ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリー のクチコミ掲示板

2013年 4月25日 発売

ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:7インチ 画面解像度:800x1280 詳細OS種類:Android 4.1 ネット接続タイプ:SIMフリーモデル ストレージ容量:8GB メモリ容量:1GB CPU:Atom Z2420/1.2GHz ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーの価格比較
  • ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーの中古価格比較
  • ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーのスペック・仕様
  • ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーのレビュー
  • ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーのクチコミ
  • ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーの画像・動画
  • ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーのピックアップリスト
  • ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーのオークション

ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 4月25日

  • ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーの価格比較
  • ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーの中古価格比較
  • ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーのスペック・仕様
  • ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーのレビュー
  • ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーのクチコミ
  • ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーの画像・動画
  • ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーのピックアップリスト
  • ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリー

ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリー のクチコミ掲示板

(1067件)
RSS

このページのスレッド一覧(全36スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリー」のクチコミ掲示板に
ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーを新規書き込みASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Fone pad7での3G通信不具合

2013/12/29 01:35(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリー

クチコミ投稿数:2409件

当機を購入した後、すぐに次期モデルのFonePad7が販売されて
当初、ムッ!となりましたが
FonePad7の書き込みを見ると
どうやら3G通信の不具合がひどいらしいですね。

当機は その不具合は大丈夫?

もう一台、購入しようと思ったので購入思案中です。
それに その対応も酷いらしいし!


また、FonePad Note6も検討していたのに
同じ不具合があるとか!

ASUSって
ネクサス以外は真剣にやる気がないのかな?

書込番号:17010104

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/10 01:03(1年以上前)

ASUSのサポートに期待を持つ時点で間違ってる。

書込番号:17054674

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ファームウェア V3.2.7

2013/12/17 00:43(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリー

スレ主 b-t750さん
クチコミ投稿数:568件 ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーの満足度4 漢の(勝手な)趣味 

先ほどダウンロードされていたので、インストールしました。
いったい、何が改善されたのでしょうか?

書込番号:16965657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 b-t750さん
クチコミ投稿数:568件 ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーの満足度4 漢の(勝手な)趣味 

2013/12/18 02:09(1年以上前)

電源ONの後の「ASUS」のロゴ表示がかわった。

書込番号:16969515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:6件

2014/01/07 09:40(1年以上前)

ファームウェアのUpdate実行後、Wi-Fiの掴みが悪くなりました。
Wi-Fi取得してもアプリ実行等でWi-Fiから3Gに切り替わる現象多発。
無線LAN親機の設定変更を試しましたが改善せず。
いくつかの親機を試しました所、不具合の出る機種と出ない機種が有り相性有るようです。
個人的にはUpdateしないほうがよかったと後悔。

書込番号:17044403

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

FonepadのOS 4.3の予定?

2013/09/08 23:04(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリー

スレ主 nohchanさん
クチコミ投稿数:52件

キットカットが発表されたので
4.3飛ばして、4.4が出たらいいなぁ。

http://technosamigos.com/asus-android-4-3-jelly-bean-update-schedule/

書込番号:16561071

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Fonepadからスマホへ給電?

2013/09/05 08:48(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリー

クチコミ投稿数:2409件

両端ともマイクロusbのケーブルを使って
Fonepadからスマホへ給電というのは可能なんでしょうか?

やったことのある方はいらっしゃいますか?
Fonepadはバッテリーもでかいので
モバイルバッテリーとしても使いたいですね。

書込番号:16546752

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2013/09/05 13:10(1年以上前)

OTGケーブルでできます
ただしバッテリの出力から電圧変換などを重ねるため効率は多分半分以下です。
このFonePadからスマホを一回充電する前にバッテリが切れるでしょうね。

書込番号:16547476

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 給電速度の違いについて

2013/09/05 00:03(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリー

クチコミ投稿数:14件

ちょっとマルチ投稿っぽくなってしまい申し訳ないのですが、

((SONYのモバイルバッテリー・ サイクルエナジー CP-F10LSAVP(10000mA)
公表されている給電の電圧(?) Outputは1.8A))
上記を使用してFONEPADをを給電している際にたまに起きる現象が気になったので、投稿します。

どちらもほとんど同じ条件のもと給電です。
Aは電源を切っていての給電で、うとうとしていたので厳密にはわかりませんけども、
大体3時間ちょっとで30%弱給電されました。(1時間半で15%弱)

Bは音楽を聴きながらの給電で大体1時間半くらいで10%の給電です。

そして、Cも音楽を聴きながらなのですが、1時間半くらいで40%の給電です。

Aの給電開始の状態でモバイルバッテリーはほぼ満充電です。
Bが終わり、モバイルバッテリーの残量が大体半分くらいになったのですが、
そのままの状態で数時間後に給電開始したのがCです。

コンセントでの充電もSSに入れたかったのですが、90%を超えると(?)、この履歴がリセットされてしまうみたいですね…。残念ながら含められませんでした。
ですが、2AのACで充電ですので、速度的にはAやBとさほど変わらないか、ちょっと早いくらいだと思うのですが、
AやBと同じ条件なはずなのに、なぜかCが異常に速いので気になってます。

付属のアプリなので、ひょっとしたらバグ的なものなのかもしれませんけども、
充電が早いにこしたことはないので、これがタブレット側の設定などで常に出せるならやりたいところですが…。

もし、他にFONEPADを使用されている方で、コンセント充電でもモバイルバッテリー給電でも、
ほぼ同じ条件下なのに速度に大差が出るような方いませんかね??

充電早くてラッキーとは思いますけども、これは不良ではないですよね…。

購入して一か月になりますが、FONEPAD自体は、特に問題もなくかなり満足して使っています。

書込番号:16546032

ナイスクチコミ!0


返信する
Rudraさん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:1件 ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーの満足度4

2013/09/05 08:43(1年以上前)

スマホでも、専用のケーブルと汎用のケーブルでは、充電速度が全然違うので、専用のものか、規格の合ったものを使わないとなかなか、充電出来ないと携帯ショップの店員さんが言ってましたよ。
なので、昔の二つ折り携帯の充電器は、スマホに使わない方が良いそうです。

書込番号:16546733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2013/09/05 13:11(1年以上前)

batterymixで見てみるといい
多分バッテリの充電速度が遅い場合はUSB接続になっているのでしょう

書込番号:16547480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2013/09/05 20:23(1年以上前)

>Rudraさん
ありがとうございます。
使っているのは、商品に付属していたACとケーブル…といいたいところですが、
FONEPADのケーブルは、接触部付近のところが2週間くらい持ち歩いたりなんだりしているうちに
接触が悪くなったので(付属ケーブルちゃっちいですよね…。)、
別途MicroUSBのケーブルを使用しています。
同じケーブルを使っても同様の現象だったので、なんでかなぁと思った次第です。

>takazoozooさん
ありがとうございます。
そういうソフトもあるのですね。 付属のバッテリー管理ソフトよりも充実しているようで…。
DLしてやってみたいと思います。

関係ないですけど、今日ソニーショップにモバイルバッテリーを持ち込んだら、エクスペリア?? とかそういう名前のスマホを店員さんが持っていて、
モバイルバッテリーで給電してもらい、このスレと同じ電池管理のソフトの画面を見せてもらったのですが、
同じアプリなはずなのに、 電池使用履歴…の右に AC充電ですとかUSB充電ですとか文字が出ておりました。
アンドロイドのバージョンが違うのかな?と聞いたら、4.1くらいといっていましたし、
私のFONEPADも4.1xxxxxxですので… 
同じアプリでもスマホとタブレットで若干仕様が違うのですかねぇ…。

まぁ、付属の電源管理アプリは、90%を超えるくらいになると、情報がリセットされちゃうし、給電情報も見えないので、
教えていただいたアプリをさっそくDLしたいと思います。 ありがとうございました。

書込番号:16548720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2013/09/06 18:59(1年以上前)

ありがとうございます。
さっそくバッテリーミックスをDLしています。
なんかグラフが面白くていろいろとみております。

USB充電と出ているのに、すごい勢いで充電されていますけど、早い分にはうれしいと言う事であまり気にしないことにしたいと思います。
神経質になってもよくなさそうなので…。

取説によると、ACで通常の充電は仕様上は4時間となっていますので、
それと同じくらいの速度で充電されるのであれば、特に異常ではないですよね。

書込番号:16552159

ナイスクチコミ!0


iinecom!さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/17 12:50(1年以上前)

こんにちわ
私も充電に関して気になっています。
一度、購入2ヶ月で充電しても電池マークに?マークが発生して電源が入らなくなる不具合でASUSで修理して頂き、使えるようになったのですが以来、電源を切った状態では4時間以上充電しても99%で中々充電完了になりませんが電源を入れた状態で充電すると100%で充電完了になっています。
不具合が生じるまでは毎日就寝前に電源を切り充電、起床して充電完了していましたので電源を入れるを繰り返していました。
不具合発生2〜3日前位から充電完了しなくなり連続使用していないにも拘らず半日で50%以下(以前は1日使っても68%位は残っていたと思う)になるなど電池の減りが早く突然、電源が入らなくなりました。
初心者でよくわからないのですが元々電池が残った状態での電源切充電は良くないのでしょうか?
ご存知の方、アドバイス頂ければ幸いです。
まだ修理から戻って一月も経っていませんが又、電池の減りが少し早くなってきたように思い不安になっています。

書込番号:16598418

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

次期NEWモデルが発表

2013/09/04 22:42(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリー

スレ主 kanegonwayさん
クチコミ投稿数:14件

ME371MGの次期モデルが9月3日にユーチューブ上で公開されました。
インターバル4ヶ月は早い様にも思いますが、
丁度 ME371の購入を検討していた私には朗報です。

http://juggly.cn/archives/93958.html

フルスペック、販売時期、価格は未詳ですが・・・

書込番号:16545645

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 kanegonwayさん
クチコミ投稿数:14件

2013/09/05 20:12(1年以上前)

NEWモデル追加情報です。 本新モデル+OCN980で国内格安通信を、
+3Gで海外出張時リーズナブル通話を現地で行いたいと考えています。
LTEには対応してないようですが、国内でお勧めの格安通信をご存知でしたら
教えて戴ければ幸いです。

http://juggly.cn/archives/94119.html#more-94119

宜しくお願いします。

書込番号:16548673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2013/09/05 20:32(1年以上前)

今日ビックカメラの横を通ったら、ネクサス7の新型も出ていました。
先月FONEPADを買ったばかりだったので、ちょっと悔しかったのですが、パンフレットを見たら外部ストレージが相変わらずないままだったようなので、
FONEPADの方がやっぱりいいなと思いましたけども、
新型FONEPADですか…(笑)
外部ストレージだけでなく、今まで2GBしかなかった、
内臓メモリまで、大幅に増えるということと、
スピーカーがステレオになるということで…。

処理速度に関しては、現行FONEPADでも個人的には満足なのですが、やっぱりちょっと悔しさは残りますね(笑)


とはいえ、型落ちしていく侘しさというのはPCも携帯もタブレットも仕方のない事ですね。

書込番号:16548758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2013/09/06 08:08(1年以上前)

ME371を注文するところだったので非常にありがたい情報でした。
「Fonepad Note 6(ME560CG)」も出るとのこと。
FOMAのUIMを挿して携帯電話として使用するので
7インチでは大きいなと思っていたところ、6インチが出ることがわかり、
感謝です。

書込番号:16550493

ナイスクチコミ!0


スレ主 kanegonwayさん
クチコミ投稿数:14件

2013/09/06 15:46(1年以上前)

‘Fonepad Note 6‘ 知りませんでした!SIMフリーでしょうか? 
このモデル日本で発売予定であればいいのですが
御存じでしたら教えて下さい、出来れば価格帯もわかれば・・・

確かに、7インチタブは、通話にはやや中途半端な大きさという印象ですね。

宜しくお願い申し上げます。

書込番号:16551610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2013/09/06 16:21(1年以上前)

SIMはフリーだと思っています。以下を参照願います。
http://gpad.tv/tablet/asus-fonepad-note6-7-me560cg-me372cg/
「2013年中にグローバル販売開始」とあり、価格は今のところわかりません。すみません。
早く日本でも販売してほしいですね。




書込番号:16551702

ナイスクチコミ!1


VirginAirさん
クチコミ投稿数:661件Goodアンサー獲得:2件

2013/09/23 20:36(1年以上前)

FOMAプラスエリアにも対応したASUS Fonepad Note 6がGCF通過

http://tabkul.com/?p=36345

これが事実として、spメールは使えるのでしょうか?
また、ドコモのiPhoneのSIMは使えるのでしょうか?

まだ、想定しかできないと思いますがご教授お願いします

書込番号:16624379

ナイスクチコミ!0


nohchanさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/23 21:17(1年以上前)

あくまでも想定です。

>これが事実として、spメールは使えるのでしょうか?

使えません。
ドコモから出ている機種以外でdocomo.ne.jpは使えないと思ってください。
(IMEIで見てるので)
もし、Fonepad Note 6がドコモから出たなら使えるでしょう(笑)

>また、ドコモのiPhoneのSIMは使えるのでしょうか?

多分、使えますがsim変換アダプターが必要だと思う。
micro simを使ってくると思うのでnano sim->micro sim変換アダプターをつけ
APNをmopera.netで設定したら通信できるかも。(moperaに入ってること)
電話も出来るんじゃないかな?

まぁ、物見ないと分からんけどね(笑)

書込番号:16624616

ナイスクチコミ!1


VirginAirさん
クチコミ投稿数:661件Goodアンサー獲得:2件

2013/09/23 21:52(1年以上前)

nohchanさん、早々の返信ありがとうございます
spメールは諦めるしか無いですね
mnp用の端末を用意して準備しなければ(^-^)
Xperia z ultraの動向をみなからだから大変です
同じ考えの方はおられますか?

書込番号:16624799

ナイスクチコミ!0


Roma120さん
クチコミ投稿数:1295件Goodアンサー獲得:133件

2013/09/30 23:01(1年以上前)

ASUS、Atom Z2560を搭載したSIMフリー7型タブレット「Fonepad 7」 ↓
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0030/id=33563/
http://kakaku.com/item/J0000010512/

FOMA プラスエリア (800MHz) にも対応していますね。 ↓
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20130926_616952.html

書込番号:16651665

ナイスクチコミ!0


nohchanさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/01 10:27(1年以上前)

むこうでは、もう売ってるね。

ASUS fonepad7 ME372CG
http://shopping.pchome.com.tw/?mod=item&func=exhibit&IT_NO=DGBV4F-A79756840

書込番号:16653010

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリー」のクチコミ掲示板に
ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーを新規書き込みASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリー
ASUS

ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリー

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 4月25日

ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーをお気に入り製品に追加する <276

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング