REC-ON EX-BCTX2 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

搭載チューナー:地上デジタル/BSデジタル/110度CSデジタル HDMI端子:○ REC-ON EX-BCTX2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REC-ON EX-BCTX2の価格比較
  • REC-ON EX-BCTX2のスペック・仕様
  • REC-ON EX-BCTX2のレビュー
  • REC-ON EX-BCTX2のクチコミ
  • REC-ON EX-BCTX2の画像・動画
  • REC-ON EX-BCTX2のピックアップリスト
  • REC-ON EX-BCTX2のオークション

REC-ON EX-BCTX2IODATA

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2015年10月23日

  • REC-ON EX-BCTX2の価格比較
  • REC-ON EX-BCTX2のスペック・仕様
  • REC-ON EX-BCTX2のレビュー
  • REC-ON EX-BCTX2のクチコミ
  • REC-ON EX-BCTX2の画像・動画
  • REC-ON EX-BCTX2のピックアップリスト
  • REC-ON EX-BCTX2のオークション

REC-ON EX-BCTX2 のクチコミ掲示板

(339件)
RSS

このページのスレッド一覧(全44スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REC-ON EX-BCTX2」のクチコミ掲示板に
REC-ON EX-BCTX2を新規書き込みREC-ON EX-BCTX2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

バックグランドで頻繁に動作します。

2018/12/01 22:17(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > REC-ON EX-BCTX2

購入して3カ月ほど経ちました。
待機中に頻繁に動作しています。
オレンジランプが点いたり、赤ランプに変わったり、消えたりします。
バージョンは、ネット経由で1.02.13にアップしました。
電力の一番少ないエコモードにしています。
番組表を取得したりするのに時々動作するなら理解できるのですが、ほんとに頻繁に動作します。
サポートに何回か電話したのですが、混んでいて切れてしまいます。
録画・再生は正常です。

これで正常なのでしょうか?

書込番号:22293564

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:14件

2018/12/01 22:42(1年以上前)

その機種もってないけど
DIGAで似たような感じになったことがあるお

原因はたぶんだけど番組情報取得が不十分だったために頻繁に番組情報取得しようとしてたんだと思う
その時はたぶんチャンネルを再スキャンが効いて直ったような気がするんだけど
個人情報リセットしたりとか色々やったから本当はどれが効いたのかよくわかんないんだお(>ω・)てへぺろ

書込番号:22293643

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2018/12/02 21:22(1年以上前)

>黄色の13さん

ご返事有難うございます。

チャンネルの再スキャンをやってみました。
暫く様子を見て、結果の報告をさせて頂きます。

書込番号:22296192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2019/01/08 22:59(1年以上前)

>黄色の13さん

正常と思われる範囲に落ち着きました。
有難うございました。

書込番号:22381158

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

他社の外付けHDD

2018/12/06 11:44(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > REC-ON EX-BCTX2

クチコミ投稿数:3件

サポートに電話しても混んでいて応対してもらえないのでこちらで質問させていただきます。
バッファロー外付けハードディスク(HD-LC2.0U3)を持っているのですが他社製品もつなげて使うことはできますか?

書込番号:22304607

ナイスクチコミ!0


返信する
DECSさん
クチコミ投稿数:5876件Goodアンサー獲得:446件

2018/12/06 12:28(1年以上前)

おそらく可。

ただし、自己責任で。

少なくとも私はアイ・オー・データのHDDはつけてない。

書込番号:22304701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2018/12/06 13:01(1年以上前)

>DECSさん

早速の返信をありがとうございました。
他社ハードディスクをつなげてみます。

書込番号:22304787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:42件

2018/12/06 19:57(1年以上前)

私もPC用に使ってた余り物ですが使えてます。
他社でも結構使えるとは思いますが、自己責任で・・・。

書込番号:22305589

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

HDDは複数台接続可能?

2018/10/08 13:09(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > REC-ON EX-BCTX2

クチコミ投稿数:14件

USBポートは1つですが
ハブを介して複数のHDDを使用できたりするのでしょうか…?

書込番号:22168167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
DECSさん
クチコミ投稿数:5876件Goodアンサー獲得:446件

2018/10/08 13:29(1年以上前)

複数台接続しても、同時利用は出来ないのであまり意味がありません。

書込番号:22168205

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

主音声・副音声の切り替えは?

2018/08/16 15:45(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > REC-ON EX-BCTX2

クチコミ投稿数:182件

この機種をAVアンプにHDMI接続し使っておりますが、
何故か音声が副音声のみが出力されます。

リモコンにも音声切替ボタンが見当たらず、主音声が聞けず困っております。
ご存知の方、よろしくお願いします。

書込番号:22035766

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10212件Goodアンサー獲得:1229件

2018/08/16 16:17(1年以上前)

>kyaramel2000さん

下記の手順は試されましたか?
1 「ホーム」を押す
2「本体設定」を選び「決定」を押す
3変更したい項目の設定を変更する

※各設定項目については、画面に表示される説明をご確認ください。

書込番号:22035826

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件

2018/08/16 20:00(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。

音声の選択で変更が選択出来なかったみたいなので質問しました。
リモコンではできないのですね。

今日は出先なので明日再度調べてみます。
ありがとうございました。

書込番号:22036345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10212件Goodアンサー獲得:1229件

2018/08/16 20:16(1年以上前)

>kyaramel2000さん
一連の操作はリモコンを使いますが。

書込番号:22036395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件

2018/08/17 08:56(1年以上前)

リモコンは、学習リモコンを使用しており、
一応すべての信号を覚えさせたつもりです。
(SONY RM-PLZ430D)

また、設定時は本体付属のリモコンを使用しております。

書込番号:22037435

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5876件Goodアンサー獲得:446件

2018/08/17 10:14(1年以上前)

サブメニュー→音声

当該機では、サブメニューからの分岐で設定変更をするのが基本です。
dボタンなどもこの手順を踏みます。

書込番号:22037571

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件

2018/08/19 19:19(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
ただ、単純にAVアンプにTVチューナーを取付けて観ようとしたわけですが、
HDMI接続があるTVチューナーが見当たらなかったので、
この機種にしたわけですが、
音声・Dボタンがリモコンで単純にできないのは不便ですが、使ってみます。
初期設定で音声がLPCMになっていたので自動にしたら出来るようになりました。

ありがとうございました。

書込番号:22042924

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ファンの音

2018/04/25 10:44(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > REC-ON EX-BCTX2

レビューにファンの音がうるさいとありますが、ファンは常時まわっているのでしょうか?

書込番号:21776965

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2018/04/25 10:58(1年以上前)

いいえ!

書込番号:21776993 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2018/04/25 13:48(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:21777298

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 別の機器からのダビングについて

2018/03/03 19:14(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > REC-ON EX-BCTX2

クチコミ投稿数:31件 REC-ON EX-BCTX2のオーナーREC-ON EX-BCTX2の満足度5

別に「DMR-BRW1000」Panasonicを、リビングに置いています。
そちらのHDDがあふれそうなので、今度購入した「EX-BCTX2」の方に持ってきたいのですが、
なにか良い方法をご存知の方は教えてください。
2台とも、ホームネットワークにはつながっているようで、相互に視聴することはできるのですが、物理的に
「DMR-BRW1000」側のHDDから「EX-BCTX2」側のHDDにコピーすることができません。
同じメーカー同士ならできそうなのですが。

書込番号:21646501

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2018/03/03 19:56(1年以上前)

>「DMR-BRW1000」側のHDDから「EX-BCTX2」側のHDDにコピーすることができません。

上記の機器のみでは手段はありません。
BRW1000の録画番組をRECBOXなどのダウンロード型ダビング対応サーバーにダウンロードダビングしたのち、BCTX2へアップロードダビングする、と言う流れになります。

書込番号:21646589 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


B-202さん
クチコミ投稿数:951件Goodアンサー獲得:202件

2018/03/03 21:31(1年以上前)

ネットワークにPCとレコーダーがすべて接続されている前提で
PC用ソフトの「PC TV Plus」を使えばBRW1000 → PC → BCTX2の順番でダビング出来ると思います。

BRW1000 → PC はダウンロードダビング
PC → BCTX2 はアップロードダビング

になります。2つのいずれの操作もPC上で行います。

https://www.sony.jp/playstation/store/products/nasne/pcnasne-dl/index.html

体験版でネットワークダビング出来たかどうかは忘れましたが、製品版では上記のダビングが出来ています。
体験版は2週間無料なので試しにPCにインストールしてダビングされてみてはいかがですか。

書込番号:21646810

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REC-ON EX-BCTX2」のクチコミ掲示板に
REC-ON EX-BCTX2を新規書き込みREC-ON EX-BCTX2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REC-ON EX-BCTX2
IODATA

REC-ON EX-BCTX2

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2015年10月23日

REC-ON EX-BCTX2をお気に入り製品に追加する <352

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

地デジ・デジタルテレビチューナー
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る