発泡整形の薄い(固い?)スポーツシートによる硬い乗り味が、どうしても気に入らずLにしました。
(担当さんはF推しだったので4回以上は比較試乗させてもらいましたがどうしても好きになれず…)
私の思い込んでいるRXのキャラクターが、スムース&ラグジュアリーということもあり、Lの乗り味とセミアニリンの厚く上質なシートがぴったりフィットしましたし、皆さんの評価があまりよろしくないLのスピンドルグリルも、私からは高級感があって気に入っております(笑)
vitamin-boyaさんは、上質な乗り味をお望みのようですから、FではなくLを選択されて大正解だと思いますよ。
お互い、納車されるのを楽しみに待ちましょう!

書込番号:20009710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:244件 RX 2015年モデルの満足度5

2016/07/04 09:58(1年以上前)

RX or じゅんさん

コメントありがとうm(_ _)mございます
併せて納車おめでとうございます(*^_^*)

>>やはりFのスピンドルは見た目がかなりかっこよくて、かなり注目されます!

↑ホントそうですね!ホワイトノーヴァにしたんですよね?
現車がホワイトノーヴァ+メッシュグリル+ブラックルーフなのですが、レクサスカラーの中でも一番好きな色なので自分もFを選択していたら間違いなくホワイトノーヴァにしていたと思いますよ!
車高があるからこそ、メッシュグリルの存在感が引き立つし何よりもF専用のアルミがメチャクチャかっちょええですね。

☆SUVらしからぬスポーティ感とキリリとした「躍動感」のFか?
☆これぞレクサスのラグジュアリーであり「おもてなし」のLか?
☆シンプルに先代を「継承+正統進化」させたベースか?
☆ゆったりまったり、時にはハイパワーの450hか?キビキビした200tか?

オーナーの感性や趣向によってベストバイがはっきりして、その期待にしっかり応え色々な表現が可能な今回のRXに素性の良さを感じちゃいますね(⌒▽⌒)まさしく・・・Radiant(燦々と輝く)X,overってな感じですかね→書いてて恥ずかしい(汗)

※今回は現車の真逆のコンセプトで車種、パワートレーン、グレードを選択してみました→200t L ff(ソニックチタニウム×ノーブルブラウン)

※RX or じゅんさんの買い物が最高のものであった事を願っています!

書込番号:20009723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:244件 RX 2015年モデルの満足度5

2016/07/04 13:20(1年以上前)

むみむしゅうさん

コメント、お祝いの言葉、ありがとうm(_ _)mございます

>FではなくLを選択されて大正解だと思いますよ。
↑そう言ってもらえると、嬉しいですね(⌒▽⌒)

「ベース」「F」「L」に加えてパワートレーンの選択によって、こんなにキャラクターの設定が変わる車種は珍しいと思います!
今回は、無味無臭さんとほぼ同じ理由で「L」を選択してみました。

☆ノーブルブラウンのシート(赤いステッチもグッド)を選びたかったし、何よりも高級ホテルやバブル期の名門ゴルフ場のラウンジのソファーに腰を掛けた時の「その場を離れたくないというあの感覚」でセミアニリンの質感に毎日包まれていたかったのが一番の決めてでしたね→贔屓目なしでレクサスのセミアニリン革シートはドイツ車の2つくらい上だと思います(個人的な妄想)。
☆ウッドコンビハンドルの質感にも流石だなと感心しました。パネルは新技法という事もありレーザーカットにしました。
☆他、スカッフプレートや10wayパワーシート等少し得をした感じになれた。

以上3点で自分には200tのLがベストバイかな?といったところですね(⌒▽⌒)絶対的なお値段だけで見ると、目ん玉飛び出そうだけど現所有車であるCTやNXと比較するとかなりの割安感をかんじちゃいます!

※納車後にオプションのアナログクロックも考えちゃってます。

※内外装のカラーコーデはどうされたのですか?エアロやアンダーラン等はどうされますか?
むみむしゅうさんのRXが無事に納車される事を願っています
(⌒▽⌒)

書込番号:20010132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2016/07/05 20:41(1年以上前)

>vitamin-boyaさん
ご返信ありがとうございます!

フルオプにしたおかげでボーナスが吹き飛んでしまいましたよ。予算オーバーでした(汗
なので大切に長く乗りたいと思ってます!

購入当初はたかが2Lターボ どうせパワーなんて無いエコカー何だろうなぁと勝手に想像していましたが、試乗をして吃驚。そして晴れてオーナーになりいざ高速道路を走ってみると、これ本当に2L?軽い...
追い越しだって楽勝です。その辺の国産セダンには負けませんよ(笑)
Fの足回りは流石だと思いますが、3週間で1500km走ったところ、少しシートが固いように思いました。

カラーはF限定のホワイトノーヴァガラスフレークにしました
見積もり時にはグラファイトブラックガラスフレークにしたのですが、実車を見て流れるウィンカーが一番映えるのがホワイトな気がしたので発注直前にホワイトに変更しましたよ。

長文失礼致しました。

書込番号:20013880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:244件 RX 2015年モデルの満足度5

2016/07/06 21:10(1年以上前)

れきてんさん

レスコメありがとうm(_ _)mございます

>たかが2Lターボ どうせパワーなんて無い
↑評判はいいみたいだけどあれだけの大きさと重さでホントかなと自分も半信半疑でしたよ(・_・;?
もし試して物足りないようだったら450h(予算オーバーだけど)で考え直すか?諦めるか?と思っていたけど、発進、加速、巡行、登り坂、高速道といろいろ試してみて自分のイメージからお釣りが来ちゃうくらいの「清々しい」の一言で、れきてんさん同じく大満足でした→たかが1時間ちょっとの試乗だけど・・・

あと気づいた点としては欧州の競合車は7AT8ATが当たり前だけど果たして6ATの実力はいかに?と疑問だったけど、逆に一段一段のギヤを無駄なく目一杯使えるチューニングになっているみたいで「清々しさ」を後押ししていくれているように思えました(⌒▽⌒)
要するに200Tの6ATはどんなシチュエーションでも気持ちよく走れそうですね?

>流れるウィンカーが一番映えるのがホワイトな気がしたので発注直前にホワイトに変更しましたよ。
↑そういう視点もあるのですね?勉強にも参考にもなりましたありがとうございます!すばらしいセンスですね!
自分もFだったら間違いなくホワイトノーヴァにしていたと思うし、もう比較されたと思うけど一般的なホワイト系と並べると白は白でも一目瞭然の違いを感じるかと思います!

※長文失礼いたしましたm(_ _)m
※れきてんさんのおかげでますます納車日が待ち遠しく良い買い物したなと思えましたありがとうございます(⌒▽⌒)



書込番号:20016610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2016/07/15 13:57(1年以上前)

ガマンできずに買ってしまった

この気持ちよくわかります。(笑)
私も全く同じでしたので。
現在納車待ちですが、嫁さんは未だに機嫌が悪いです。
今回のRXには何かしらガマン出来ない魅力があるのでしょう。
買うまでがあれこれ悩んで楽しいものなので、3ヶ月も月日が経つと、もはや注文した記憶が薄らいできつつありますが、納車まであと1ヶ月程修行に励みたいと思います。
ちなみに、200t Fスポーツ購入です。

書込番号:20039620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:244件 RX 2015年モデルの満足度5

2016/07/15 20:37(1年以上前)

あらりょうちんさん

コメントありがとうm(_ _)mございます

>>何かしらガマン出来ない魅力があるのでしょう。
↑ホントそうですね。現車が購入10ヶ月しか経っていないので今だに心の中で「うしろめたい」想いと「ワクワク感」が常にバトルしていて、なんとも言い難い気分ですよ(笑)

>>200t Fスポーツ購入です。
↑元々のRXのコンセプトが「LUX」と「SUV」の融合だと思うけど・・・そこに4代目(国内2代目)Fスポでは「スポーティ」さが味付けされて本来ならマッチングしないであろう3つの要素が絶妙なバランスで見事に成立しているところが多くの支持を得ているんでしょうね(⌒▽⌒)

☆ドイツ車からの乗り換えのようですが、レクサスの場合はエクステリアカラーにインテリアカラー、オーナメントパネルのマテリアルや色使い等々の選択が大胆にも、保守的にも、個性的にもできちゃうところも大きな悦びの1つですね!→特に外装塗装の美しさ(個人的にはF専用ホワイトノーヴァが大好き)はレクサスを買って良かったと思えるレベルかと・・・

☆あらりょうちんさんのRXが無事に納車される事を願っていますm(_ _)m

書込番号:20040370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2016/07/16 17:31(1年以上前)

丁寧なご返信をいただき、ありがとうございます。

現車10ヶ月目ですかー(笑)
私がRXの注文を入れたのが現車12ヶ月目の時点だったので。いやー参りました(笑)

ほんとは我慢すべきところをガマンできずにという部分がとっても共感できますね。
無駄に経済を回している罪悪感で一杯です。
(無駄遣い?)笑
こんなに早く乗り換えたのは初めてです。
RXのインパクト恐るべし。

ちなみに、私もホワイトノーヴァガラスフレークを選択しました。

書込番号:20042651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:244件 RX 2015年モデルの満足度5

2016/07/16 18:50(1年以上前)

あらりょうちんさん

レスコメありがとうm(_ _)mございます

700コースから700コースへ1年で乗り換えって・・・結構なセレブとみた!!

お互いに「あははっ」てなるしかないみたいですね?

自分の場合は嫁が海外出張に出た、どんぴしゃのタイミングで担当SCから「洗車がてらコーヒー飲みに来てください」という罠(笑)?にかかってしまったようです。

来週中に戻ってくるので、お疲れ様です!と肩をモミながらカミングアウトするか?違うところをモミ(どこだよ?)ながらカミングアウトするか(笑)?悩ましい・・・

>>無駄に経済を回している罪悪感で一杯です。
↑我々で景気回復の為に「デフレと闘っているんだー!」と胸を張ってみましょ(タメ息)( ̄▽ ̄)

☆「絶対5年は乗るからな!」ともう一人の悪い自分に言い聞かせて今では本当の自分は納得してくれたみたいです→なんのこっちゃ?

書込番号:20042817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2016/07/16 20:08(1年以上前)

奥さまが海外出張って。
好きなことやりたい放題ですね(笑)
羨ましい限りです。

私もクルマを買う度に、絶対5年乗る、いや10年乗るなどと嫁さんに対して宣誓をしますが、約束を果たした試しがありません(笑)

お互い短いだろう(笑)いや、末永くRXライフを楽しみましょう。

書込番号:20042982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:244件 RX 2015年モデルの満足度5

2016/07/16 20:34(1年以上前)

あらりょうちんさん

ハイ!やりたい放題のビッグチャンスが年に1〜2回やってくるのが嬉しいやら、困るやら??

今スレでいろいろアドバイス頂けたり、あらりょうちんさん含め多数の方に共感もらえ、自分も多数の方に共感できて良かったですm(_ _)m

今後ともよろしくお願いします(⌒▽⌒)

☆あと1ヶ月程で納車ですよね?
最近、レヴューのカキコがあまりないので納車後にFスポのホワイトノーヴァ画像付きで投稿を宜しくお願い致します→楽しみにしています(⌒▽⌒)

書込番号:20043030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:244件 RX 2015年モデルの満足度5

2016/07/20 01:45(1年以上前)

アドバイス、コメントくださった皆様・・・
ありがとうm(_ _)mございました!

○サイズ感に関してはアドバイスいただいたように慣れる(多分)と思えるようになったし、それまではコメントにもあったように面倒でも降りて確認しようかと・・・
○AHSに関してはかなり良い評価だったので設定して良かったと思えました。
○ホイールに関してはコメントにあったように(サビ)少し不安も残るところだけど無難にノーマルで(もともと嫌いなデザインでもないし)・・・

他、グレードやカラーコーデの情報交換がてき、参考になりました←やはりLとFが半々で白系(ホワイトノーヴァ)か黒系(グラファイト)が圧倒的ですね!

☆いったん解決済みにしますが納車までのお楽しみの為にも情報共有出来そうな事があれば引き続きカキコミ大歓迎です。特に色のネタ(ソニチタは人気ない?)やグレードネタ!

☆嫁へのカミングアウトに関して何人かが気にかけてくれましたが、友人から授かった作戦で呆気なくハッピーエンドに・・・これで憂なく、ウキウキの納車待ちに(⌒▽⌒)

書込番号:20051593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ36

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

燃費

2016/06/30 15:00(1年以上前)


自動車 > レクサス > RX 2015年モデル

スレ主 kooo9さん
クチコミ投稿数:9件 RX 2015年モデルの満足度5

みなさんのユーザーレビューで燃費が12-13など優良な数値がたたき出されていますが、
実際、運転してみると、11を維持するのがやっとで(平均燃費)、それでも出足は相当ゆっくりしないと、9-10まで下がります。

12以上を出そうと試みると、後続車にみるみる抜かれていき、とても周囲の走行には合わせられませんでした。

そのようなものでしょうか?

書込番号:19999177

ナイスクチコミ!5


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2016/06/30 15:10(1年以上前)

kooo9さん  こんにちは。  車格が違うから 燃費もそれなりでしょうね。
昔のクラウン、セドリックに比べると 進歩しているのしょう。   

書込番号:19999187

ナイスクチコミ!4


b.z178さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:26件

2016/06/30 15:39(1年以上前)

出だしはゆっくり加速ではなかなかいい燃費がだせません。

ハリアーハイブリッドからハイブリッド車に乗り出しましたが、わたしも初めはそのような使い方をして燃費が良くありませんでした。

が、加速にはアクセルをぐっと踏み鋭い加速で定速スピードまでもっていき、そこからアクセルを一旦はなしてから、ゆっくりと踏みなおし定速を維持する。

この使い方をしだして、旧燃費テストな10.15モードが、17.8なハリアーハイブリッドでも13?4は走るようになりました。使い始めた頃はスレ主さんと同じ11位がやっとでしたよ?。お試しください(=゚ω゚)ノ

画像は写っている距離を走って1番いい燃費で走れた時のものです。

書込番号:19999232 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


zop_qroさん
クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:134件

2016/06/30 16:37(1年以上前)

>kooo9さん

燃費を意識されるなら スッと加速が始まるアクセルONの回転数の10〜20%強で制限速度まで加速、
その後 軽く踏みなおし・・・bz178さんのおっしゃるイメージが どの車でも基本かと思います。

あと、RXはアイポイントが高いので それを利用して 数台先から前の車の動きをイメージして
無駄な加速・減速をしないようにすれば 周りにも迷惑かけずに 燃費が伸ばせると思いますよ。

加速時には 少なからず より燃焼されない燃料が捨てられ(発生・排出)やすい・・・
のろのろ=長時間加速はもっての他、 って本当は 今も昔の この方法は変わらないんですけどね。

書込番号:19999323

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:8件 RX 2015年モデルの満足度5

2016/06/30 17:29(1年以上前)

3行要約
○ノロノロ発進を
○やめるだけで
○燃費が伸びる

0スタート時に・・・
@エコメーターが10時付近を指すまで踏み込んで30〜40km/hまで加速(モーターは使わない)
A8〜9時付近で50km/hまで加速して電池残量があるのならエコ/チャージの真上(俗に言う滑空状態)もしくは少し踏んでる状態で定速走行(モーターで速度維持)
電池残量が少なければ8〜9時で速度維持(モーターを使わないギリギリで)しながら充電。
B減速は電池充電の為フットブレーキはなるべく踏み込まないように(踏み込む量ではなく踏んでる時間が長くなるように)

以上3点に加えて交通状況の先読み(右折車、信号、バス等)を心がけると飛躍的に低燃費になるだけでなく「穏やかな優しい運転」という副産物まで生まれます(笑)

☆多分、いろんなシチュエーションでいろいろ工夫しながら運転していくうちにグングン燃費が伸びるようになりますよ!モーターだけでの加速はよくない(ノロノロ発進)ので是非実践なさってみてください(⌒▽⌒)

☆もしチョイ乗り(1〜2km)メインであれば燃費は諦めたほうがよいかも?もしかしてメインですか?

☆レーダーをOBD2接続使用で電池残量や水温、回転数等を把握しながら練習するとよいかも。

☆ノロノロ発進していると「アンチハイブリッド」の皆様からお叱り頂くのでご注意を(笑)

書込番号:19999425 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:38件

2016/06/30 18:28(1年以上前)

<運転>
発進はモーターのみで発進。
加速はエンジンのみでキビキビと。
一定速運転はモーターのみ。電気容量が減ってきたら加速(エンジン+発電)⇔滑空走行の繰り返し。
減速は回生のみでゆっくり減速。

<その他>
夏場の冷房、冬場の暖房は控えめに。
タイヤの空気圧は若干高め。
インチダウン&軽量ホイールに替える。

書込番号:19999540

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:8件 RX 2015年モデルの満足度5

2016/07/01 02:29(1年以上前)


ゴメンなさいm(_ _)m

RX450hのインジケータと形式が違ってましたね・・・
○時方向云々のくだりは自車(添付画像)についての書き込みになってしまったので悪しからず。

書込番号:20000882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:8件 RX 2015年モデルの満足度5

2016/07/01 02:32(1年以上前)

助手席からの撮影なので運転しながらではありません


添付されてませんでした

書込番号:20000885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 kooo9さん
クチコミ投稿数:9件 RX 2015年モデルの満足度5

2016/07/01 13:06(1年以上前)

>vitamin-boyaさん
>らいおんは‐とさん
>b.z178さん
>BRDさん

ご回答ありがとうござました。出だしは「POWER」まで踏みこみ、60km程度まであげ、すぐに、「ECO」(EVランプ+)で維持するようにしました。一気に平均燃費が13以上になりました!!!
すごいです!! これなら周りの車の迷惑になりませんね。
本当にありがとうございました。

>vitamin-boyaさん
メーターの写真ま添付していただきありがとうござました。
勉強になります。


書込番号:20001690

ナイスクチコミ!3


スレ主 kooo9さん
クチコミ投稿数:9件 RX 2015年モデルの満足度5

2016/07/01 13:14(1年以上前)

>b.z178さん
画像添付ありがとうございました。
17.5km/Lはすばらしいですね!!! ここまで上げられるよう工夫してみます。

書込番号:20001710

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ29

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ナビのルート検索

2016/06/30 14:50(1年以上前)


自動車 > レクサス > RX 2015年モデル

スレ主 kooo9さん
クチコミ投稿数:9件 RX 2015年モデルの満足度5

一方通行などの道幅が狭い道路は避けて検索されてしまいます。
明らかにスマートに行けるルートがあっても、大通りに案内されてしまいます。

設定で変えられるのでしょうか?

書込番号:19999162

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29555件Goodアンサー獲得:1639件

2016/06/30 15:57(1年以上前)

どのナビも道幅5.5mの道は避けて案内するはずです
(協定?自主規格?指導?)


書込番号:19999257

ナイスクチコミ!2


b.z178さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:26件

2016/06/30 18:55(1年以上前)

知らない道ではナビ通りな案内の方が安全で無難だと思いますよ!

なおさらデカイRXですから。

書込番号:19999586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29555件Goodアンサー獲得:1639件

2016/06/30 20:01(1年以上前)

>どのナビも道幅5.5mの道は避けて案内するはずです

失礼しました
5.5m未満の道は避けて案内するはずです

書込番号:19999733

ナイスクチコミ!5


gatin191さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/30 20:12(1年以上前)

>kooo9さん
私は先日ゴルフ場に向かう際、絶対にすれ違えないような細い農道をナビされました。
幸い対向車は来ませんでしたが納車2週間目にして朝からヒヤヒヤでした。
正直純正ナビはあまり使い勝手は良くないと感じています。
前車は地図が古いこともあり、諦めてスマホのNAVITIMEを使っていましたが、こちらの方が使い易いです。。

書込番号:19999763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:6件 RX 2015年モデルのオーナーRX 2015年モデルの満足度4

2016/06/30 21:04(1年以上前)

RXのナビは前からイマイチですね。白地図はゼンリンなのでベースは変わりませんが、選択のアルゴリズムが駄目なんでしょうね。ソフトをアイシンから替えないと無理かも....でも先代のナビよりは少しマシになったと思いますよ。ETC2.0とか進化はしてます。アルゴリズムは変えられないですが、距離優先で再検索すればとんでもない細い道を案内されたりします。推奨選択をすると道幅が広いルートになってしまいます。知った道でナビを使うとありえないルートを選択してるのが良くわかります。一般道でそれぞれ速度を自分のアベレージに合わせると到着時間はリアルになりますが、ルートはどうしようもないです。
   

書込番号:19999950

ナイスクチコミ!5


スレ主 kooo9さん
クチコミ投稿数:9件 RX 2015年モデルの満足度5

2016/07/01 10:08(1年以上前)

>はるぱぱ2000さん
>gatin191さん
>gda_hisashiさん
>b.z178さん

ご回答ありがとうございます。知らない土地で細い道路を案内されるよりはいいですね。

書込番号:20001336

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2016/07/01 13:55(1年以上前)

解決済みにも関わらずすいません。

私も先日旅行へいったとき、あきらかに離合できない山道を案内されました。
カロッツェリアのナビが好きで、20年以上車を変更してもディーラーオプションで選択してきました。
そのためトヨタ純正ナビは初めてで、相性とか慣れの問題かなあとおもいつつも、説明書に目を通しました。

車幅5.5mの道に案内する場合は予告すると書かれていたように思います。
しかし、実際は案内もなく、山道に入っていきました。(路線選択も、推奨でした。)
週末に出雲大社へでかけたときにも、道路標識とは違う道を案内され、
また離合できないような道を案内されないだろうなあと、身構えてしまいました。
偶然前をLXが走っていたんですが、同じ道を通って出雲大社まで案内されていました。
純正ナビのアルゴがといわれればそれまでかもしれませんが、RXに乗って一番のストレスが今のところナビです。

どうにかならないのかなと思っていたろころにスレがありましたので、解決済みにも関わらずコメントしてしまいました。
すいません。


書込番号:20001773

ナイスクチコミ!1


zzm95698さん
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:22件 RX 2015年モデルのオーナーRX 2015年モデルの満足度4

2016/07/01 23:05(1年以上前)

まったく違う印象を持っています。

結構渋滞をさけるために攻めた案内をすることがあり、結構感心すること多いです。

細目の道を案内している場合、渋滞をさけて案内しているだけだと思いますよ。

書込番号:20003126

ナイスクチコミ!3


スレ主 kooo9さん
クチコミ投稿数:9件 RX 2015年モデルの満足度5

2016/07/02 10:40(1年以上前)

>みかんの星さん

ありがとうございます。そんな離合できないほどの道はどきどきしますね。
見知らぬ土地では気をつけます。

書込番号:20004158

ナイスクチコミ!0


スレ主 kooo9さん
クチコミ投稿数:9件 RX 2015年モデルの満足度5

2016/07/02 10:42(1年以上前)

>zzm95698さん

ありがとうございます。

設定が違うんですかね。感動してみたいです(笑)

書込番号:20004164

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信12

お気に入りに追加

標準

キーケースについて

2016/06/26 00:05(1年以上前)


自動車 > レクサス > RX 2015年モデル

クチコミ投稿数:15件

レクサス初オーナーです。

先輩方は、キーケース、キーアクセサリーは、どのようにしているのでしょうか?

基本的にバックやポケットに入れていれば、キーの操作は必要ないのですが
Dからもらった状態で、そのまんまというのは、どうかなと思ってます。

レクサス純正のアクセサリカタログはもらってますので、先輩方のお勧めも含め
教えてください。

ちなみに、今のところ、スマートキーケースを少し考えています。

書込番号:19986191

ナイスクチコミ!2


返信する
たむこさん
クチコミ投稿数:450件Goodアンサー獲得:21件

2016/06/26 01:58(1年以上前)

>うにゃみさん
私は結局かさばるのでカードキーのみです。
財布のカード入れに入れてます。

他のキーはアマゾンなどで適当なもの買って入れてるだけで使う機会はほとんどないですね。

リモートキーもありますが持ち運ぶと邪魔くさいので家で出発前に使うくらいですね。特にこれからの季節。

リモートのケースは売ってないので裸のままです。

書込番号:19986378

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2016/06/26 06:33(1年以上前)

うにゃみさん

↓は現行型RXのキーホルダー・キーケースに関するパーツレビューですが、レクサス純正(DOP)のキーケースを使用されている方が多いですね。

http://minkara.carview.co.jp/car/lexus/rx/partsreview/review.aspx?sls=25527&bi=23&ci=218&srt=1&trm=0

書込番号:19986546

ナイスクチコミ!3


crustyさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2016/06/26 09:34(1年以上前)

>うにゃみさん
下記で購入したシリコンケース使ってます。
純正の革ケースに比べたら、断然安いですよ(笑)

http://lexusboutique.jp/ca112/1258/p-r112-s/

書込番号:19986866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/06/26 13:14(1年以上前)

>Dからもらった状態で、そのまんまというのは、どうかなと思ってます

私は裸のままの方が自然でさりげなくて好きです。

書込番号:19987323

ナイスクチコミ!3


UN4さん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件 RX 2015年モデルの満足度5

2016/06/26 13:50(1年以上前)

>うにゃみさん
僕は2台分持ち歩いているので、漢らしく裸&キーリングのみです。
妻は純正のキーケース使ってますね^_^

書込番号:19987383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


futta11さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:18件

2016/06/27 19:27(1年以上前)

これ気に入ってます。^^

Dで頂いたクロコタイプより薄くて小ぶりです。
待ち時間長かったですが、、、

書込番号:19990910

ナイスクチコミ!1


whitejamさん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:2件 RX 2015年モデルの満足度5

2016/06/28 00:44(1年以上前)

カーキーケースは66LXC10006(左)で
スマートキーケースは65LXC10054(右)を使っています。
スマートキーケースはfutta11さん同様2週間以上かかりました。
やはり純正はお値段は高いですが、しっくりきますね。

書込番号:19992011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


futta11さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:18件

2016/06/28 16:37(1年以上前)

>whitejamさん

カードキーケースかっこいいですね〜^^
欲しかったけど箱に入れたまま使ってないので買えませんでした。笑
スマートキーケースは1ヶ月ちょい待ちました><

余談ですが、スペアリモコンを携帯電話圏外袋に入れると車体が反応しないため、
Dや駐車場でキーを預ける際に楽ですよ。
万一、出先でキーを紛失してもロードサービスにドアさえ開けてもらえば帰れます。^^;

書込番号:19993507

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:48件

2016/06/28 17:05(1年以上前)

>futta11さん
スマートキーにオフにする機能がありますが
そちらではダメでしょうか?

書込番号:19993559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:48件

2016/06/28 17:13(1年以上前)



電子キーの施錠ボタンを押したまま
解除ボタンを2回押すことで節電モードに入ります。
電池の持ちも良くなるしおすすめです。

私は使わない方のキーをこれでオフにしています。
解除もいずれかのスイッチを押すだけですので
簡単ですよ。

書込番号:19993570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


futta11さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:18件

2016/06/28 19:18(1年以上前)

>ひろ♪♪さん

まぢっすか!? 笑

なんと素晴らしい情報か!
ただ今確認しました。
感謝感激

書込番号:19993916

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2016/06/28 20:03(1年以上前)

>たむこさん
>スーパーアルテッツァさん
>crustyさん
>JFEさん
>UN4さん
>whitejamさん
>ひろ♪♪さん
>futta11さん

先輩方

たくさんの情報ありがとうございました。

レクサスオーナーは、素敵な人が多いと、あらためて感動しました。

個人的には、カードキーの利用が、とても参考になりました。
専用のキーケース、かっこいいですね。

また、男は黙ってシンプルにも、納得です(笑)

それ以外にも、貴重な情報、ありがとうございます。

書込番号:19994055

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RX 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
RX 2015年モデルを新規書き込みRX 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

RX 2015年モデル
レクサス

RX 2015年モデル

新車価格:495〜877万円

中古車価格:229〜675万円

RX 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <478

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

RXの中古車 (全3モデル/2,043物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

RXの中古車 (全3モデル/2,043物件)