※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全28スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 7 | 2015年2月12日 06:24 |
![]() |
0 | 4 | 2015年2月11日 20:49 |
![]() |
2 | 3 | 2015年2月10日 08:43 |
![]() |
3 | 3 | 2015年2月10日 23:08 |
![]() |
4 | 0 | 2015年2月1日 12:16 |
![]() |
1 | 1 | 2015年2月8日 17:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad 7 FE170CG-BK08 SIMフリー
この機種は電池が消耗した場合、取り外しでき電池パックだけ買い替える事は出来るのでしょうか?
タブレットとは一般的にはどうなのでしょうか?
書込番号:18460207 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://www.asus-event.com/pdf/asusjp_spec_tb_FE170CG.pdf
>お客様ご自身によるバッテリーの交換はできません。バッテリー交換についてはコールセンターにお問い合わせください。
書込番号:18460241
0点

この機種のバッテリーは大容量で交換はできません他のメーカーのも同じだと思う、交換可能なのは容量の少ないバッテリーの機種が多い。
ASUSのサポートは日本語がちゃんと通じます、女性も男性も日本人のようでした。
初期設定で手間取り、問い合わせたことに女性は判断できずに聞きに行っていた、手間なのによくしてくれたと思う。
購入希望メーカーのサポートに問い合わせれば、応対の態度とかわかるので参考になりますよ。
このタブレットは中身というか構成部品は古いもの、でも熟成されているのではと思う。
新型につきものの初期不良は少ないと思われる。
私は3年もてば良いと思うので3年保証の店で1月末に購入してますが順調です。
電話機能は使えるようにしていないので不明。
書込番号:18460327
0点

タブレットでユーザが自分で電池交換が出来るのは例外的存在ですねぇ。
電池がへたった頃には本体性能も陳腐化して買い換えるのからでしょうか?
もし、一つの端末を使いつづけるなら
http://www.amazon.co.jp/dp/B00LNT1GJG
のようなモバイルバッテリーを使えば延命できるかも知れませんね。
書込番号:18460617
0点

同じようなの、パッカリ開けてますね。(※)
コメントに、いろんな事書いてるよね。
(※)
How to fix Asus fonepad drained battery
https://www.youtube.com/watch?v=PXcQgpISSi8
書込番号:18461678
0点

ご案内頂いたリンク先の方が行ってるのは、
充電も何も出来なくなっちゃった、ブリック化(?)みたいな状態で、
スマホみたいにバッテリーパックを外してみましょう、
→ほら、充電できました。
みたいな感じでしょうか。
カバーの形状が違いそうに思いました、こいつのカバーはこのように簡単には外れないかも。
とおもっていたら、下記の動画が再生されました;
https://www.youtube.com/watch?v=toIhrEzHYxU
こちらの動画は、実際にバッテリーを取り外していらっしゃいますね。
カバーも、こちらの動画の方が近い気がします。
短時間でバッテリーを取り外していますね。
自分で交換は可能、と言うことでしょう
おそらく、検索すれば交換用バッテリーは中華製など、入手できるのでしょう
※もしご興味がおありの方がいらっしゃれば、
時間があるときに漢語サイトか英語サイトで、交換用バッテリーの有無を調べてみましょうか?
(需要があれば、ですが。漢語サイトは読める方限定で。。。)
書込番号:18462060
0点

みなさん、ありがとうございます。
タブレットの場合はこの機種だけでなく
バッテリー取り外しが出来ない機種が
主流だと理解しました。
出来ればバッテリー交換出来る機種も
増やして貰いたいですが、メーカー側
の売上アップの戦略だと理解しました。
書込番号:18464864 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>メーカー側の売上アップの戦略だと理解
--->
今はそれもあるが、大元はApple iPodの見た目を美しく作りたかったSteve Jobsの拘りからだろう。
電池交換出来なくても馬鹿売れした。
iPodの大成功がなければ、電池交換できないモバイル端末だらけの今はなかったと思う。
日本メーカなら企画の段階で
君、正気なの?電池交換できないモバイル端末などあり得ないだろ?
の一言で潰されたかも。
書込番号:18466987
1点



タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad 7 FE170CG-BK08 SIMフリー
私は昨日二度目のアップデートをした、結果どう違うのかわかりません。
書込番号:18458584
0点

一日使ってみましたが、なんら体感差がありません、気づいてないだけかも。。。
2度目のシステムアップデートでも、しばらくは、メモリクリア、電卓、メモ、AudioWizardが追加されたのに気づかなかったし。
しばらく様子見かな。
書込番号:18462080
0点

今日弄繰り回して端末情報をみてみると。
Android 4.4.2というバージョンになっていました。
購入時の初期設定のときにシステムのアップデートを行ったようなので3度のアップデートをしたのかな。
アプリのアイコンも増えているし、なぜか電池の消費量が増えたような気がします。
書込番号:18464930
0点

またもシステムのアップデートの知らせが来て実行した、android 4.4.2はそのままでアプリのアップデートのようだった。
書込番号:18465539
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad 7 FE170CG-BK08 SIMフリー
ヤフーカーナビというアプリを入れてカーナビとして使ってみた。
これ良いですね、古いゴリラを使っていますがより正確に短距離でナビしてくれました。
距離は約20Kmで40分の行程。
データー使用量は3.5MBと思ったより少なかった。
旅先での街歩きでも役立ってくれると思う。
これが1万7370円だとは、高額なカーナビはもう必要ないようだ、ゴリラの地図も古いので買いなおさずにすむのでありがたい。
今日アマゾンでカードリーダーを購入しました。
USBメモリーやSDカードが使えると思い購入。
microBソケットもあるがメーカーに確認すると接続するHDDの給電用で充電には使えないとのこと。
http://www.amazon.co.jp/GREEN-Android%E5%AF%BE%E5%BF%9C-%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%80-USB%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%90%AD%E8%BC%89-GH-CRAD-SUAK/dp/B00973PVPA/ref=sr_1_cc_1?s=aps&ie=UTF8&qid=1423461285&sr=1-1-catcorr&keywords=%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC%E3%80%80microB
1点

googleMapは経路設定出来ないので、ヤフーマップの方が使いやすかったです
もう少し、経路設定がこまかく設定できたら、サイコーですね
クルマでこいつをうまく固定できれば良いのですが、
実際、私にとってはちょっと難しいので、他の方法でやってます
いつもはポータブルカーナビ、
圏央道(最近開通)を通るときは、格安SIM入りのスマホ。
ただ、3Dジャイロがつかないアンドロイドナビだと、首都高などで地下に潜ると途方に暮れてしまいます
餅は餅屋な部分も、うまく使い分ければOKですね
書込番号:18458546
0点

おかず9さん、今晩は。
タブレットでのナビのテストでは合格でした。
神戸近辺では複雑な高速道路も無いので使えそうです。
音声誘導もしてくれるのには驚きで正確さはナビ専用機以上でした、ナビが古いので買いなおさなきゃとおもっていましたが必要ないですね。
あとはどう取り付けるか、1DINのトレーが空いているのでここを利用してみます。
タブレットだと地図は適宜アップデートされるだろうし、長時間まかせっきりではないので途中で休止させると思う。
google mapが調子が悪くすぐに中止してしまうというトラブルが起きていましたが、アップデート後は無事動きます。
こんどはgoogle mapナビも試してみます。
書込番号:18458646
1点

TAXAN タクサン 車載ホルダー タブレット用 (7-8インチ) NX-1000 2545円
星光産業 タブレットホルダー EC-151 1890円
自分は、10インチ用(NX-2000)を使ってますが固定に問題ないですね。でも台のシートは買い替えました。
書込番号:18459593
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad 7 FE170CG-BK08 SIMフリー

動画の再生に必要な速度
youtube(360P:低画質) 0.5Mbps以上
youtube(480P:中画質) 1Mbps
youtube(720P:高画質) 2Mpbs
youtube(1080P:超高画質) 3.5Mbps
wifi時に720P 3G通信時に240〜480Pでyoutube動画を見ていますが快適です。
フルHDの動画について試していません。
Simは先月からデータ容量繰越可能になったOCN モバイル ONEを使用しています。
正確に速度が測れているかわかりませんが3Mbps出る事を確認しています。
書込番号:18448789
1点

1月の末に購入。IIJmioのSMS機能付きのSIMカードを使っています。
ほぼ満足しているがアンドロイドの操作に戸惑いが、メールの操作がよくわからん。
グーグルマップはなぜかすぐに強制的に終了されるのでヤフー地図を利用。
動画のカクツキはないが画面の解像度が不足かなと思う、ユーチューブの映像も拡大するとぼやけるよ。
もう売っているとこないと思う、初期不良だと修理対応かな。
こういうような安くても機能的に良いのは考えていたら買いそびれる。
書込番号:18448995
1点

ウェブ閲覧、Youtube鑑賞、スピード的に全く問題ありません。
(過度に高品質、というわけでもありません、もちろん。)
SIMカードは、BBexiteとOCNを検証済みです。
どこのSIMが良いか?は、「○○まとめサイト」などを参考になさると良いかと思います。
ちなみに通信速度ですが、
docomoLTE(GalaxySVα)と比較(正確な比較は出来ませんが)、
で、
両機を隣に並べて同じ動画を再生させて比較しました。
読み込みが若干、遅いかな??? 程度の、意識しなければ分からないレベルでした。
(原因が、通信速度なのか、処理速度なのか不明)
書込番号:18462221
1点



タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad 7 FE170CG-BK08 SIMフリー
私もこの機種を買いました。
1月末に通販で購入して数日WIFIで送受信してました。
初期不良も無いようなのでSIMカードを買いました。
神戸のハーバーランドのソフマップでBIC SIMのmicro SIM SMS機能付きのデーター用。
制限容量2Gで3,229円で持ち帰りができました。
そして今日2月1日IIJと契約を交わしました。
毎月1,123円の支払いとなります。
SIMカードをタブレットに取り付け、これは簡単でした。
設定も戸惑いながらも設定マニュアルをみながら無事完了。
そしてIIJのサイトの購入からすすんで無事入力も済み使えることに。
機器のWIFIを切断してSIMを使っても繋がらない。
あわててIIJのサポートに電話するが込み合っていて繋がらない。
もう一度機器のほうの設定項目を確認。
1箇所抜けていました、モバイルネットワークを有効にというところのチェックです。
チェックしてやると無事繋がりました。
デジタル機器の入門者には敷居が高いなと痛感したしだい。
このサイトでどこのSIMが使えるかと聞き、選んだSIMカードがぴったりで皆様に感謝です。
契約しても使えないと無駄な費用になるのが気になります。
次は電話通話の050を使おうかと考えています。
入力ミスが多いのでアマゾンでbuluetoothキーボード付きのカバーケースも購入しました。
一応専用品でキーボードの日本語変換も無難にこなせます。
4点



タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad 7 FE170CG-BK08 SIMフリー

二度目のシステムアップデートで、
クイック設定、に、メモり解放、電卓、クイックメモ、Audiowizardが追加されたようです。
メッチャ使いやすくなりました
書込番号:18453561 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





