ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーASUS
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 4月25日
タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリー
iPhone4のSIMを入れ使用しています。
APNの設定をして通話ができるようになりましたが、通話中画面がまっ黒になりスピーカーのボタンやら受話器のボタンなど消えてしまい操作が出来ない状態になつてしまいます。
サポートに連絡したところ節電かスリープがおかしいとのことで修理が必要といわれました。
スリープは10分後、節電は通話時オフでも同じでした。
ほかに設定のやり方でもあるんでしようか?
買った皆さんはどうでしょうか?
書込番号:16142173 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ありがとうございます。
保護シートははつけてないんですよ。
毎時同じようになるのでやっぱり
近接センサーの不良かな。
書込番号:16142369
0点
ちなみにスピーカーにして通話しても同じ状態になります。
ほんとこの不具合がなければとてもいい物なのに。
書込番号:16142382
0点
端末のセンサーの値を表示するアプリ (AndroSensor, Android Sensor Box, など) で、近接センサー (proximity sensor) の状態をチェックできるかもしれません。
書込番号:16142470
2点
アプリの紹介ありがとうございます。
2つともインストールしてみてどうなのか調べてみました。
Androsenserでは0.0min
Androidboxではno Change detected yad.
と表示されています。
これは正常値なのでしょうか?
書込番号:16143050 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私は、パナソニック製端末に AndroSensor を入れています。
近接センサー部分に指を近づけると、 0.0 in 。
指を離すと 2.0 in と表示されます。 (単位はインチ。)
いいかげんなセンサーに見えますが、とりあえず近接の有無は検知できているようです。
書込番号:16143079
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリー」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2017/10/22 8:50:57 | |
| 2 | 2016/09/22 14:26:13 | |
| 3 | 2015/10/29 0:56:19 | |
| 1 | 2016/01/29 19:04:29 | |
| 2 | 2015/03/13 21:04:35 | |
| 1 | 2014/11/28 1:33:34 | |
| 0 | 2014/11/10 12:32:59 | |
| 3 | 2014/09/22 8:25:38 | |
| 6 | 2014/09/16 14:34:25 | |
| 3 | 2014/08/05 20:37:30 |
「ASUS > ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリー」のクチコミを見る(全 1067件)
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)






