- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
 
地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > REC-ON EX-BCTX2
販売ルートを絞ったWチューナー?
機能的には3チューナーと変わりないようですから、こっちが買いかな?
書込番号:19277180 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
値段が4千円程度しか差がないようだと、共倒れになりそう。
書込番号:19353607
1点
BCTX3 のクチコミの方でその存在を知ったのですが、新製品リリース情報や発売開始記事等もないし、I-O のサイトでも製品ページはあるけど、その上位ページの「録画テレビチューナー」の製品一覧にも載っていないのですね。
BCTX3 との価格差もそれほどなくなってきてしまっているので、どうなんだろうと思ってしまいますね。
書込番号:19386930
1点
浄玻璃の鏡さんがレスされていますが、販売ルートを絞っているのも解せませんね。
BCTX3の価格を下げない為のストッパーだったとしても、あまり役に立って無さそうですし。(;^^)
書込番号:19387900
0点
前回レスしたとき、\4k差だったのが、あっという間に\2k差に。
値段の逆転現象がおきそうです。
書込番号:19389185
0点
もし逆転をしたら、価格改定か別型番を作って価格リセットする、お決まりのコースかもですね。(;^^)
書込番号:19389262
0点
今現在の価格の差については、発売時期の違いによるものでしょうから、そのうちそれなりの価格に落ち着くのじゃないかと思います。
ただ、BCTX3 が 2.5 万円前後からさらに下がっていく可能性を思えば、BCTX2 はその 3〜5,000 円くらい下のあたりの価格じゃないと選択されないかなとも思いますね。
書込番号:19389403
1点
販売ルートが絞られている製品に関しては値下がりが渋い傾向にある気がするので、
(と言うか、ある程度、価格が設定されてしまっているケースが多い様な気も・・・;^^)
今後どうなっていくのか気になりますね。m(_ _)m
書込番号:19390226
0点
そうこうしてる間に、アマゾンでは早くも当該機の値下がりが追いつかれて、価格逆転状態に。
書込番号:19391892
0点
やっと、アマゾンが最高値から値下げしましたね。(価格推移グラフ が面白い形に;^^)
書込番号:19400361
0点
vulkano flowのサーバー停止対策
http://www.ioplaza.jp/shop/g/g1000-00008091-00000021=hvdm160217v
書込番号:19619383
0点
対策であれば終了当日まで優待販売を継続すべきですね。
以下引用
<テレビ映像配信サービス終了日時>
2017年2月28日
以降につきましては、外出先やご自宅などでテレビの視聴が出来なくなります。
サービス終了に伴い、お客様には大変ご迷惑をおかけすることを深くお詫び
申し上げますとともに、2011年にサービスを開始してから、多くのお客様に
ご愛顧いただきましたことに心から感謝申しあげます。
ボルカノフローに代わる商品としまして、2016年2月17日より「GV-NTX1」を
発売開始しました。チューナー内蔵で解像度も向上した商品となっております。
尚、長期にわたりボルカノフローをご利用頂いていることへの感謝を込めま
して、今回「GV-NTX1」を特別価格にてご用意させて頂きました。
GV-NTX1 通常価格¥19,800 ⇒ 優待価格¥15,800 5%ポイント還元
http://www.ioplaza.jp/shop/g/g1000-00008091-00000021=hvdm160217v
是非、ご検討賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
「GV-NTX1」についての詳細はこちらをご覧ください。
http://www.ioplaza.jp/shop/contents/gvntx1.aspx?c=vdm160217v
書込番号:19619425
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)


