ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーASUS
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 4月25日

このページのスレッド一覧(全67スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 6 | 2013年6月18日 15:38 |
![]() |
0 | 1 | 2013年6月9日 14:20 |
![]() ![]() |
0 | 6 | 2013年6月8日 22:00 |
![]() |
0 | 4 | 2013年6月10日 21:02 |
![]() |
1 | 5 | 2013年6月14日 13:22 |
![]() |
1 | 3 | 2013年6月2日 11:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリー
gmailに添付されてる画像がダウンロードできません。
サポートに電話しましたが、素人臭いおばさんで話になりませんでした。
画像が読み込みめませんでした。になります。
よろしくお願いします。
0点

ブラウザで、ウェブ上のGmailにログインして
ダウンロードを試みてはどうでしょうか。
書込番号:16262277
1点

ためしにブラウザからやってみたらできました。
ですがアプリからはやっぱりできませんでした。
書込番号:16262508
0点

Gmailアプリについては、Playストアで
アップデートを確認(もし有れば実施)してみるとどうでしょうか。
書込番号:16262597
0点

私のも出来ませんよ。
諦めてます。
Intelなので、相性の悪いアプリがいくつかありますが、その一つと思ってます。
書込番号:16264604 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

過去にも同様の投稿がありましたが解決してないみたいですね。
価格.com - 『Gメールの画像受信について教えてください!』 ASUS ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 のクチコミ掲示板
http://s.kakaku.com/bbs/K0000502710/SortID=16225910/
価格.com - 『Gmailの添付ファイルをダウンロードできません』 ASUS ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 のクチコミ掲示板
http://s.kakaku.com/bbs/K0000502710/SortID=16150079/
書込番号:16265257 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は「CosmoSia」のアプリを使ってGmailのメールを
受信してますが、絵付きメールもダウンロードも出来てます。
一度、こちらのアプでメールのやりとりしてみたら
どうかな?(無料ですし)
別にステマじゃないので(笑)
書込番号:16267680
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリー
初めて質問させて頂きます。
海外出張が頻繁に有るので、この機器を購入しました。
今までは、iMacにDocomo SO-02C simフリーをdouble Twistというアプリで繋いでいました。
使用目的は出張先での電話、メール、暇な時に映画見るだけなので、mp4の動画を入れられたら良いと思っています。
昨日、とりあえず何もせずUSBで繋いでみたのですが、iMacでは何も認識せずでした。
続いてFonepadにdouble Twistを入れて設定しようとしましたが、アプリのヘルプに有る様な画面にならず出来ませんでした。
仕方ないので、micro simを引き抜いて、アダプターを使い、直接mp4ファイルを入れたら、問題無く動画を見る事は出来ました。
ただ、毎回、この作業をするのも面倒なので、直接ケーブル等で機器にアクセス出来る方法をご存知の方がいらしたら、お教え頂けますと嬉しいです。
色々と調べてFTPなんやらとかのアプリで出来る様な事も書いてあるので試してみましたが、設定方法が分からず断念しました。
ぜひ、宜しくお願い致します。
0点

一つはsdカード対応wi-fiリーダと
動画アプリを使ってみては
書込番号:16232993
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリー
初めて質問させていただきます。
Gメールから写真を添付して送ることはできるのですが、受信された画像を見ることができません。
文章は見ることができます。
画像を読み込めませんでしたという文章が出て見ることができません。
色々ネットで調べたのですが、分からないので、どなたかわかる方がいらっしゃれば教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:16225910 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

pcのgmailを試す。ダウンロード出来たら、pcでファイルと画像形式を調べる。
書込番号:16226017
0点

早速の返信ありがとうございます。
パソコンでは写真を見ることができて、JPEGということはわかったのですが…
アプリか何かをいれたらいいのでしょうか?
本当に初心者でわからないので、よろしくお願いします。
書込番号:16226233 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その画像って、Fonepadで撮影した写真ですか?
誰かから送られてきた奴?
画像ファイルって、対応ソフトでも開けない事もママありますよ。こんなに普及してる JPEGでも。
書込番号:16226887
0点

ブラウザでGMailにアクセスしても読み込めませんか?
何のメールソフトを使われているのか不明ですが、受信メールサイズの制限とかかけていませんか?
書込番号:16226987 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

fonepadってgmailとの相性悪いですよ。
添付ファイルのダウンロードはことごとく出来ません。
PCでダウンロードしたものをケーブル繋いで送ると見れます。
ちなみに写真を送る時も一枚ずつしか送れません。
アップデート待つしかないでしょうね。
書込番号:16229351 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も初心者なのでよく分りませんが試しにPCアドレスからFonepadのGメールに写真添付送信してみました。
又、逆にFonepadのGメールからPCアドレスにも画像添付送信。結果はどちらも受信添付写真開けました。
PC、Fonepadどちらのメールも自分からのメールだからでしょうか?まだ他人からのFonepadGメールへの写真添付メールが来ていないのでなんとも言えませんが・・・・・普段はPCメールの方をFonepadでもメインに使っています。
あまり参考にならなくてすみません。
書込番号:16230495
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリー
今回も「3.2.3」がきましたが、来るのはいいが何がVer UPしたかわかりません。
ゲームはほとんどしないし、私の環境では毎回何も変化なくて悩んでます。
どこかにすぐ報告してるサイト知ってたら教えて下さい。
0点


>パルタガス・セリーD4さん
情報ありがとうございました。
メーカーのHPの更新情報も変なので
他にあったらって思いましたがないみたいですね。
Nexusも情報ないみたいだし、ずっと7インチ使ってると6インチも小さく感じるので
来週か再来週にはZ2460版を買う予定です(笑)
「Fonepad Note」が7インチで出してくれたら良かったのに残念。
書込番号:16228059
0点

本日、更新案内がきて、アップデートし、下記の様になりましたが、
相変わらず変更内容が解りません。それにしても頻繁ですね。
ちなみにASUSのホームページはまだV3.2.2のままです。
■Androidバージョン
4.1.2
■IFWI Version
50.37
■タッチパネルバージョン
A016-C009-8.0.2
■バッテリバージョン
0324 0101 0355 1
■ベースバンドバージョン
1250_0.17.0_0520
■カーネルバージョン
3.0.34
■ビルド番号
JZO54K.JP_epad-V3.2.3-20130603
書込番号:16237443
0点

>Tomo4649さん
へぇ、JP版のビルト番号は「JZO54K.JP_epad-V3.2.3-20130603」なんだ。
TW版は「JZO54K.TW_epad-V3.2.3-20130531」ですよ。
他は一緒ですね。
ASUSのホームページにはきちんと書いて欲しいですよね。
なんかこの機械、後から出るタブレットの実験機に感じます。
でも頻繁にFW出してバージョンアップしてくれるのは嬉しいことです(^o^)
書込番号:16237882
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリー
思い切り初心者です。
ウィンドウズは使い慣れているのですが、スマフォも使った事がなくアンドロイドは初めてで良く使い方がわかりません。ダウンロードした後のファイルがどこにあるのかもよくわかっていない状態です。
ファイルはSDカードに入れたいのですが、どのようにしたら良いのでしょうか?少し調べたのですが、方法がさっぱりわかりません。ファイルマネージャーというアプリで何とかSDカードがある場所が表示されますが、例えば、カメラで撮った写真などを保存する時の場所の指定を何処で指定出来るのかがわかりません。
また、ウィンドウズでいうところのコントロールパネルみたいなものは、無いのでしょうかね。アプリによってファイルの保存場所などの設定も変更したいのですが、探してもそういったものが見つかりません。まだまだ格闘が足りないという事なのでしょうが(-_-;)。
ウィンドウズベースで考えるなら、ここから始めた方が良いというような勉強方法は無いでしょうか。よろしくお願いいたします。m(__)m
0点

下手にWEBで情報を断片的に集めても良く分からないと思います。
まずはAndroidタブレットの入門書を買ってみてはどうでしょう。
書込番号:16222045
0点

確かにそうですね。ありがとうございます。
ただ、ポイントみたいなものが理解できれば、だいたい自分で出来るかと思いましたが、少し甘いかもしれません。
書込番号:16222080
0点

Android系のファイルの保存場所は、アプリに依存します。アプリによっては保存場所を指定できることもありますが、あまり変更することは考えられていません。
Windowsでいうドキュメントフォルダの概念はないです。音楽や画像などのファイルをコピーしたい場合は、自分で適当にフォルダ名をつけて、そこに放り込んでおきます。たいていのアプリは、勝手に検索して処理対象のファイルを見つけます。
書込番号:16222231
0点

下記のサイトで確認を
http://a.know-how.fc2.com/ja/15122/
「ESファイルエクスプローラー」は「アストロファイルマネージャ」と人気を二分するSDカードファイル管理アプリの定番です。
最近アストロファイルマネージャのUIが変わってしまったこともあり、ESファイルエクスプローラーに移行した人も多いです。
SDカード内のファイル管理の他、WindowsPCとのファイル共有も出来てしまうため、SDカードの抜き差しをせず無線でファイル移動ができてしまうのが特徴。
他にもDropboxなどの連携も可能になっています。
今回はPCとのファイル共有設定の使い方をメインに紹介します。
書込番号:16222263
0点

皆さんありがとうございます。m(__)m
いじっているうちに、じょじょにわかってきました。
時間がかかりますね。。
書込番号:16251214
1点



タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリー
僕自身、ガラケーしか使ったことがなく、LINEも使用したことがない為、
ちょっと的外れなこともあるかもしれませんが質問させて下さい。
表題の通りなのですが、この端末とイーモバイルのWIFIルーターでLINEの無料通話は可能でしょうか?
検索すると「LINEのタブレット向けサービスは終了した」とのこと。
しかし、この機種でLINEで通話もできたとの書き込みもあります。
どうも認証時の関係で使用できるSimが限られているということのようですが、
認証時、ガラケー(AU)の電話番号とショートメッセージで済ませれば使えるということなのでしょうか。
ちなみになぜWIFIルーター使用なのにこの機種を選ぶかというと、
海外(台湾)で向こうのSimを刺して使えるものが一台は欲しいが、国内では通信費節約の為、今持っているイーモバイルのルーターを持ち歩いてWIFI接続で使用したい(新たにキャリア契約するのがもったいない)からです。
LINEで無料通話できれば海外の親戚との通話料も助かります。
何か情報がある方、よろしくお願いいたします。
1点

fonepadにアプリをインストール後、国名とガラケーの電話番号を入力。
fonepadの方で認証番号の入力画面が出るので、ガラケーに届いた認証コードを入力すれば使えるようになると思います。
書込番号:16205291
0点

>認証時、ガラケー(AU)の電話番号とショートメッセージで済ませれば使えるということなのでしょうか。
海外で利用する事を前提及び海外通信を考えるとLINEはFacebookで認証していた方が無難です。
Facebook認証はSMSでの認証が必要無いので海外キャリアでも問題無く使えますし、日本国内で設定をして現地のSIMを差した時にでも特に問題は出ません。最悪現地のWi-FiにさえつながればLINEを使う事ができます。台北あたりであればプリペイドのWi-Fiスポットもたくさんあります。
LINEをFacebook認証を使って国内で設定し、南半球の国で問題無く使えています。
ちなみに通話であればLINEよりSkypeの方を勧めます。
書込番号:16206115
0点

紙じくさん、爆笑クラブさん、早速情報ありがとうございます。
やっぱり認証の際だけの問題だったのですね。
実はITに弱い身内にも機種選びを丸投げされていて、人にも買わせるとなると不安だったのですが、
ガラケーでもとりあえず国内使用では認証、無料通話できると聞いて一安心です。
Facebookで認証というのは初めて聞きました。
使っている方は知っていたのかもしれませんね。。
逆に電話番号認証だと海外で問題がでる可能性があるということなのでしょうか。
さしあたり自分が使うならFacebookのアカウントを作って認証してみようとは思いますが。。
とにかくWIFIで無料電話が使えるというのは大助かりです。
ほんとありがとうございます。
今はタブレット(アンドロイド)でスカイプも無料なのですか。。
なんか昔、携帯で使うと有料と聞いたままよく調べてませんでした。。
まあ先方がLINE、LINEと言うので差し当たり仕方ありません 笑
書込番号:16206336
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





