※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
BRAVIA KJ-49X8000C [49インチ]SONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年11月21日

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X8000C [49インチ]
これまで有線接続でしたが置き場所変更に伴い無線接続にしました。接続診断結果は問題ないのですが、ネットワークは使用できませんとなります。
既にスマホを接続して使っているのでルーター等には問題ないことは確認できています。
よろしくお願いします。
書込番号:24072358 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ピスタチオ2015さん
こんにちは
一旦ルーターの電源を落として、10分くらいしてから再投入してみてください。
その後再度テレビのネットワーク設定をしてみてください。
書込番号:24072374
0点

>ピスタチオ2015さん
診断が駄目としてやりたいこともできないですか?
接続診断が問題ないのに無線LAN使えないという意味がよくわかりません。
書込番号:24072537
1点

>ピスタチオ2015さん
こんばんは
ネットワークが使えない、というのは具体的にどういう内容ですか?
Netflixなど動画配信アプリで接続ができないということでしょうか?
それともソニールームリンクで別部屋のレコーダーの録画物が見れない等でしょうか?
本機はAndroidTVですので、電源コンセントを一度抜いて、10分程度放置してから再度入れてみてもダメでしょうか?
書込番号:24072565 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさま、ありがとうございます。
画像をつけてみました。接続診断結果はインターネット接続も成功しているのですが、ホーム画面に戻るとインターネット接続出来ていませんと表示されており、DAZNなどインターネット接続の映像は見ることができません。
よろしくお願いします。
書込番号:24072643 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは
解決済みになりましたけど、解決?
めっちゃ写ってますよ。
ご自身と部屋が。
ってゆーか、画面青くないですか?
長期保証あるなら要点検です。
書込番号:24072796 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りょうマーチ さん
解決していないのですが、誤って解決済みにしてしまいました(解決済みは取り消せないとのことでした)。
何か解決策ありましたらよろしくお願いします。
書込番号:24072860 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは
皆さんが提案されているルーターのリセット、テレビのリセットなどは行いましたか?
テレビのソフトウェアバージョンの最新は5,455ですが、いかがでしょうか?
書込番号:24073239 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X8000C [49インチ]
別室にある SONY BDZ-ET1000 とこのテレビを同じ無線Lan親機で無線接続しています。親機はBUFFALO社 WZR-1750DHP2 です。テレビ、BDレコーダー共に単独ではネットワーク接続には問題は有りません (共に検証済み) 。
テレビ側で「ビデオ」アプリを起動し、テレビ側でもこのBDレコーダーは認識されており録画されている番組の一覧も出ますが、見たいものを選択、再生させても画像は出るのですが、音声が全く出ません。
テレビの音声はこの機能以外 (通常に地デジを見る等) では問題ないので、テレビの音声出力には問題無いはずです。
どなたかこの症状の原因や直し方、お判りになる方いらっしゃいませんか ? ソニーのサポートにはメールにて問い合わせはしてみましたが、時間がかかりそうで・・・。
1点

>YS-2さん
テレビとレコーダーのリセットを行ってはいかがでしょう?
方法は取説に従い、あるリモコンボタンを長押しするか、電源プラグの時間をおいての抜き差しです。
書込番号:21105169
0点

解決しました。
ソニーのサポートから数時間後に返信メールが来て、テレビ本体のリセットを試してみて下さい、との事でリセットで解決しました。
やはり、アンドロイドテレビは便利ですが、今ひとつ不安定な部分もまだまだありそうです。
でも、家庭内でネットワーク接続すれば、昔は各テレビに一台ずつHDDレコーダーを繋いでいた事を考えると他の部屋の機器で録画した番組も見られるのは便利です。
Minerva2000さんもアドバイスありがとうございました。
書込番号:21105228
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X8000C [49インチ]
明るく鮮やかな色味が好きでいろいろ設定してみたのですが、コントラストを強めるだけではなんとなく違うのです。
他に設定出来るのはなにかありますか?
書込番号:20670754 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

画質モードにダイナミックって設定できませんでしたっけ?
書込番号:20670927
1点

>かなうぇびーさん へ
【X8500C】 オーナーです。
『りょうマーチ』さん が仰った事を復唱・提案いたします。
視聴中メニュー>画質>ダイナミック
を選択してください。
「ダイナミック」モードは、“照度が高い店頭用”設定値、なのです。
(私にとっては、絶対に選択しないモードです)
(「画質」は個人・個人の好みがあり、ダメとは申せません)
「ダイナミック」モードから、さらに画質を追い込んでみてください。
書込番号:20671001
1点

>りょうマーチさん
>夢追人@札幌さん
返信ありがとうございます。
ダイナミックモードはオンにしているのですが、私にとってはなんだかいまいちでした。
こういうものだと思って見ることにします。
ありがとうございます(*´∀`)
書込番号:20673323 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>かなうぇびーさん
こんばんは。
このテレビの画質に鮮やかさが足りないと感じられている様ですが、もしかして、今までAQUOSを使ってました?
書込番号:20673354
1点

>メカタれZさん
こんばんは。
これまでもSONYのテレビでしたよー。
6年ほど前のです。
前のテレビが特別いい色味だったわけではないのですが、今回せっかく新しく大きなテレビになったのだから、もう少し鮮やかにならないかなーと思った次第です。
これはこれで受け入れようと思いますよ!
書込番号:20673374 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>かなうぇびーさん
回答ありがとうございます。
ソニーでしたか、それも想定の範囲内です。
6年前のソニーの液晶テレビでしたらVA方式の液晶パネルを使ってますが、この49X8000CはIPS方式の液晶パネルを使ってます。
VAとIPSの違いはコントラルトと視野角でして、VAの方がコントラストが高く鮮やかに見えます。ただ、視野角は狭く斜めから見ると
白っぽく色変わりしてしまいます。
これに対してIPSは、斜めから見ても若干暗くなる程度でほとんど色変わりしません。たた、VAに比べコントラストが低く大人しめ
な画質になります。
かなうぇびーさんが感じたのは、液晶パネルの特性の部分であり、ある意味仕方のないことなのです。
書込番号:20673444
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X8000C [49インチ]
パイオニアのアンプ(VSX-S300)にHDMI(ARC)で接続するも、音が出ない。
HDMI1にはBDを、HDMI2は空き、HDMI3にWiiを、HDMI4(ARC)にアンプを接続しています。
接続状況の写真(見にくいですが)では、HDMI1にBDとアンプが認識されているようです。
これは明らかに正常ではなく、当機の初期不良と考え、ソニーに対応を依頼しました。
サービス担当者(委託業者社員)は、「初期不良とは断定出来ず、アンプとの相性もあるので再調査が必要」とのこと。
準備に1,2週間必要との話。
顧客サービスが非常に悪い印象ですが、こんなものでしょうか?
初期不良として早急に好感してほしいのですが。
3点

おそらく即回収となってしまうとテレビが見られない環境になってしまうので、いろいろ準備する時間が必要なんでしょう。
また、テレビの問題か、アンプの問題か、判断するためにいくつか組み合わせをテストしないと難しいかもしれません。
(仮にテレビを交換しても、別に問題があった場合、意味がなくなってしまいますし)
いずれにせよ問題が早く解決するといいですね。
ちなみに、HDMI1の機器を抜き、HDMI4にアンプを指したままだとどうなるのでしょうか。
アンプへの音声出力や電源供給・リモコン操作についてはできているのでしょうか?
書込番号:20186003
1点

>街の案山子さん
本来なら下記がオーソドックスな接続方法かと思うのですが、これでもダメでしょうか?
レコーダー等機器[HDMI出力]--→[HDMI入力1〜4]AVアンプ[HDMI OUT]--→[HDMI4]テレビ
何となくなのですがAVアンプとテレビのHDMI接続が間違っているか、HDMIケーブルに問題があるように感じます。AVアンプのHDMI OUTとテレビのHDMI4が接続されているか今一度確認してみてはいかがでしょうか?
書込番号:20186176
3点

さつきWingさん、shimo777さんレス有難うございます。
接続に関しては、ケーブルもハイスピード仕様で、先方も確認済みで問題ないです。
HDMI1のBDを外すと、レコーダーは認識されず、HDMI1:オーディオシステムと表示されます。
光デジタルで接続すれば問題なく音は出ますし、ほかの操作も特に問題はありません。
ちなみにブラビアリンクを外すと、HDMI4の接続を認識しません。
で、このTVは正常ではないと判断しているのですが、メーカーサイドはそれを認めていません。
書込番号:20187092
1点

>街の案山子さん
ブラビアリンクを外すとはどういう意味でしょうか?テレビの設定でリンクをオフにするという意味ですか??
AVアンプ側に全ての機器(レコーダー・ゲーム機)を接続し、テレビ(HDMI4)とAVアンプ(HDMI OUT)はHDMI1本だけにしたらどうなりますか?(前回も書きましたが)
書込番号:20187216
2点

>街の案山子さん
私も同じような構成(テレビ、レコーダー、ゲーム機、オンキヨーのアンプ)で使用してます。
shimo777さんも言われてる通り、私もそもそもの接続方法が間違ってる気がします。
wiiやレコーダーはテレビの端子ではなくVSX-S300のHDMI入力端子に繋ぐのでは?
HDMI接続の場合、テレビはVSX-S300としか繋がないと思います。
街の案山子さんは問題ないと認識されてるとのことですが、今一度、騙されたと思って確かめていただけませんか?
書込番号:20187489 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

shimo777さん、蝉*さん有難うございます。
ご指摘の接続を試してみました。
TVのHDMI4とアンプのOUTのみを接続。
結果は写真の通りです。
このTVは不良品ではないのでしょうか?
書込番号:20188227
0点


こんばんは
アンプの仕様を知らない上でのレスをご容赦下さい。
アンプのメニューをテレビに出せますか?
出せる仕様なら1度出してみて頂きたいです。
アンプと繋げていた以前のテレビがHDMI1に繋げていた場合、アンプとテレビの通信を再度認証させると入力端子の誤動作を解消できる場所があります。
書込番号:20188510
1点

shimo777さん
接続例の画像をアップしました。この接続方法でもHDMI1にAVアンプが繋がっているように出るということですか?
その通りです。
なのでTVが不良品だと思っています。
りょうマーチさん
ご説明の趣旨が理解できません。申し訳ありません。
皆さんはこのTVが不良品だと思われないのでしょうか?
書込番号:20189247
0点

>街の案山子さん
確認していただいてありがとうございます。
なるほど、確かにおかしいですね。
私も不良品かもしれないと思い始めました。
お役に立てず申し訳ないです。
書込番号:20189347 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>街の案山子さん
そうですね。テレビの現象をSONYのサポートに見て貰えば対応してもらえると思います。ただAVアンプの故障も考えられますので、念のためAVアンプを他のテレビにも繋いで動作確認することをお勧めいたします。
書込番号:20189355
1点

こんばんは
わかりにくい話で申し訳ありません。
えと、例えば、私はテレビ2台を並べて使っていて、
ソニーレコーダーをテレビ(仮にAとB)入れ替えると以下の現象が起きるのです。
テレビA 入力1にレコーダー@
テレビA 入力2にレコーダーA
テレビB 入力1にレコーダーB
テレビB 入力2にレコーダーC
この状態でレコーダーBをテレビAの入力3に繋ぎ、
テレビAのリンクからの操作もしくは、レコーダーBのリモコンで電源入れる・・・
どちらの操作でも、テレビAは入力1に切り替わるのです。
で、画面が真っ暗なままレコーダーBの立ち上げが終わってからレコーダーBのホームボタンを押すと、
入力3に切り替わるのです。
推測なのですが、最後に画面を出していた入力をレコーダーが保持(メモリ)していると思われ、
再度、レコーダーからの認証をすると、正常の入力を表示できる・・・。と。
テレビAとB、レコーダー@〜Cすべてソニー製なのですが、
リンク機器がメモリしているのであれば、メーカー問わず起きてもおかしくないかな・・・と。
なので、アンプのメニューをテレビに表示できる仕様なのであれば、いかがかなと思いました。
また、テレビのリモコンで電源ボタン長押しによる再起動、もしくはメニュー内のストレージ初期化して改善するか・・・。
って、メーカーサービスマンが訪問済みならお試し済みなのでしょうかね・・。
ほかに試せるテレビがあればほかの方が仰るように・・・。
書込番号:20189486
0点

>さつきWingさん
>蝉*さん
>shimo777さん
>りょうマーチさん
色々と有難うございます。
最初に書きましたように、ソニーのサービス担当者が来訪され、リセット、設定変更等々実施されましたが、
改善されませんでした。記入を忘れていましたが、他のTVではアンプから音が出ました。
私は初期不良だろうと主張しましたが、担当者は初期不良とは断定出来ず、再調査をするとのことです。
(勿論、1、2週間すれば問題は解決すると思われます。)
これに納得できず、「これは初期不良と考えられるかどうか」 皆さんのご意見をお伺いしたかった次第です。
書込番号:20190080
0点

こんにちは
大型量販店で購入であれば、交換してくれそうな状況ですね・・・。
せっかく買ったものが使えていないのですから・・・。
また、そのアンプをその量販店に持ち込んで繋げてみる。
その量販店にて購入でないとできないのでしょうが・・・。
その入力4にレコーダー繋げて4で認識しないならテレビ、4で認識するならアンプ?
書込番号:20190740
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X8000C [49インチ]

特ではないと思いますが…
書込番号:20172332 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

量販店ではSONYの KJ-49X8000CとKJ-48W730C とか KJ-43X8500C と KJ-43W870Cとかが隣合わせで良く 2K 4k
との比較をやってますがhttp://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000776059_K0000776057_K0000845636_K0000826295&pd_ctg=2041&base=r_s_u&review=s_2_3&spec=101_1-1-2-9-3-5-11-12,102_2-1-2-3,103_3-1-2-5,107_7-1-2-3-4-5-6,104_4-2-3,109_9-1-2#tr_user_top_base
それらを視ていて感じるのはKJ-49X8000CやKJ-43X8500Cなどの基礎体力の足りなさです。
バックライトが暗くて、2kのW730C とかW870Cとかのがかえって明るく映っていて好印象
KJ-49X8000Cなどは9万ぐらいが適正価格ではないかなと思います。
書込番号:20173828
5点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X8000C [49インチ]
この機種をお使いの方に質問なんですが、この機種は倍速が無いですよね、スポーツとか映画のエンドロールとか、早い映像の残像感ってどんな感じになりますか?
この上の機種の8500Cか、この8000Cで考えてます。
よろしくお願いします。
9点

テレビが届いて3日目です。
残像の感じ方は人それぞれかもしれませんが参考まで!
地デジのバラエティ番組の最後の方で横スクロールでスポンサークレジットなどが結構早く流れるものがありますが、そちらはなんて書いてあるかは普通に読めますが、残像があるな〜と感じます。まあ、読めなくてもいい情報ですが(笑)
スポーツですと、先日の日本代表とタイ代表の試合を見た感じで、私個人としてはそんな気になりませんでした。
NETFLIXでアニメのSAO(フルHD)を見ているところですが、戦闘などのシーンでも残像は気にならずすごくきれいに観れてます。
私はアニメやドキュメンタリーを主に観るのでこの機種でも良かったかな〜と思っています。
スカパープレミアムの4K映像はあんまり早い動きのものは見てないのであれですが、映像はとてもきれいです。
総評としては残像はテロップが早く流れたりした時はわかる程度かな〜と、気になるのは残像より地上波の動きの速いシーンでモザイク状になるヤツですかね。ソースによるものなんでしょうけど。
ちなみにどんな技術でやっているかは分かりませんが、映像設定でなめらかさやノイズ関係の項目もあります。
それとこのテレビを買う前はAQUOSのLC-60Z9(フルHD)を使っていました。こちらもテロップの高速スクロールの残像感は若干ある感じでしたかね。今になって調べてみたらLC-60Z9は倍速液晶:240フレッドスピードってのを搭載してました。
4月の地震でおしゃかになったので今回の購入となったのですが、とりあえず4Kのソースが充実するまでは繋ぎということで10万円と決めて探してたらこの機種になりました。
あと2万、あと4万と追加していけばより良い性能のものもあるのでしょうが、その辺は各々のこだわりと妥協ですかね。
機能や性能などを考えるとコスパ的にはX8500Cなのかな〜と思ったのですが、両機見比べてそんな違いが分からなかったので約2.5万安いこちらに決めたところです。
書込番号:20186207
4点

>karula_lunaさん
事細かくありがとうございます!
大変参考になります、ご意見を踏まえてもう少し検討したいと思います!
書込番号:20193691
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





