ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリー のクチコミ掲示板

2013年 4月25日 発売

ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:7インチ 画面解像度:800x1280 詳細OS種類:Android 4.1 ネット接続タイプ:SIMフリーモデル ストレージ容量:8GB メモリ容量:1GB CPU:Atom Z2420/1.2GHz ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーの価格比較
  • ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーの中古価格比較
  • ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーのスペック・仕様
  • ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーのレビュー
  • ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーのクチコミ
  • ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーの画像・動画
  • ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーのピックアップリスト
  • ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーのオークション

ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 4月25日

  • ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーの価格比較
  • ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーの中古価格比較
  • ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーのスペック・仕様
  • ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーのレビュー
  • ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーのクチコミ
  • ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーの画像・動画
  • ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーのピックアップリスト
  • ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリー

ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリー のクチコミ掲示板

(1067件)
RSS

このページのスレッド一覧(全153スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリー」のクチコミ掲示板に
ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーを新規書き込みASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリー

スレ主 ricohshigaさん
クチコミ投稿数:53件

通話可能とのことですが、話したり聴いたり、携帯電話やスマホと比較して使い勝手はいかがでしょうか?
現在ドコモFOMA(iモード契約なし)使用しているため、FOMAカードをドコモショップでお金を払って交換すれば、
通話ができると理解してよろしいでしょうか?
ご使用中の方、使い易さなども教えていただけないでしょうか?
また、simを交換すれば海外でも使用可能デスよね?
欲しいです。
よろしくお願いします。

書込番号:16537911

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:9件 ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーのオーナーASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーの満足度5

2013/09/10 17:52(1年以上前)

誰も返信が無いようですので、回答させていただきますと、結論的には全て可能です。
音量調整機能もありますので、むしろ普通のスマートフォンより聞き取りやすいと思います。音量MAXにすると、逆に音量がでか過ぎて外にダダ漏れ感があるので音量レベル半分以外で私は運用しています。

意外と遅いと思っていたネットの通信速度に関しても、OCN mobileエントリー980のSIMをさしてみましたが、普通に速い。
速いと言うのは言い過ぎかもしれませんが、良い意味で裏切られました。

下手したらYahoo!のトップページ表示するのに10秒以上かかるかも。なんて思っていましたが、3〜4秒程度です。

参考になればと思います。

書込番号:16567459 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:9件 ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーのオーナーASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーの満足度5

2013/09/10 19:38(1年以上前)

microSDXCメモリーカード

普通に認識してくれます。SD-C064GR7AR30

使いやすさの説明も忘れていました。

逆に使いにくい点はもう少しROMの容量があればと感じましたが、microSDXCメモリーカードも普通に認識しますので特にはあとはないかな。

レスポンスがと書き込みしている人は個体差なのかはわかりませんが、私はNexus7 2012 とソフトバンク102shとME371MGとの比較ですが、Nexus7 2012とME371MGと全くと言っていいほど遜色がありません。
逆に102shはフリーズの嵐です。ゲーム、ネット、文字入力ともに。

持ってるデリット?

1、ASUSなのである程度信用できる場所で購入しないと、使っていて心配。

持ってるメリット?

1、私のケース言えば、最大スマホとタブレット、WiMAXの3台持ちだったのが1台になった。

2、どのsimもさせるので(microsim)どんな使い方もできる。キャリアsimをさして通話、インターネット、メールをしてもよし、OCN モバイル エントリー d LTE 980のsimをさせば、1ケ月980円でインターネットし放題。+315円で050電話も持てるため、1300円程度で電話、メール、インターネットし放題端末ができる。

3、7インチと大きいため、電子書籍、動画、ネットが見やすい。

4、端末価格がsimフリーなのに激安! 
  激安なので奥さん、旦那さんにプレゼンしやすい。(持ってるメリットではありませんが)

5、最大のメリットが本当にバッテリーもちが良い。今までNexus7を持ってでかける時は充電を気にして、モバイルバッテリーを持ち歩いていたんですが、それが必要なくなったこと。
3倍程度バッテリーの持ちがNexus7に比べ良くなった。

持ち歩く物なのに充電の心配正直今まで嫌でした。それが解消され、今まではかなり快適なモバイル生活を送っています。




書込番号:16567895

ナイスクチコミ!3


スレ主 ricohshigaさん
クチコミ投稿数:53件

2013/09/16 03:59(1年以上前)

貴重な情報をありがとうございました。
三つ持ってがいしゅつにところ、一つになるのはいいですね。
ポケットwifi考え直します。

書込番号:16592541

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

液晶上部のタッチが反応しない

2013/09/13 23:46(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリー

クチコミ投稿数:33件

こちらのFonepadを購入してから約2ヶ月くらいになったのですが突然上部1センチ程の液晶タッチパネルが反応しなくなりました。
液晶を回転させれば目的のボタンは押せるのですが不便ですし意味がわかりません。
これは修理に出さないと直らないものなのでしょうか?
他にも同じ症状の方やお心当たりの方がいらっしゃいましたらご助言をお願い致しますm(_ _)m

書込番号:16582287

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

現在のROMをバックアップできない

2013/09/11 16:10(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリー

スレ主 xiaoheiさん
クチコミ投稿数:27件

xdaの情報を元にRoot化しました。

以前に別のスマホをRoot化したときはbootloaderのunlockの手順を行う必要がありましたが、
今回はxdaに記載された手順に従い、unlock手順の必要なく、
通常のファームウェアインストールのような手順で無事にRoot化されました。

その後、ROM Managerを入れて現在のROMを丸ごとバックアップしようとしましたが、
ただ再起動されるだけでバックアップファイルが作成されません。
ROM ManagerによるとリカバリにはClockworkModが導入されています。

なぜ現在のROMをバックアップできないのか、お分かりになる方、いらっしゃいませんか?


書込番号:16571599

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:4件

2013/09/12 13:04(1年以上前)

xiaohei さん、
機種は違いますが、私にも xiaohei さんと同じ問題があります。(私の端末: MeMO Pad HD7 ME173-16)
私も ClockworkMod ROM Manager をインストールしていますが、xiaohei さんと同じ状態です。
再度、ROM Manager の設定を見なおしたら、以下の注意書きが表示されました。
[ ME173X does not have an officially supported ClockworkMod Recovery yet ....]
"Officially supported ClockworkMod Recovery" が ASUS(多分) から提供されるの待つことになります。

"ClockworkMod based recovery" というのがあるらしいですが、お詳しい方のアドバイスを待ちたいと思います。

書込番号:16575409

ナイスクチコミ!0


スレ主 xiaoheiさん
クチコミ投稿数:27件

2013/09/12 13:40(1年以上前)

コメントありがとうございます。

普通は bootloader の unlockをしないと、
カスタムリカバリは導入できないだろうと思っていたのですが、違うのでしょうか…。

とはいえ、ASUS は Fonepad または HD7 の Unlocker はまだ出していないようですし。
Unlock なしで Root が取れていること、
そして ROM Manager には ClockworkMod と出ていること…
なんだか、とても分からなくなってしまいました。


書込番号:16575504

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリー

クチコミ投稿数:9件

Windows Vistaのパソコンの中に、マイミュージックとありまして、Windows media playerの中の曲を
タブレットにコピーして、聞きたいです。

やり方、いるものが、解りません・・・教えて下さい><;泣)

それから、Bluetoothって何ですか?
今は意味が解らないので、オフにしていますが、カーナビにも、この機能ついていますが、
連結させて、なにか出来るのでしょうか?

その他、この機能は便利。とかいう物ありましたら、教えて下さい、お願いします。

書込番号:16544137

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:337件

2013/09/04 16:17(1年以上前)

>それから、Bluetoothって何ですか?
機器同士をワイヤレスで接続する規格のことです
マウス・キーボード・ヘッドセットなどいろいろな機器が接続可能です

音楽ファイルですが
いくつか方法があります
@USBの変換ケーブルでPCとタブレットを直接つないでファイルを取り込む
Aタブレットで使っているマイクロSDをPCにメモリーカードリーダー等を装着しマイクロSDに
 ファイルを書き込む
B無線LANルーターなどの機材があるならルーター経由で転送

どの方法でも可能です
また、転送しようとしている音楽ファイルのファイル形式(*.mp3等)は確認できますか?

書込番号:16544184

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60366件Goodアンサー獲得:16098件

2013/09/04 16:18(1年以上前)

>>Windows Vistaのパソコンの中に、マイミュージックとありまして、Windows media playerの中の曲を>>
>>タブレットにコピーして、聞きたいです。

>Windows Media Playerで音楽ファイルを端末に転送する方法
http://andronavi.com/2011/09/119403

書込番号:16544189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2013/09/04 19:30(1年以上前)

>それから、Bluetoothって何ですか?

参考になるかどうか。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Bluetooth

書込番号:16544805

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリー

現在FOMAを使用しています。
本機で、携帯通話ができれば購入したいと思っています。
いろいろ検索するとdocomoのSIM(UIM)も可能だと書いてありますが、実際に出来たというのが見当たりません。
(iphone4のSIMで使えたという書き込みは、某社の掲示板にありました。)
docomoショップに行って、現在使っているFOMAのSIMをマイクロSIMに交換するのは有償で可能と回答を得ました。当然ながら他社の機器に使えるかどうかは保証外。
データ通信は、ホテル等のWjFi環境でしか使わないので不要です。

FOMAのSIMをマイクロSIMに交換して使っている方、情報の提供をお願いします。

書込番号:16381341

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2013/07/19 08:31(1年以上前)

impressより
http://m.pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/20130507_598076.html

WCDMA 850MHz対応なので『通話』は可能です。
800MHzに未対応なのでdocomoの独自サービスで認証が必要なサービス『spmode』メール等は利用できません。

書込番号:16381362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Roma120さん
クチコミ投稿数:1295件Goodアンサー獲得:133件

2013/07/19 11:53(1年以上前)

本機は、ドコモの FOMA プラスエリアには非対応です。
ドコモの場合は、2100MHz の電波が出ているエリアでのみ使えます。

書込番号:16381835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2013/07/19 14:27(1年以上前)

すたぱふ様、Roma120様
 早速の回答有難うございました。

 私が確認したいのは、実際にdocomo FomaのマイクロSIMで通話できているという情報です。
私にとって高い買い物なので、慎重になっています。
自分のFomaからSIMを抜き出して、確認してから購入しようと、実機の置いてある店頭に行きましたが、そこでマイクロSIMでないとセットできないことがわかりました。(その後、docomoショップでマイクロSIMに交換可能なことは分かりました。)
店頭では、推奨のIIJのSIMが別売りで有ると教えてもらいましたが、よくよく説明書を読むと「音声通話には使えません」となっていたのに気が付き、失敗を回避できました。
各種の情報からは、可能だと思いますが、「出来ました」という背中を押して貰える情報があればと思い、投稿させて頂きました。

書込番号:16382206

ナイスクチコミ!0


miyosaraさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/19 17:15(1年以上前)

ドコモガラケーの標準simをドコモショップでマイクロsimに交換して使用しています。
何の問題もなくスマホのように電話出来ます。

書込番号:16382598

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2013/07/19 23:15(1年以上前)

miyosara様

回答有難うございます。
実績ありということで安心して購入できます。
感謝です。

書込番号:16383677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/07/20 06:37(1年以上前)

私も検討しましたが、FORMプラスエリアには対応していないとの事なのでやめました。
つまり田舎の人とは話せない不完全携帯になります。

書込番号:16384350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2013/07/20 07:30(1年以上前)

パパママセンター様
「つまり田舎の人とは話せない不完全携帯になります。」
とのことですが、本機をFOMAプラスエリアでは、通話できないと理解しています。
「田舎の人とは話せない」ではなく「田舎では、通話できない」ということと思っています。私の認識に誤りがあれば、ご指摘をお願いします。

書込番号:16384440

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2013/07/25 19:16(1年以上前)

FOMAのSIM(UIM)をマイクロSIMに交換。
マイクロSIM→SIM変換アダプタ購入。(fonePad購入までガラ携帯が使えるように。また万一通話ができなかった場合、携帯にもどれるように)
ビックカメラの店頭デモ機で、マイクロSIMをさして通話できるか確認。
といった手順で、本日購入。携帯通話ができました。

書込番号:16402500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:3件 ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーのオーナーASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーの満足度4

2013/07/29 22:53(1年以上前)

このご質問の趣旨から外れるかもしれませんが、私はFOMAではなくXiのmicroSIMをさして通信と通話ができることを確認しました。
(既にXperia A持ちで、ガジェット端末の2台目としてこの端末を購入した次第です)

FonepadはLTE(Xi)通信に対応せず、3G(FOMA)通信のみに対応した機種ですが、
プロパイダ設定をspモードではなくmopera UとすればWeb閲覧、動画視聴、メール送受信など、
概ねの通信ができることは間違いないようです。(ISP割引があるとはいえ、プロパイダ料が210円上がりますが)


またXiでの通話、従前からスマートフォンで利用していたIP電話(Fusion)での通話も端末標準の電話アプリを用いて可能でした。
少しでも参考になれば幸いです。

書込番号:16416978

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2013/09/02 22:04(1年以上前)

最近になってこの機種で通話可能ということを知り、このスレッドがとても参考になっています。現在ドコモFOMA(iモード契約なし)使用しているため、FOMAカードをドコモショップでお金を払って交換すれば、通話ができると理解してよろしいでしょうか?使い易さなども教えていただけないでしょうか?

書込番号:16537777

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 ホーム画面から動きません

2013/09/01 12:33(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリー

スレ主 tinyladyさん
クチコミ投稿数:6件 ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーのオーナーASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーの満足度5

Fonepad 1か月使ってました。
今日、ネットサーフィンして少し放置している間に、、ふと見るとホーム画面が電話番号入力画面?になっており
どんなにあちこち触っても、まったく動きません。リセットホールで再起動するも変わらず。
電話番号入力してもおかけなおしください、と出るだけで動かず。
ホーム画面の時計だけは動いてます。電源ボタンで機内モードなどにはできるんですが、画面が動いてくれません。
どなたか助けてください。よろしくお願いします。

書込番号:16532150

ナイスクチコミ!0


返信する
紙じくさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:20件

2013/09/01 20:18(1年以上前)

もしかしてセキュリティーで暗号化とかしちゃったんでしょうか?
初期化すれば使えるようになるはずですが、SDカードに入れていないデータは消えてしまいます。
アプリや連絡先など一部は復元されるとは思いますが。。。。

書込番号:16533776

ナイスクチコミ!0


スレ主 tinyladyさん
クチコミ投稿数:6件 ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーのオーナーASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーの満足度5

2013/09/01 21:14(1年以上前)

スレ主です。
早速のご返信ありがとうございます。
サポートセンターに電話し、ようやくつながり、初期化をすすめられました。
データ等は消えましたが、半日かけて、元の状態までなんとか、使えるようになったので良かったです。
まったく動かなくなったら初期化、勉強になりました。

書込番号:16534020

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリー」のクチコミ掲示板に
ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーを新規書き込みASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリー
ASUS

ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリー

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 4月25日

ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーをお気に入り製品に追加する <276

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング