ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーASUS
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 4月25日

このページのスレッド一覧(全153スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 1 | 2013年12月28日 13:41 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2013年12月19日 21:50 |
![]() |
0 | 2 | 2013年12月20日 22:46 |
![]() |
5 | 5 | 2013年12月7日 19:52 |
![]() |
4 | 7 | 2013年12月2日 22:40 |
![]() ![]() |
0 | 7 | 2013年12月2日 19:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリー
ゲームで申し訳ないですが。
自分の使い方は電話も出来るゲーム機なので残念です
先日のアップデートで、root端末のチーターBANに
引っかかってるのではないかと思います。
全くいじってないんですけどねぇ。
どなたかパズドラやっていて動いてるよ。って方居られますかね?
対応策等あれば教えていただきたいのですが。
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリー
初投稿ですので、失礼があったらごめんなさい。
http://smartpay.rakuten.co.jp/
このような、クレジットカードをスマホ(タブレット)で決済するための端末として考えています。
○決済時にGPSの位置情報を利用するが、Wi-Fiより3G回線の方が取得しやすいので推奨(とサイトに書いてある)
○お客様にサインしてもらうのに、スマホよりは7インチ画面の方が使いやすそうかも
というような理由で、安価なSIMフリータブレットである本機種を候補にしました。
ただ、似たような決済システムを提供しているいくつかのサービスを確認したところ、スマホについては動作確認機種が詳しく載っているのですが、AndroidタブレットはNexus7が非対応ということ以外、機種別の情報が入手できませんでした。
動作環境としては、
1.Android OS 4.0〜4.3
2.GPSセンサ搭載
3.4極プラグ対応の3.5mmイヤホンジャック
とあり、1と2は問題ないと思うのですが、3についてはメーカー仕様表にコンボジャックとしか記載がないため、詳細が分かりません。
要はスマホ等で一般的なジャックだと思うのですが、本機種はこのジャック搭載と見てよろしいでしょうか?
(この動作環境を満たしていても動かないことがあるらしいので、そこは自己責任ですが……)
また、同様の決済サービスをAndroidタブレットで利用されている方がいらっしゃれば、ぜひ機種名を教えていただけるとありがたいです。
0点

> ○お客様にサインしてもらうのに、スマホよりは7インチ画面の方が使いやすそうかも
楽天サイトの説明や図を見る限りでは、スマホの小さい画面でも十分使えるようなインタフェース・画面デザインになっているように思います。
ですから、動作確認済みのスマホ端末を使うのが無難かと思います。
特に、Galaxy Note 2, Note 3 などは、かなり画面が大きいです。
書込番号:16975445
0点

ありがとうございます。
投稿した後に改めてあれこれと検討してみましたが、俺もなんとなく「そうは言ってもスマホが確実かな」と思い始めていました。
ガラケー使いで決済以外にスマホの必要性が皆無なので、せめてタブレットならその他の使い道もあるだろうなという理由もあったのですが……
書込番号:16979684
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリー


拝見しました
最近話題の低料金simを使いたいと言うことでしょうか?
クレジットカード以外ですと取り扱いの会社に寄っては口座引き落ととか他の支払いができるとおもわれます
カードだけならクレジットカードと同様に支払いが可能なVISAデビッドやVISAプリペイドがありますのでクレジットカードを作れない作りたくない人には良いかと(一部不可能な支払いもあります)
可能ならクレジットカードを銀行やイオンなどスーパーの窓口で作られた方がスーパーなら買い物の割引とか受けれるしそっちのほうが良い場合があります
それでは
書込番号:16915440 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

格安データSIM前提で普通のクレカなしで使える通話方法→G-Call050(VISAデビットはいる)
通話付きの格安SIMにクレカ不要のものは多分ない
キャリアなら口座振替可能
G-Call050にするなら別に機種はこれにこだわる必要はない
携帯なしの状態からキャリアならあえてこれを買う意味があるかはわからない
書込番号:16915532
2点

いや奥様が情弱ならこんないい浮気専用回線
はないですよ。もしくは犯罪用ですかね?
クレジットで買うと色々調査されやすいし。
^o^
書込番号:16927713 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリー
購入検討中ですが、ASUS MeMO Pad HD7 ME173-16の商品と迷っています。
主な違いはsimフリーということですよね。
今のところ自宅のwifiで使用予定ですが、
ひょっとしたら外でも使いたくなるかもしれないので・・・
simフリーのメリットを教えて下さい。
0点

>simフリーのメリットを教えて下さい。
安いsimカードをさせる
既存でスマフォ等使用中ならそのSIMをさせば通信料金を一本化できる
ご参考までに
書込番号:16905914
1点

本機はSIMが使える。
MeMOは使えない。
本機は、これ単体でMVNOのSIMを差してドコモ回線に繋げられる。
MeMOは、これとは別にドコモ回線対応モバイルルータが必要になる。
書込番号:16906069
1点

追記
MeMOは、これとは別にドコモ回線対応モバイルルータが必要になる。
↓
MeMOは、これとは別にドコモ回線対応モバイルルータかテザリング用スマフォが必要になる。
書込番号:16906398
1点

ありがとうございます。
今月から、スマホからガラケーに機種変して、auの通話のみのプランで携帯を使っています。なので、以前使用していたスマホは、自宅の固定回線で無線ルータを通してwifi接続してブラウズのみ利用しています。
このスマホのsimでも、自宅で差し替えて使えるという事でしょうか?
逆にSimカードがなくても、自宅のwifiなら使えますか?
書込番号:16906695 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

度々、すみません。
こちらはwifi機能も、ついているのですね。MEMOで出来ることは、こちらでも出来るようですね。
Memoと比較すると、8000円差がありますが、docomo専用のルータとは、いくらくらいするのでしょうか?
書込番号:16906828 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>このスマホのsimでも、自宅で差し替えて使えるという事でしょうか?
逆にSimカードがなくても、自宅のwifiなら使えますか?
自宅にwifi環境があるならsimは不要です。
>Memoと比較すると、8000円差がありますが、docomo専用のルータとは、いくらくらいするのでしょうか?
価格的には FonepadとMeMO+ルータは大差ないかと思いますが、
コブ(ルータ)付は何かと不便ですよ。
バッテリーの心配もありますし、外出するとき忘れたらアウトですし。
この2択なら私ならFonepadですかね。
ただ、Fonepadだとドコモエリア全ては網羅できません。
(FOMAプラスエリア)
その点ではドコモのルータの方がいいかも。
書込番号:16907723
1点

ありがとうございます。
大変、参考になりました。
書込番号:16908663 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリー
このタブレットで本日より、ocnのモバイルoneの30MB/日のプランでネットを楽しんでいるのですが、通信量が30MBを超えても普通に速度が落ちません。200kbpsどころか、2〜3Mbpsは出ています。確かに30MB/日のプランで申し込んだはずですが、このような経験された方おられませんか?原因があるとしたら、どんなことが考えられますか?詳しい方、教えていただければ嬉しいです。
書込番号:16904844 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

思ってたより遅いのならわかりますが、
思ってたより速いのですよね?
ならラッキーでよいのでは。
OCNは使ったことが有りますが
都心の混雑時間帯でさえ200kbps時でも
実速ではそれ以上でますよ。地方で回線が空いていれば
もっと速いでしょう。
通信量が30MBを超えたって、どうやって確認したのでしょう。
IIJは確認できますがOCNは確認できましたっけ?
OCNで繋げてたつもりが実はWi-Fiだったとか無いですか?
書込番号:16906449
0点

スピードはアプリを使って計測しました。動画もさくさく見れました。ちなみに、この書き込みの後、150MBくらい使ってから急速にスピードダウンしました。隠れ初日特典みたいなものだったのでしょうか、、
書込番号:16906673
0点

私が知りたったのはスピードではなく、
通信量だったのですが。。。
書込番号:16907336
0点

そのアプリでOCNだけの通信量が測れるのですね?
書込番号:16907362
0点

何でも測れます。ただし、タブレットでwifiをオフにし、ocnのSIMカードを入れてネットをしているので、この場合、チェッカーで測っているのは100%ocnの通信量かと。
書込番号:16907386
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





