ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリー のクチコミ掲示板

2013年 4月25日 発売

ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:7インチ 画面解像度:800x1280 詳細OS種類:Android 4.1 ネット接続タイプ:SIMフリーモデル ストレージ容量:8GB メモリ容量:1GB CPU:Atom Z2420/1.2GHz ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーの価格比較
  • ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーの中古価格比較
  • ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーのスペック・仕様
  • ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーのレビュー
  • ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーのクチコミ
  • ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーの画像・動画
  • ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーのピックアップリスト
  • ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーのオークション

ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 4月25日

  • ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーの価格比較
  • ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーの中古価格比較
  • ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーのスペック・仕様
  • ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーのレビュー
  • ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーのクチコミ
  • ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーの画像・動画
  • ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーのピックアップリスト
  • ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリー

ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリー のクチコミ掲示板

(1067件)
RSS

このページのスレッド一覧(全153スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリー」のクチコミ掲示板に
ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーを新規書き込みASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

まだ現役?

2016/01/16 14:09(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリー

クチコミ投稿数:16件

この春で発売3年、まだ2万弱の価格で出ているのは驚きですね。
そこで質問です。みなさんはいつ、買い換えに踏み切りますか?

私の場合はスマホデビュー前の練習機として2013年に購入。昨年、電池マーク「?」問題が出て買い換えようと思いましたが、Yahooの電池管理アプリを入れたら直っちゃいました。ついでにキャツシュ削除と最適化をしたら頻繁に落ちる症状もマシになり、主に電書リーダー&ネット検索に使用しています。

本当はもっと動作が速く、防水で、やや画面の大きいものにあこがれているんですが、サブ機なのであまりお金はかけたくないんですよね。店頭で新しい機種に触ってみても感動するほどの違いは感じられず・・・劇的に良くなったと思える時期に次のを購入したいと思います。

書込番号:19496225

ナイスクチコミ!0


返信する
wind0021さん
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:6件

2016/09/22 00:43(1年以上前)

だいぶ日が経過していますがどなたも書いていらっしゃらないので・・・
買い換えというより追加という形を取っています。
Fonepadは7も買いましたが、それぞれ使う場所、用途を分けて使っています
今でもME371は現役ですよ。

でもOSが古くてセキュリティ不安があるので無難な使い方しかできませんね。

書込番号:20225037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2016/09/22 14:26(1年以上前)

>wind0021さん
書き込みありがとうございます。先日、ようやくzenpad S 8.0を買いました。昨年発売のものですが、処理が速くて快適です。ME371MGは動画視聴やコミックリーダーとしては問題なく、買増しのつもりでしたが、高校生の息子から要望があり譲ってしまいました。

古いとセキュリティに問題ありますか? そこは考えてませんでした。ちょっと勉強しないと、、、ですね

書込番号:20226604

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信19

お気に入りに追加

標準

初心者 IP-Phone の設定で困っています

2013/05/22 19:43(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリー

スレ主 treepineさん
クチコミ投稿数:7件

アンドロイド初心者です。

FUSION IP-Phone SMARTの設定で困っています。
プリインストール電話アプリで

ユーザー、パス、サーバーの設定をして
ダイヤルしてみたのですが

(モバイルネトワークが利用できません)
のメッセージが出てきて通話出来ません。

セットアップウィザードの設定で

●モバイルネトワークとWi-Fi
●Wi-Fiのみ

でそれぞれ両方チェックを入れてみ試してみましたが
どちらもやはり上記のメッセージが出てきます。

通話設定でも

●データネットワークは接続時はすべての通話
●インターネット接続時のみ
●通話のたびに確認

の3つそれぞれにチャックをいれて試しましたが
やはり上記のメッセージが出てきて通話出来ません。

不思議なのは携帯からFonepadには通知可能なのです
その際にFonepadには(電話番号@smart.0038.net)と表示されます。
それをタッチすると携帯にも通話出来ます。
あらたに電話番号だけを打って携帯に電話してもやはり

モバイルネトワークが利用できませんのメッセージが出てきます。

CSipSimpleをダウンロードして使用してみましたが
普通に使えますが送信着信のみでまだ通話はしていませんが。
(こちらは普通の電話番号と、電話番号@smart.0038.net)
の両方表示です。

以下のリンクの方がプリインストール電話アプリでは快適な通話ができた
とのことで試してみたいのですが
いろいろやってみましたが普通にダイヤルでの通話が出来ません

それから、アンドロイドは電話帳みたいなアプリを入れないと
いけないのでしょうか?何か使いやすいのがあったら教えて下さい。

最後に画面右上の?の付いたアイコンはsimを入れたら消えるのでしょうか?

FUSION、ASUSのサポートに電話してみましたが、どちらも結局アプリのことなので
こちらでは解らないとのことでした。

よろしくご教授お願い致します。


通話できるタブレット Fonepad & IIJmio & Fusion で電話できるのか
http://tabkul.com/?p=23650

Fonepad 標準の電話アプリで Fusion VoIP通話が快適だった件(IIJmio回線)
http://tabkul.com/?p=23759


書込番号:16163975

ナイスクチコミ!2


返信する
紙じくさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:20件

2013/05/22 20:31(1年以上前)

ユーザー名、パスワード、サーバー名に間違いはありませんか?
私は標準の電話アプリで設定してますが、ちゃんと使えてますよ

それから、?のマークはwifiが途切れているのかもしれません。
きっちんと接続されているか確認してください。
繋がっていれば、ステータスバーの右端から時計、バッテリー、電話のアンテナの次に扇形のwifiアンテナのマークが表示されます。

書込番号:16164181

ナイスクチコミ!0


スレ主 treepineさん
クチコミ投稿数:7件

2013/05/22 21:02(1年以上前)

早々の回答ありがとうございます。

>ユーザー名、パスワード、サーバー名に間違いはありませんか?
携帯からFonepadには一応通知可能なので大丈夫だと思います。

>時計、バッテリー、電話のアンテナの次に扇形のwifiアンテナ
電話のアンテナ以外はあります。バッテリーと扇形の間に
SDカードのような左上が少し欠けた形のアイコンに中に?があります。
SDカードのアイコンは左はじにあります。
遅くなりましたが環境はBフレッツの光電話でモデムからルーターを通して
wifi接続してます。
電話のアンテナは見たことありませんが・・・・?

よろしくお願い致します。


書込番号:16164309

ナイスクチコミ!0


topboyさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:3件

2013/05/22 21:16(1年以上前)

 私もtreepineさんと同じ症状です。色々と調べても判らなかったのでここで質問しようとしたら
treepineさんのスレを見つけたので相乗り質問させてください。

 環境は、Fonepadプリインストール電話アプリ+WiFi+(IIJmio sim)+Fusionで、treepineさんとは
simの有無くらいです。

 現象は同じく、Fonepadから直接電話番号をタップしても「モバイルネットワークが利用できません」との
メッセージが出て電話できない、というものです。
 ケータイからFonepadへは着信できますし、その着信履歴を使ってFonepadからケータイへコールバック
する事も出来ます。しかしながら、同じ番号なのにFonepadから直接番号をタップしての電話が出来ないん
です。電話番号の後ろに0038を付加してもダメでした。

 着信のあった相手にはコールバック出来るのでとりあえずは大丈夫ですが、直接入力で電話できない
のは不便と言えば不便です。

 何か解決策があればいいのですが。

書込番号:16164372

ナイスクチコミ!1


紙じくさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:20件

2013/05/22 22:46(1年以上前)

あらら、SIMカードを抜いてテストしてみたら本当ですね(^^;
他の端末ではSIM無しでも番号発信できるのでこの端末だけのようです。
asusのサービスセンターに電話をしてみた方がいいかもしれませんね。
何か方法がるかもしれませんし、無くても次のアップデートで修正されるかもしれませんから

書込番号:16164865

ナイスクチコミ!0


スレ主 treepineさん
クチコミ投稿数:7件

2013/05/24 12:36(1年以上前)

自己レスです

いつの間にかプリインストール電話アプリでも普通に
ダイヤルできるようになりましたのですが原因は不明です。

それまで何回も本体を初期化していろいろしてみました。
少々疲れました。

これからは外で使えるようにするためどのキャリアを
選ぶかいろいろ検討したいと思います。

書込番号:16170735

ナイスクチコミ!3


iinecom!さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/24 18:30(1年以上前)

私も、topboyさんと全く同じ環境で同じ症状です。スレ主さんみたいにその内、通話できるようになればいいのですが・・・今日で設定して2日ですが、まだ相手に1度コールしてもらってからでないとこちらからはコールできません。
もしかしたら050の無料通話以外のキャンペーン中での無料通話期間(5日、約¥1008以内)が過ぎたら普通にかけても通話できるようになるのでしょうか?それともiijmioのsimカードに問題が・・・どうなんでしょうかね?どちらにしても暫く様子を見るしかなさそうですね。ですがどなたかご存知の方がいらしたらアドバイスお願い致します。

書込番号:16171693

ナイスクチコミ!1


スレ主 treepineさん
クチコミ投稿数:7件

2013/05/25 12:01(1年以上前)

iinecom!さん
がんばって下さい!

私はアンドロイドはじめてなので随分とまどってます。
いまだに電話帳をどうしたら良いのか分からないでいます。

タブレットの左上にIP電話のアイコン出てますか?
電話アプリのCSipSimpleを使ってみたらいかかですか?
こちらをメインにしておりますので電話するのは両方できますが
着信はCSipSimpleに届きます。

これが原因か分かりませんがFUSION IP-Phone SMARTのマイページで
なにげなくパスワードを変えたところ繋がるようになりました。
試してみてください。

いらっとしてなげたくなる時もありましたが
そんなときはすべて初期化してます。
もうすでに5回くらいしてます。

またいつ元に戻るのか不安ですがみなさんがんばりましょう。

書込番号:16174642

ナイスクチコミ!2


iinecom!さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/25 14:22(1年以上前)

treepineさんアドバイスありがとう御座います。

タブレットの左上にIP電話のアイコン出てますか?      <アイコンは出ていません。
電話アプリのCSipSimpleを使ってみたらいかかですか?    <CSipSimpleアプリはどこを探したらありますか?
こちらをメインにしておりますので電話するのは両方できますが
着信はCSipSimpleに届きます。

これが原因か分かりませんがFUSION IP-Phone SMARTのマイページで
なにげなくパスワードを変えたところ繋がるようになりました。  <パスワードはマイページに行く時のパスワードですか?それともアカウントパスのほうですか?

すみません。分らないことばかりで申し訳ありません。<m(__)m>    

書込番号:16175053

ナイスクチコミ!0


スレ主 treepineさん
クチコミ投稿数:7件

2013/05/25 16:41(1年以上前)

iinecom!さん
   <アイコンは出ていません。
ということはsmart.0038.netにつながってないということですね。

 <CSipSimpleアプリはどこを探したらありますか?
Google Playのアイコンから入ってCSipSimpleで検索して下さい。
あとはユーザー名050抜きの番号、パス、サーバー名(smart.0038.net)の設定です。
その後プリアプリの電話の設定で(メインアカウントに設定の)チェックをはずして下さい。
そうすればCSipSimpleに着信が来ます。

 <パスワードはマイページに行く時のパスワードですか?それともアカウントパスのほうですか?
アカウントのパスです。頭にきて2度変えてます(笑)

とりあえずそれでやってみてください。
topboyさんも見ていたら試してみてください。
   

書込番号:16175440

ナイスクチコミ!2


topboyさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:3件

2013/05/25 22:32(1年以上前)

色々と試してますが、私の場合はまだ上手くいきません。

Fusionパスワード変更
Fusionアカウントを削除して作成し直し
知人のFusionアカウントで設定
WiFiではなく通信simで電話送受信
設定変更前にタブレットをリセット
設定変更後にもタブレットをリセット
・・・etc

発売からまだ一ヶ月だからなのか、まだ不具合レポートが少ないですね。

書込番号:16176817

ナイスクチコミ!1


iinecom!さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/26 14:13(1年以上前)

treepineさん

ご指導ありがとう御座いました。

無事、csipsimpleアイコンも左上に現れfonepadから普通に通話することが出来るようになりました。

心よりお礼申し上げます。

やはりプリアプリだけでは対応出来なかったって事でしょうか?(fonepadから通話出来ないが相手からの受話可能、その


相手に対しては次回からfonepadからでも通話可能になるが凄く面倒&不便)csipsimplアプリをインストール設定、すると

普通に通話できるんですよね。

書込番号:16179342

ナイスクチコミ!1


スレ主 treepineさん
クチコミ投稿数:7件

2013/05/27 12:08(1年以上前)

topboyさん
そうですか・・まだ駄目ですか、残念です
こちらも言えることは初心者なのでこれで精一杯です
まだsimどれにしようか悩んでいるところなので

iinecom!さん
とりあえず良かったですね。プリアプリが使用できないのは
なんとなく気になりますが、私のカンでは?プリアプリの設定なのかな?
と思っていますが良く分かりません。
何処かFonepad のフォーラムみたいのがあれば良いですね。

私がアンドロイドとかに詳しければブログでも立ちあげたいのですが
まだまだです。アンドロイドの使い方とかどんなアプリを入れたらよいのか
を勉強中ですので。

お互いあせらず肩の力を抜いて(駄目なときは1日くらい触らないようにしてます)
適当にがんばりましょう。

書込番号:16182892

ナイスクチコミ!2


iinecom!さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/27 13:07(1年以上前)

treepineさん

そうですね!fonepadに関しては情報が少ないのでここの口コミを参考にしています。

アプリについても似たようなアプリが多々あり、迷います。

良さそうなアプリがあれば是非、こちらのコーナーでも紹介して下さいます様、宜しく御願い致します。

書込番号:16183055

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/29 16:43(1年以上前)

とりあえずWiFi接続時ですが、
インターネット通話の設定にある、 インターネット通話を使用の設定を
「通話のたびに確認」にすると、発信時に「インターネット通話」を選ぶと通話出来ました。

「インターネット通話」を設定すると皆さんが書かれている様にエラーになりました。
バグかな。。。

書込番号:16191402

ナイスクチコミ!4


topboyさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:3件

2013/05/29 18:46(1年以上前)

curlingおじさんさん、ビンゴ!です。

教えて頂いた様に設定したら、直接ダイヤルタップしてもエラーメッセージが出ず、正常に電話できました。
どうもありがとうございます。

ちなみにASUSのサポートから教えてもらった
「ファームウエアを最新にして、その後タブレットを初期化してください」
という方法では、不具合状況に全く変わりありませんでした。
(V3.1.17から最新のV3.2.2にマニュアルでアップデート)


curlingおじさんさん、どうもありがとうございました。m(__)m

書込番号:16191730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/30 11:30(1年以上前)

お役に立ててよかったです。

結局「インターネット通話」を選ぶので、「インターネット通話」に設定で
エラーにならなきゃ楽なんですけどね。。。
バグだと思うのでそのうち直るかな。。。

書込番号:16194604

ナイスクチコミ!1


topboyさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:3件

2013/05/30 11:59(1年以上前)

レスありがとうございます。

一応ASUSでサポートしていただいてる方には、教えて貰った方法ではダメだった事、
設定変更で使えるようになった事、バグっぽいのでそのうち直して〜って事は伝えました。
でももし直ってもファームウエアは自分で更新するようになるんでしょうね。重大な変更の場合は
自動的に降ってくるみたいですが。
日本語マニュアルがないのでファームウエアアップは慣れないと最初は結構悩む・・・。
Windows updateみたいな形でアップデートできたら楽なのに・・・。

なおcurlingおじさんさんのお教え頂いた方法でしたら、WiFi経由でも通信sim経由でも
両方とも問題なく電話出来ています。

書込番号:16194685

ナイスクチコミ!3


スレ主 treepineさん
クチコミ投稿数:7件

2013/05/30 14:58(1年以上前)

topboyさん

通話出来るようになって良かったですね

私の場合は最初のスレにも書いてましたが

●データネットワークは接続時はすべての通話
●インターネット接続時のみ
●通話のたびに確認

上記すべてのチェックを試したのでしたがエラーが出て駄目でした。
が、CSipSimpleを入れてから?なのからは分かりませんが
●インターネット接続時のみ
●通話のたびに確認
のどちらでも通話できます。
もっとも(通話のたびに確認)では選択する必要がありますが
これもバグなのでしょうか?初心者にはきついです。

これからsimを購入して試してみますがどうなるのでしょうかね。
simはどれにしようかいろいろ悩んでいますが
490円DTI simか 980円IIjmio simのどちらかにしようかなと
考えています。

どなたかプリアプリのギャラリーの写真を完全に消去する方法を教えて下さい
設定からギャラリーのデータを消去してゼロにしてもまたギャラリーを見ると
写真は残っていますし、再び設定→ギャラリーのキャッシュを見ると
消したはずのメモリーが復活しています。何度ゼロにしても同じです。

もうこのスレを見ていない方もいると思いますので回答が無い場合はまた
新たにスレをたてたいと思いますのでよろしくお願い致します。

書込番号:16195202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2016/04/17 11:01(1年以上前)

ASUSU LAZER2 で楽天のデータシムでFUSION IP−PHONEです。
スレ主さんと同じ状況でしばらく悩んでいましたが、ここを参考にしていじってる間に面白いことを発見しました。
電話番号の後ろに「ドメイン名 @smart.番号.net」 とつけてかけると繋がりました。
電話帳には番号と僅かな記号しか入りませんが、追加のスイッチでネット通話の番号を入れる欄を追加して入れれば記入できます。
主電話の補助として頻繁にかける電話ではないですし、今のところこれで行こうと思っています。
元々入っている電話のほうが着信の信頼性、設定が充実しているので、Smarttalkアプリのほうは削除しました。
ただ一つだけ大きな問題が、、、かけた時の呼び出し音が通話中の音に似ているのが何とかならないかというのが喫緊の課題です。

書込番号:19795315

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

?は付いてないが充電進まない問題

2015/10/18 17:34(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリー

スレ主 も_のさん
クチコミ投稿数:7件

100%充電からなにもしてなくても12時間ぐらいで放電するぐらいにバッテリーはへたってましたが
就寝後に残量なしで完全放電であろう機体に充電しようとすると
「2回振動→空の電池表示が点灯→消灯」8秒サイクルを延々と続ける状態に
充電できている感じじゃない模様。

充電しながら電源を入れると起動ロゴ→消灯→上記のサイクルへ

似たようなもんだろと「Androidタブレット製品「NEXUS7」シリーズにおけるバッテリー完全放電時の対処に関してのお知らせ」を試してみるも起動できず。

どうにか出来る方法分かる方いらっしゃるでしょうか。

書込番号:19238321

ナイスクチコミ!0


返信する
heccamさん
クチコミ投稿数:2件

2016/01/29 19:04(1年以上前)

バッテリーがへたって来ると、放電も早いですね。
放っておくと、すぐ「過放電」の状態になってしまいます。

復旧させるには、以下の方法を試して見られては・・・
@ 正規のACアダプターと、付属のUSBケーブルで充電を始める。
A 起動しようとして、本体が振動するが、すぐ切れてしまう。

Aの状態を延々と繰り返します。
ただ、このとき、僅かづつですが充電している様で、私の場合、Aの状態を一昼夜繰り返した後、
無事充電を開始しました。
気長に試して見て下さい。

過放電防止回路が入っていると聞いた事がありますが、壊れているんですかねぇ。

書込番号:19536227

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

思い違いしてないでしょうか?

2015/10/28 13:06(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリー

クチコミ投稿数:46件

通話のできるSIMフリータブレットに興味がありこちらの商品を購入したいと思っていますが、思い違いを
していたら困るので、違ってましたらご指摘いただきたくお願いします(_ _)
 通話ができるのですから当然IIJなどの格安SIM(音声通話)が使えるはずですが、データ専用のSIMも使えるのでしょうか?(音声通話SIMもデータも両方使いたいと考えています)。
 あと一般的なSIMフリースマホとこちらのような通話のできるSIMフリータブレットとの違いで大きさ以外に注意しておくべきことがありますでしょうか?

書込番号:19266881

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2015/10/28 14:16(1年以上前)

同じASUSのFonepad7 FE170CGというのを1月末に買って使っています。
SIMカードはIIJmioのSMS機能付のデーター用を使います。
電話通話はLaLaCallというアプリを使って050発信です。
ボデイが大きいので通話には4端子のイヤホンマイクを使って話しやすくしています。

ところが先日から通話の着信音がしなくなっています、発信は出来るのですが。
メールの着信音もしないときがありますが、データー通信は問題なく出来ています。
アプリを外したり入れたりしてもダメ、タブレットの初期化が必要かと思うのですがまだやっていません。
大きいので携帯には不向き、SIMフリーのポラロイドのスマホも買い足しました。
これにもデーター用SIMを入れて050発信の通話をしています、これは着信も問題なしです。

書込番号:19267002

Goodアンサーナイスクチコミ!0


b-t750さん
クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:64件 ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーの満足度4 漢の(勝手な)趣味 

2015/10/28 16:57(1年以上前)

>マツバガニさん
 この端末で、iijmioのミニマムスタートプラン(後にファミリーシェアプランに変更)を何の問題なく使ってました。

 スマホと違って気をつけることは、このファブレットで電話している姿が格好悪く見られることぐらいです^^;

書込番号:19267295 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2015/10/29 00:56(1年以上前)

>b-t750さん
>神戸みなとさん
早々にご回答いただきましてありがとうございました。
音声通話もデータ用もつかえるとのことで安心しました!
なにかありましたらまたよろしくお願いします(_ _)

書込番号:19268736

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

Flashについて

2013/06/22 09:29(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリー

スレ主 nohchanさん
クチコミ投稿数:52件

Root化に成功して、バックアップや無駄なアプリを
消したり出来たので次はFlashでも入れようかな?って思いました。

FlashPlayerをインストールしてX86用のファイルを入れ替えるだけですけどね(^^;)

xScopeというFlash対応のブラウザでニコニコ動画見てみたんですが
スマホモードでは上手く表示されなかったのでPCモードに変えて表示したら再生しました。
これって上手くいってるんでしょうか?
Flashってタブレットで関わる機会がないもので。

書込番号:16281698

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3件

2013/07/13 10:12(1年以上前)

質問への回答でなくて申し訳ありません。

私もFlashをインストールしようとしていますが、設定画面の起動がうまくいきません。

>FlashPlayerをインストールしてX86用のファイルを入れ替えるだけですけどね(^^;)

について手順を教えていただけないでしょうか?
手順が分かるHPがあれば教えてください。

書込番号:16360478

ナイスクチコミ!0


スレ主 nohchanさん
クチコミ投稿数:52件

2013/07/13 15:35(1年以上前)

>私もFlashをインストールしようとしていますが、設定画面の起動がうまくいきません。

当たり前ですが、Flash対応のブラウザーで設定して下さい。
非FlashのChromeでとかは、なしで(笑)

動いたとしても「使える」訳じゃなく実用できないかも。
(速度遅いから)

あと、参考にしたHPはここです。

http://forum.xda-developers.com/showthread.php?p=32662083

書込番号:16361310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/07/14 13:20(1年以上前)

早速の返信、ありがとうございます。

別なArmタブレットでFlashのインストールはしたことがあるので
Flashのインストール手順とブラウザの設定手順は大丈夫です。

HPの情報を参考に作業を進めていますが質問があります。

Q1:libflashplayer.soファイルのコピー先について

参考HPに

>The simple and relatively hard job that can be done in many ways:
>copy libflashplayer.so to data/data/com.adobe.flashplayer/lib/

とあります。FlashPlayerをインストールしても「data/data/com.adobe.flashplayer/lib/」
というフォルダはできませんでした。

Fonepadの場合「Android/data/com.adobe.flashplayer/lib/」ですか?
それともこれはroot化しないと見えないフォルダですか?

libflashplayer.so のコピー先を教えてください

インストールしたflashは「Flash Player 11.1 for Android 4.0 (11.1.115.69)」です。

書込番号:16364337

ナイスクチコミ!0


スレ主 nohchanさん
クチコミ投稿数:52件

2013/07/14 14:03(1年以上前)

>Fonepadの場合「Android/data/com.adobe.flashplayer/lib/」ですか?
>それともこれはroot化しないと見えないフォルダですか?

さぁ、どうでしょう。私はroot化してから「Root Explorer」で作業したので
root化前は知らないんですよ。
Fonepadの場合も「data/data/com.adobe.flashplayer/lib/」にファイルをコピーしましたよ。

力になれなくてごめんね。

書込番号:16364435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/07/14 19:43(1年以上前)

ありがとうございました。
お蔭様でFlashPlayer のインストールに成功しました。

ポイントはroot化でした。

教えていただいたHPのやり方でよかったのですが、
data/data/com.adobe.flashplayer/lib/ に
libflashplayer.so ファイルをコピーするためにはroot化する必要があるようです。

ブラウザですがFireFOX Beta では表示がうまくいきませんでした。
sleipnir をつかっています。

書込番号:16365345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/10 09:05(1年以上前)

>nohchanさん
うまくいっています!
スマホモードでうまくいかなかったわけ sp.nicovideo.jpのプレイヤーのバグによりたまに再生できないから。スマホ用のプレイヤーは別にあります。flashを使うのはパソコンだけなので。
説明下手すまん

書込番号:19214197

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

充電「?」問題について

2014/05/04 09:29(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリー

クチコミ投稿数:119件 ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーのオーナーASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーの満足度5

以前にも出ていた話題ですが、私の使っている端末にも充電できない+バッテリー「?」表示が出てしまいました。
これ、有償修理した方いらっしゃいますか?既に補償期間が過ぎているので、もし修理費が高いようであればNexusへ移行しようかと思っています。

書込番号:17478523

ナイスクチコミ!0


返信する
iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2014/05/04 09:44(1年以上前)

修理費の高い云々よりも、確実にスペックアップしているNexus7(2013)に買い換えた方が使いやすいですよ。

書込番号:17478552

Goodアンサーナイスクチコミ!1


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2014/05/04 13:56(1年以上前)

購入したのがどこかわかりませんが
家電等の店舗なら御自分で確認するのが確実です。
「いくらまでなら修理します。」って。
普通は見積だけなら無料だと思いますが
それも一応確認。

書込番号:17479192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件 ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーのオーナーASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーの満足度5

2014/05/08 08:47(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

iPhone厨さん

たしかにNexus7良さそうです・・・
見積もり次第では乗り換え予定です。

1985bkoさん

ネットでの購入でしたので、ASUSのサポートに直接連絡しました。近所の大手量販店では取扱がなかったのです・・・

書込番号:17492550

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2014/05/08 09:46(1年以上前)

ASUSのサポートですか。それは残念。
ASUSに連絡した時、金額確認しなかったのですか?
見積り出してくれればいいですが。。。
ASUSで修理した方の情報待ちですかね。

書込番号:17492689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件 ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーのオーナーASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーの満足度5

2014/06/10 11:45(1年以上前)

遅くなりましたが修理の報告です。
まず、有償修理を覚悟していましたが、電話でのやりとりの中で補償期間の説明にミスがあり、無償修理となりました。うれしい誤算でした。

着払いで送ってから10日ほどは修理の扱いにすらならず。やはり工場内で処理されるまでは「届いてすら居ない」扱いのようです。データ初期化には同意して送ったので修理自体の作業は思いの外早く(ASUSは遅いと思っていたので)3〜4日で修理完了、戻ってくるまで3週間ほどでした。まあ海外メーカーですからね。

?の原因ですが、バッテリーが完全に空っぽの状態に充電しようとすると負荷が大きくなる場合があるらしく、そのために安全回路が載せてあるとのこと。その安全回路が逆に悪さをして不具合となったらしいです。

カバーを開ける際についたものなのか、下部は傷だらけでしたが、まあ使うのに支障はないので良しとしましょう。ASUSクォリティってことで。まともに直って帰ってきただけマシというものです。ダメならネクサスに買い換えかと思っていたのですが、もうしばらくはコイツと頑張ってみようかと思います。

書込番号:17611418

ナイスクチコミ!1


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2014/06/14 11:04(1年以上前)

傷があったとは言え無償で修理、良かったですね。
買い換える頃には、もっと高性能な新機種が出てるでしょう。

書込番号:17625080

ナイスクチコミ!0


iinecom!さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2014/06/21 15:38(1年以上前)

二度目の?マークです。
前回は昨年5月に購入後、2ヶ月で?マークが出て充電できなくなりました。修理に出し戻るのに一ヶ月ほどかかりましたがその後は不具合なく使用していました。

が、前回同様、充電出来なくなり?マーク出現!
修理より1年弱です。

この機種自体、気に入っていますが購入から1年過ぎている(有償修理)のとまた、修理に出しても1年使えるだろうかと悩みどころです。

書込番号:17650256

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件 ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーのオーナーASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーの満足度5

2014/06/23 16:58(1年以上前)

あらら・・・2回目ですか。災難ですね。
ん・・・・?
ということは、ASUSでの修理は対処療法で、根本原因の除去ではないということですね。
既にLTE版も出ていますし、通話にこだわらなければNEXUS7もありますから、自分は次発生したら買い換えですね。

書込番号:17658291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/05 23:52(1年以上前)

私のものも、1ヶ月前に充電が出来なくなりました。(電池マークが出て?マーク出ずに落ちる)
本日修理終わったのですが、直るまでは少々面倒でした。
 購入したヨドバシ経由で修理依頼して、ちょうど3週間で帰ってきた...と思ったら、
全く症状が変らない!報告書には「動作チェック済み」と書いてあるのに...
 ASUSに直接電話で問い合わせ、是非早めに対処して欲しい旨少々強めに言って、
再修理依頼しました。
月曜日引き取り集荷でその週の土曜日=本日戻ってきました。今度はさすがに直っていました。
 修理ミスは困りますが、やれば1週間以内で修理は出来るものなのですね...。
 電池交換で、電池の持ちが良くなったのは助かりますが。(購入後9ヶ月)

書込番号:17702317

ナイスクチコミ!1


iinecom!さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/14 22:29(1年以上前)

スレ主様
>ASUSでの修理は対処療法で、根本原因の除去ではないということですね。
私の場合、マザーボードの不具合で交換との事で期間を要したみたいですが今回も同じ状態なのでまたマザーボードが原因かと?とは限らないようですね。

どちらにしても保障期間過ぎていますので買い替えを検討していますが今のところレノボYOGA TABLET8シムフリーが有力候補です。
レノボのサポートの評判は良くありませんが一部の店舗では5年保証(メーカー保証合わせて)追加(商品価格+¥1,500アクシデント付は¥2,400)で出来る所がありましたので・・・・・。価格は今のところ¥2,6300(最安値)〜しかもiijのmicroシム500Mプリペイドパッケージ付きす。更に7/31迄¥3,000キャッシュバック有りこれらを併せると実質2万程です。本日、最安値¥400UPしていました(*ノω<*) アチャー

書込番号:17733290

ナイスクチコミ!0


iinecom!さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2014/08/25 14:20(1年以上前)

Fonepad ?問題、見事解決致しました。

既に別機種を購入し、fonepadは放置していたのですが自己スレ「不具合発生」で <分解、バッテリーのコネクターを一度抜いて押し直すと復活しますよ(tacaoneさん)>との投稿があり、試したところ修理に出すことも無く復活しました。

分解といってもドライバーを使うことも無く爪で裏蓋を開けるだけです。

前回修理に出して基盤交換(?マークが出て修理に出して使えるまで1ヶ月程)は意味あったのだろうかと今回思いました。

書込番号:17868448

ナイスクチコミ!1


sagamiAyuさん
クチコミ投稿数:5件

2014/12/21 10:36(1年以上前)

iinecom! 様
貴重な情報ありがとうございました。
私も数日前より同じ症状が出て困っていましたがバッテリーの抜き差しであっさり治りました。保証期間も過ぎてしまってあきらめていましたが大変助かりました。
私は保証期間中に4回修理(電源「?」1回、電源が入らない2回、SIMカードを認識しない1回)を依頼しましたが電源系のトラブルはこの方法で解決できたかもしれませんね。
なお、同時にSIMカードを認識しないトラブルも再発したんですが、こちらはメーカーサポートの方のアドバイスで「データの初期化」を実行することで治りました。
トラブル続きで買い替えを考えていましたがまだまだ使えそうです。

書込番号:18291299

ナイスクチコミ!0


iinecom!さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/22 14:08(1年以上前)

SaqamiAyu様
回復して良かったですね( ‘-^ )bお気持ち良く分かります。私もこの情報、tacaone様にアドバイス頂いたので助かりました。今の所、問題無く使用してますよo(^o^)o

書込番号:18295107

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリー」のクチコミ掲示板に
ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーを新規書き込みASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリー
ASUS

ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリー

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 4月25日

ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーをお気に入り製品に追加する <276

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング