MediaPad X1 7.0 SIMフリー [スノーホワイト] のクチコミ掲示板

2014年 8月29日 発売

MediaPad X1 7.0 SIMフリー [スノーホワイト]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥39,800

画面サイズ:7インチ 画面解像度:1920x1200 ネット接続タイプ:SIMフリーモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:2GB CPU:Hisilicon Kirin 910/1.6GHz MediaPad X1 7.0 SIMフリー [スノーホワイト]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MediaPad X1 7.0 SIMフリー [スノーホワイト]の価格比較
  • MediaPad X1 7.0 SIMフリー [スノーホワイト]の中古価格比較
  • MediaPad X1 7.0 SIMフリー [スノーホワイト]のスペック・仕様
  • MediaPad X1 7.0 SIMフリー [スノーホワイト]のレビュー
  • MediaPad X1 7.0 SIMフリー [スノーホワイト]のクチコミ
  • MediaPad X1 7.0 SIMフリー [スノーホワイト]の画像・動画
  • MediaPad X1 7.0 SIMフリー [スノーホワイト]のピックアップリスト
  • MediaPad X1 7.0 SIMフリー [スノーホワイト]のオークション

MediaPad X1 7.0 SIMフリー [スノーホワイト]HUAWEI

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2014年 8月29日

  • MediaPad X1 7.0 SIMフリー [スノーホワイト]の価格比較
  • MediaPad X1 7.0 SIMフリー [スノーホワイト]の中古価格比較
  • MediaPad X1 7.0 SIMフリー [スノーホワイト]のスペック・仕様
  • MediaPad X1 7.0 SIMフリー [スノーホワイト]のレビュー
  • MediaPad X1 7.0 SIMフリー [スノーホワイト]のクチコミ
  • MediaPad X1 7.0 SIMフリー [スノーホワイト]の画像・動画
  • MediaPad X1 7.0 SIMフリー [スノーホワイト]のピックアップリスト
  • MediaPad X1 7.0 SIMフリー [スノーホワイト]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > HUAWEI > MediaPad X1 7.0 SIMフリー > MediaPad X1 7.0 SIMフリー [スノーホワイト]

MediaPad X1 7.0 SIMフリー [スノーホワイト] のクチコミ掲示板

(695件)
RSS

このページのスレッド一覧(全128スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MediaPad X1 7.0 SIMフリー [スノーホワイト]」のクチコミ掲示板に
MediaPad X1 7.0 SIMフリー [スノーホワイト]を新規書き込みMediaPad X1 7.0 SIMフリー [スノーホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > HUAWEI > MediaPad X1 7.0 SIMフリー

スレ主 CH3CH2COOHさん
クチコミ投稿数:48件

X1 7.0ユーザーです。
同様の機種が欲しいのですが先日発売になった
MediaPad T2 7.0 Pro はどうでしょ?
デカホ(通話機能)、ワイシャツポケットに収まるという感じは維持したい所です。

書込番号:20037804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60563件Goodアンサー獲得:16163件

2016/07/14 20:09(1年以上前)

MediaPad T2 7.0 Proは無線LANが5GHzに対応していない、少し分厚いと退化が見られますが、SIMスロットを破損させてMediaPad X1 7.0 SIMフリーを手放した身にとっては、MediaPad T2 7.0 Proが発表されたので購入しました。
比較表
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000019021_J0000013438&pd_ctg=0030

書込番号:20037847

ナイスクチコミ!2


スレ主 CH3CH2COOHさん
クチコミ投稿数:48件

2016/07/14 21:50(1年以上前)

>キハ65さん
素早いコメントと比較表、有難う御座いました。参考になります。
確かに T2 7.0 Pro の退化が感じ取れました。
5GHzは使わないし、確かに少しだけ厚い。
(最近のワイシャツは小さめのオサレなポケットで入らないコトもあります)
ただ、X1は少しモッサリ感があったので、改善に期待。
メーカーからマニュアルをダウンロードしたので詳しく比較したいと思います。
有難う御座いました。

書込番号:20038196

ナイスクチコミ!0


ROUGE_EYEさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2016/08/03 07:09(1年以上前)

この手の端末が大好きなボクとしてはX1の使用続行を強く推しますw

大事だと思うのは情報量。特にX1はXDAも膨大ですが、その倍くらいの情報量がロシアフォーラムにも展開されていて、
HUAWEIの会員フォーラム(花粉クラブ?って読むんだよねアレ)あそこも早いし深いし多いしw


正直最新状態で(軽めの)カスタムしたX1がモッサリするって想像がつきません。
※重めのカーネルMODも散々やりましたが全然効果が出ませんでした。
ガバナーパターン程度ならテキトーにチョイスしてもダウンしません。
あれは相性だと思うので全部試すのが良いでしょう。(でも、念のためバックアップ忘れずにw)

あり得るとしたら

★アプリがそもそも重い
★HUAWEIの標準アプリで日本人には使わせる気が全く無いクセに裏で動くアプリを完全抹殺
★GOOGLEアプリのコアモジュールを入れていない

この三点。特にGAPPS(グーグルアプリ)のコアが入っていないとエラーが出たりインストール開始が異様に遅かったり同期しなかったりモッサリします。

ベンチのスコアも確実に伸びていますし(上げシロまだありますw)
近いうちにリソース・手順まとめて載せるつもりですからもう少し使われることを勧めますw

書込番号:20086966

ナイスクチコミ!2


スレ主 CH3CH2COOHさん
クチコミ投稿数:48件

2016/08/04 17:55(1年以上前)

>ROUGE_EYEさん

強く推奨されましたので、乗り換えを見合わせています。
もっとも T2 7.0 Pro の品切れが続いているので入手不可能ではありますが…。

モッサリについて…「ASUS Fonepad 7 LTE(ME372-GY16LTE)」が
ワイシャツのポケットに入らないので X1 7.0 に乗り換えた直後の比較感想です。

近いうちにリソース・手順まとめて載せて下さるとのこと、期待しております!
どうぞ宜しくお願い致します!

書込番号:20090584

ナイスクチコミ!1


tk84さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:13件 MediaPad X1 7.0 SIMフリーの満足度3 価格.com 

2016/10/01 16:14(1年以上前)

今X1からT2 7.0への移行を検討中のものです。
が、このスレ読んで思いとどまっています。

移行検討の理由はたま〜にモッサリ感がある、のが大きな理由のひとつです。
wifi 5G使えなかったり、ジャイロセンサーなかったり、少し分厚くなってたり確かに退化あるな〜と思いながらも、
基本性能UPの部分に期待できないかなーと考えていましたが…

こちらのレス参考にいろいろ自分でもいじってみようかな…。

書込番号:20254932

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

タッチパネルが機能しない

2016/04/26 19:38(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad X1 7.0 SIMフリー

クチコミ投稿数:235件

下記現象が起きています。
同じような現象が起きた方はいますか?対処法がありましたら教えていただけますか?

パスワード入力:タッチパネルが反応する。
パスワード入力後、画面上部の1センチ程度の領域:タッチパネルが反応しない
パスワード入力後、画面上部の1センチ程度以外の領域:再起動直後はタッチパネルが反応する。使っているうちに反応しなくなり、電源ON,OFFでも反応しないままで、再起動するとまた反応するようになる。

書込番号:19821894

ナイスクチコミ!0


返信する
shlkasanさん
クチコミ投稿数:1件

2017/01/26 11:14(1年以上前)

私も最近になって同じ症状が発生し、事例を検索していたら、まっ子りんさんの投稿にたどり着きました。私の場合は購入2年弱で発生しました。有楽町のカスタマーセンターに行って相談したところ、初期化、バネル交換、基盤交換の三つの方法を提案され、まずは初期化したところ上部2センチの不具合が1センチに縮まりましたがそれ以上の改善はされませんでした。店員によればパネル交換もうまくいくか確信がないとのことで、約1万8千円もかかるとのことだったので、泣く泣く他機種購入に踏み切りました。ただこの機種は画素数が圧倒的に他の機種よりも高く、それが購入の決め手だったので、後継のproに乗り換えたのですが、sdカードもsimカードもナノサイズへの変更が必要となり余計にストレスが増しました。問題の解決方法を示されず申し訳ありません。ただ、どこかに不満をのべたかったので何卒御理解くださいませ。

書込番号:20603762

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:235件

2017/02/06 18:29(1年以上前)

私のもサービスセンターに持って行きましたが直りませんでした。同じ症状の人はまだまだいるのかしれませんね。

書込番号:20635658

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

128GB microSDXCカード使えてます。

2016/04/16 15:14(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad X1 7.0 SIMフリー

クチコミ投稿数:7件

ソフマップで中古を購入。

Transcend microSDXCカード 128GB UHS-I対応 400× (無期限保証) TS128GUSDU1P

これをPCでNTFSフォーマットしたら認識し、今のところ問題なしです。
exFATフォーマットでは認識しませんでした。

書込番号:19793028

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > HUAWEI > MediaPad X1 7.0 SIMフリー

スレ主 pneuさん
クチコミ投稿数:3件

こんばんは

ネットで探しておりましたら、台湾のファームが昨年の12月に上がっているとの情報を見つけました。

http://consumer.huawei.com/tw/tablets/support/downloads/mediapad-x1-tw.htm
7D-501L_V100R002C324B013

日本語が使えるのか? 周波数は?など私にはわかりませんがが・・・ 現状では7D-501LV100R002C100B103で EMUI2.3で
問題なく(LTEの掴み?が弱く、部屋に入るとよく3Gになりますが・・・)使えている私としては、試したい反面、悩むところです。

EMUI.3.0にすると、動作がスムースになる・・・との投稿を目にするのですが・・・
本来は、自分で試して報告すれば良いのでしょうが、どなたか先達がいらっしゃれば、お知恵を
拝借できればと・・・

よろしくお願いします

書込番号:19744148

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:48件

2016/04/07 15:25(1年以上前)

老眼の妻が気に入って愛用しております。
ツムツムなど大画面で楽しんでおります、
ただ少し不満なのが、画面の切り替えが少し遅いぐらいなようです。
もしファームのバージョンアップ等でよくなるのでしたらやってみたいのですが
勇気ある挑戦をまっております。

書込番号:19766794

ナイスクチコミ!0


ROUGE_EYEさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2016/08/03 07:26(1年以上前)

スレ主様

全てスレ主さんが聞いたとおりです。

最新はlolipop5.1.1でEMUIは3.1

KitKatと違いいじる必要なく設定で選ぶだけで日本語に変更可能。
KitKatに関しても前とは別のもっと楽な方法もあります。

難度は高いけど周波数もいじれます。
ただバンドを増やしても意外とその効果は薄いですw
(無論ですが、設定したバンドをそもそも拾っていないとか言うオチはありませんよw)

上でもさっき書きましたがリソース上げる予定です。


招き猫さん
勇気いらないっすw
普通に戻しが効くので(改造のキホンっすw)
この点がHUAWEIやHTCの良いところです!

EMUI(エモーションユーザーインターフェース)がバージョン上がっています。
これに限らず、同じマシンリソースにおいてはUI系はバージョンが上のものほど基本的にAndroidにおいては高速になります。
その理由は全部説明できますが一日がかりでタイピングぐらいの量になっちゃうので端的にサクッと言いますとUI側で面倒なことをどんどんしなくて済むようになるから。OSやもっとマシン寄りの高速なところでラクにやってくれるようになったからというのが一番かなぁと。
良く最適化(Optimize)ッて言われているやつっす

UIにかぎらずリソースの使い方もお上手になっているからベンチスコアも伸びています。
そういう部分からもアップデートをオススメします。

幾つかの問題点が確かに存在しますが、ボクもそれらの幾つかは自分で答え出しましたし(近いうちに展開します〜)、面倒なところはあるけどその価値はあるんじゃないかなと思いますよ。


書込番号:20086988

ナイスクチコミ!3


スレ主 pneuさん
クチコミ投稿数:3件

2016/09/27 16:57(1年以上前)

遅くなりましたが、自分で試してみました・・・

結論から申し上げると、英語と中国語(二種類)以外の選択肢はありませんでした。
Ver.4.4.2で EMUIは3.0でした。 

ドイツのインターナショナル版では、そのまま日本語表示が可能でしたので、こちらの台湾ファームも
同じかと思っていましたが・・・・違いました。

ここで、わざわざ日本語にするのも面倒なので、そのまま、5.1.1にあげてみようと、現在苦闘中です。
口コミで情報を参照させていただき、ありがたく参考にさせていただいております。 

とりあえず、ご報告と感謝まで。

書込番号:20242953

ナイスクチコミ!0


スレ主 pneuさん
クチコミ投稿数:3件

2016/09/27 18:43(1年以上前)

とりあえず、5.1.1にはアップデート出来ました。
日本語の表示まではできるようになりまいたが・・・  

標準のブラウザでの作業は困難で・・・
google play sotre のインストールやChromeのインストールなどで
つまずいています。

具体的に、どのようにしてインストールするのでしょうか? おわかりの方、面倒くさいでしょうが
ご教授いただけますと、助かります。





書込番号:20243199

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

画面の回転

2016/03/21 09:40(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad X1 7.0 SIMフリー

クチコミ投稿数:235件

画面を自由な向きに表示したいと思います。

いくつかのアプリを試してみました。

上下左右の内、下方向表示に指定しても上方向表示になってしまいます。
他の向きは指定どおりに表示されます。
(ここでいう上方向=充電コードが下に出る向きとしました。)

どのアプリを使用しても同じ現象が起きるので、このタブレット特有の問題なのかなと思っています。

解決法をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけますか?
よろしくお願いします。

書込番号:19713805

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2016/04/18 14:09(1年以上前)

最高のローテーション制御 (ライセンス版)

はどうですか?

書込番号:19798662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:235件

2016/04/22 00:55(1年以上前)

無料のはだめでした。有料でもだめなんじゃないかと、、、

書込番号:19808520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2016/04/22 03:31(1年以上前)

ライセンス版だと機能が大幅に拡大するので。

ライセンス版を人柱に。

書込番号:19808673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:235件

2016/04/26 19:34(1年以上前)

ライセンス版では機能数が増えるのはわかります。
しかし、無料版で機能しない機能が有料版で機能することはないのではないかなと思っています。
お金を払って結局使えなかったでは残念なのでやめておきます。

どうもありがとうございました。

書込番号:19821887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2016/05/05 23:47(1年以上前)

Rotation Lock Adaptive free版

書込番号:19849773

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:235件

2016/05/09 18:45(1年以上前)

yakogawa920さん
ありがとうございます。
残念ながらダメでした。yakogawa920さんのはちゃんと作動してるんですよね?何か、こうしたら良いとか思い当たりませんか?

書込番号:19860688

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

標準

Android5.1.1にする手順

2016/02/23 20:04(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad X1 7.0 SIMフリー

スレ主 SIOKARUBIさん
クチコミ投稿数:7件

どなたかAndroid5.1.1にする手順を教えていただけませんか?
まずは503L化にしないといけないのでしょうか?

書込番号:19622159

ナイスクチコミ!8


返信する
asa_002さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件 MediaPad X1 7.0 SIMフリーの満足度5

2016/03/10 01:32(1年以上前)

私は4.4にしてから5.1.1にしました。
4.4はここのクチコミを参考にしました。
5.1.1は
http://www.mediafire.com/download/7o9g94z8c756ijs/7D-503LV100R002C208B011SP05_Main.zip
をダウンロードして4.4で使用したdloadフォルダにupdate.appをコピーしてアップデートしました。
日本語化については5.1.1インストール後のセットアップ時に日本語を選択できるのでMoreLocale2は不要です。
Google Playもapp centerからdl出来ます。
APNの再設定が必要です。

■アップデート後
4.4はほとんど使用してないので5.1.1で確認した内容です。
・Google Playでソフトをインストールしている最中、インストール失敗してしまいその後、Googl Playも起動しなくなった。
原因はアカウントからGoogleの項目が消えていた為でしたが数日後何故か自然復旧して普通に使えてます。
・対応しているLTEのバンドの違いからか4Gではなく3Gになることがある。
・4.2で使用していたJB Locknowがうまく機能できずでした。
・中国語アプリが何のソフトか分からないでそのままにしてます。

正直言って上げる必要がなければ4.2で良かったと思っております。

書込番号:19676826

ナイスクチコミ!2


ahyeahさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2016/04/12 02:37(1年以上前)

当方もその手順でうまくいきました、いろいろセットアップしてるところです。
どうも連絡先が同期できないようですね。入れてる方どうしてますでしょう?

書込番号:19780533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件 MediaPad X1 7.0 SIMフリーの満足度5

2016/04/17 14:18(1年以上前)

GoogleContactsSyncAdapter.apkを入れれば同期出来ますよ。私も問題なく同期できました。

書込番号:19795863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ahyeahさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2016/04/19 17:00(1年以上前)

ありがとうございます役に立ちました。
あとLogServiceってのが邪魔ですね
こいつはroot化しないと消せないでしょうね...
とりあえず快適に使えてます

書込番号:19801537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2016/07/23 13:24(1年以上前)

>SIOKARUBIさん
>ahyeahさん
>なべぇさんさん
>asa_002さん
私もアップグレードしたところ、パスワードを求められる画面になり、
鍵入密碌以解密存儲没●
といったパスワードなのですが、もうこれは起動不能ですよね・・・
パソコンとの接続も、充電しかできないので、パソコンから側でもいじることが出来ません。。。。

書込番号:20060269

ナイスクチコミ!0


ahyeahさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2016/07/23 16:00(1年以上前)

>マイケルムーアさん
それ僕も同じ症状になったけど初期化をして解決できましたよ
ただどうやってやったか思い出せない。
ネットで回答を見つけたはずですがそのログがちょっと見つけられません
だれか知ってる方が入ればよろしくです
役に立てなくてすみません、がんばってください

書込番号:20060564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2016/07/23 17:23(1年以上前)

>ahyeahさん
これ、解決できる問題なのでしょうか・・・・とてもうれしいです。
とても勇気がわきました。
わかる方がいましたら、教えてください。

書込番号:20060732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2016/07/23 18:03(1年以上前)

>ahyeahさん
解決いたしました。
電源ボタン、音量ボタンを同時に押していれば行けます。
その時アップデートに使ったSDを装着していなくてはなりません。
私と同様の症状になった方、お力になれれば幸いです。
お答えしてくださってありがとうございました。

書込番号:20060821

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「MediaPad X1 7.0 SIMフリー [スノーホワイト]」のクチコミ掲示板に
MediaPad X1 7.0 SIMフリー [スノーホワイト]を新規書き込みMediaPad X1 7.0 SIMフリー [スノーホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MediaPad X1 7.0 SIMフリー [スノーホワイト]
HUAWEI

MediaPad X1 7.0 SIMフリー [スノーホワイト]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2014年 8月29日

MediaPad X1 7.0 SIMフリー [スノーホワイト]をお気に入り製品に追加する <158

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング