Botvac D8500


このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 1 | 2019年6月1日 08:55 |
![]() |
0 | 0 | 2018年7月21日 23:40 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2018年6月18日 21:48 |
![]() |
6 | 2 | 2017年12月18日 10:25 |
![]() |
7 | 2 | 2017年2月9日 10:13 |
![]() |
74 | 10 | 2017年1月15日 10:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > Neato Robotics > Botvac D8500
先日こちらの商品を購入し、マッピングの正確さに驚いています。
とても効率よく掃除してくれており満足しているのですが、カタログにソフトウェアアップデートが可能であるとの表記があり少し気になっています。
取扱説明書内にはアップデート方法などは書いておらず、USB差込口なども見当たりません。
今のままでも十分満足なのですが少し気になりましたので質問させて頂きました。よろしくお願いします。
書込番号:22251662 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

大変遅くなりましたがメーカーに問い合わせたところ、カタログの表記ミスであり、ソフトウェアアップデートには対応していないとの事でした。
現状のままでも制御は申し分無く、素晴らしい仕事をしてくれています。
メーカーの対応も迅速で、大変好感を持ちました。
日本での知名度やシェアが比較的低いのがとても勿体無く感じます。胸を張ってオススメできる商品なのですが、知名度の向上を願うばかりです。
書込番号:22705451 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



掃除機 > Neato Robotics > Botvac D8500
オレンジ点滅で充電し、緑ランプで充電完了。使ってもいないのにまた30分後くらいに電池か切れ、オレンジに点滅…の繰り返しです。故障ですか?
書込番号:21979073 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



掃除機 > Neato Robotics > Botvac D8500
ダストボックスの質問は何件か出ていますが、強く閉めるとカチッと鳴るのが普通なのでしょうか?私のはぐっと押し込んで終わりなので、ハマった感がないのですが、不良品でしょうか?今のところは掃除中に浮いて来ませんが、カチッと鳴らないので気になっています。
書込番号:21905916 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



掃除機 > Neato Robotics > Botvac D8500
評判がいいので秋葉原で実物を見に行きました。店員によると、最初にレザーで部屋の形を把握して部屋の形と掃除経路の計画を立てて、掃除はその経路計画にそって行う。途中で障害物があっても回り込んで掃除ができず障害物を除去しなさいというエラーメッセージがでて停止する柔軟性の無さが欠点。障害物の無い家むきとのこと。
実際に使用されている方のご意見はいかがでしょうか?
(マッピング機能付きで柔軟に回避行動ができるのは、ネイト社を吸収合併したフォアベルク社の コーボルト VR200かルンバの900シリーズだけとのことでした。)
1点

D8500を1年あまり使用しています。 同時にRulo200、Rumba870も使用しています。それぞれに得手不得手があるようでそれぞれの分担場所をローテーションして使用しています。
D8500の障害物認識ですが、優秀なものだと思います。 家具の脚が一番問題となるのですが、丁寧に舐めるようにカバーします。駆動力は一番強く、例えばFritz HansenのSeven Chairの場合、D8500は当たりながら押して動かすぐらいです。 また別売りの進入禁止テープですが、テープに当たってから引き返すため、それを繰り返すたびにテープがずれてしまい、結局突破されることが多いようです。 この進入禁止設定に関してはRumba の方が確実かつ優秀です。
”障害物を除いてください”とアラームが鳴って停止するのは、低めの家具の脚に乗り上げる時だけです。あまり参考にならないかもしれませんがFritz HansenのEGG chairの脚には時折乗り上げて止まります。 ただしその4本脚の間の90度開いた部分も当たりながら掃除していきます。少々乗り上げても後退して元に戻ることが多いです。
一方カーテンには弱いようです。家具にはガンガン当たるくせにカーテンは当たる前に避けていきます。 そのためカーテンと家具の間の距離が少ないとその部分を通過しないようです。他の2機種はカーテンのギリギリまで近づきます。
Ruloも家具に乗り上げます。 ただしRuloではEGGの脚に一度でも乗り上げると二度と戻れません。 Rumbaは乗り上げないのですが4本脚の間も掃除してくれません。
マッピング機能に関しては、未使用ですのであくまでも推測ですが懐疑的です。 ロボット掃除機を使用する方は皆動かせる家具の位置を掃除の都度異なる場所に動かして掃除ムラを少なくすると思います。 そうするとあまりマッピングは有効でないような気がします。 さらにiRobot社がかき集めたマッピングDATAを売りに出していたこともあり、今後も注意が必要と思われます。
最後に3機種の中ではこれが一番電池の寿命が短いようです。 週1回の使用で12カ月で使用不能となりました。 Ruloは19カ月、Rumbaは16カ月使用していますが、今のところ電池に関しては問題ありません。
書込番号:21440327
3点

六連星555さん
ご回答ありがとうございます。色々なロボット掃除機をお試しですね。
投稿後にルンバ980とコーボルトVR200をレンタルして自宅で試し、コーボルトVR200を高く評価しました。最後までネイト社製品とVR200の間で迷いましたがVR200の前身のVR100とネイト社製品がほぼ同じでVR200はVR100の改良版なのでVR200を購入しました。VR200の衝突回避能力はほぼ完ぺきです。私の比較レポートのリンク先です。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R2GGMQN5OY4SFJ/ref=cm_cr_dp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B00RVPC13Q
「それを繰り返すたびにテープがずれてしまい」に関しては、すべりどーめテープを裏に張るとずいぶんと改善されると思います。私は、「サンコー 吸着 安心すべり止めテープ(KD-32)」を使って解決できました。
VR200は無償でレンタルできますので、お試しになる機会があれば、D8500との比較結果を教えてください。
書込番号:21441293
2点



掃除機 > Neato Robotics > Botvac D8500
この機種と新型のコネクティッドとの違いは
スマホとの連携だけなのでしょうか?
それだけなら、こちらを買おうかと思ってますが…
分かる方が居ましたらよろしくお願いします。
書込番号:20614608 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ナイツと呼ばれてさん
こんにちは。
あと、私がわかる違いとしては、
D8500…ニッケル水素バッテリー
Connected…リチウムイオンバッテリー
です。
書込番号:20615008
7点



掃除機 > Neato Robotics > Botvac D8500
一通り検索してみましたが
グレードによる違いがよくわかりません、
ワンフロアーにリビングとキッチンと台所とふた部屋、お風呂の踊り場合わせて80畳ほどを
一気にやっつけてくれる機種探してます。
2点

>多牌さん
こんにちは。
グレードの違いはチラッと調べただけなので正確に知りたければサポートに聞いた方が良いですが、
D7500…天板白色、スパイラルブレードブラシ+標準フィルター2個
D8000…天板黒色、スパイラルブレードブラシ+2重らせんコンボブラシ+高性能アレルゲンカットフィルター1個
D8500…天板黒色、スパイラルブレードブラシ+2重らせんコンボブラシ+高性能アレルゲンカットフィルター3個
と言う違いだそうです。
書込番号:20425275
10点

早速の回答ありがとうございます!
アレルゲンフィルターでしたか〜
新機種に搭載予定のリチウムイオンリチウムイオン電池が採用されたら
d800が良さげですね〜。
書込番号:20425515
9点

【3モデルのちがいは付属品と本体カラー。アークティックホワイト&ブラック - ブルーアクセントのD7500にはスパイラルブレードブラシのみ、ブラック&アークティックホワイト - ブルーアクセントのD8000とD8500にはスパイラルブレードブラシに加えて、2重らせんコンボブラシが付属。さらに、D7500には標準フィルター×2個、D8000には高性能アレルゲンカットフィルター×1個、D8500には高性能アレルゲンカットフィルター×3個が同梱される。】
http://news.mynavi.jp/news/2015/10/23/120/
ここに色々書いてありますが、
D8000は通信販売モデルとなっていてることからルートが限定されているようですね。
アマゾンでは買えますね。
http://amazon.jp/dp/B019GII8PK
書込番号:20427491
10点

ポテトサラダさん
返信ありがとうございます。
だだっ広い家なので一度の充電では厳しそうなのでベースまでの帰還率が高いのを
探してます、 余談ですが太陽光パネルにバッテリー繋いで
インバーターで100ボルトに変換してるので
日中家にいない時にバッチリ掃除してて欲しいんです
今のルンバはたまに戻ってくるというくらいの帰還率なので
せっかくの日中のおてんとさんが勿体無いんですよ〜。
書込番号:20435533
8点

D8500の最大稼働面積は126畳(200u)です。ルンバは880で25畳、980で112畳(185u)です。
これより広い場合は、充電するために戻ってきます。ただ、Neatoの方が効率的に掃除するので、掃除時間が短いです。
広い家とのことですので、リチウム電池を搭載した新型のほうが良いと思います。
書込番号:20441256
13点

ありがとうございます!
発売日を心待ちにしております。
という気持ちになっていると、ルンバの帰還率が上がって来ました、、、
書込番号:20443392
1点

なかなか発売されませんね〜、すぐにでも発表されると思ってました〜
サポートのメールもまともに対応する気が無いようです。
書込番号:20498653
2点

リチウム電池を搭載している新型とは、
これのことではないのでしょうか?
http://s.kakaku.com/item/K0000924767/
https://www.neatorobotics.com/ja/robot-vacuum/botvac-connected-series/botvac-connected/
同じ型番の様なシリーズを探していたのでしたら、
間違いになりますので、申し訳ございません。
書込番号:20506340 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

ルンバがとうとう壊れたので
思い切って買っちゃおうと思いましたが
電池が新型かどうかよくわかりませんでした、
今、ものすごく迷っています。
書込番号:20570619
7点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





