ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリー のクチコミ掲示板

2013年 4月25日 発売

ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:7インチ 画面解像度:800x1280 詳細OS種類:Android 4.1 ネット接続タイプ:SIMフリーモデル ストレージ容量:8GB メモリ容量:1GB CPU:Atom Z2420/1.2GHz ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーの価格比較
  • ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーの中古価格比較
  • ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーのスペック・仕様
  • ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーのレビュー
  • ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーのクチコミ
  • ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーの画像・動画
  • ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーのピックアップリスト
  • ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーのオークション

ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 4月25日

  • ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーの価格比較
  • ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーの中古価格比較
  • ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーのスペック・仕様
  • ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーのレビュー
  • ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーのクチコミ
  • ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーの画像・動画
  • ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーのピックアップリスト
  • ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリー

ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリー のクチコミ掲示板

(375件)
RSS

このページのスレッド一覧(全67スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリー」のクチコミ掲示板に
ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーを新規書き込みASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
67

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 タブレットから送信したメールの文字化け

2013/06/24 16:14(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリー

スレ主 dondonchanさん
クチコミ投稿数:5件

携帯を持たない私が初タブレットデビューしました。
さっそくガラケーを持つ姉にメールしたところ、タイトルのみ表示、本文は文字化けで読めないとのこと。
ガラケーへはエンコードを変えて送信しても解消できず。
試に自分のPCメール(hotmail,gmail)と姉のPCメールとipadへ送信したところタイトルも本文も読むことができました。(PCメールには写真も添付し見ることができました。)


ASUSへ問い合わせたところタイトルはテキストなので表示可能。
ガラケーへ機種依存文字など使用の場合、文字化けするとのことでしたがガラケーへはテキスト文字(文章)しか送っておりません。
送信したガラケーがタブレットなどの文字に対応していない可能性があるとも言われました。
スマホなら問題ないかと思われるとのことで相談は終了しました。

スマホを持つ知人が思い浮かばず、上記内容で納得していましたが、先日友人がスマホを持っていることがわかり、タブレットよりメールしたところ、やはり本文が文字化けしているとのこと。

ちなみにガラケーで受け取った本文内容は以下のとおりです。
>body {font-family: 'monospace';}0~0_FW0U00_0n0g廓0W0k 00m0

長くなりましたが、どなたかわかる方がいらっしゃればよろしくお願いします。

書込番号:16290728

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:788件Goodアンサー獲得:143件

2013/06/24 16:24(1年以上前)

HTMLメール(デコレーションメール)になっているようなので、
ひとまずテキストメールで送ってみてはいかがでしょうか?

>body {font-family: 'monospace';}0~0_FW0U00_0n0g廓0W0k 00m0
この文字化けしている部分の実際の化けていない文字は何でしょうか?
半角カナや特殊記号などを含んでいないですか?

書込番号:16290747

ナイスクチコミ!1


i-whiteさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/24 17:55(1年以上前)

タブレットからはどのメールソフトで送信したのでしょうか?
メールソフトが判れば回答できる方が居るかも。

現在、携帯をお持ちでないなら本機種はwifi運用ですか?
キャリアとの契約もしてるのですか?

書込番号:16290973

ナイスクチコミ!3


スレ主 dondonchanさん
クチコミ投稿数:5件

2013/06/24 19:00(1年以上前)

朱雀不知火さん
連絡ありがとうございます。

>HTMLメール(デコレーションメール)になっているようなので、ひとまずテキストメールで送ってみてはいかがでしょうか?

PCからgmailに関してはテキストメールに変更してみました。hotmailでは方法が分かりません。
タブレットのテキストメール変更方法がわからなかったのでASUSに連絡してみたところ、初期設定でHTMLメールには設定していないそうです。(もちろん初心者の私にはさっぱりわかりません)
この電話でも問題解決はできませんでした。

>body {font-family: 'monospace';}0~0_FW0U00_0n0g廓0W0k 00m0
この文字化けしている部分の実際の化けていない文字は何でしょうか?
半角カナや特殊記号などを含んでいないですか?

本文は「試に送信するね。」という内容です。(カギかっこ抜きで)


i-whiteさん
連絡ありがとうございます。

メールソフトというのが正直よくわからないのですが、hotmailとgmailです。

海外で使用のため購入。キャリアとの契約はしてません。現地でSIMカードを購入予定です。
出国前に使い方に慣れるため現在は自宅のwi-fiで使用してます。

書込番号:16291158

ナイスクチコミ!0


紙じくさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:20件

2013/06/25 03:40(1年以上前)

送る側ではなく、受ける側の問題かもしれません。
お姉さんのガラケーが古いとか。
文字化けではなくコード丸出しで受信する場合、その受け側の端末が対応できていないだけだと思いますよ。

書込番号:16292788

ナイスクチコミ!2


スレ主 dondonchanさん
クチコミ投稿数:5件

2013/06/25 09:23(1年以上前)

紙じくさん
連絡ありがとうございます。

おっしゃる通り、姉のガラケーはかなり古いものです。
詳しくないのでわかりませんが、私も受信側に問題があるのでは?と思ったことがあります。
当分はPCへメール送信をすることで連絡することにします。

書込番号:16293191

ナイスクチコミ!0


High Skyさん
クチコミ投稿数:21件 ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーの満足度4

2013/06/25 18:39(1年以上前)

 小生も同じ苦労をしました。Fonepadのデフォルトのメールアプリでdocomo、auの携帯やスマホに送ると文字化けし、softbankは文字化けしませんでした。この原因は、文字コードにあり、デフォルトのものはUTF-8(世界標準?)という文字コードを使っており、docomoとauの携帯とスマホはこれに適応していないようです。従って、多分日本語JISの文字コードで送信できるメールアプリが必要と想定し、検索したところ、"k-9日本語"というものが見つかりました。google play shopにある無料のものです。これをインストし、設定メニューを開き、アカウント設定>メール送信>Message Charasetと開き、そこで
「ISO-2022-JP」を選択すればOKです。小生はこれで、docomo、auの携帯、スマホに文字化けしないで送信できるようになりました。トライしてみて下さい。
 メール受信通知がタブルとまずいので、デフォルトのメールアプリのアカウントを削除しました。

書込番号:16294481

ナイスクチコミ!2


スレ主 dondonchanさん
クチコミ投稿数:5件

2013/06/26 09:31(1年以上前)

High Skyさん
連絡ありがとうございます。

High Skyさんも私と同じ問題があったのですね。解決方法伝授ありがとうございます。
私もFonepadの高度な設定→テキストエンコードより4種のコードに全て変更(そのうちの一つがISO-2022-JP)でしたが駄目だったんです。
別の方法なら文字化けしないのかもしれませんね。ぜひ試してみます。

>メール受信通知がタブルとまずいので、デフォルトのメールアプリのアカウントを削除しました。
デフォルトのメールアプリのアカウントの削除方法を教えていただけますか?


半ばあきらめていましたが、みなさんからのアドバイスを頂きもうすこし頑張ってみようと再度試した結果、分かったのはFonepadにあるメールおよび連絡帳から携帯メールに送信すると文字化けするようです。面倒ですがブラウザからhotmailやgmailを開きそこから送信すると文字化けは起こらないようです。但し絵文字は見えないとのことです。

Fonepadから携帯メールに文字化けせずに送信できると思うとうれしく思います。

書込番号:16296751

ナイスクチコミ!2


High Skyさん
クチコミ投稿数:21件 ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーの満足度4

2013/06/26 23:02(1年以上前)

dondonchan さんへ
 「Fonepadの高度な設定」と言うのは、アイコン「ブラウザ」を開き、そこの中の「高度な設定」のことですね。そこに「テキストエンコード」というのがあるので多分これのことを言ってるのだと思います。とすれば、「Fonepadの高度な設定」と言うのは正確ではないですね。アイコン「設定」の深い所に「高度な設定」があるのかと思い捜しましたが、見つかりませんでした。もし、いや「Fpnepadの高度な設定」と言うのがあるのであれば教えて下さい。
 さて、「ブラウザ」のテキストエンコードは、メールアプリとは関係ありません。ここでコードをいろいろ選択しても、メールアプリから送る文章の文字化け解消には効果はありません。上にも書いたK-9 MAILをgoogle play storeからインストールして試し、その結果をここに紹介していただけませんか?
K-9 MAILの設定方法は、「K-9 mail設定方法」でWEBを検索すれば沢山でてきますので、それを参考にしてみて下さい。
 お尋ねのデフォルトメールのアカウントの削除方法は、次の通りです。
@アイコン「設定」を開く。
Aその中の「アカウント」と言うところに、そのメールアカウントがあるはずで、そのアカウントを削除する。

K-9で登録したアカウントは、ここには表示されません。
 お判りにならないことがあればご質問下さい。

書込番号:16299249

ナイスクチコミ!1


スレ主 dondonchanさん
クチコミ投稿数:5件

2013/06/27 00:29(1年以上前)

High Skyさん
再度ご連絡ありがとうございます。

>「Fonepadの高度な設定」と言うのは、アイコン「ブラウザ」を開き、そこの中の「高度な設定」のことですね。
その通りです。誤解のある書き方をして申し訳ございませんでした。

さっそくgoogle play storeからK-9 Mailインストールしました。

>設定メニューを開き、アカウント設定>メール送信>Message Charasetと開き、そこで「ISO-2022-JP」を選択すればOKです。
メール送信までたどり着きましたが、Message Charasetが見つかりませんでした。そこでメッセージの形式>テキストを選択。それからデフォルトのメールアプリのアカウントを削除。その後姉のガラケーへメールしたところ文字化けせずに読めたとの連絡がありました。

もしかしたら、High Skyさんがされた方法と違うのかもしれませんが、メールは読めたとのことです。

出国を明日に控え焦っていましたが、問題が解決できたようです。
丁寧な説明をして頂き、本当にありがとうございました。

書込番号:16299631

ナイスクチコミ!0


High Skyさん
クチコミ投稿数:21件 ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーの満足度4

2013/06/27 07:45(1年以上前)

dondonchanさん
文字化け解決したようで良かったですね。Message Charsetと言う項目がなかったとか。小生のでは、設定>アカウント設定>メール送信 の中の「メール形式」の下にあります。他のアプリの環境設定の影響かも知れませんが。いずれにしても解決して良かったです。海外でSIMを買われるのか、それともホテルなどのWiFiを使われるのか、うまく行くと良いですね。

書込番号:16300166

ナイスクチコミ!1


High Skyさん
クチコミ投稿数:21件 ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーの満足度4

2013/06/27 15:29(1年以上前)

↑「メール形式」ではなく、「メッセージの形式」でした。失礼しました。

書込番号:16301297

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

音声通話SIMとWifi利用について

2013/06/25 14:25(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリー

スレ主 anaexpressさん
クチコミ投稿数:3件

今、docomoのガラケーを使用しています。

できれば、月額料金を抑えたく思っており、fomaは電話のみの契約に変更して、そのsimをfonepadにさして通話を行い(simカットは必要のようですが)、netはwifiにすることは可能でしょうか??



書込番号:16293895

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2013/06/25 14:39(1年以上前)

可能

それくらい気合いが入ってるなら、imode機はそのまま維持で触る必要はない。
別途、sim無しfonepadでも良いし、iPodtouchやらwifi機を2台持ちしたら良いだけでは?

書込番号:16293924

ナイスクチコミ!0


スレ主 anaexpressさん
クチコミ投稿数:3件

2013/06/25 15:04(1年以上前)

御指南ありがとうございます。

私の理想は、外出時にfonepadとモバイルルーター2つのみを持ち歩きたいと思っています。
ガラケーまで持ち歩くとなると、3つになってしまうので、そこがネックです。

何か良い方法があれば、教えていただきたいです。

よろしくお願いします!

書込番号:16293975

ナイスクチコミ!0


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2013/06/25 16:01(1年以上前)

ガラケーとbiglobe nexus7で
http://join.biglobe.ne.jp/nexus7/campaign/lte/index_l.html?ls=1

書込番号:16294104

ナイスクチコミ!1


Roma120さん
クチコミ投稿数:1295件Goodアンサー獲得:133件

2013/06/26 10:30(1年以上前)

FOMA 回線は、iモードなどのプロバイダ契約を無しにしておけば、3G データ通信できないと思います。
端末の設定は、念のためにモバイルデータ通信をオフ、WiFi のみオンにしておけばよいでしょう。

それから、Fonepad は FOMA プラスエリアに対応していないので、そこを理解しておいてください。

書込番号:16296897

ナイスクチコミ!0


スレ主 anaexpressさん
クチコミ投稿数:3件

2013/06/26 10:47(1年以上前)

ありがとうございます。

注意事項としては、モバイルデータ通信off設定ですね。

書込番号:16296938

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

ダウンロードできない

2013/06/16 02:08(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリー

クチコミ投稿数:4件

gmailに添付されてる画像がダウンロードできません。
サポートに電話しましたが、素人臭いおばさんで話になりませんでした。
画像が読み込みめませんでした。になります。
よろしくお願いします。

書込番号:16258373

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2013/06/16 23:48(1年以上前)

ブラウザで、ウェブ上のGmailにログインして
ダウンロードを試みてはどうでしょうか。

書込番号:16262277

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2013/06/17 01:11(1年以上前)

ためしにブラウザからやってみたらできました。
ですがアプリからはやっぱりできませんでした。

書込番号:16262508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2013/06/17 01:55(1年以上前)

Gmailアプリについては、Playストアで
アップデートを確認(もし有れば実施)してみるとどうでしょうか。

書込番号:16262597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:31件 ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーの満足度5

2013/06/17 19:06(1年以上前)

私のも出来ませんよ。
諦めてます。
Intelなので、相性の悪いアプリがいくつかありますが、その一つと思ってます。

書込番号:16264604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2013/06/17 21:45(1年以上前)

過去にも同様の投稿がありましたが解決してないみたいですね。

価格.com - 『Gメールの画像受信について教えてください!』 ASUS ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 のクチコミ掲示板
http://s.kakaku.com/bbs/K0000502710/SortID=16225910/

価格.com - 『Gmailの添付ファイルをダウンロードできません』 ASUS ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 のクチコミ掲示板
http://s.kakaku.com/bbs/K0000502710/SortID=16150079/

書込番号:16265257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nohchanさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/18 15:38(1年以上前)

私は「CosmoSia」のアプリを使ってGmailのメールを
受信してますが、絵付きメールもダウンロードも出来てます。

一度、こちらのアプでメールのやりとりしてみたら
どうかな?(無料ですし)

別にステマじゃないので(笑)

書込番号:16267680

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

基本的使用法を教えてください。

2013/06/06 14:03(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリー

クチコミ投稿数:54件

思い切り初心者です。

ウィンドウズは使い慣れているのですが、スマフォも使った事がなくアンドロイドは初めてで良く使い方がわかりません。ダウンロードした後のファイルがどこにあるのかもよくわかっていない状態です。

ファイルはSDカードに入れたいのですが、どのようにしたら良いのでしょうか?少し調べたのですが、方法がさっぱりわかりません。ファイルマネージャーというアプリで何とかSDカードがある場所が表示されますが、例えば、カメラで撮った写真などを保存する時の場所の指定を何処で指定出来るのかがわかりません。

また、ウィンドウズでいうところのコントロールパネルみたいなものは、無いのでしょうかね。アプリによってファイルの保存場所などの設定も変更したいのですが、探してもそういったものが見つかりません。まだまだ格闘が足りないという事なのでしょうが(-_-;)。

ウィンドウズベースで考えるなら、ここから始めた方が良いというような勉強方法は無いでしょうか。よろしくお願いいたします。m(__)m


書込番号:16221960

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件

2013/06/06 14:48(1年以上前)

下手にWEBで情報を断片的に集めても良く分からないと思います。
まずはAndroidタブレットの入門書を買ってみてはどうでしょう。

書込番号:16222045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2013/06/06 15:09(1年以上前)

確かにそうですね。ありがとうございます。
ただ、ポイントみたいなものが理解できれば、だいたい自分で出来るかと思いましたが、少し甘いかもしれません。

書込番号:16222080

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2013/06/06 16:11(1年以上前)

Android系のファイルの保存場所は、アプリに依存します。アプリによっては保存場所を指定できることもありますが、あまり変更することは考えられていません。
Windowsでいうドキュメントフォルダの概念はないです。音楽や画像などのファイルをコピーしたい場合は、自分で適当にフォルダ名をつけて、そこに放り込んでおきます。たいていのアプリは、勝手に検索して処理対象のファイルを見つけます。

書込番号:16222231

ナイスクチコミ!0


kiyomi555さん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:21件

2013/06/06 16:25(1年以上前)

下記のサイトで確認を

http://a.know-how.fc2.com/ja/15122/

「ESファイルエクスプローラー」は「アストロファイルマネージャ」と人気を二分するSDカードファイル管理アプリの定番です。
最近アストロファイルマネージャのUIが変わってしまったこともあり、ESファイルエクスプローラーに移行した人も多いです。
SDカード内のファイル管理の他、WindowsPCとのファイル共有も出来てしまうため、SDカードの抜き差しをせず無線でファイル移動ができてしまうのが特徴。
他にもDropboxなどの連携も可能になっています。
今回はPCとのファイル共有設定の使い方をメインに紹介します。

書込番号:16222263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2013/06/14 13:22(1年以上前)

皆さんありがとうございます。m(__)m
いじっているうちに、じょじょにわかってきました。
時間がかかりますね。。

書込番号:16251214

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

FWの内容分かるとこ知りません?

2013/06/07 12:25(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリー

スレ主 nohchanさん
クチコミ投稿数:52件

今回も「3.2.3」がきましたが、来るのはいいが何がVer UPしたかわかりません。
ゲームはほとんどしないし、私の環境では毎回何も変化なくて悩んでます。

どこかにすぐ報告してるサイト知ってたら教えて下さい。

書込番号:16225119

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:2件 ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーのオーナーASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーの満足度5

2013/06/08 00:31(1年以上前)

何か頻繁にやってますね。

http://upd.jp/item/51859

追い切れません。

書込番号:16227482

ナイスクチコミ!0


スレ主 nohchanさん
クチコミ投稿数:52件

2013/06/08 08:41(1年以上前)

>パルタガス・セリーD4さん

情報ありがとうございました。
メーカーのHPの更新情報も変なので
他にあったらって思いましたがないみたいですね。

Nexusも情報ないみたいだし、ずっと7インチ使ってると6インチも小さく感じるので
来週か再来週にはZ2460版を買う予定です(笑)
「Fonepad Note」が7インチで出してくれたら良かったのに残念。

書込番号:16228059

ナイスクチコミ!0


Tomo4649さん
クチコミ投稿数:15件

2013/06/10 19:11(1年以上前)

本日、更新案内がきて、アップデートし、下記の様になりましたが、
相変わらず変更内容が解りません。それにしても頻繁ですね。
ちなみにASUSのホームページはまだV3.2.2のままです。

■Androidバージョン
4.1.2
■IFWI Version
50.37
■タッチパネルバージョン
A016-C009-8.0.2
■バッテリバージョン
0324 0101 0355 1
■ベースバンドバージョン
1250_0.17.0_0520
■カーネルバージョン
3.0.34
■ビルド番号
JZO54K.JP_epad-V3.2.3-20130603

書込番号:16237443

ナイスクチコミ!0


スレ主 nohchanさん
クチコミ投稿数:52件

2013/06/10 21:02(1年以上前)

>Tomo4649さん
へぇ、JP版のビルト番号は「JZO54K.JP_epad-V3.2.3-20130603」なんだ。
TW版は「JZO54K.TW_epad-V3.2.3-20130531」ですよ。
他は一緒ですね。

ASUSのホームページにはきちんと書いて欲しいですよね。
なんかこの機械、後から出るタブレットの実験機に感じます。
でも頻繁にFW出してバージョンアップしてくれるのは嬉しいことです(^o^)

書込番号:16237882

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

iMacとの接続について

2013/06/09 09:18(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリー

スレ主 JUNSSさん
クチコミ投稿数:1件

初めて質問させて頂きます。
海外出張が頻繁に有るので、この機器を購入しました。
今までは、iMacにDocomo SO-02C simフリーをdouble Twistというアプリで繋いでいました。
使用目的は出張先での電話、メール、暇な時に映画見るだけなので、mp4の動画を入れられたら良いと思っています。
昨日、とりあえず何もせずUSBで繋いでみたのですが、iMacでは何も認識せずでした。
続いてFonepadにdouble Twistを入れて設定しようとしましたが、アプリのヘルプに有る様な画面にならず出来ませんでした。
仕方ないので、micro simを引き抜いて、アダプターを使い、直接mp4ファイルを入れたら、問題無く動画を見る事は出来ました。
ただ、毎回、この作業をするのも面倒なので、直接ケーブル等で機器にアクセス出来る方法をご存知の方がいらしたら、お教え頂けますと嬉しいです。
色々と調べてFTPなんやらとかのアプリで出来る様な事も書いてあるので試してみましたが、設定方法が分からず断念しました。
ぜひ、宜しくお願い致します。

書込番号:16232096

ナイスクチコミ!0


返信する
kiyomi555さん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:21件

2013/06/09 14:20(1年以上前)

一つはsdカード対応wi-fiリーダと
動画アプリを使ってみては

書込番号:16232993

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリー」のクチコミ掲示板に
ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーを新規書き込みASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリー
ASUS

ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリー

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 4月25日

ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーをお気に入り製品に追加する <276

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング