ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリー のクチコミ掲示板

2013年 4月25日 発売

ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:7インチ 画面解像度:800x1280 詳細OS種類:Android 4.1 ネット接続タイプ:SIMフリーモデル ストレージ容量:8GB メモリ容量:1GB CPU:Atom Z2420/1.2GHz ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーの価格比較
  • ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーの中古価格比較
  • ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーのスペック・仕様
  • ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーのレビュー
  • ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーのクチコミ
  • ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーの画像・動画
  • ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーのピックアップリスト
  • ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーのオークション

ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 4月25日

  • ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーの価格比較
  • ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーの中古価格比較
  • ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーのスペック・仕様
  • ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーのレビュー
  • ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーのクチコミ
  • ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーの画像・動画
  • ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーのピックアップリスト
  • ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリー

ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリー のクチコミ掲示板

(1067件)
RSS

このページのスレッド一覧(全153スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリー」のクチコミ掲示板に
ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーを新規書き込みASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

標準

電話として使う場合

2013/05/17 21:30(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリー

クチコミ投稿数:52件

こんばんは。

先日の投稿で暫く考える、と書き込みましたが
その後2日ほど悩んだ結果、やはり欲しくなって
ジョーシンでSIM付きをポチッとしてしまいました。(´>∀<`)ゝ))エヘヘ

そして、先ほど本機が到着して只今充電中です。

そこで、お尋ねしたいのですが
この本機で携帯電話と同じような感じで気軽に電話を掛けるには
何が必要でしょうか?

SIMは付いて来ましたが、SIMを入れなくても電話アプリという物で
簡単に電話が掛けられるのでしょうか?

あっ、でもこの本機自体に電話番号は付いてないのですよね?
となると、電話としては使えない?のかしら?(´゚∀゚`;)

何しろ、スマホやダブレットなるものは本機が初めてで
何も判りませんので、判りやすく教えて頂けると幸いです。

ダブレット初デビューの初心者です。
どうぞよろしくお願いします。m(__)m



書込番号:16144258

ナイスクチコミ!1


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2013/05/17 23:48(1年以上前)

ついているのはネットにつなげるためのデータ通信専用のSIMカードでしょうから、いわゆる携帯電話としての通話は出来ません。
どうしても通話したければ、IP電話アプリを使うことになります。インターネット経由で通話する仕組みです。当然別料金が発生しますし、いろいろ制約があります。初心者が普通の電話として使うには敷居が高いです。
家の中で無線LANがあるならSIMなしでも使えますが、外で自由にネットをやるにはSIMを差しておく必要があります。料金プランによって、速度やデータ量の制限や追加料金の有無やどういう使い方が可能かなど、条件はさまざまです。あらかじめ十分確認してください。

書込番号:16144932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2013/05/18 00:31(1年以上前)

こんばんは。

早々にありがとうございました。

付属のSIMだけでは電話はできないのですね。

そこで、ネットで色々検索してみたところ
電話だけのためのSIMを扱っているサイトを見つけましたが
それだとこの機種に付いてきたSIMは必要なくなるみたいで
折角付いているのに、それも勿体無い気もしたり・・・(笑)

また、他のサイトでは電話番号を契約するだけで本機に付属のSIMを使って
電話アプリで通話をする形の方法もあるみたいですが
本機が3G通信のみだとWi-FiやLTEネットワークを経由しての
通話が可能なのかが判らず、契約を躊躇しています。^^;

果たして、本機はWi-FiやLTEネットワークを経由しての通話は可能なのか
本機で電話機能を使っている方がいらっしゃったら教えて下さいませ。

どうぞよろしくお願いします。m(__)m

ところで、本機は充電中は画面は真っ暗なままですか?
どのくらいまで充電されているのかがサッパリ判りません。
充電状況はどのようにしたら知ることができますか?
この事も合わせてご教授下さいませ。

色々お尋ねすることばかりで申し訳ありません。^^;

書込番号:16145083

ナイスクチコミ!1


紙じくさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:20件

2013/05/18 10:07(1年以上前)

タブレットだということで特別に考えているようですが、基本的にただ大きいスマホです。
各携帯電話会社から販売されていないだけで、通信規格が合えばどこのSIMカードでも使えます。
ただし、LTEには対応していないので3Gのみです。

日本国内だと、ドコモ(iijmioとかイオン等々)系とソフトバンクのみとなります。

通常だと自分で使っている携帯電話がドコモかソフトバンクであれば、且つマイクロSIMであれば、そのまま挿させば通話とネットはできてしまいます。(ドコモだけネット設定はモペラ使用でSPモードは使えません)

それから、ドコモやソフトバンクを使っていない、通常の携帯電話(スマホ)として使用しない、あくまでタブレットとして使用するが別途電話も掛けたいという場合、通話機能のあるSIMカードを購入する、またはデータ通信端末によるwifi通信、家庭内会社内その他のwifi通信、データ通信SIMカード購入等でネット環境を作りIP電話を利用することになります。

購入時に付いてきたのは、IIJmioだと思いますので、そのままでも050で送受信できるIP電話との契約ができます。
LINEだとSMSの受信が必要になるので別途携帯電話で認証すれば使えるようになります。
ただしIIJmioのプリペイドは期限がありますので、継続手続き等調べておいてください。

書込番号:16145967

ナイスクチコミ!1


紙じくさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:20件

2013/05/18 10:17(1年以上前)

あ、追記ですみません。
充電中表示が消えるのはスリープに入っているだけですので電源ボタンを1度押せば復帰します。

書込番号:16146007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2013/05/19 12:20(1年以上前)

こんにちは♪

色々調べてみましたが、帯に短し襷に長しで
中々希望条件に合致する所がなくて悩んでます。。・゚・(ノД`)・゚・。

※b-mobile スマホ電話SIM⇒音声プランのみでもSMSは使えるが通話料金が高い

※FUSION IP-Phone SMART⇒通話料金も安い方だがSMSが使えない

※DTI ServersMan050⇒通話料金は一番安くSMS(追加プランで)もできるが
データ通信速度が遅い(100kbps)追加プランでも7.2M

でもまぁ、私の普段のネット接続状況はDoCoMoのXiWiFiルータなので
電話だけならSMSも使える DTIのServersMan050でも良いかな?と
思えないこともないですが・・・
(*゚Д゚) アレ?wi-fiだけの時じゃSMSは無理かしら?

あぁ、何だか頭の中がこんがらがって来ました。(笑)

書込番号:16150337

ナイスクチコミ!0


iinecom!さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/19 16:44(1年以上前)

本機とiijmioでの通話を下記のサイトで紹介されています。

http://tabkul.com/?p=23759

私はまだ試していませんが参考になりました。

書込番号:16151175

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/22 20:20(1年以上前)

Softbankでは、マイクロSIMはスマホにしか入っていないようで
SIMのみの販売はガラケーに入っている従来の大きさのものしか
していないとのことでした。

Fonepadでも大手キャリアと同じような通話品質で話したい、
ということであれば、Fonepadの1台持ちにするか、今持っている
携帯・スマホとの2台持ちにするかによって変わってきますが、

1台持ちにするということであれば、スマホに入っているマイクロSIMを
Fonepadに差すことで、Softbankで契約しているプランがそのまま適用
されますよ。

2台持ちにするなら、もう1台スマホを買って、そこから抜いたマイクロSIM
を刺すしかないでしょうね。

その場合の基本料金などは、倍になってしまうかもしれませんね。

通話アプリの通話品質がとてもよいようであれば、その方がお手軽ですね。

docomoは、詳しく聞いてないですが、別途プロバイダ契約が必要ということ
だけ聞きました。

書込番号:16164130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/22 20:45(1年以上前)

見落としてましたが、スマホ&Padが初なんですね。

私はauスマホとASUSキーボード付10インチPadを使っていますが、
スマホの方が電話がかかってきたときすら固まって、受話できない
という状況に嫌気がさして、端末を物色していたところFonepadに
出会いました。

質問を見直した限りでは、7インチ機の1台持ち希望なんですね。

私と同じなので、私がやろうとしている流れを参考までに書きます。

ちなみに、Softbankと契約する場合の話です。

@ Softbankのスマホで型落ちのキャンペーン機種など安いスマホを買う
  (電話番号とマイクロSIMを手に入れるため)

A ショップでFonepadに手に入れたSIMを刺してもらう

これで、SoftbankをキャリアとしてFonepadで通話とデータ通信ができるようになります。

Fonepadのデータ通信は、3GかWifiになります。
当然、データ通信は頻繁にするでしょうから「パケットし放題プラン」に入っておく
ことをおすすめします。

私の場合は、WiMAX端末を持っているので、データ通信はWifi経由となります、
が、念のため「パケットし放題S」に入っておくことにします。

他の返信にも書いたのですが、注意点として、docomoも同じだと思いますが、
キャリアのアクセスポイントから外れたところで通話もしくは通信をした場合は、
海外ローミング扱いになる可能性があるから気を付けてください。

通信の方は、ローミングになった時点でメールが来るのでわかるのですが、
通話の方は、ローミング状態なのかどうかわからないので、契約しているプランに
かかわらず、100円〜200円/分とかかかってしまいます。

都市部に住んでいて、通話の頻度が低いのであればあまり気にする必要はないと
思いますが。。。

書込番号:16164235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2013/06/09 18:53(1年以上前)

横から失礼します。
携帯電話はほとんど使用していないので、7インチのタブレットで携帯電話の機能も併用できないか
検討しているところです。現在は電話としてお使いされているのでしょうか?
通話の感度や音量など、いかがでしょうか?


また、北海道まるかじりさん、恐れ入りますが、貴殿のご回答の中に記載されていた

>AショップでFonepadに手に入れたSIMを刺してもらう

とは、SIMはショップで取り付けなければできないものなのでしょうか?
ご教示の程、宜しくお願いいたします。

書込番号:16233867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2013/07/05 08:55(1年以上前)

スマホ 初心者です。
なんとかタブレット(win8)でアンドロイドを動かそうとして、怖いサイト?から訳の解らぬソフトをダウンロードして
pcを壊してしまいました。
先日、妻のお古のエクスペリアを下請けし、それまでのガラケーのsimカードを挿入してスマホ開始
しかしながら老眼のため?画面の小ささに閉口 拡大しても移動も大変
渡りに船? 
 この製品は AUのSIMカードは使えないとの情報を聞いたことがありますが、本当でしょうか?
スマホのsimカードがそのまま使えて 電話のように使えるのなら 使いたいです。
二つ持ちは できません(忘れるから・・・・) 携帯(ガラケー)紛失歴3回

書込番号:16331211

ナイスクチコミ!0


紙じくさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:20件

2013/07/05 12:37(1年以上前)

AUのSIMカードは使えませんよ。
電波方式の違いだけじゃなく、AUの仕様です。

書込番号:16331837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2014/05/08 11:56(1年以上前)

でもまぁ、私の普段のネット接続状況はDoCoMoのXiWiFiルータなので
電話だけならSMSも使える DTIのServersMan050でも良いかな?と
思えないこともないですが・・・         
>何故ルーターを持っているのにsimフリータブレットを購入されたのか???なのですが
ルーターをワイハイで運用すればsimなど要らないのですがデカイ携帯として使用するのなら音声sim
を購入してください。
simの契約を躊躇されているのなら現状はsim無しワイハイ運用で不便を感じたら追加されたらどうですか?私はsim
無しワイハイを使用してフュージョンを入れてこれを家族用に持たせて無料電話として持たせてます、ちなみにLINEもこれで音声認証しました、不便は感じてませんよ。

書込番号:17492974

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

音声が外に漏れる

2014/04/15 23:05(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリー

クチコミ投稿数:1件

この機種では主にLINEの通話を行っていますが、スピーカーにしていなくても外側のマイクから相手の声が聞こえてしまいます。本来この機種は電話と同じなので、画面上部のマイクが使われるのではないでしょうか?

書込番号:17417938

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

LINEの認証番号が届かない

2014/02/26 21:04(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリー

スレ主 ryoksionさん
クチコミ投稿数:51件

現在親元にあるので使えないのですが、LINEのアカウント設定で認証番号がSNSで届くはずなのに届きません。

親のスマホを修理するためこのタブレットで、現在の設定を移そうとしたのです。

確かインストールされているメッセージというアプリを開いても何も届いていません。

ちなみにメールはGmailのみで、BBexciteのSIMを利用し通話の契約はなしです。

解決策ご存知のかた教えていただければ助かります。

書込番号:17241078

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:199件

2014/02/26 23:58(1年以上前)

>ちなみにメールはGmailのみで、BBexciteのSIMを利用し通話の契約はなしです。
よって届くわけがありません。SMSとは通話の契約をして初めて使えるものですから。

書込番号:17241987

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ryoksionさん
クチコミ投稿数:51件

2014/02/27 20:14(1年以上前)

PCブレイカーさん

そうでした。
しばらく設定していなかったので忘れていました。

自分のスマホが通話なしで使えていたので、どうしてかなぁと悩んでましたが、自分のガラケーに認証番号を送っていたことを思い出しました。

これで解決出来ました。
ありがとうございました。

書込番号:17244791

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリー

クチコミ投稿数:7件

SIMカードが挿入されていません表示が良く出て通信できなくなります。電波が悪いのでしょうか?それとも不良?

書込番号:17173122

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:82件

2014/02/10 16:40(1年以上前)

こんにちは。SIMアダプターを使ってる、とかはないですよね?
あと接触不良が疑われますので、何度か抜き差しをしてみてはどうでしょうか。

書込番号:17174305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2014/02/10 19:06(1年以上前)

ありがとうございます。
アダプターは使っていません。最初の頃は抜き差ししていました。
その後は抜き差ししなくとも数10分〜数時間 後には通信できるようになります。
ちなみにSIMはiijです。

書込番号:17174723

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2014/02/15 12:17(1年以上前)

私も一番臭いのはSIM CARDの接触不良だと思います。
若しくは本体のSIM認識回路不良。
ただ、「数10分〜数時間 後には通信できるようになります。」
というのが?ですが。。。

因みにIIJは関係ないです。
他機種ですが4機に挿して使っていますが4機とも全く問題ありません。

書込番号:17194132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2014/02/15 12:39(1年以上前)

ありがとうございます。原因がわからず困っています。docomoの電波が悪い所で発生している様です。

書込番号:17194221

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2014/02/16 09:38(1年以上前)

「SIMカードが挿入されていません表示」が出たときに
そのスクショを載せてもらえませんか?

電波が悪い所で発生しているって
益々?ですね。

書込番号:17198252

ナイスクチコミ!0


nohchanさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/27 11:17(1年以上前)

私の経験では、simがきちんと刺さってるつもりが
直ぐに外れる状態になってた。
「かちっ」てsim刺しても親指で触ると、すぽって取れる状態になりタブレットを
逆さにしてポケットに入れてると何かの拍子で外れて「simがささってません」の表示がされた。

ぼちぼち、買い換え時期かな?

書込番号:17243174

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

操作を15秒以上しない場合、自動的にスタンバイモードに移行しますが、この時間を長くしたいです。可能でしたら設定方法を教えてください。購入したばかりでまだ詳しくないので、すみませんがよろしくお願いいたします。

書込番号:17160127

ナイスクチコミ!0


返信する
b-t750さん
クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:64件 ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーの満足度4 漢の(勝手な)趣味 

2014/02/06 23:46(1年以上前)

設定→ディスプレイ→スリープで変更できます。

書込番号:17160505 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2014/02/15 10:08(1年以上前)

変更出来ました。お礼が大変遅くなりましてすみませんm(__)mありがとうございました!

書込番号:17193633

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリー

クチコミ投稿数:82件

はじめまして。

月980円のSIMカードで、 050PlusのIP電話を使っています。

Bluetoothイヤホンマイクで普通に通話はできるのですが、Bluetootheイヤホンマイクの着信ボタンが使えないことがすごく不満です。(いちいち着信時にFonepadを取り出して操作する必要がある)

050PlusサイトのFAQを見ると、Bluetooth機器での発着信ができない旨はしっかり書いてあったので、無理だと思うのですが、あえて質問です。

どなたか裏技とか、発着信ボタンが使えるBluetooth機器はご存知ないでしょうか?


書込番号:17140874

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2014/02/01 23:32(1年以上前)

アプリの仕様だからムリ。

書込番号:17141278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2014/02/07 23:00(1年以上前)

ありがとうございます。

フュージョンのスマートトーク(IP電話)では、FonePad純正通話アプリを使って通話すると、Bluetoothイヤホンで、発着信できました。

でも、通話料の安い050Plusを使いたいのですが、今のところ050Plusは専用アプリしかありません。
何とか050Plus+FonePad純正通話アプリで使う方法(設定)をご存知の方はいらっしゃらないでしょうか?


※一部の方が050Plusの設定内容を解析し、i-Phoneなどで利用している方がおられるようです。


書込番号:17163796

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリー」のクチコミ掲示板に
ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーを新規書き込みASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリー
ASUS

ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリー

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 4月25日

ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーをお気に入り製品に追加する <276

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング