REC-ON EX-BCTX2 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

搭載チューナー:地上デジタル/BSデジタル/110度CSデジタル HDMI端子:○ REC-ON EX-BCTX2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REC-ON EX-BCTX2の価格比較
  • REC-ON EX-BCTX2のスペック・仕様
  • REC-ON EX-BCTX2のレビュー
  • REC-ON EX-BCTX2のクチコミ
  • REC-ON EX-BCTX2の画像・動画
  • REC-ON EX-BCTX2のピックアップリスト
  • REC-ON EX-BCTX2のオークション

REC-ON EX-BCTX2IODATA

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2015年10月23日

  • REC-ON EX-BCTX2の価格比較
  • REC-ON EX-BCTX2のスペック・仕様
  • REC-ON EX-BCTX2のレビュー
  • REC-ON EX-BCTX2のクチコミ
  • REC-ON EX-BCTX2の画像・動画
  • REC-ON EX-BCTX2のピックアップリスト
  • REC-ON EX-BCTX2のオークション

REC-ON EX-BCTX2 のクチコミ掲示板

(339件)
RSS

このページのスレッド一覧(全54スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REC-ON EX-BCTX2」のクチコミ掲示板に
REC-ON EX-BCTX2を新規書き込みREC-ON EX-BCTX2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

HDDは複数台接続可能?

2018/10/08 13:09(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > REC-ON EX-BCTX2

クチコミ投稿数:14件

USBポートは1つですが
ハブを介して複数のHDDを使用できたりするのでしょうか…?

書込番号:22168167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
DECSさん
クチコミ投稿数:5876件Goodアンサー獲得:446件

2018/10/08 13:29(1年以上前)

複数台接続しても、同時利用は出来ないのであまり意味がありません。

書込番号:22168205

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

主音声・副音声の切り替えは?

2018/08/16 15:45(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > REC-ON EX-BCTX2

クチコミ投稿数:182件

この機種をAVアンプにHDMI接続し使っておりますが、
何故か音声が副音声のみが出力されます。

リモコンにも音声切替ボタンが見当たらず、主音声が聞けず困っております。
ご存知の方、よろしくお願いします。

書込番号:22035766

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10212件Goodアンサー獲得:1229件

2018/08/16 16:17(1年以上前)

>kyaramel2000さん

下記の手順は試されましたか?
1 「ホーム」を押す
2「本体設定」を選び「決定」を押す
3変更したい項目の設定を変更する

※各設定項目については、画面に表示される説明をご確認ください。

書込番号:22035826

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件

2018/08/16 20:00(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。

音声の選択で変更が選択出来なかったみたいなので質問しました。
リモコンではできないのですね。

今日は出先なので明日再度調べてみます。
ありがとうございました。

書込番号:22036345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10212件Goodアンサー獲得:1229件

2018/08/16 20:16(1年以上前)

>kyaramel2000さん
一連の操作はリモコンを使いますが。

書込番号:22036395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件

2018/08/17 08:56(1年以上前)

リモコンは、学習リモコンを使用しており、
一応すべての信号を覚えさせたつもりです。
(SONY RM-PLZ430D)

また、設定時は本体付属のリモコンを使用しております。

書込番号:22037435

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5876件Goodアンサー獲得:446件

2018/08/17 10:14(1年以上前)

サブメニュー→音声

当該機では、サブメニューからの分岐で設定変更をするのが基本です。
dボタンなどもこの手順を踏みます。

書込番号:22037571

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件

2018/08/19 19:19(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
ただ、単純にAVアンプにTVチューナーを取付けて観ようとしたわけですが、
HDMI接続があるTVチューナーが見当たらなかったので、
この機種にしたわけですが、
音声・Dボタンがリモコンで単純にできないのは不便ですが、使ってみます。
初期設定で音声がLPCMになっていたので自動にしたら出来るようになりました。

ありがとうございました。

書込番号:22042924

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ファンの音

2018/04/25 10:44(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > REC-ON EX-BCTX2

レビューにファンの音がうるさいとありますが、ファンは常時まわっているのでしょうか?

書込番号:21776965

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2018/04/25 10:58(1年以上前)

いいえ!

書込番号:21776993 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2018/04/25 13:48(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:21777298

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 別の機器からのダビングについて

2018/03/03 19:14(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > REC-ON EX-BCTX2

クチコミ投稿数:31件 REC-ON EX-BCTX2のオーナーREC-ON EX-BCTX2の満足度5

別に「DMR-BRW1000」Panasonicを、リビングに置いています。
そちらのHDDがあふれそうなので、今度購入した「EX-BCTX2」の方に持ってきたいのですが、
なにか良い方法をご存知の方は教えてください。
2台とも、ホームネットワークにはつながっているようで、相互に視聴することはできるのですが、物理的に
「DMR-BRW1000」側のHDDから「EX-BCTX2」側のHDDにコピーすることができません。
同じメーカー同士ならできそうなのですが。

書込番号:21646501

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2018/03/03 19:56(1年以上前)

>「DMR-BRW1000」側のHDDから「EX-BCTX2」側のHDDにコピーすることができません。

上記の機器のみでは手段はありません。
BRW1000の録画番組をRECBOXなどのダウンロード型ダビング対応サーバーにダウンロードダビングしたのち、BCTX2へアップロードダビングする、と言う流れになります。

書込番号:21646589 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


B-202さん
クチコミ投稿数:951件Goodアンサー獲得:202件

2018/03/03 21:31(1年以上前)

ネットワークにPCとレコーダーがすべて接続されている前提で
PC用ソフトの「PC TV Plus」を使えばBRW1000 → PC → BCTX2の順番でダビング出来ると思います。

BRW1000 → PC はダウンロードダビング
PC → BCTX2 はアップロードダビング

になります。2つのいずれの操作もPC上で行います。

https://www.sony.jp/playstation/store/products/nasne/pcnasne-dl/index.html

体験版でネットワークダビング出来たかどうかは忘れましたが、製品版では上記のダビングが出来ています。
体験版は2週間無料なので試しにPCにインストールしてダビングされてみてはいかがですか。

書込番号:21646810

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

標準

録画した番組を再生・削除できない

2018/01/25 12:41(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > REC-ON EX-BCTX2

スレ主 辰人さん
クチコミ投稿数:7件

エラーメッセージ

16年5月に購入、昨日まで便利に使えていたのですが、今朝録画番組を消去出来なくなりました。(写真)
電源を入れ直したり、ハードディスクを取り替えたり試してみましたがダメで、再生もできなくなりました。
サポートセンターへ電話して、やっと繋がったので、上記不具合を説明しました。
センターの結論はハードディスクの不具合とのこと?

ショックなのは、新品を買い直しても、修理に出しても何やっても録画した番組は見れないとのことでした。
撮り溜めた番組が170時間ほどあり、何とか見たいのですが、いい方法はありませんか。
よろしくお願いします。

書込番号:21540239

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/01/25 17:18(1年以上前)

>辰人さん  へ

がっかりなされたことは、重々お察しいたします。
私は、このトラブルを一番危惧し、いまだ《HDDに溜め込む》事には【手を伸ばしてはおりません】

書込番号:21540801

ナイスクチコミ!0


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2018/01/25 17:24(1年以上前)

>撮り溜めた番組が170時間ほどあり、何とか見たいのですが、いい方法はありませんか

撮ったことを忘れてしまいましょう。

書込番号:21540818

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/01/25 17:48(1年以上前)

>辰人さん へ

私の知人が言うことには、その時がキタラ・・・
《キッパリと諦める!》《かえって清々する!》と、負け惜しみをつぶやいておりました。

書込番号:21540883

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5876件Goodアンサー獲得:446件

2018/01/25 18:54(1年以上前)

HDDリペアを請け負ってくれる業者に、数百万払って依頼してみれば?

書込番号:21541053

ナイスクチコミ!2


スレ主 辰人さん
クチコミ投稿数:7件

2018/01/25 19:02(1年以上前)

やっぱり諦めるしかないですね(^-^;
皆さんありがとうございます。
DVDレコーダーを買って、これからはきちんとダビングします(^.^)

書込番号:21541073

ナイスクチコミ!0


ivy7さん
クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:28件 REC-ON EX-BCTX2の満足度4

2018/01/26 13:13(1年以上前)

>センターの結論はハードディスクの不具合

本当にハードディスクの不具合かどうかパソコンに接続して確認されましたか?

CrystalDiskInfo でSMART情報を確認するか、HDDメーカーが出しているHDDチェックツールなど利用して確認されてはどうでしょう。

CrystalDiskInfo   https://crystalmark.info/download/
SeaTools Seagate   https://www.seagate.com/jp/ja/support/downloads/seatools/
Windows用Data Lifeguard Diagnostic WD   https://support.wdc.com/downloads.aspx?p=3&lang=jp

HDDが全く動作しなかったり、ヘッドが飛んでカッコンと音がしてたら完全にアウトですが、HDDが認識できるなら確認して、異常があったとしてもクローンで何とかデータが救える場合もあります。

画像では番組が表示されているので、すくなくともHDDが動作しているように推測できましたので、上記のHDDチェックツールで診断や修復できるかもです。

ちょっと敷居が高いかもしれませんが、汎用のHDD診断・修復ツール(CDブート)もあります。

HDAT2 https://www.hdat2.com/download.html
「HDAT2」の使い方 https://pctrouble.net/software/hdat2.html


あと、その前に手を打つとすれば・・・・・


・接続しているUSB HDD の[ 利用設定] が正しくおこなわれているか確認する。
 [ ホーム] ボタン→ [HDD 設定] → [USB 録画設定] → [ 利用設定] で設定します。

・REC-ON本体のUSBスロットをアルコールなどで洗浄する。

・miniB-CAS カードの金色のチップ部分をアルコールなどで洗浄する。

・USBケーブルを別のものと交換する。・・・特にUSB3.0/3.1のケーブルは認識がシビアなので、個体によって品質差があります。

・今、USB2.0の外付けUSBHDDケースなら、USB3.0以上のものに交換する。・・・USB2.0で不安定な場合もあります。

・外付けUSBHDDケースを交換する。・・・ 中のHDDで認識されてますので、外のケースを交換することも可能です。

・外付けUSBHDDのACアダプタを交換する。・・・アダプタの不良で電圧が足りてない場合もありました。


少しおまじないのように思えるかもしれませんが、接触不良は動作不安定の原因だったりしますので、確認してみてはどうでしょう。

書込番号:21542947

ナイスクチコミ!0


スレ主 辰人さん
クチコミ投稿数:7件

2018/01/29 11:53(1年以上前)

ivy7さん、大変詳しく丁寧なご指摘ありがとうございました。
いろいろやってみた結果、録画・再生は出来るようになりました。
ただ、録画した中のある一つの番組だけが再生・消去しようとするとフリーズします。
こんなことがあるんですね???
何故か分かりませんが、そこだけ触らないようにして使用しています。
取扱説明書を見ると、ネットワークHDD(高いけれど)にダビングできるようです。
考えてみます。

書込番号:21551457

ナイスクチコミ!1


ivy7さん
クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:28件 REC-ON EX-BCTX2の満足度4

2018/01/29 17:54(1年以上前)

>辰人さん

>ただ、録画した中のある一つの番組だけが再生・消去しようとするとフリーズします。

上記のHDD診断ツール、いづれかを試されると分かると思いますが、恐らくHDDに不良ブロックが存在していて特定のファイルを操作しようとすると動作が不安定になるのでしょう。

このままそのHDDを使い続けると他の箇所も読み書きできなくなって、最後にはクラッシュする危険がありますので、以下のような製品を使って、エラースキップしながら新しいHDDにクローンする方法があります。

MAL-5135SBKU3
http://kakaku.com/item/K0000823267/?lid=myp_favprd_itemview

LHR-2BDPU3ES
http://kakaku.com/item/K0000991380/?lid=myp_favprd_itemview

クローン作成後はクローン先HDD(新しい方)だけを「REC-ON EX-BCTX2」に繋いで利用してください。古い方は使えなくなりますので。

書込番号:21552276

ナイスクチコミ!1


ivy7さん
クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:28件 REC-ON EX-BCTX2の満足度4

2018/01/29 18:02(1年以上前)

補足です。外付HDDが保証期間内のメーカー製であれば、Easeus todo backup などのソフトを使ってクローンすることもできます。殻割すると保証が効かなくなりますので。

HDDケースから中のHDDを取り出せるなら、上記の「エラースキップ機能付きHDDケース」を使った方が確実性は高まります。

書込番号:21552305

ナイスクチコミ!1


スレ主 辰人さん
クチコミ投稿数:7件

2018/01/30 12:35(1年以上前)

取り出しアイコンを開いたところ

>ivy7さん
EX-BCTX2の録画用HDDをPCのエクスプローラで認識しません。
IOデータの独特なフォーマットなのか分かりませんが。
ただ、ハードウエアを取り外すアイコンをクリックすると、「Expansion Desk の取り出し」と出ます。

ivy7さん、今までありがとうございました。
新しいHDD内蔵 ブルーレイレコーダーを発注しました。
明日到着です。
EX-BCTX2は再生のみにして、だましだまし使っていきます。

書込番号:21554576

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

購入前にあともう一点だけ質問です…

2017/12/22 18:34(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > IODATA > REC-ON EX-BCTX2

HDMIインターフェースのPC液晶ディスプレイにつなげようと思っているのですが、
液晶ディスプレイの寿命はテレビつけっぱー、だと比較的短いと思うのですが、
今後、43インチの大画面のPC液晶ディスプレイにもつなげてみたいと思っています。
この製品はどのインチの画面にも制限なく対応でしょうか?

書込番号:21452069

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2017/12/23 00:57(1年以上前)

>どのインチの画面にも制限なく対応でしょうか?
↑対応では無く、
設定で4:3レターパック
4:3パンスキャン
16:9ワイド
16:9シュリンク(デフォ)
              …と選択可能です。

書込番号:21452905 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件

2017/12/23 01:00(1年以上前)

設定選択ですね、ご回答ありがとうございました。

書込番号:21452910

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「REC-ON EX-BCTX2」のクチコミ掲示板に
REC-ON EX-BCTX2を新規書き込みREC-ON EX-BCTX2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REC-ON EX-BCTX2
IODATA

REC-ON EX-BCTX2

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2015年10月23日

REC-ON EX-BCTX2をお気に入り製品に追加する <352

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

地デジ・デジタルテレビチューナー
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る