ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリー のクチコミ掲示板

2013年 4月25日 発売

ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:7インチ 画面解像度:800x1280 詳細OS種類:Android 4.1 ネット接続タイプ:SIMフリーモデル ストレージ容量:8GB メモリ容量:1GB CPU:Atom Z2420/1.2GHz ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーの価格比較
  • ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーの中古価格比較
  • ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーのスペック・仕様
  • ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーのレビュー
  • ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーのクチコミ
  • ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーの画像・動画
  • ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーのピックアップリスト
  • ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーのオークション

ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 4月25日

  • ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーの価格比較
  • ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーの中古価格比較
  • ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーのスペック・仕様
  • ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーのレビュー
  • ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーのクチコミ
  • ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーの画像・動画
  • ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーのピックアップリスト
  • ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリー

ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリー のクチコミ掲示板

(1067件)
RSS

このページのスレッド一覧(全153スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリー」のクチコミ掲示板に
ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーを新規書き込みASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

simを差し込みしないでの使用

2013/05/22 07:18(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリー

スレ主 ryoksionさん
クチコミ投稿数:51件

simを使わずWi-Fiのみの利用は可能なのでしょうか?

書込番号:16161909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2013/05/22 12:06(1年以上前)

携帯電話キャリアが絡んでいないので、Wi-Fiのみでも使用できます。

参考リンク
PC Watch ASUS「Fonepad ME371MG」
〜初のIntel搭載Androidタブレット。SIMロックフリーで3Gにも対応
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/20130507_598076.html

書込番号:16162666

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:578件

2013/05/22 12:35(1年以上前)

むしろWi-Fi利用がメインでSIM利用がおまけな感じがする端末です。SIM無しでも全く問題無いと思います。

書込番号:16162736

ナイスクチコミ!1


Roma120さん
クチコミ投稿数:1295件Goodアンサー獲得:133件

2013/05/22 12:56(1年以上前)

この機種を SIM なしで運用する場合のメリットとしては、
1. 通話用マイク内蔵なので、050 アプリや Skype 等で通話する時に Bluetooth ヘッドセットが不要。
2. Fonepad 標準 SIP アプリの音質が良い。
といった所でしょうね。

(参考) 通話できるタブレット Fonepad & IIJmio & Fusion で電話できるのか
http://tabkul.com/?p=23650

(参考) Fonepad 標準の電話アプリで Fusion VoIP通話が快適だった件(IIJmio回線)
http://tabkul.com/?p=23759

書込番号:16162819

ナイスクチコミ!1


スレ主 ryoksionさん
クチコミ投稿数:51件

2013/05/22 21:53(1年以上前)

アジシオコーラ さん
爆笑クラブ さん
Roma120 さん

アドバイスありがとうございました。
いろいろ応用が効きそうですね。

手にできた時にはぜひ参考にしたいと思います。

書込番号:16164560

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ホーム画面の天気

2013/05/20 23:11(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリー

クチコミ投稿数:52件

こんばんは、

何度も投稿して申し訳ありませんが初心者ゆえお許し下さいませ。

早速ですが、ホーム画面に表示される天気の住所が
隣町の表示になっています。

この表示を自分の住んでいる地域に変更したいのですが
やり方が判りません。^^;

どうぞご教授お願いします。m(__)m

届いてまる二日経ちましたが、何が何やら判らない事だらけです。^^;
他にも何度も質問させて頂く事になると思いますが大目に見て下さいませ。m(__)m

書込番号:16156822

ナイスクチコミ!1


返信する
紙じくさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:20件

2013/05/21 01:08(1年以上前)

GPSをONにて天気を開きなおしてもなおりませんか?

書込番号:16157293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2013/05/21 01:24(1年以上前)

こんばんは。


すみません、GPSは設定の位置情報アクセスの中のGPS機能をONにすれば良いのでしょうか?
また、天気を開き直すはどこをどのようにすれば良いのでしょうか?

書込番号:16157327

ナイスクチコミ!0


紙じくさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:20件

2013/05/21 01:32(1年以上前)

アバウトすぎましたね

位置情報にアクセスをON
GPS機能にチェック
ホーム画面上の天気をクリック、左下の天気設定をクリック、更新をクリック
で、現在地の情報が正しければ更新されるはずです。
ただし、隣町までの距離が短いと、隣町の天気を表示してしまうことがあるようです。

書込番号:16157338

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2013/05/21 20:46(1年以上前)

こんばんは。

何度やり直しても住所は変わりませんでした。。・゚・(ノД`)・゚・。

まぁ、隣町でお天気もほぼ同じなので現状のままにしておきます。

でもこのお天気は例えば東京の人が九州などに旅行に本機を持って行った場合は
九州の地域のお天気が表示されるのでしょうか?
そうじゃないと折角のお天気が役に立たないですものね?
そして、外国ではどんな表示になるのかも気になります。(笑)

色々教えて下さりありがとうございました。m(__)m

書込番号:16160105

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 通信手段の切り替えについて

2013/05/20 17:26(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリー

クチコミ投稿数:9件

この機種の購入を考えてますが音声通話はソフトバンクの3G電話のSIMをMICRO SIMに交換して使用・データ通信はWIMAXのルータを持っていますのでそれを利用しようと思っております。そういう方法で使用する場合において
1データ通信中に電話着信できるか?日常使用中に使い勝手が悪いか?その辺のことを知りたくて詳しい方のお知恵をおかりしたいのですが・宜しくお願いします。
なおソフトバンクは本当にシンプルな通話契約のみのSIMです。データ通信の契約はしておりません。

書込番号:16155328

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:31件 ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーの満足度5

2013/05/21 00:31(1年以上前)

間違えて3g通信してしまうと、法外な値段になってしまうので、
可能とは思いますが、やめた方がいいと思います。
コストのことを考えると、mnp機種代ゼロ円で月々割り付きの
ドコモのスマホを契約してWiMAX解約、PCなどはフォンパッド
またはスマホでテザリングというのがいい気がします。

書込番号:16157186

ナイスクチコミ!0


紙じくさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:20件

2013/05/21 00:59(1年以上前)

私もデータ通信はwimaxで、SBのSIMカードを使っています。
たぶん、同じ環境だと思います。

まず、SIMカードを挿すとAPN設定がSB専用に自動で登録されます。
Open Softbankになると思いますが、データ定額を契約していないならモバイルネットワークはオフにしておいてください。
燃えドラさんがおっしゃる通り、驚くほどの請求が来ます。
もちろんMMSは案内のSMSが届くだけで受信はできません。

wimaxでwifi通信をしている間はモバイルネットワークよりwifiの方が優先で接続されるので大丈夫だと思いますが、バッテリー切れなどのとき心配ですからモバイルネットワークは必ずオフにしてください。

まあ、それでも一部勝手に通信してしまうアプリもあるのでパケットし放題Sに入っておくことをおすすめします。

料金は、ホワイト 980円+Sべ 315円+パケ放 S390円+wimax 〜3880円で、通話もネットも上限規制無く使えます。

> 1データ通信中に電話着信できるか?日常使用中に使い勝手が悪いか?
両方とも問題ないはずです。

書込番号:16157265

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Roma120さん
クチコミ投稿数:1295件Goodアンサー獲得:133件

2013/05/21 21:29(1年以上前)

> なおソフトバンクは本当にシンプルな通話契約のみのSIMです。データ通信の契約はしておりません。

S!ベーシックパック (315円) に入っていない ということですか?
http://www.softbank.jp/mobile/price_plan/internet/

書込番号:16160336

ナイスクチコミ!0


紙じくさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:20件

2013/05/21 22:12(1年以上前)

通話のみで、Sべ無しならデータ通信はできませんでしたね。

書込番号:16160599

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/22 20:00(1年以上前)

今日、ヨドバシAKIBA で ASUS の人と Softbank のショップの人に聞いてみました。

ちなみに私が今使っているのは、au のスマホと WiMAX。

Fonepad には au の SIM は刺さらないので、Softbank に MNP してみようかな

と思い、いろいろ聞いてみました。

Softbank の人が言うには、Softbank の SIM を刺して、Softbank のアクセスポイントから

外れたところで通話もしくはパケット通信をすると、海外ローミング扱いになる可能性が高い、

とのことでした。

パケット通信は、海外ローミングになった際にメールが届くのでわかると思うのですが、

通話の方はおそらく海外ローミング着信・発信だということがわからないので、その場合は、

Softbank の HP にも書いてある通り、自分からの発信で 50円〜200円/分、着信でも100円/分

などと国内にある海外の飛び地にいる状態になってしまうので、うかつに電話はできませんね。

私はスマホを捨てて、7inchのみに乗り換えようと思ったので、ちょっと考えてしまいました。

ASUS の人にも、「あくまでも通信メインの機器に通話機能も付帯した、と考えてください」

と言われてしまいました。

スマホ捨てて…と話すと、彼は微妙な表情をして「んー」と唸っただけでした。

Softbank の人が言ってた海外ローミングの話も「その通りです」とのこと。


ムーーーーーー


@ 居住圏や移動圏が主に都市部

A データ通信がほとんどで、通話の頻度が低い

B 通話したとしても長話はしない

C 通話はヘッドセットやイヤホンですることをいとわない

D 通信は Wi-Fi( 4G、LTE だと通信制限がかかる恐れあり)

E 多少の海外ローミング料金なら払ってやると腹をくくれる
 

という条件をのめる方は、こいつの1台持ちにチャレンジしましょう。


でも、次世代NEXUSのうわさがそこまで来てますから、今年の冬に

結構なスペックアップ後継機がサラッと出てこないことを祈りながら

私は MNP をしてこいつの1台持ちにする覚悟を決めました。

au から Softbank に MNP して、Softbank の 0円スマホでマイクロSIMを

ゲット、そいつを Fonepad にブスッと、やることにします。

書込番号:16164042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/22 20:56(1年以上前)

あ、データ通信は、3G か Wifi でしたね。

書込番号:16164282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2013/05/23 19:37(1年以上前)

皆様ご返答ありがとうございました

ちなみにSIMカードの契約内容はホワイトプランとダブルホワイトのみで・SIベーシックプランは加入しておりません。
よって皆様ご指摘の勝手にSIMカードで3Gデータ通信となり法外な費用が発生するという根拠が少し理解できません

書込番号:16167978

ナイスクチコミ!1


Roma120さん
クチコミ投稿数:1295件Goodアンサー獲得:133件

2013/05/23 23:34(1年以上前)

北海道まるかじり さんへ。

韓国が近い長崎県対馬市では、韓国の事業者の電波を受信して、韓国経由の国際ローミングとなってしまう場合があるそうです。 ↓
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0804/07/news068.html

そうした特殊な状況を除けば、ソフトバンクの電波が届かない場所では通話も通信もできない、ただそれだけでは?

書込番号:16169138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/24 23:31(1年以上前)

今日、購入してきました。
auからMNPしてきました。
ソフトバンクの人にまた色々聞いてきました。

まず、国際ローミングの件ですが、
確かに、貼っていただいたURLに書いてある通りですね。

私の場合は、キャリア側の設定で切ってもらいました。
これで、通話もデータ通信も、国際ローミングとなることは
防げました。

アクセスポイントのないところでは、単につながらないだけ、
ということになりますね。
対策があってよかった、と思いました。


それから、法外なデータ通信の件、
みなさんがおっしゃってるのは、WiMAXを持っていたとしても、
WiMAXがつながらないときは、ソフトバンクの3G回線を使って
データ通信をするんだろうなぁ、というのが前提だと思っての
ことかと思います。

パケット通信の基本プラン(315円)に入らないと、
「SMS」ができないのと「@softbank.ne.jp」アドレスがもらえないのですが、
パケット通信の基本プランに入る際には、強制的に「パケットし放題」にも
入れられてしまうようなので、国際ローミングの心配のなくなった今、
今の契約どおり、

・パケット通信の基本プランには入らず
・データ通信はWiMAXだけ
・SMSは不要
・メールはWebメールなどで、キャリアのメアドは不要

で問題なければ、今の契約のままでいいのかもしれませんね。


ただ、気になったのは、SIMなんですが、マイクロSIMに交換ってしてくれるのでしょうか。
SIMのみの販売は、ガラケ用の大きなSIMのみ、とソフトバンクはうたっていて、
一方で、Fonepadは、マイクロSIMしか入らない。

私の場合は、MNPで新規契約ということだったので、1円スマホを買って
マイクロSIMを手にいれましたが、ソフトバンクの既存ユーザーであれば、
交換してくれたりするんですかね。


マイクロSIMにも、スマホ用、見守り携帯用、法人用とかいろいろあるみたいです。
個人使いなので、スマホ用でいいみたいですが。

書込番号:16173025

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2013/05/25 16:58(1年以上前)

種々情報ありがとうございます。SIMの件は当方ガラケーの大きいものでSOFTBANKの近くのSHOPで尋ねましたところ2100円程度で交換してくれるとのことでした・・なお必ず新しいハードを(fonepad)を持参くださいとのことでした・・
ホワイトプラン・ダブルホワイトのみで現在も契約中です・Siベーシックパック・もちろんバケホーダイは入っておりません。アドレスを変えても迷惑メールが多くいっそないほうが煩わしくなくていいというのが発端です。
国際ローミングはご指摘のように先方で切っておいてもらおうかと思っております。電話の利用は1日1回するかしないか程度mailも仕事の資料関係などの大きなサイズが多く主に自宅でデスクトップで処理しております。WEBは株価・地図検索等で必要ですのでWIMAXで利用を考えております。以前I PHONEも使っておりましてipad miniとガラケーの2台もって外出しておりましたが・・この際シンプルにしたくこの機種の購入を考えた次第です。

書込番号:16175495

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/26 18:00(1年以上前)

なるほど、そういうことであれば、
むしろ3G通信はないほうがいいですね。

SIMの交換も安価でできるということであれば
色々と解決ではないでしょうか。

あとは、買ってからの端末との格闘ですね。
私も格闘中です。

書込番号:16180041

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ホーム画面等のカスタマイズ

2013/05/20 09:21(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリー

いまさらですが、当機はホーム画面のカスタマイズってできますか?

「編集」したいのですが、他機にあるボタンが見当たらないので。

書込番号:16153990

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:73件

2013/05/27 08:07(1年以上前)

 レスがないよりはましかと思って記します。
 ホーム画面をカスタマイズするには、「GO ランチャー EX」か「ADW Launcher」等のランチャーをPlayストアからダウンロードして使うしかないのではないかと思います。

書込番号:16182351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件 ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーのオーナーASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーの満足度5

2013/05/27 15:56(1年以上前)

鈴木サブローさん

ありがとうございます。

アイコンの所が標準で編集出来ないのが、残念ですね。

自分の好みを踏まえ、アトムランチャーを入れてみました。

書込番号:16183492

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラの起動方法を教えて下さい。

2013/05/19 22:13(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリー

スレ主 band apartさん
クチコミ投稿数:244件 ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーの満足度4

購入してからカメラを使っていませんでした。
今日はじめて使ってみようとしましたが、

・ロック画面で左にスライドしても、カメラが起動されません。
・アプリ一覧に取説のような「カメラ」がありません。

何か設定やインストールが必要なのか、もしくは、間違えて削除してしまったのだとしたら、どうやって復活できるか、ご存じの方、よろしくお願いします。

書込番号:16152569

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 band apartさん
クチコミ投稿数:244件 ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーの満足度4

2013/05/19 23:16(1年以上前)

失礼しました。わかりました。

「ギャラリー」というアプリを無効にしていたのですが、これを有効に戻すと、「カメラ」のアイコンが現れました。

書込番号:16152922

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

SIMカードの方向?

2013/05/19 22:04(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリー

クチコミ投稿数:52件

こんばんは。

付属のiijmioのSIMカードを本機に装着しようと思ってやってみたのですが
細長い方(ドコモの文字が縦方向になる)を入れてみたところ
奥まで入りすぎてしまい、慌てて先の細い物で何とか取り出しましたが
カチッという音もしないでどこまでも中に入ってしまうため
取り出す時の事を考えると心配になりました。
どこまでも奥に入ってしまうものなのでしょうか?^^;

一体このSIMカードはどのような方向に入れたら良いのでしょうか?
参考にしたhttp://tabkul.com/?p=23493 のサイトでは
私がやったように縦方向に入れているみたいですし
SIMもそれほど奥には入っていないみたいです。

このSIMを使っていらっしゃる方は入れた時にカチッと音がしましたか?

書込番号:16152520

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:52件

2013/05/19 22:22(1年以上前)

すみません。自己解決です。^^;

落ち着いてやってみましたらカチッと音がしました。

お騒がせして申し訳ありません。m(__)m

後は頑張って設定をしてみます。

書込番号:16152625

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリー」のクチコミ掲示板に
ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーを新規書き込みASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリー
ASUS

ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリー

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 4月25日

ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーをお気に入り製品に追加する <276

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング