ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーASUS
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 4月25日
タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリー
今スマホのIIDAを使っているのですが、
画面が小さいので使いにくいので、この機種を検討しています。
価格COMの安い店で本体を買い、
ネットでSIMを購入するつもりです。
IIJmioの945円に加入してネットをやりたいと思っています。
そこでIIJmioで通話したいと思った場合、050 plus(315円)に加入しなくてはなりませんか?
又。MAILはgmail,yahooMAILしか使えませんか?
今の携帯はほとんど通話もしないし、MAIL会員の登録しか使っていませので解約する予定です。
書込番号:16353772
0点
MVMOでIPフォンを使う前提なら、別にこの機種である必要はないですよ。Nexusでもなんでも、ネットにつながる端末ならどれでも同じです。
メールはキャリアメールが使えないだけで、androidに対応したメールなら何でも使えます。webメールでも使えますが、回線速度を考えれば、それほど現実的ではないでしょうね。gmailが無難でしょう。
また、IPフォンなら、FUSION IP-Phoneのような月額基本料無料のサービスもあります。通話料金は高めのようですが、通話はほとんどしないのであれば、結果的には安くなるでしょう。
ただし、この手の激安MVMOやIPフォンは、使い勝手やバッテリへの影響や回線速度など、品質にはかなりばらつきがあるようですから、値段だけで決めると、後から後悔することもあるかもしれません。
書込番号:16353867
0点
P577Ph2mさんがほとんど答えてますし、私も同じように思います。
IIJmioがはずせないなら、通話は、050Plusなり、Fusion IP-Phone SMARTなり、Skypeなりの契約をしないことにはできませんです。
もしかしたら、少し画面は小さいですが、Galaxy NOTEの白ロムの方が幸せかもしれませんね。
未使用品扱いで3万ちょっと。バッテリーは他のスマホばりに持ちませんけど。
ひょっとLTEが使いたい時にもIIJmioのSIMで使えますしね。
書込番号:16354112
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリー」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2017/10/22 8:50:57 | |
| 2 | 2016/09/22 14:26:13 | |
| 3 | 2015/10/29 0:56:19 | |
| 1 | 2016/01/29 19:04:29 | |
| 2 | 2015/03/13 21:04:35 | |
| 1 | 2014/11/28 1:33:34 | |
| 0 | 2014/11/10 12:32:59 | |
| 3 | 2014/09/22 8:25:38 | |
| 6 | 2014/09/16 14:34:25 | |
| 3 | 2014/08/05 20:37:30 |
「ASUS > ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリー」のクチコミを見る(全 1067件)







