DS-DAC-10R
- プロ品質のADコンバーターによるDSDレコーディングやフォノ入力を利用したアナログ・レコードのアーカイブも可能な、ハイレゾ対応USB-DAC/ADC。
- 録音/再生ともに、DSDなら5.6MHz、2.8MHz、PCMなら最大192kHz/24bitのフォーマットに対応し、手持ちのソースをDSD録音できる。
- フォノ アンプのプリ段回路にはTI製「OPA1662」を、DAコンバーターにはCirrus Logic製「CS4398」を採用している。



ヘッドホンアンプ・DAC > KORG > DS-DAC-10R
よろしくお願いします。
当方ずっとレコードはこちらのモデルを使ってデジタル化しております。
同時に昔のラジオ等を録音したカセットテープも聴きたくなりまして、同時進行でデジタル化したいと思いました。
こちらのモデルが良いのですが、ちょっと高いので1万円前後で近い性能のUSBオーディオインターフェイスが欲しいのですが、どなたか教えていただけないのでしょうか?
なかなかピンジャックライン入力USB出力の良い製品が見つからなかったので。
マイク入力、ライン出力は多いのですけど。
デッキはパイオニアのデジタル変換再生機能の最終モデルです。
よろしくお願いします。
書込番号:23150530 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

チベッタンin東京さん、こんばんは。
>ピンジャックライン入力USB出力の良い製品
良いかどうか、使えるかどうかはわかりませんが、1万以下なら以下ぐらいかも。
RCAのライン入力があるという、あくまで仕様からということです。
それと、サンプリング周波数は96kHzまでです。
価格が下がれば性能も下がります。
CREATIVE USB Sound Blaster Digital Music Premium HD r2
https://kakaku.com/item/K0000615290/
TASCAM US-1x2-CU
https://kakaku.com/item/K0001032694/
書込番号:23151619
1点

>blackbird1212さん
貴重な情報をありがとうございます。
当方基本はMacなので選択肢的にも性能的にもTASCAMがよさそうですね。
ただ、付属ソフトが良いものですが、Winオンリーとのことで、この線で探してみたいと思います。
いかんせん、KORGのが良すぎてそれを基準にどうしてもしてしまいがちです。
Mac諦めてレノボの3万くらいのノート買おうかとも思いましたが、それじゃKORGもう一台買えるって落ちが付くのに気がついてしまいました。
も少し探してみます。
TASCAM良さそうですね。Mac用ソフト付属ないか調べてみます。
ありがとうございました。
書込番号:23151743 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

チベッタンin東京さん、こんばんは。
>ただ、付属ソフトが良いものですが、Winオンリーとのことで
おそらく、それは「TASCAM Professional Software SONAR X3 LE」の
ことだと思うのですが、それがバンドルされた「US-1x2」は販売終了しています。
何年か前に、米Cakewalk社がRoland傘下からGibson傘下に移ったことで、
国内販売もTASCAMに変わったためですが、現在ではTASCAMからも離れています。
そのため、SONAR X3 LEのバンドル品は終了しています。
現在販売されているのは「US-1x2-CU」という製品名に変わっていて、
Steinberg Cubasis LEのWin版とMac版が使えるようになっています。
以下参照
US-1x2
https://tascam.jp/jp/product/us-1x2/top
>US-1x2-CU | US-1x2(生産完了)
>※文中では、全てのモデルを『US-1x2』と呼称しています。
>『US-1x2』では、それぞれバンドルされているソフトウェアが以下のように異なります。
>US-1x2-CU:Steinberg Cubase LE、Steinberg Cubasis LE
>US-1x2:TASCAM Professional Software SONAR X3 LE
このページから「使い方ガイド」をクリック
US-1x2
>US-1x2のインストール方法などを説明しています。
https://teachme.jp/33789/f/roomw15JICpS/?page=1&sortKey=title&sortOrder=asc
説明は[A]スタートアップをクリック
アプリについてはリンクをクリック
US-2x2/US-4x4
https://teachme.jp/33789/f/roomP7TA7a8m/?page=1&sortKey=title&sortOrder=asc
[C]DAWの設定(mac)をクリック
[C1]GarageBandの設定と録音テスト(mac)
[C2]Cubase LEのダウンロードとインストール(mac)
[C3]Cubase LEでの設定と録音テスト(mac)
以上3つの解説があります。
これでMacでも使えると思うのですが。
書込番号:23152432
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】理想のPC
-
【欲しいものリスト】見積もり
-
【おすすめリスト】PC見積
-
【欲しいものリスト】自作PC計画初回案
-
【欲しいものリスト】Ryzen 7 3700X
価格.comマガジン
注目トピックス
- 定番サンダル「クロックス」に“冬用”モデルがあった! 素足で履いてもぬくぬく♪
その他のメンズ靴
- PS5の性能を存分に堪能できる極上のゲーム6選。まずはコレを遊べば大丈夫
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 電気ケトルや電気毛布が使えるって最高!大容量バッテリーを搭載したトヨタ「RAV4 PHV」で車中泊
自動車(本体)


(家電)
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)





