ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリー のクチコミ掲示板

2013年 4月25日 発売

ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:7インチ 画面解像度:800x1280 詳細OS種類:Android 4.1 ネット接続タイプ:SIMフリーモデル ストレージ容量:8GB メモリ容量:1GB CPU:Atom Z2420/1.2GHz ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーの価格比較
  • ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーの中古価格比較
  • ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーのスペック・仕様
  • ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーのレビュー
  • ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーのクチコミ
  • ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーの画像・動画
  • ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーのピックアップリスト
  • ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーのオークション

ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 4月25日

  • ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーの価格比較
  • ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーの中古価格比較
  • ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーのスペック・仕様
  • ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーのレビュー
  • ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーのクチコミ
  • ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーの画像・動画
  • ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーのピックアップリスト
  • ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリー

ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリー のクチコミ掲示板

(1067件)
RSS

このページのスレッド一覧(全153スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリー」のクチコミ掲示板に
ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーを新規書き込みASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリー

クチコミ投稿数:59件

今年の6月に購入しヨーロッパ旅行(2ヶ月と1週間)に持って行き、
オフライン(WiFi OFF)GPSでのナビでいろいろと重宝しました。

旅行中液晶にひびが入ってしまったので帰国後ASUSに修理依頼して液晶は新しくなりましたが、
オフラインGPSが機能しなくなって帰ってきました。

具体的には、WiFiでマップ検索しておき、WiFiをOFFにして移動した時にGPSの矢印が全然動きません。
GPS Status & Toolbox アプリ では「GPSロケーションを検索中」のままで衛星をキャッチ出来ず何時間たっても同じ状態のままです。
A-GPSのDL・キャッシュ クリアーをしても変わらず同じ状態のままです。


修理依頼の経緯
1回目
  修理依頼 液晶の交換
  修理結果 オフラインGPS機能せず・裏蓋と本体が一部浮いた状態で帰ってきた
       (全部がキッチリ嵌っていない)

2回目
  修理依頼 GPS機能せず・裏蓋と本体の一部が浮いた状態の修理
  修理結果 オフラインGPS機能せず・裏蓋と本体の全体がキッチリ嵌らない(浮いた)
       状態で帰ってきた
       (全体が浮いた状態で=バックコンパーメントカバーがすぐに取れてしまう)

3回目
  修理依頼 オフラインGPS機能せず・裏蓋と本体の全部が浮いた状態の修理
  修理結果 オフラインGPS機能せず


尚、A-GPSは、正常に動作しています。


上記の状態から改善した方がいらっしゃいますでしょうか?

改善されたのであればその時の方法をご教授頂ければ幸いです。


4回目の修理依頼は、皆さんのご意見を聞いた後にでもしようと思っています。

書込番号:16884086

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:59件

2014/01/18 10:17(1年以上前)

その後4回目の修理を出しましたが、

また、オフラインGPSが使用出来ないで帰ってきました。

同じトラブルを3回も直せないなんて修理体制・修理技術者の能力がどうなっているか?

本当にASUSの修理対応に呆れています。


この件については、これで閉めたいと思います。

書込番号:17084837

ナイスクチコミ!1


jim36さん
クチコミ投稿数:6件

2014/12/13 20:20(1年以上前)

小生も3度ASUSに端末を送って修理依頼しましたが、全く端末の異常は発見されませんでしたの一点張りで症状はいつも同じで、使用不能でした。呆れるやら情けないやらで始末におえません。サポートも端末のことは知らないような素人ばかりでした。修理技術者も技術能力が低いのかやる気がないのかさっぱりだめでした。こんなメーカーでは、不良品が当たった場合には、本当に不幸ですね。もっと社員の意識と技術向上を計ってほしく思います。こんなメーカーには消費者は、負けずにどんどん在りのままの不良点を指摘して返品してやることが大切かもしれません。
サポートは、反論して強く言っていると電話を一方的にきり、逃げてしまう不誠実な者もいました。日本のメーカーでは
考えられないことが沢山あり残念です。もう嫌々です!!

書込番号:18266774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2014/12/14 00:44(1年以上前)

今年(2014年)の5月に、5回目の修理品が返送され、GPSが使用出来るようになっております。
解決済みにしていたのでその後のフォローを記述していませんでした。

ASUSが修理を5回も受け付けたのは、初心者でも分かるようにトラブルについて伝えていたからかもしれません。

本当にサポートの技術力がないと思いますので、何回でも根気よく、教えるように対応することが必要と思います。

直るまで根気よく頑張ってください。

書込番号:18267755

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

電話の発信ができなくなりました。(泣)

2013/11/26 03:37(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリー

クチコミ投稿数:52件

こんばんは。

早速ですが、アドバイスをお願いします。

IP-phoneSMARTを契約しています。
9月末頃までは発信も受信もちゃんと出来ていたのに
暫く使わなかったせいなのか判りませんが
先日来、本機からの発信が全然できなくなりました。
アプリは本機のプリインストールアプリを使っていたのですが
発信ができなくなったのはアプリのせいかもと思い
SMARTalkアプリをインストールしてみたのですが変化ありません。

サポートセンターにメールで問い合わせたのですが
設定が間違っていなければタブレットの方に何らかの原因があるのでは?
と言われるだけで解決に至りません。

着信は、時々呼び出し音のすぐ後に留守電アナウンスになったりすることはありますが
ちゃんと繋がることが殆んどなので何が原因で発信ができなくなったのか判りません。

本来はこちらで質問することではないのでしょうが
何かヒントになることでもアドバイス頂ければと思い
縋る気持ちで質問させて頂きました。

どうぞよろしくお願いします。m(__)m

書込番号:16881677

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:9件 ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーのオーナーASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーの満足度5

2013/11/26 14:18(1年以上前)

端末の初期化で大抵なおります。

書込番号:16882886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2013/11/27 00:34(1年以上前)

こんばんは。

初期化で対応してみましたが、相変わらず発信はエラーになってしまいます。
着信も、呼び出し音が鳴らず即留守番アナウンスになったり、
かと思うとちゃんと着信音が鳴ったりで
とても不安定です。

そこで、SmarTalkアプリではなくタブレットに元々入っている
電話アプリで試してみようと思い、インターネット通話のアカウントで
契約しているIp-phoneSmartのアカウントを登録しようと思ったのですが
アカウントを追加で表示される項目の

ユーザー名
パスワード
サーバー

これらの中でパスワードは判るのですが、
ユーザー名とサーバーの部分が
SmarTalkのSIPアカウント情報ではどれに当たるのかが判りません。

と言うのも、SmarTalkのアカウント情報には

ドメイン
SIPアカウント
SIPアカウントパスワード

このような項目しか無いので、パスワード以外は
何をどこに入力するのかが判りません。(^_^;)

元から入っている電話アプリを使えるようになる設定方法を教えて頂けると幸いです。

どうぞよろしくお願いします。m(__)m


書込番号:16885359

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:9件 ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーのオーナーASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーの満足度5

2013/11/30 03:24(1年以上前)

初期化してもダメなら修理に出されてはどうでしょうか?
あれこれ悩むより、メーカーに見てもらった方が早いと思います。

書込番号:16897129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2013/12/01 02:04(1年以上前)

こんばんは。

初期化後、それまでインストールしていたアプリを再インストールしたのですが
その中の一つが『このデバイスでは対応できません・・・』のようなことになったり
色々おかしな現象が出るようになり、サポートセンターに電話をしましたが
対応の仕方が木で鼻をくくったような物言いだったので
それ以上話をする気にもならず電話を切りました。

もうこのタブレットは電子書籍を読む専用にでもしようと思います。(笑)

色々有り難うございました。m(__)m

書込番号:16901205

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:978件Goodアンサー獲得:107件

2013/12/01 05:07(1年以上前)

僕は、この端末は持っていませんがSmarTalkを使っています。
以下のページからログインできるなら、ユーザアカウント情報表示でSIPアカウント、パスワードがわかります。
https://smart.fusioncom.co.jp/sfkr/mypage/

書込番号:16901355

ナイスクチコミ!0


iinecom!さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/01 13:08(1年以上前)

こんにちわ!
私もsmarTalkアプリではエラーが出てしまいますがこの機種の標準電話アプリからは発信、着信も出来ています。
既に解決済みなっているので通話できているのであればよいのですがまだ出来ていないのであれば下記設定で試してみてください。


ユーザー名→smartのSIPアカウント

サーバー →ドメイン(smart.0038.net)

パスワードは同じなので省きます。

書込番号:16902533

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 USBについて教えてください

2013/11/23 00:01(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリー

クチコミ投稿数:33件

フラッシュメモリーを頂いたのですがUSBを差し込むのは無理でしょうか?

もしかしてアダプターみたいな物があるのでしょうか?

お教えください。

画像のものをタブレットで使いたいんです。

書込番号:16868557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Rudraさん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:1件 ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーの満足度4

2013/11/23 00:10(1年以上前)

マイクロUSB変換アダプターは、いかがでしょうか?

書込番号:16868587

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/11/23 01:39(1年以上前)

端子がmicroUSBなので下記のようにUSBをmicroUSBに変換して下さい。

USB Aコネクタ(オス)をスマートフォンやタブレットに使用されているマイクロUSB Bコネクタ(オス)に変換するアダプタ。
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=AD-USB18

書込番号:16868836

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/11/23 01:52(1年以上前)

FonrpadにはUSB機器を認識するための”USBホスト機能”が無いからムリ。

書込番号:16868859

ナイスクチコミ!3


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/11/23 02:42(1年以上前)

ホスト機能がないのか・・・
では無理です。

書込番号:16868914

ナイスクチコミ!1


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2013/11/23 21:48(1年以上前)

もしかしたらいけるかも?

本機はホスト機能がないですが
下記書き込みでは
SDが読み込めるということなので
(真偽のほどはわかりませんが)
ダメ元でコードに繋いでみる価値はあるかも?
安いですし。勿論自己責任ですが。。。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16823014/

書込番号:16872072

ナイスクチコミ!2


nohchanさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/24 12:18(1年以上前)

近くに、変換器とUSBメモリあったので
接続してみた。
写真ぼやけてるけど、みえる?
何かの参考にしてくれ。

書込番号:16874356

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:9件 ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーのオーナーASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーの満足度5

2013/11/26 14:20(1年以上前)

普通に使えますよ。
変換アダプタを使用すれば。

書込番号:16882888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ルーターとして使えますか?

2013/11/22 12:15(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリー

クチコミ投稿数:6件

このタブレットに、ocnモバイルoneのsimを使用してルーターとして使えますか?
外出時、たまにwindows搭載のパソコンが必要になります。たまにしか使わないので他にルーターを買うのが無駄に思っています。
ITに関しては余り詳しくありません
よろしくお願いいたします。

書込番号:16866113

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2013/11/22 12:20(1年以上前)

テザリング
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000502710/SortID=16230012/

出来るらしい

書込番号:16866125

ナイスクチコミ!1


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/11/22 13:02(1年以上前)

参考 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/20130507_598076.html

『ホーム画面はAndroid標準。ショートカット機能が充実』
『通知エリアは各種アプリの通知に加え、無線LANやモバイルデータ、省電力設定、テザリングといった設定のショートカットが利用可能。』

書込番号:16866301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/11/22 22:35(1年以上前)

パーシモン1wさん 哲さんありがとうございます。
ルーターとして使えるのですね。
購入を検討したいと思います。

書込番号:16868196

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリー

スレ主 umezukuさん
クチコミ投稿数:1件

本機 ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08に適合する折り畳みキーボードを探しています。サンワサプライSKB-BT16BKを検討していますが、問い合わせたとろ、「実機で実験したことがないので 不明」 という回答でした。どなたか、実際に使われてる方は おられないでしょうか?  サンワサプライSKB-BT16BK でなくても 折り畳みキーボードを使っておられる方がおられましたら その機種を教えていただくと うれしく 思います。よろしく おねがいします。

書込番号:16859514

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリー

質問です

今auのHTC J butterfly HTL21を使っています

家ではWi-Fiで使用していて、外出先はLTEでWeb観覧、line、メール、ナビに使用しています
たまに出先でノートパソコンを使う時にテザリングして使っています

ガラケーを通話用に持ってFonepadを今までのスマホと同じ使い方をする事は出来ますか?

色々調べてみたのですが、SIMフリーで使う事を考えると通信が制限されたりしてしまうんですよね?
Web観覧だけなら良いのですが、たまにテザリングする時の事を考えると不安です。
(ノートパソコンを使うのは音楽のダウンロードと動画を観る事に使っています)
データーが大きいのですぐに制限されてしまうのかわからなくて、悩んでます

今のままauのスマホを使って通話、テザリングして使った方がいいのか
スマホからガラケーに機種変更して通話専用にして、Fonepadをネット専用にするかで悩んでます


最初はモバイルルーターを持とうか悩んだのですがあまり値段が変わらないようなので質問させて貰いました

最終的に悩んでるのは金額的なものです。
一番お得な使い方があれば教えて頂きたいです

よろしくお願いします

書込番号:16851197

ナイスクチコミ!0


返信する
流韻さん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:27件

2013/11/18 14:21(1年以上前)


>ガラケーを通話用に持ってFonepadを今までのスマホと同じ使い方をする事は出来ますか?
できるけど
AUのSIMはそのままでは使えないから

割とパケットの使用量が多いみたいですが
帯域制限は仕方ないと思うしかありませんね
WIMAXが一番カバー率も高く帯域に余裕があったはず

AUのスマフォはそのままWIMAXテザリングできるから
帯域制限が気になるなら、タブレット購入、あわせてWIMAX契約がいいかな

ただ、WIMAXのカバー率が高いといっても全国でOKというわけでは
無いので、デモ機を借りて電波を確認する必要があります

ご参考までに

書込番号:16851225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/11/18 14:51(1年以上前)

流韻さんコメントありがとうございます

あ、そうなんですよね
auのSIMが使えないのも悩みの一つだったんです・・・

やっぱりパケットの使用量多いですよね

WiMAX契約ですね
検討してみます

ありがとうございました

書込番号:16851293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2013/11/18 21:37(1年以上前)

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/20130507_598076.html
PC Watchの記事をを覗いてみた。

この機種の3G通信方式はNTTドコモとソフトバンクモバイルのW-CDMA(HSPA+/3G)に対応している。
au3Gの通信方式はCDMA2000 1xなので対応不可。
下記リンクも参照のこと。
http://ja.wikipedia.org/wiki/CDMA2000_1x
http://ja.wikipedia.org/wiki/HTL21

書込番号:16852770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:8件

2013/11/19 12:02(1年以上前)

ちょっと気になったので

>AUのスマフォはそのままWIMAXテザリングできるから
>帯域制限が気になるなら、タブレット購入、あわせてWIMAX契約がいいかな

HTC J butterfly HTL21 単体ではWiMAXに対応していません。
対応してるのは、3Gのみの古いISW13HTなどの「ISW」が付いてるやつだけですね



ついでに余計なことを書きます
もしスマートバリューが使える状態であるなら
HTL21をガラケーに機種変し、プランSSシンプルで980円のみにし
iPad mini retina 16GBを新規分割契約し、4295円にすると
計5,275円/月で、これまで通りLTEが使えて、iPad miniが手に入ります。
スマートバリューなしだと、6,755円/月になってしまいますが。

書込番号:16854835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/11/20 11:44(1年以上前)

>アジシオコーラさん

コメントありがとうございます。
通信方式が違うんですね。

これがdocomoやソフトバンクだったらそのまま使えたって事ですよね。
記事のリンクまでありがとうございました
勉強になりました。


>jareth2012さん
コメントありがとうございます

私も気になってauショップに聞いてみたらHTL21はWiMAX対応してないと言われて悩んでました

スマートバリュー使ってます
そのプランもいいですね!
本当はandroidが好きなんですけれどこれを機にiPadを使ってもいいかも・・・と思い始めました
選択肢にいれてみます(´∀`*)

ありがとうございました

書込番号:16858618

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリー」のクチコミ掲示板に
ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーを新規書き込みASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリー
ASUS

ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリー

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 4月25日

ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーをお気に入り製品に追加する <276

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング