ASUS TransBook T90Chi T90CHI-3775
「Windows 10 Home」をプリインストールした2in1ノートパソコン
ASUS TransBook T90Chi T90CHI-3775 のクチコミ掲示板
(675件)このページのスレッド一覧(全100スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 2 | 2016年1月9日 22:58 | |
| 5 | 8 | 2016年1月8日 13:24 | |
| 14 | 12 | 2016年4月5日 08:19 | |
| 5 | 3 | 2016年1月3日 07:59 | |
| 1 | 3 | 2016年1月2日 09:52 | |
| 3 | 3 | 2015年12月31日 20:49 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T90Chi T90CHI-3775
購入初回時にノートパソコンの様に画面を開き、閉じた所キーボードのヒンジ付近から "バキッ" と音がしたので側面を見てみると、勘合部分がパックリと開いていました。
余りの弱さに愕然としたのですが、ご使用されている方たちは、どんな具合でしょうか?
書込番号:19474449 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
今のところそういう損傷はありません。
開き過ぎないようには気を付けていますが、閉じる時にはそれ程意識してはいません。
開く時にはやはり気を使います。
お気の毒と思います。
書込番号:19475715 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
販売店に交換して貰う事になりました。
tatsyさんのは大丈夫なんですね!
限界を超えて無理に開けた覚えも無く、私の購入した物は組付けが悪かった見たいですね。
書込番号:19476216 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T90Chi T90CHI-3775
ログインアカウントにパスワードかけるのではダメな理由がわからない
個別のファイルにパスワードかけたいとかはまた全然違う話だし
書込番号:19469614
1点
本機に限りませんが、Androidタブレットは、一般に、
電源をONにするとパワーオンパスワードを求めるという仕組みは備わっていません。
重要なデータを保管することは想定されていないのだと思います。
重要なデータを保管するのであれば、セキュリティが強固なパソコンを使ってください。
書込番号:19469986
2点
>>本機に限りませんが、Androidタブレットは、一般に、
ASUS TransBook T90ChiはWindowsタブレットで、Androidタブレットでないです。
書込番号:19470025
0点
キハ65さん
フォローありがとうございます。
Windowsタブレットの場合も、重要データは端末に保管しないようにしたいものです。
盗難、紛失の際に、内蔵ストレージを初期する仕組みを検討されてはと思います。
書込番号:19470162
0点
>とら。。。さん
もしかすると、これかな(※)。
「Windows 10では、Pro、Enterprise、Educationのユーザーは全員利用できる。」と書かれています。
このタブレットは、「OS種類 Windows 10 Home 32bit」なので、Pro、Enterprise、Educationに変えると使えるかも。
同種のタブレットが手元に無いので、詳しいこと分かりませんけど。
(※)
意外と知らない「Windows 10」の新しいセキュリティ機能 - ZDNet Japan
http://japan.zdnet.com/article/35070365/
書込番号:19470293 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
BIOSでブートパスワードを設定すれば、電源オン時にパスワードの入力を求めてくるようになります。ただ、シャットダウンせずにスリープ主体でWindowsを使用するなら意味はないでしょう。
書込番号:19470420
0点
BIOSでのブートパスワード設定機能ありましたか?
書込番号:19470629 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
失礼しました。Administrator passwordもしくはSecure Boot Menuに該当する項目がないなら無理ですね。
書込番号:19471330
0点
タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T90Chi T90CHI-3775
こんにちは。最近こちらの商品を購入しましたが、DELLのスタイラスペンが使えるとのことですが、どこも売り切れ状態のようで再販の気配もありません。
現在売っているもので使えるものはありますでしょうか?
書込番号:19455702 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
DellのA02を使ってますが、文字は書きづらく、期待したほどではありませんでした。個人差があるかと思いますが。
ワコム WACOM
LP-170E-0K [Bamboo筆圧ペン ]
これは使えないのでしょうか。値段もで頃ですし。
どなたか使っておられませんかねえ。
書込番号:19456060
0点
Wacom グリップペン UP-911E-02DDのレビューがありますが、Amazonで5千円超えと高すぎです。
http://gadgety.hatenablog.com/entry/asus-transbook-t90chi-active-stylus-preview
書込番号:19456184
2点
自分もスタイラスペンを探していますがどこも売り切れですね。
ネットで調べましたがActive Stylus以外のペンで使えたという情報はありませんでした。
自分で試したわけではありませんし誤りがあるかもしれませんが、一応仕入れた情報を
書いておきます。
・ワコムは非対応という報告あり
・DellのサイトでActive Stylusのリンクが切れていたので
生産終了した可能性あり?
・使えそうなペン(ただし750-AAHCは確証なし)
【売り切れ】Active Stylus 13Q41(Rev A01)
【売り切れ】Active Stylus 750-AAIM(Rev A02)
【海外のみ】Active Stylus 750-AAHC(A02の改良版?)
http://tabkul.com/?p=80336
750-AAHCは海外のAmazonで購入できるみたいですが
送料も含めると高額になるので悩んでいます。
あとは750-AAIMを中古orオークションで買うか・・・
書込番号:19460355
1点
ネットで調べても、DELLの情報ばかりですね…。そのDELLの商品が売り切ればかりで。
書込番号:19460395 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ところで、何にお使いになるペンをお探しですか?
書込番号:19461048
1点
とくにイラストを描いたりするわけではないんですが、やはり、画面が小さいのでマウス代わりにと思っています。マウスよりペンのほうが持ち運びしやすいので。
書込番号:19461272 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スタイラスペンのことですが、静電式のタイプ(筆圧感知ではないもの)なら、
なんでも使えると思いますが・・・
ちなみに、自分はヤマダ電機で購入したペンを使用しています。
(メーカー、型番は忘れました・・・)
たしか、5千円ぐらいして高かったですが、単4電池で駆動するので、
特殊な電池を使用するDELLよりは良いかと思います。
書込番号:19463376
1点
上海問屋で売られている
DN-13211をマウスの代わりに使用しています。
対応機種はiPhoneとiPadとなっていますが、使用できています。
書き心地は、人それぞれかと思いますが、可もなく不可もなしといった感じです。
書込番号:19467155 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
DellのActiveStylusは昨年末12/20頃にamazonで販売していたので購入しました。
DN-13211も持っていますが、これとは比較にならない書き心地です。
DN-13211では筆跡に追従できませんが、ActiveStylusは追従し筆圧にも対応します。
ASUSのVivoTab Note8のスタイラスに匹敵すると思います。
不思議なことに手持ちのおもちゃの中でTransBookでは使えますが、その他
(Nexus 7, ASUS Android Tab, VivoTab, Galaxy Tab, iPhone, Dell XPS, ...)何一つ反応
してくれません。
書込番号:19472464
2点
皆さんこん〇〇は。
只今アマゾンより
Active Stylus 13Q41(Rev A01)入荷案内が届きましたので、お知らせ致します。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00GN5YT30/ref=oh_aui_detailpage_o00_s00?ie=UTF8&psc=1
2/1入荷予定との事ですので、お求めはお早めに。
書込番号:19538080
1点
DELLのページにて、こんなものを見つけました。
「750-AANM」
http://accessories.apj.dell.com/sna/productdetail.aspx?c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1&sku=750-AANM
またこのページから、
750-AAIM、750-AAGN、ACERのDNF-01561が利用可能であることがわかります。
そして、750-AANMはまだ動作確認の報告はないようです。
http://itest.2ch.net//test/read.cgi/notepc/1453863239/l50
なお、750-AAGNは、日本での発売はされていませんが、米アマゾンでは取り扱いがありました。
書込番号:19722838 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
連投すみません。
アマゾンで、こちらを見つけました。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B013GEN6Y8/ref=s9_simh_awbw_d0_g147_i25?pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=mobile-1&pf_rd_r=0ZDR2HTCG82DF8B9MX1W&pf_rd_t=36701&pf_rd_p=267047909&pf_rd_i=mobile
追尾機能が使用可能かは分かりませんが、しっかり使えそうです。
書込番号:19760153 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T90Chi T90CHI-3775
Windows8及び8.1の場合は、ASUSのバックアップツールBacktrackerで作成するってネットで見つけたのですが、「Windows 8 もしくは 8.1 搭載のASUS ノートパソコンのみでご利用いただけます」ってなっているのですが、Windows10の場合はどうやってUSBリカバリメディアをつくるのでしょうか?
1点
Win10はWindows標準のバックアップ機能を利用するかAOMEI Backupperのようなバックアップソフトを使う。
書込番号:19455026
2点
Windows 10の機能でUSBメモリーに回復ドライブを作成する。
>回復ドライブを作成する
>対象製品/分野: Windows 10
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-10/create-a-recovery-drive
>ASUS transbook t90chi、回復ドライブを作成する。
http://ameblo.jp/pachira001/entry-12102489259.html
書込番号:19455033
![]()
2点
>Hippo-cratesさん
>キハ65さん
有難うございました。
書込番号:19455413
0点
タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T90Chi T90CHI-3775
この機種いいなと思っているのですが、私は今までwin10はデスクトップモードのみで使ってます、それはタブレットモードにしていても設定 変更等はどうしても、マウスやペンで小さなボタンを押さなけれならない。
Iosやandroidのように全てボタン操作のみでできますでしょうか。
ボタン操作のみで全て操作できますでしょうか。
1点
出来なくはないが、ストレスが溜まると思います。
書込番号:19451789
0点
キーボード操作のことを言っているなら、Alt+FだったりAlt+Tだったりとアプリによって変わってくるので、それらを把握していれば可能です。
書込番号:19451957
0点
わたくしが思うに、wn10 tablet は 緊急用に 最低でも ペンは 必需品と思います、
家で 設定しておいて 外では ボタンのみで使おうとしても 何かの時に 小さいアイコンが 触れないと 困ることがあると思います。
やはり ios,androidとは 違うと思います。
ひと手間 かかるが windowsのメリットは大きいと 割り切るしかないと思いました。
書込番号:19453063
0点
タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T90Chi T90CHI-3775
先日こちらの機種を購入したのですが、
液晶の一ヶ所だけ明るさのムラ?になっている所があります。
指圧跡?と言うのでしょうか?
明るい色の時に目立ちます、暗い色の時には目立ちません。
大きさは米粒ぐらいの大きさです。
多少のムラは承知していたのですが、一ヶ所だけポツンとなっていると
気になります。
この程度ですと交換の対象外でしょうか?
写真の方無くて申し訳ありません。
アップしようと思ったのですが、うまく撮れませんでした。
うまく撮ることが出来ましたら、後日アップ致します。
1点
常時点灯は直販以外でも保証付いてると思うけど
ムラがどうかはお店次第ですしメーカー次第ですからわかりません
書込番号:19448907
![]()
1点
お店で買われたなら早めに持ち込まれたほうがいいと思います
書込番号:19448909
1点
早速ご回答して頂きありがとう御座います。
購入は、ネット通販でしたので、お店に持っていく事が出来ない状況です。
取りあえず、早めにメーカーのサポートに状況を伝え、交換可能か聞いて見ます。
書込番号:19449939
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)






