ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーASUS
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 4月25日

このページのスレッド一覧(全36スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2015年3月13日 21:04 |
![]() |
4 | 0 | 2014年11月10日 12:32 |
![]() |
18 | 29 | 2014年9月3日 07:58 |
![]() |
1 | 3 | 2014年8月5日 20:37 |
![]() |
0 | 0 | 2014年6月14日 10:01 |
![]() |
3 | 1 | 2014年5月22日 12:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリー
症状は、電池のマークから一歩も進まない
釦操作では、どうしても起動せず____メーカー見解は修理要。診察と送料で約5千円かかる
一時買い替えを決意。
U-Tubeによるバッテリー外し。。。見事に復旧 保存内容も破壊無しでした。
2点

電池まわりは知識なしにいじると、爆発とか燃える危険があります。
どっちにしろ、あくまで自己責任でどうぞ。
書込番号:18482560
0点

こんばんは、ほぼ同じタイミングで電池アイコンから何も出来ない状態で
こちらの過去ログで復活出来ました。この故障が、出やすいタイミングなのかもしれません
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000502710/Page=2/SortRule=1/ResView=all/#17478523
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000502710/Page=16/SortRule=1/ResView=all/#16371917
https://www.youtube.com/watch?v=PXcQgpISSi8
ただし、爪だけでケースをあけるのは、かなり困難と思います。iphoneの分解工具が役に立ちました。
simカードなどのさしてある、上のカバーをあけて、裏にした状態で、右上から、隙間に爪なり、薄い板なり
入れて開けるのが、いいようにおもいました。最初の段階は、パキッとなる感じがして、ひやひやしたような記憶です
今後、同じような症状の方が、早く情報にたどり着けるように、書き込ませていただきました。
ムアディブさんのいうようにリスクはあるのかもしれませんが、無駄な出費は避けたいですしね
(なおiphone4sのバッテリー交換は、ビビって、電気工事用のゴム手を買いましたがw)
書込番号:18574669
1点



タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリー
今さらのクチコミなんですが、iijのsim で速道路や少し山の中に入ると、全然電波が入りません。
他のDOCOMOのモバイルルーターをiijのsimで使うと入るのになんでやろ?っと無知な私が、調べたら、この機種は、3Gが800Mhz対応じゃなかったんてすよね。。。
街中では、2100MHz拾うから使えてたんですけど、少し山に入ると全くです(T_T)
次は、ちゃんと調べて800Mhz対応を買います。
4点



タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリー
本機を購入して2ヶ月ほどになります。(タブレット初体験、スマホ未体験)
何事も無く毎日愛用していましたが突然、電源が入らなくなりました。
いつものように就寝前に電源を切って充電し起床して電源を入れるのですが全く反応しなくなりました。
試しに又充電器に繋いで見ると電池マークがいつも(フル充電されたら全体がみどり電池になっている)と違いみどり電池にはなっていて中央に?マークがありました。
全く原因が分りません。
前兆だったのか反応しなくなった2日前から充電してもフル充電にならなくて90%台になって半日も使わない内に(連続使用10〜20分ほど)5、60%台に・・・・・不思議なのが標準アプリのナビが本機無反応前日、何故か消えていました。
ASUSサポートにメールで問い合わせして色々設定のアドバイス頂きましたが結局、電源が入らないのでバックアップもリセットも何も出来ませんでした。どうやら修理をお願いする事になりそうです。やはりスケジュール等大事なことは手帳等にも書き留めておくべきですね。今更ながらの後悔です。
0点

スケジュールはGoogleと同期していたなら、Googleにバックアップされていると思いますよ。
リセットボタンを押しても復旧できませんか?
または、充電器かUSBをつながないで(つないでいてもいいのですが)ボリュームUP+電源ボタンを2秒以上押して、その後「USB?」の表示後、ボリュームUP+Dounで、ボリュームボタンで「REBOOT」を選択、電源ボタンで決定をしてみてください。
それでも駄目な場合初期化ですが、同様の手順で「FACTORY RESET」で本体のみ初期化されます。
バッテリー不良も考えられますが、バッテリー管理アプリのエラーかもしれません。
修理に出す前にやってみてください。
書込番号:16371974
1点

恐らく基盤不良あたりが疑わしいと思われます。
バッテリー不良という可能性よりはなにより認識しないので基盤不良くらいしか言えません。
スケジュールはGoogleと同期(アカウントにかませる)をしておけば助かりますが、していない場合はすべてそのデータは水の泡です(泣)
書込番号:16372004
2点

紙くじさんアドバイスありがとう御座います。
スケジュールはGoogleと同期していたなら、Googleにバックアップされていると思いますよ。>同期していませんでした。情けないです。
リセットボタンを押しても復旧できませんか?>既に下記アドバイスはASUSサポートでも回答(解りにくかったのですが紙くじさんのアドバイスは的確で同じ意味だったと理解しました)頂き何度も試しましたが全く無反応で画面には何も表示されませんでした。結局、修理の手配をするとの連絡がありました。
または、充電器かUSBをつながないで(つないでいてもいいのですが)ボリュームUP+電源ボタンを2秒以上押して、その後「USB?」の表示後、ボリュームUP+Dounで、ボリュームボタンで「REBOOT」を選択、電源ボタンで決定をしてみてください。
それでも駄目な場合初期化ですが、同様の手順で「FACTORY RESET」で本体のみ初期化されます。
バッテリー不良も考えられますが、バッテリー管理アプリのエラーかもしれません。
修理に出す前にやってみてください。
紙くじさん丁寧なアドバイスありがとう御座いました。
書込番号:16372048
1点

俺の焼きそばさん。
恐らく基盤不良あたりが疑わしいと思われます。
バッテリー不良という可能性よりはなにより認識しないので基盤不良くらいしか言えません。>修理して原因が判明したら報告したいと思います。ありがとう御座いました。
スケジュールはGoogleと同期(アカウントにかませる)をしておけば助かりますが、していない場合はすべてそのデータは水の泡です(泣)>修理から戻ってきて電源入った後がこれまた恐〜いですね。
書込番号:16372086
0点

PCからGoogleにログインしてカレンダーを確認してみましたか?
それとも、Goole以外のカレンダーアプリを使ってました?
書込番号:16372218
3点

紙くじさん。
PCからカレンダーを見ることが出来ました。
本当に良かったです。感謝致します。ありがとう御座いました。
標準アプリのEvernoteやメモなどに記録しているものはPCで見ることが出来ますか?
大変恐縮ですが出来る方法があればご指導、宜しく御願い致します。
書込番号:16372350
0点

Evernoteは、Googleのアプリと同様にPCでも確認できますが、やはり同期されているかが問題です。
・Evernote
https://evernote.com/intl/jp/
書込番号:16372388
1点

紙くじさん。
重ね重ねありがとう御座います。
Evernoteは掲載して頂いたサイトからPCにインストールすることが出来ました。
前に一度ダウンロードしたのですがインストール出来なかったので良かったです。
最初にEvernoteを使うときにアカウント登録はしていたようですがパスワード登録をしていなかったようなので
今回、前回登録途中のgmailでの登録が出来ず新たに別のEメールで登録しました。
Evernoteは多分、同期していなかったと思います。
同期していたらアカウントやパスワードなどの登録内容が違っていても見ることが出来るものなのでしょうか?
書込番号:16373678
0点

> 同期していたらアカウントやパスワードなどの登録内容が違っていても見ることが出来るものなのでしょうか?
そんな事は無理でしょうね。
アカウントを設定していなかったのでしたら、PCからは無理かもしれまん。
書込番号:16374020
1点

こんにちは
私のfonepadも昨日の夜に、同様の症状が起きました。
どうやっても電源が入らず、電池マークの所に"?"マークが出ています。
今は、会社なので帰ったらリセットを行ってみたいと思います。それでもダメだったらサポセンに電話してみます。
まだ買ってから2ヶ月くらいしか経ってないのに、ハズレを引いたのかな・・・
書込番号:16374761
1点

kirin生茶さん
fonepadは復活しましたか?
結局、私のは故障のようで修理依頼する事になりそうです。
どなたかfonepadのシリアルbェどこに記載されているかご存知の方いらっしゃいますか?
保証書のシリアルbフ所にはバーコードと下にME371-GY08のシールが貼られているだけです。
箱の裏にはいくつかのバーコードと下にナンバーがありますがシリアルbニいうのが見当たりません。
サポートセンターではシリアルbフ見方が掲載されていましたがfonepadの項目はありませんでした。
私の見落としかもしれませんが宜しく御願い致します。
それと修理依頼書なるものにユーザー登録を購入後1ヶ月以内にするように記載されていましたが皆さんは登録されましたか?私はしていませんでした。(苦)
書込番号:16397133
1点

お騒がせ致しました。
シリアルbかりました。保証書に貼ってあるバーコードの下にあるSSNの右にある英数字12〜15桁でした。
ユーザー登録も1ヶ月過ぎた今でも大丈夫だそうです。
fonepadも7/27に自宅回収していただけるそうですがいつになったら使用出来るようになるのか?
又,設定など一からやり直しです。こんなに早く故障するなんて・・・・・。
書込番号:16400001
0点

こんにちは
遅くなりましたが、サポートセンターに電話してみました。
症状を伝えリセットを試みましたが全くダメで、引き取り修理になりました。
「フィルムは貼っていますか?」と聞かれ、「貼ってると何かあるんですか?」と問い返した所、
修理の際にフィルムを剥がすとのことで、フィルムの保証はしかねますとの事。
私は貼っていなかったので良かったですが、貼っている方は注意ですね。
そもそも、修理でフィルムは関係ないと思うんですがね。
いっそ、差額は払うからNexsus7の新型に変えてくれないかな
書込番号:16427989
1点

故障、その後
ASUSから依頼回収業者は指定日時通りに自宅まで引き取りに来てくれて2日後に配達完了メールが届きました。
そこでメンバー登録サイトで修理状況確認したのですが「修理ナンバーは発行していますが商品は弊社に到着していません」という表記がありました。
これはどういうことでしょうか?届いている筈の修理商品が届いていないなんて?????不思議です。
そこで問い合わせしましたら「現在、入荷処理を行っているものと思われますので、入荷時の検査が終わるまで情報の反映に若干お時間がかかる場合がございます。」との回答でした。
7月29日に到着して、今日で4日目です。これは若干とは・・・・・。
修理品到着>修理順番待ち>修理中>最終検査中>梱包作業中>出荷準備中>出荷済み
これが流れだそうですがまだ修理品到着にさえなっていません。
他機種(ASUS)の修理に出された人の口コミで見たのですが21〜1月以上かかるとの回答だったようです。
辛抱強く待つしかないですね!又、流れ経過を報告したいと思います。
書込番号:16429366
0点

こんばんわ、スレ主さま。
私も同じ症状でバッテリー表示が緑でクエスチョンマークがでて起動も何も出来ない状態になり、引き取り修理にだしました。
他にも通話時に相手のしゃべった声が相手の耳元から3回ほど聞こえると私が通話した全員から言われました。
通話機能に期待して購入したのですがこれらの不具合には少々ガッカリです。
同じ症状になっている人が見受けられるのは明確な不具合だと思うので、きちんと対処してくれることをいのるばかりです。
現状として7/23に発送して以来全く戻ってくる気配がございません。
他の口コミからサポートセンターの対応が非常に悪く別の機種を送るなどの話もきいています。
このような対応ではまともな製品になって戻ってくるのか?あきらかな不具合を仕様ですという状況になるのでは?
と正直なところ心配でなりません。
とりあえずは今週中待ってみて連絡がないようなら進捗状況をサポートに問い合わせてみようかと思います。
書込番号:16440959
1点

当方も、つい3日前に赤坂の某家電量販店にて、ASUS HD7 購入するも、電源ボタン不具合(オンオフが固すぎて無理) 、昨日、購入量販店にて、見てもらい、ダメとの事で、新品に交換してテストするも、全く同じ症状!電源オンオフ不具合ありで、再度、不具合のない HD7 を探し入荷連絡待ち状態になっております。ASUS製造のASUS7以前購入手元にありますが、電源オンオフの不具合無いのですが、困ったもんです!多分、赤坂某量販店に同時期納入された ASUS HD7全て、電源箇所に不具合あった製品では? と思い、量販店よりの連絡待ちです!
書込番号:16442229 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自走式さかなさん
心中、お察しいたします。
私の場合、すべてメールによる問い合わせですがそんなに対応は悪く(回答が遅くなる事もありましたが殆どは当日、翌日には回答して頂けました)無かったですよ。
修理状況ですがWebにて閲覧できるようになっていますが(修理状況検索システム)中々反映されず当てになりません。
7/29 配送業者からの配達完了メールを受け取りwebで確認するも修理番号は発行されましたが弊社には到着しておりません。の表記が8/2まで変わりませんでした。
8/3 web修理状況→修理品到着 8/4 -8/6現在→修理順番待ち
問い合わせメール後の回答
8/2 入荷作業終了→修理部門検証前 8/5 検証終了→マザーボード不良判明の為交換時での初期化の同意(修理部門より同意の確認電話有り)
8/6 現在、修理進行中
上記の通り修理状況がメールにて届いています。
自走式さかなさんも状況は変わらないと思いますが疑問や不安があればすぐに問い合わせた方がいいと思いますよ。
待っていても後回しにされる場合があるかも?です。
手元に届く(届いたとしてもまた故障の不安はありますが)まで、日数を要すると思いますが今後も状況を報告したいと思います。
自走式さかなさんや本機購入された方のその後をお知らせ頂けたら幸いです。
書込番号:16442587
0点

tontappeさん
最近?他機種ASUS製品の不具合多いようですね。しかし同時納入品全滅だったら不良品を出荷しているASUSってどうなんでしょうね。
私は本機種(ME371-GY08)自体は気に入っていますので凄く惜しいです。これでは修理品もあてにならない?保障期間中でも故障ばかりしていたら実質使えないどころか労力やweb関連品まで払って・・・どうにかして欲しいものです。
書込番号:16442677
0点

いきなり充電できなくなり、バッテリーマークが「パワー0」から「?」と表示され
その後液晶がうんともすんともいわないでこまってました。同じエラーみたいですね。
みなさんお困りのシリアルNoはいろいろ試行錯誤しましたが、
液晶側裏の下記の
----------------------------------------------------------------
ASUS Fonepad Made in China Model:K004
IMEI: XXXXXXXXXXXXXXX ←この数字を打ち込むことで登録できましたよ
----------------------------------------------------------------
ぜひご確認ください〜
書込番号:16444045
1点

昨日より、スレ主様と同じ症状で、ググっておりましたらここにたどり着きました。小生、長期出張中ですので、修理にだすにも日本へ帰国する同僚に頼むしかなく、非常にショックです。現在、サポートセンターにメールで問い合わせをしているところです。皆様のアドバイスのとおり、リセット等を試してみましたが、だめでした。1ヶ月程度しか使っていないのに、この不具合で落ち込んでおります。
書込番号:16594826
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリー
http://lenovokitkat.blogspot.jp/2013/10/upgradeupdate-asus-fonepad-to-44-kitkat.html
にAndroid4.4らしきものがありますが、ダウンロード出来ません。
very smooth とか書いてあるので試したいのですが。。。
0点

Android標準の方法、設定から入ってバージョンアップした方が良いですよ。
バージョンアップがまだ来ていない場合は、メーカがリリースしていないのですから、待つのが安全です。
書込番号:17802605
1点

このホームページの他のページを見ましたら怪しいサイトみたいでした。
アドバイスありがとうございました。
この機種は、正式にバージョンアップされなさそうですね。
期待せずに待っておきます。
書込番号:17805145
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリー
BOOK☆WALKERで読みたいマンガがあり、アプリをインストールすべく説明を読んだところ「Intel CPU搭載機種ではご利用いただけません。」との但し書きが…
無料本で試してみたところ、読める本と読めない本がありました。
かなりスペックの落ちる「KEIAN M703S」ではどの本でも大丈夫だったため、スペックの問題ではなくアーキクチャの問題のようです。
きれいな画面のFonepadで読めなくて、ちょっと残念でした。
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリー
この製品、今後Androidのアップデートがなされないような気がしています。。
製品自体は去年購入しましたが、なんだかfonepad7とか新しい製品が登場していて、この商品自体ASUSショップで販売終了になっていますし。。
この製品今後androidがアップデートされないのであれば(ネットで見る限り情報なし)恐らく、、その辺り見捨てられた可能性が高いのかなと(爆)
確かな情報ではないですが、他のスマホのAndroid4.3に対して
この製品Android4.1.2って。。。
こちらに関してどなたか情報がございましたら
よろしくお願い致しますil||li(つд-。)il||li
2点

アップデートされないでしょう。そういうものです。
書込番号:17543655 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





