ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリー のクチコミ掲示板

2013年 4月25日 発売

ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:7インチ 画面解像度:800x1280 詳細OS種類:Android 4.1 ネット接続タイプ:SIMフリーモデル ストレージ容量:8GB メモリ容量:1GB CPU:Atom Z2420/1.2GHz ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーの価格比較
  • ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーの中古価格比較
  • ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーのスペック・仕様
  • ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーのレビュー
  • ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーのクチコミ
  • ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーの画像・動画
  • ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーのピックアップリスト
  • ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーのオークション

ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 4月25日

  • ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーの価格比較
  • ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーの中古価格比較
  • ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーのスペック・仕様
  • ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーのレビュー
  • ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーのクチコミ
  • ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーの画像・動画
  • ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーのピックアップリスト
  • ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリー

ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリー のクチコミ掲示板

(421件)
RSS

このページのスレッド一覧(全76スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリー」のクチコミ掲示板に
ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーを新規書き込みASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
76

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

通信速度

2014/01/16 13:59(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリー

スレ主 順坊さん
クチコミ投稿数:35件

今、DTIのSIM(3G)を使っています。
株価ボードを良く見ているのですが、株価更新スピードが遅いので困っています。
そこでOCN(980円)に変更しようかと思っています。
通信速度(3G)でどの位差が有りますか?
使っている人はOCNの速度で満足されていますか?
一番早い3G回線はどこですか?

書込番号:17078559

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2014/01/16 14:52(1年以上前)

現状の速度、測って見てはどうです?

安価なSIMは、速度制限あったりましすからね。

書込番号:17078690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20321件Goodアンサー獲得:3392件

2014/01/16 15:58(1年以上前)

DTIは常時150Kbpsですよね。
OCN等は制限あるけど112.5Mbpsなのでレベルが違います。
詳しくは下記とかをどうぞ。
http://ma-bank.net/word/92/

書込番号:17078827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/01/17 08:08(1年以上前)

私は、同じDocomo回線を使うBiglobeのLTEのSIMを
使っています。

下りの通信速度の測定実績は、0.2-4Mbpsです。
電車、バスを使って、通勤していて、通勤時の実績は
0.5Mbpsですね。

Biglobeは、月2GB、3日360MB制限、1580円/月
です。
少々、web閲覧で使用量が多くとも、制限にかかりにくいです。

書込番号:17081109

ナイスクチコミ!1


スレ主 順坊さん
クチコミ投稿数:35件

2014/01/17 08:51(1年以上前)

ご回答有難う御座います。
調べましたら、『BIGLOBE LTE・3G』のエントリープラン(980円)がよさそうですが、
使用できますか?

書込番号:17081205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20321件Goodアンサー獲得:3392件

2014/01/17 11:56(1年以上前)

SIMロックフリー機器なので、基本どこのSIMでも使えると思います。
あとはSIMカードがMicro SIMだと思うので、サイズを間違わないように。
http://join.biglobe.ne.jp/mobile/lte/sim.html

書込番号:17081547

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

中国で

2014/01/16 10:39(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリー

スレ主 kooteiさん
クチコミ投稿数:23件

Nexus 7 Wi-Fi+モバイル通信対応モデルは
中国通信業者(チャイナ・モバイル等)のSIMも使えるでしょうか?

書込番号:17078046

ナイスクチコミ!0


返信する
Roma120さん
クチコミ投稿数:1295件Goodアンサー獲得:133件

2014/01/16 10:59(1年以上前)

ここは Nexus 7 の掲示板ではありません。
マナー違反行為はやめてください。

書込番号:17078086

ナイスクチコミ!2


スレ主 kooteiさん
クチコミ投稿数:23件

2014/01/16 11:29(1年以上前)

ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08
は中国通信業者(チャイナ・モバイル等)のSIMも使えるでしょうか?
間違いました。すいません。

書込番号:17078152

ナイスクチコミ!1


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2014/01/16 12:21(1年以上前)

Nexus 7も本機種も変わらないと思いますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000467303/SortID=17078040/

書込番号:17078273

Goodアンサーナイスクチコミ!0


baobab777さん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/22 23:04(1年以上前)

china unicom で問題なく使えてます。

書込番号:17101942

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

パズドラ

2013/12/30 14:36(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリー

クチコミ投稿数:23件

こちらの機種ではパズドラはできないのでしょうか?

書込番号:17015417

ナイスクチコミ!0


返信する
1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2013/12/30 14:52(1年以上前)

なぜできないと思うのでしょうか?
出来ると思いますが。

書込番号:17015470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2013/12/30 15:03(1年以上前)

知り合いがインストールしたが、アプリをタッチしても起動しないといってきたもので(;´д`)

この機種でプレイしてる人いるのかな??

書込番号:17015513

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2013/12/30 15:36(1年以上前)

確かに「動かない」って言ってる人いますね。
http://review.kakaku.com/review/K0000502710/ReviewCD=594127/#tab

書込番号:17015635

Goodアンサーナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2013/12/30 15:47(1年以上前)

ファームウェアをupしたら動いたという人もいますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000502710/SortID=16186932/

書込番号:17015680

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2013/12/30 15:57(1年以上前)

やはり諦めるしか方法はないでしょうか?

書込番号:17015719

ナイスクチコミ!0


sambo1034さん
クチコミ投稿数:8件

2014/01/28 00:33(1年以上前)

私のFonepadも12月のアップデート以降使用できなくなっていましたが、先日のアップデート後復帰しました。挑戦してみてください。

書込番号:17121756

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 おすすめの保護ケース教えてください!

2013/12/27 22:03(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリー

クチコミ投稿数:23件

購入したまではいいのですが、保護ケース選びに悩んでいます(;_;)

おすすめあれば、教えてください!!

書込番号:17005655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2013/12/28 13:41(1年以上前)




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリー

クチコミ投稿数:23件

携帯電話もってないのですが、この機種だと、通話ができるので、購入したいとおもっています。

クレジットカードがないので、使えるか心配です。

書込番号:16914909

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2013/12/04 18:33(1年以上前)

ヨドバシカメラで1G 定額
http://www.bmobile.ne.jp/l_1gb/index.html

書込番号:16915432 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2013/12/04 18:34(1年以上前)

拝見しました

最近話題の低料金simを使いたいと言うことでしょうか?

クレジットカード以外ですと取り扱いの会社に寄っては口座引き落ととか他の支払いができるとおもわれます
カードだけならクレジットカードと同様に支払いが可能なVISAデビッドやVISAプリペイドがありますのでクレジットカードを作れない作りたくない人には良いかと(一部不可能な支払いもあります)

可能ならクレジットカードを銀行やイオンなどスーパーの窓口で作られた方がスーパーなら買い物の割引とか受けれるしそっちのほうが良い場合があります

それでは

書込番号:16915440 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2013/12/04 19:00(1年以上前)

格安データSIM前提で普通のクレカなしで使える通話方法→G-Call050(VISAデビットはいる)
通話付きの格安SIMにクレカ不要のものは多分ない
キャリアなら口座振替可能

G-Call050にするなら別に機種はこれにこだわる必要はない
携帯なしの状態からキャリアならあえてこれを買う意味があるかはわからない

書込番号:16915532

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2013/12/04 22:16(1年以上前)

ありがとうございます。

プリペイドカードを、購入すればいいのですね。

書込番号:16916431

ナイスクチコミ!0


yamada09さん
クチコミ投稿数:17件

2013/12/07 19:52(1年以上前)

いや奥様が情弱ならこんないい浮気専用回線
はないですよ。もしくは犯罪用ですかね?
クレジットで買うと色々調査されやすいし。
^o^

書込番号:16927713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ASUS MeMO Pad HD7 ME173-16との比較

2013/12/02 06:28(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリー

スレ主 life-hackさん
クチコミ投稿数:12件

購入検討中ですが、ASUS MeMO Pad HD7 ME173-16の商品と迷っています。
主な違いはsimフリーということですよね。
今のところ自宅のwifiで使用予定ですが、
ひょっとしたら外でも使いたくなるかもしれないので・・・
simフリーのメリットを教えて下さい。

書込番号:16905708

ナイスクチコミ!0


返信する
流韻さん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:27件

2013/12/02 08:33(1年以上前)

>simフリーのメリットを教えて下さい。
安いsimカードをさせる
既存でスマフォ等使用中ならそのSIMをさせば通信料金を一本化できる

ご参考までに

書込番号:16905914

ナイスクチコミ!1


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2013/12/02 09:47(1年以上前)

本機はSIMが使える。
MeMOは使えない。

本機は、これ単体でMVNOのSIMを差してドコモ回線に繋げられる。
MeMOは、これとは別にドコモ回線対応モバイルルータが必要になる。

書込番号:16906069

Goodアンサーナイスクチコミ!1


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2013/12/02 12:09(1年以上前)

追記

MeMOは、これとは別にドコモ回線対応モバイルルータが必要になる。

MeMOは、これとは別にドコモ回線対応モバイルルータかテザリング用スマフォが必要になる。

書込番号:16906398

ナイスクチコミ!1


スレ主 life-hackさん
クチコミ投稿数:12件

2013/12/02 13:50(1年以上前)

ありがとうございます。
今月から、スマホからガラケーに機種変して、auの通話のみのプランで携帯を使っています。なので、以前使用していたスマホは、自宅の固定回線で無線ルータを通してwifi接続してブラウズのみ利用しています。
このスマホのsimでも、自宅で差し替えて使えるという事でしょうか?
逆にSimカードがなくても、自宅のwifiなら使えますか?

書込番号:16906695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 life-hackさん
クチコミ投稿数:12件

2013/12/02 14:38(1年以上前)

度々、すみません。
こちらはwifi機能も、ついているのですね。MEMOで出来ることは、こちらでも出来るようですね。
Memoと比較すると、8000円差がありますが、docomo専用のルータとは、いくらくらいするのでしょうか?

書込番号:16906828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2013/12/02 19:44(1年以上前)

>このスマホのsimでも、自宅で差し替えて使えるという事でしょうか?
逆にSimカードがなくても、自宅のwifiなら使えますか?

自宅にwifi環境があるならsimは不要です。

>Memoと比較すると、8000円差がありますが、docomo専用のルータとは、いくらくらいするのでしょうか?

価格的には FonepadとMeMO+ルータは大差ないかと思いますが、
コブ(ルータ)付は何かと不便ですよ。
バッテリーの心配もありますし、外出するとき忘れたらアウトですし。
この2択なら私ならFonepadですかね。
ただ、Fonepadだとドコモエリア全ては網羅できません。
(FOMAプラスエリア)
その点ではドコモのルータの方がいいかも。

書込番号:16907723

ナイスクチコミ!1


スレ主 life-hackさん
クチコミ投稿数:12件

2013/12/02 22:40(1年以上前)

ありがとうございます。
大変、参考になりました。

書込番号:16908663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリー」のクチコミ掲示板に
ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーを新規書き込みASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリー
ASUS

ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリー

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 4月25日

ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーをお気に入り製品に追加する <276

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング