ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーASUS
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 4月25日

このページのスレッド一覧(全202スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2014年2月27日 20:14 |
![]() |
0 | 6 | 2014年2月27日 11:17 |
![]() |
0 | 2 | 2014年2月15日 10:08 |
![]() |
0 | 2 | 2014年2月7日 23:00 |
![]() |
0 | 2 | 2014年1月17日 20:17 |
![]() |
1 | 5 | 2014年1月17日 11:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリー
現在親元にあるので使えないのですが、LINEのアカウント設定で認証番号がSNSで届くはずなのに届きません。
親のスマホを修理するためこのタブレットで、現在の設定を移そうとしたのです。
確かインストールされているメッセージというアプリを開いても何も届いていません。
ちなみにメールはGmailのみで、BBexciteのSIMを利用し通話の契約はなしです。
解決策ご存知のかた教えていただければ助かります。
0点

>ちなみにメールはGmailのみで、BBexciteのSIMを利用し通話の契約はなしです。
よって届くわけがありません。SMSとは通話の契約をして初めて使えるものですから。
書込番号:17241987
0点

PCブレイカーさん
そうでした。
しばらく設定していなかったので忘れていました。
自分のスマホが通話なしで使えていたので、どうしてかなぁと悩んでましたが、自分のガラケーに認証番号を送っていたことを思い出しました。
これで解決出来ました。
ありがとうございました。
書込番号:17244791
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリー
こんにちは。SIMアダプターを使ってる、とかはないですよね?
あと接触不良が疑われますので、何度か抜き差しをしてみてはどうでしょうか。
書込番号:17174305
0点

ありがとうございます。
アダプターは使っていません。最初の頃は抜き差ししていました。
その後は抜き差ししなくとも数10分〜数時間 後には通信できるようになります。
ちなみにSIMはiijです。
書込番号:17174723
0点

私も一番臭いのはSIM CARDの接触不良だと思います。
若しくは本体のSIM認識回路不良。
ただ、「数10分〜数時間 後には通信できるようになります。」
というのが?ですが。。。
因みにIIJは関係ないです。
他機種ですが4機に挿して使っていますが4機とも全く問題ありません。
書込番号:17194132
0点

ありがとうございます。原因がわからず困っています。docomoの電波が悪い所で発生している様です。
書込番号:17194221
0点

「SIMカードが挿入されていません表示」が出たときに
そのスクショを載せてもらえませんか?
電波が悪い所で発生しているって
益々?ですね。
書込番号:17198252
0点

私の経験では、simがきちんと刺さってるつもりが
直ぐに外れる状態になってた。
「かちっ」てsim刺しても親指で触ると、すぽって取れる状態になりタブレットを
逆さにしてポケットに入れてると何かの拍子で外れて「simがささってません」の表示がされた。
ぼちぼち、買い換え時期かな?
書込番号:17243174
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリー
操作を15秒以上しない場合、自動的にスタンバイモードに移行しますが、この時間を長くしたいです。可能でしたら設定方法を教えてください。購入したばかりでまだ詳しくないので、すみませんがよろしくお願いいたします。
0点

設定→ディスプレイ→スリープで変更できます。
書込番号:17160505 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

変更出来ました。お礼が大変遅くなりましてすみませんm(__)mありがとうございました!
書込番号:17193633
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリー
はじめまして。
月980円のSIMカードで、 050PlusのIP電話を使っています。
Bluetoothイヤホンマイクで普通に通話はできるのですが、Bluetootheイヤホンマイクの着信ボタンが使えないことがすごく不満です。(いちいち着信時にFonepadを取り出して操作する必要がある)
050PlusサイトのFAQを見ると、Bluetooth機器での発着信ができない旨はしっかり書いてあったので、無理だと思うのですが、あえて質問です。
どなたか裏技とか、発着信ボタンが使えるBluetooth機器はご存知ないでしょうか?
0点

ありがとうございます。
フュージョンのスマートトーク(IP電話)では、FonePad純正通話アプリを使って通話すると、Bluetoothイヤホンで、発着信できました。
でも、通話料の安い050Plusを使いたいのですが、今のところ050Plusは専用アプリしかありません。
何とか050Plus+FonePad純正通話アプリで使う方法(設定)をご存知の方はいらっしゃらないでしょうか?
※一部の方が050Plusの設定内容を解析し、i-Phoneなどで利用している方がおられるようです。
書込番号:17163796
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリー
こんにちわ!
前回、電源が入らないという不具合が生じて修理後、何事も無く5ヶ月ほど使用していたのですがここ2〜3日前から画面が回転しなくなりました。
縦画面のままでどんなに回転しても横画面になりません。
それ以外は問題なく使用出来ているのですが動画を見る時などは横画面にならないためフル画面で見れません。
設定は自動回転になっているのですがこれは故障なのか何か他に解決法があるのかわかりません。
どなたかご存知の方いらっしゃいませんか?
ご回答頂ければ幸いです。
宜しく、お願い致します。
0点

この機種のユーザではないので、見当違いでしたらご容赦ください。
設定 ー 画面の設定 あたりで 自動回転 の設定はどうなっていますか?
書込番号:17082849
0点

>設定は自動回転になっているのですが
と書かれておられますね、失礼しました。
書込番号:17082855
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリー
今、DTIのSIM(3G)を使っています。
株価ボードを良く見ているのですが、株価更新スピードが遅いので困っています。
そこでOCN(980円)に変更しようかと思っています。
通信速度(3G)でどの位差が有りますか?
使っている人はOCNの速度で満足されていますか?
一番早い3G回線はどこですか?
0点

現状の速度、測って見てはどうです?
安価なSIMは、速度制限あったりましすからね。
書込番号:17078690
0点

DTIは常時150Kbpsですよね。
OCN等は制限あるけど112.5Mbpsなのでレベルが違います。
詳しくは下記とかをどうぞ。
http://ma-bank.net/word/92/
書込番号:17078827
0点

私は、同じDocomo回線を使うBiglobeのLTEのSIMを
使っています。
下りの通信速度の測定実績は、0.2-4Mbpsです。
電車、バスを使って、通勤していて、通勤時の実績は
0.5Mbpsですね。
Biglobeは、月2GB、3日360MB制限、1580円/月
です。
少々、web閲覧で使用量が多くとも、制限にかかりにくいです。
書込番号:17081109
1点

ご回答有難う御座います。
調べましたら、『BIGLOBE LTE・3G』のエントリープラン(980円)がよさそうですが、
使用できますか?
書込番号:17081205
0点

SIMロックフリー機器なので、基本どこのSIMでも使えると思います。
あとはSIMカードがMicro SIMだと思うので、サイズを間違わないように。
http://join.biglobe.ne.jp/mobile/lte/sim.html
書込番号:17081547
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





