REC-ON EX-BCTX2 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

搭載チューナー:地上デジタル/BSデジタル/110度CSデジタル HDMI端子:○ REC-ON EX-BCTX2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REC-ON EX-BCTX2の価格比較
  • REC-ON EX-BCTX2のスペック・仕様
  • REC-ON EX-BCTX2のレビュー
  • REC-ON EX-BCTX2のクチコミ
  • REC-ON EX-BCTX2の画像・動画
  • REC-ON EX-BCTX2のピックアップリスト
  • REC-ON EX-BCTX2のオークション

REC-ON EX-BCTX2IODATA

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2015年10月23日

  • REC-ON EX-BCTX2の価格比較
  • REC-ON EX-BCTX2のスペック・仕様
  • REC-ON EX-BCTX2のレビュー
  • REC-ON EX-BCTX2のクチコミ
  • REC-ON EX-BCTX2の画像・動画
  • REC-ON EX-BCTX2のピックアップリスト
  • REC-ON EX-BCTX2のオークション

REC-ON EX-BCTX2 のクチコミ掲示板

(339件)
RSS

このページのスレッド一覧(全44スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REC-ON EX-BCTX2」のクチコミ掲示板に
REC-ON EX-BCTX2を新規書き込みREC-ON EX-BCTX2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > REC-ON EX-BCTX2

クチコミ投稿数:6件

1、Dell P2414Hモニタ(DisplayPort バージョン1.2a×1)に接続して利用したいのですが、
  変換lコードを使いDisplayPortをHDMIに変換すれば利用できるのでしょうか?

2、上記1の条件で利用できる場合。
  PCも同時に接続(PCはDVI-D接続)するとTVとPCはどの様に切り替えるのでしょうか?

宜しくお願い致します。

書込番号:23305536

ナイスクチコミ!2


返信する
Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2020/03/26 09:20(1年以上前)

1.HDMIからDisplayPortでは?

2.モニタで入力切替して使うのでは?

書込番号:23305818

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2020/03/26 20:23(1年以上前)

接続方法のご説明が足りなかったようですいません。補足いたします。

ディスプレイはディスプレイポートがあります。
REC-ON EX-BCTX2はHDMIなので、変換コードを利用して双方接続を考えております。

切り替えについては私も想像では同意なのですが可能性なので心配あり購入に至っておりません。

よろしくお願いいたします。

書込番号:23306620

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5876件Goodアンサー獲得:446件

2020/03/26 20:53(1年以上前)

どちらにしても、当該機側の問題ではなく、モニタ側の問題です。
続きは該当モニタの板でどうぞ。

書込番号:23306682

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2020/03/26 21:16(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:23306716

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PC TV PlusでのBD書き出し

2019/08/25 16:30(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > REC-ON EX-BCTX2

スレ主 ken92さん
クチコミ投稿数:200件 REC-ON EX-BCTX2のオーナーREC-ON EX-BCTX2の満足度2

本機に接続したUSB-HDD内に録画した番組を、SONYのPC TV PlusでBD-Rに書き出すことは可能ですか?

書込番号:22878974

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

持ち出し番組のDドライブへの保存

2019/06/26 21:16(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > REC-ON EX-BCTX2

スレ主 ken92さん
クチコミ投稿数:200件 REC-ON EX-BCTX2のオーナーREC-ON EX-BCTX2の満足度2

今時珍しいWindows 10タブレットを使用していますが、DドライブにNTFSフォーマットしたSDを入れています。Cドライブの容量が少ないので持ち出し番組の保存先にDドライブを指定できますか?

書込番号:22761425

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2019/06/27 15:04(1年以上前)

今、window10が故障していて検証できませんが保存先指定はできないと思います
方法は、
アプリのインストール先をCドラではなくDドラにする(やり方はググッて下さい)
*但しコレは稀にアプリが正常に動かないリスクもありますから注意して

別の掲示板で質問して返事がないからってコチラに持ち込まないようにw

書込番号:22762632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ken92さん
クチコミ投稿数:200件 REC-ON EX-BCTX2のオーナーREC-ON EX-BCTX2の満足度2

2019/06/27 18:46(1年以上前)

アプリのインストール先はここで質問前に試しましたが、移動不可でした。
なおこの質問を私が掲示板等でするのは初めてです。
他の方と混同されていませんか?

書込番号:22762953

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

バックグランドで頻繁に動作する(2)

2019/03/04 13:49(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > REC-ON EX-BCTX2

クチコミ投稿数:2件

電源OFFで待機状態になっている時に延々と同じシーケンスを繰り返す現象です。
ファンが回ったり止まったりで気が散りますし、エラーのために何回もリトライしているように見えます。
解決済みフラグが付いている下記スレとよく似た症状ですが、私のところでは解決せず、現象が少し違いますのでスレを立て直しました。

バックグランドで頻繁に動作します。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000823330/SortID=22293564/#tab

ソフトウェアのバージョンは1.02.13で最新版です。
ネットワークサーバとして利用するため、待機設定は「省エネ待機」ではなく「通常待機」に設定しています。

繰り返すシーケンスの内容(LED、ファン)は下記の@〜Cの通りです。

  電源  録画  予約  リモート  ファン
  -------------------------------------------
@  赤   消   橙   緑     無回転   ←正常な待機状態
A  消   消   橙   消     回転
B  橙   消   橙   消     回転
C  橙   消   橙   緑     回転

ちなみに電源LEDが消灯しているAの状態でリモコンのスイッチで電源を入れようとしても入りません。
何かの理由で機械が再起動している最中のようです。
またこの現象は、電源がONの状態では発生しません。
ですから、「使われていない間にやるべきことをやろうとしてエラーになってリトライを繰り返す」
という種類の不具合だと思います。
発生頻度は数週間に1度ぐらい、起き始めると丸一日や二日はずっと繰り返します。
しかし放置しているといつの間にか起きなくなります。
「チャンネルの再スキャン」を行ってもこちらでは解決しませんでした。
ソフトウェアの自動更新が原因ではないかと思い、「放送波による自動更新」と
「ネットワークによる自動更新」はどちらも「自動更新しない」に設定しましたが解決しませんでした。

書込番号:22508688

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:41件

2019/04/28 21:34(1年以上前)

自分の症状と全く同じと感じました。
チャンネルの再スキャンをした後、暫く正常になったので解決済みにしました。

暫くしたら、また症状が現れました。再スキャンをしても治りませんでした。
番組情報の取得が上手く出来ないと思っています。ただの偶然かもしれませんが、番組改編期に特に悪化する傾向に有ると感じました。。

サポートに電話が掛かれば、正常なのか異常なのか分かるのですが、掛からないのが困りもの。

他の方から同様の書込みが無い事から異常なのかな? 
 

書込番号:22631136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2019/05/24 15:48(1年以上前)

最近ふと気づいたことなのですが、本体を触ってみると待機状態でもかなり熱くなっていて
これは良くないと思い、本体を縦置きにしてみました。
本体の底面は金属が剥き出しになっているのですが、そこがかなり熱くなっていました。
ゴム足が短くてファンを回さないと放熱が十分ではないみたいです。
縦置きで風通しが良い状態になると、金属の部分もほのかに暖かい程度になり、今のところ現象も収まったように思います。

当初ソフトウェアのバグかと思っていたのですが、案外単純な話だったのかもしれません。
もう少し様子を見てみます。

書込番号:22688294

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信5

お気に入りに追加

標準

地デジで一部の局しか受信できません

2019/04/03 11:30(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > REC-ON EX-BCTX2

スレ主 th072さん
クチコミ投稿数:7件

新潟で本日使用を開始しました。

が、全ての放送局を受信できません。

NHK総合、Eテレ、TeNY、UX、BSN、NSTが本来受信出来るのですが
NHK総合、TeNY、UXしか受信できません。

個別の受信設定など何らかの対処方法があればよろしくお願いします。

書込番号:22576781

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:24件

2019/04/03 12:51(1年以上前)

新潟は秋田が被ると映らなくなります。

書込番号:22576901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2019/04/03 14:29(1年以上前)

>th072さん へ

そのための「枝番選局」という機能は、この機種には備わってはいないのですか??
そのあたりの状況を“取説”にて紐といてみましたか?

書込番号:22577061

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2019/04/03 14:44(1年以上前)

>th072さん  へ

むしろこの場合は「地域設定」という設定項目のジャンル、でしょうか??
とにもかくも、「取説」を再読されたし・・・

書込番号:22577089

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2019/04/03 20:05(1年以上前)

>th072さん へ

スレッド主様のご質問ののち、時間経過と共に、残りの番組表が埋まっていきませんでしたか??

書込番号:22577691

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:20件

2019/04/03 22:37(1年以上前)

時間をずらして何度か再スキャンしてみたらどうかお?

書込番号:22578133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

HVL-S2と本機の説坂

2019/03/03 09:16(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > REC-ON EX-BCTX2

スレ主 りみ0814さん
クチコミ投稿数:6件

昨日、テレビとHVL-S2を購入しました。
勘違いしており、HVL-S2を買えば、テレビから直接録画でき、宅内で他のテレビから録画番組を視聴できると思っていましたが、そもそもHVL-S2にUSB端子がなく、テレビと接続できませんでした。

そこで、本機を購入すれば、HVL-S2に直接録画できるのかと調べて思っているのですが、合っていますでしょうか?

ただHVL-S2に、USB端子がないのでどのように接続するのかイメージが湧きません。ご教示よろしくお願いいたします。

書込番号:22505599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2019/03/03 09:37(1年以上前)

本機背面のHDD用USB端子に録画用のUSBハードディスクを接続します。

本機背面のHDMI端子とTVをHDMIケーブルで接続します。

録画は本機のTVチューナーを使用しますので、アンテナケーブルを本機にも接続します。

ネットワークはLANケーブルを本機背面に接続します。

ハードディスク(別売)をつなげればレコーダーに進化だそうです。

書込番号:22505639

ナイスクチコミ!0


ivy7さん
クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:28件 REC-ON EX-BCTX2の満足度4

2019/03/03 09:39(1年以上前)

>本機を購入すれば、HVL-S2に直接録画できるのかと調べて思っているのですが、合っていますでしょうか?

はい、REC-ON EX-BCTX2の場合、HVL-S2のようなNASを登録すればLAN経由で直接録画できます。

USBではなく、LANケーブルでネットワークハブなりルータなりを介して接続することになります。

ただし、ダビング10ではなく、コピーワンス(1回のみ移動可)になったはずです。

書込番号:22505642

ナイスクチコミ!1


スレ主 りみ0814さん
クチコミ投稿数:6件

2019/03/03 09:53(1年以上前)

カナヲ’17さん、早速ありがとうございます。
どうにか宅内視聴を実現させたいと思います。

書込番号:22505670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 りみ0814さん
クチコミ投稿数:6件

2019/03/03 09:54(1年以上前)

>ivy7さん
ありがとうございます。接続イメージがわきました!購入を検討したいと思います。

書込番号:22505674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2019/03/03 09:56(1年以上前)

HVL-S2(RECBOX)は、ネットワーク経由で動作する、いわゆるNASと呼ばれる機器です。
直接、チューナーを接続することはできません。
ネットワーク録画に対応したテレビやチューナーと組み合わせて使います。
あるいは、いったん、USB HDDに録画したものを、ネットワーク経由でダビングします。

テレビのメーカーや型番は何ですか。正確に書いてください。
最近のテレビは、テレビ自体がネットワーク配信機能を持っていることが多いです。
その場合は、テレビにUSB-HDDをつなげて録画すれば、家中から視聴できますから、REC-ONのような高い機器を追加購入する必要はありません。
RECBOXも不要ですから、可能であれば返品するか、メルカリ等で処分すれば、いちばん安く上がります。

テレビで録画すると、テレビを買い換えると、そのテレビで録画した番組は見れなくなります。
RECBOXのメリットは、録画機器と独立しており、テレビやレコーダーを買い換えても、録画した番組は引き継がれる、という点です。
もっとも、テレビを買い換えることは滅多にありませんし、ネットワーク配信に対応していれば、ネットワーク経由でダビングすることも可能ですから、通常、そこまで必要なことはないです。

なお、REC-ON EX-BCTX2はネットワーク録画対応ですから、ネットワーク越しにRECBOXに録画できます。
すでにあるRECBOXを有効利用する、という点では可能です。
もっとも、REC-ON自体が、ネットワーク配信機能を持っていますから、RECBOXでなくても、USB-HDDをつなげれば録画・配信可能です。
RECBOXの場合、常時、電源を入れておく必要がありますから、余計な電気を使います。
USB HDDだと、必要なときのみ、自動で電源が入ります。

書込番号:22505677

ナイスクチコミ!0


スレ主 りみ0814さん
クチコミ投稿数:6件

2019/03/03 10:05(1年以上前)

>P577Ph2mさん
返信ありがとうございます。
テレビはパナソニックTH-24E300です。

昨日、HVL-S2を購入し、箱テープの部分をハサミで切ってしまいましたので、返品不可かもしれず、返品できない場合の策を模索していました。

他のDLNA対応テレビ2台(ソニーKDL26EX300W
KDL-46HX800)から、今回、新しく買ったHVL-S2で録画番組を見たいと思い購入したのですが、レコーダを新たに買うというのは高額になりますし、やすくしたいとの思いです。

もし、返品できた場合、本機と普通の外付けHDDを買えばいいのでしょうか?

書込番号:22505699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 りみ0814さん
クチコミ投稿数:6件

2019/03/03 10:07(1年以上前)

>P577Ph2mさん
すみません。追加です。
安く済ませたい場合は、普通の外付けHDDを購入すれば、行ける可能性もあるのでしょうか?

書込番号:22505702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ivy7さん
クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:28件 REC-ON EX-BCTX2の満足度4

2019/03/03 11:27(1年以上前)

りみ0814さん が「見て消し」がメインで、録画タイトルをたまに残す使い方であれば、追加でUSB外付けHDDを購入してにUSB接続すればいいでしょう。

HVL-S2は返品返金可能なら、それが一番かんたんです。

「TH-24E300」の場合、Recboxのネットワーク視聴はできそうですが、Recboxへのネットワークダビングはできるかどうか分かりません。パナ製テレビの場合、上位機種を除くと、他社製品へはダビングできないことが多いです。

※ Digaなどパナの対応製品はできるとされてます。またレグザリンクダビング対応の東芝レグザならRecboxへダビングできることを確認済みです。

できるのなら、テレビ録画のHDDからHVL-S2にダビングして、それをネットワーククライアント(プレーヤー)機能のあるテレビやプレイヤーから見ることは可能です。

ただし、最近のテレビは長時間録画できず、DR(放送画質)録画のみの場合が殆どなので、たくさん番組を残したい場合は不向きかもしれません。

今、他にレコーダーを持たず、4K録画にこだわりがなければ、こちらの「REC-ON EX-BCTX2」か、「REC-ON HVTR-BCTX3」(3チューナー)と3〜4TBくらいの外付けHDD(できればUSB3.0)を導入すれば長時間モードで録画でき、それをHVL-S2にダビングして逃がすことは可能です。

これだと、ソニーのテレビからも見れます。HVL-Sからでも、REC-ON に接続した外付けHDDからもサーバ機能をオンにして。

書込番号:22505864

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 りみ0814さん
クチコミ投稿数:6件

2019/03/03 12:03(1年以上前)

>ivy7さん
詳しくありがとうございます。
参考にさせていただいて購入検討します。

レコーダはあるのですが、2010年購入でHVL-S2からの読み込み等は不可です。

書込番号:22505962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REC-ON EX-BCTX2」のクチコミ掲示板に
REC-ON EX-BCTX2を新規書き込みREC-ON EX-BCTX2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REC-ON EX-BCTX2
IODATA

REC-ON EX-BCTX2

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2015年10月23日

REC-ON EX-BCTX2をお気に入り製品に追加する <352

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

地デジ・デジタルテレビチューナー
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る