ASUS TransBook T90Chi T90CHI-3775 のクチコミ掲示板

2015年11月 7日 発売

ASUS TransBook T90Chi T90CHI-3775

「Windows 10 Home」をプリインストールした2in1ノートパソコン

ASUS TransBook T90Chi T90CHI-3775 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:8.9インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Windows 10 Home ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:64GB メモリ容量:2GB CPU:Atom Z3775/1.46GHz ASUS TransBook T90Chi T90CHI-3775のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ASUS TransBook T90Chi T90CHI-3775の価格比較
  • ASUS TransBook T90Chi T90CHI-3775の中古価格比較
  • ASUS TransBook T90Chi T90CHI-3775のスペック・仕様
  • ASUS TransBook T90Chi T90CHI-3775のレビュー
  • ASUS TransBook T90Chi T90CHI-3775のクチコミ
  • ASUS TransBook T90Chi T90CHI-3775の画像・動画
  • ASUS TransBook T90Chi T90CHI-3775のピックアップリスト
  • ASUS TransBook T90Chi T90CHI-3775のオークション

ASUS TransBook T90Chi T90CHI-3775ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2015年11月 7日

  • ASUS TransBook T90Chi T90CHI-3775の価格比較
  • ASUS TransBook T90Chi T90CHI-3775の中古価格比較
  • ASUS TransBook T90Chi T90CHI-3775のスペック・仕様
  • ASUS TransBook T90Chi T90CHI-3775のレビュー
  • ASUS TransBook T90Chi T90CHI-3775のクチコミ
  • ASUS TransBook T90Chi T90CHI-3775の画像・動画
  • ASUS TransBook T90Chi T90CHI-3775のピックアップリスト
  • ASUS TransBook T90Chi T90CHI-3775のオークション

ASUS TransBook T90Chi T90CHI-3775 のクチコミ掲示板

(269件)
RSS

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS TransBook T90Chi T90CHI-3775」のクチコミ掲示板に
ASUS TransBook T90Chi T90CHI-3775を新規書き込みASUS TransBook T90Chi T90CHI-3775をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
45

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ42

返信10

お気に入りに追加

標準

キーボードとのペアリングが切れる

2015/12/31 11:17(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T90Chi T90CHI-3775

スレ主 amegoさん
クチコミ投稿数:252件

今朝から、キーボードのペアリングがうまくいきません。充電コードをさしてペアリング設定をし直すとつながるのですが、コードを抜くと切れます。充電は、98パーセントになっているのですが、充電コードを抜いて、電源スイッチを右にスライドしても青ランプがつかずも、ペアリング設定のし直しもできません。
ということで、キーボードが使えず困っています。
どなたかアドバイスをください。

書込番号:19448646

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:3件

2015/12/31 11:49(1年以上前)

私は購入時、同じ現象でした。
キーボードの充電のランプは白ですが、充電器を抜くとキーボードが使用できませんでした。
抜くとペアリングの青ランプがつきませんでした(稀にスイッチを入れた後数秒後に一瞬光ることもありましたけど)。

購入した店に持って行って確認してもらい、初期不良で交換してもらいました。

書込番号:19448711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 amegoさん
クチコミ投稿数:252件

2015/12/31 12:35(1年以上前)

まさにそのような状態です。でも、今までは使えていたし、電源コードを繋いでベアリングしているときの充電は98%になっているのです。
接触不良でしょうか。叩いてみようかなあ、古い昭和生まれとしては。

書込番号:19448828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 amegoさん
クチコミ投稿数:252件

2015/12/31 13:42(1年以上前)

結局たたいてもダメだったので、分解してバッテリーのコネクターのところをぐっと押し込んだら直りました。やれやれ。
分解は、http://gadgety.hatenablog.com/entry/asus-transbook-t90chi-hinje-angle-customを参考にしました。
お騒がせしました。これですっきりと正月を迎えることができます。

ちなみに、液晶画面の角度改造は、ナットを外すのが一番苦労しますが、ヒャッキンの平ヤスリで簡単にできます。

書込番号:19449001

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1件

2015/12/31 16:22(1年以上前)

Bluetooth通信仕様のマウスの接続が途切れる書き込みをよく見かけますが、この現象が生じる主な原因のひとつには、Windows搭載のタブレットの場合にはモバイル使用時のバッテリーの消耗を防ぐために、Windowsの「Bluetoothネットワークアダプタの電源の管理」の初期設定が「電力の節約のために、コンピューターでこのデバイスの電源をオフにできるようにする」となっており、ある一定時間デバイス(この場合のデバイスとはBluetooth機器を指します)を使用しなければ、デバイスの電源を切る設定になっているからです。この設定項目のチェックを外せば、Bluetooth機器を使いかけで電源を入れたままほっといても、接続が途切れることはなくなります。ペアリングが完了し作動するが時々途切れる場合には、他に余程の原因がない限りこれで解決すると思います。
 1.「アプリ」から「コントロールパネル」を開く。
   (「 チャーム」から「設定」−「PC設定の変更」−「コントロールパネル」を開くことも可。 2.「システム」−「デバイスマネージャー」を開く。
 3.「Bluetooth」−「Bluetooth無線」−「Bluetooth無線のプロパティ」を開く。
   (「Bluetooth無線」を長押し(マウスの場合は右クリック)すると「プロパティ」の項目が出てくる。)
 4.「電源の管理」を開き、「電力の節約のために、コンピューターでこのデバイスの電源をオフにできるようにする」のチェックを外す。
以上で初期設定の変更は完了です。

書込番号:19449346

ナイスクチコミ!18


スレ主 amegoさん
クチコミ投稿数:252件

2015/12/31 16:39(1年以上前)

ご丁寧な御指南有り難う御座います。なるほど、そういう設定があるのですね。勉強になりました。

書込番号:19449392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:5件

2016/01/03 10:36(1年以上前)

amegoさんこんにちは。
角度の改造をしてみようと思います。
ナットのサイズは分かりますでしょうか?
また、ヒンジのストッパーを完全に削った場合、知らずに広げすぎるとキーボードを破損する可能性はありますでしょうか?

書込番号:19455710

ナイスクチコミ!0


スレ主 amegoさん
クチコミ投稿数:252件

2016/01/03 12:45(1年以上前)

ぜひトライしてみてください。使い勝手が断然違います。ナットのサイズはわかりません。ラジオペンチでがんばって外しました。○ではなく、長方形のようになっているのがあるため、外すのに苦労しました。角度は、何度かわかりませんが、重さで倒れる位は開きます。
道具は、精密ドライバー、平屋スリ、ラジオペンチ、不要なクレジットカード(ピックでもかまいません。)があればできるかと思います。キーボード裏のゴムを外すには、先のとがったピンもあれば重宝します。このサイトも、参考にしてください。http://memo.sagafan.jp/e761037.html

書込番号:19456047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:5件

2016/01/05 08:58(1年以上前)

amegoさん有難う御座います。
一つだけ確認させて下さい。(やってみてばいいのですがすみません)
ヒンジを最大限にあけたとき、外装部品にあたってストップするようになりますか。

書込番号:19461462

ナイスクチコミ!3


スレ主 amegoさん
クチコミ投稿数:252件

2016/01/05 09:56(1年以上前)

はい、止まります。今手元にないので角度はわかりませんが、膝上でも使える程度に広がりますが途中で止まります。いっぱい広げると、倒れるくらいに。

書込番号:19461555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2017/02/28 11:27(1年以上前)

キーボードが使えなくなる件、
キーボード側を分解して原因が分かり、解決しました。

バッテリーが両面テープで固定されていますが、何らかのショックでずれてしまい、
本体とのコネクターが外れてしまうのが原因でした。構造上の問題です。
ずれを直し、コネクターを接続し直し、
バッテリー固定をビニールテープで補強して修理しました。

書込番号:20697675

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ84

返信11

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T90Chi T90CHI-3775

スレ主 いなずさん
クチコミ投稿数:19件

T90CHIにプリインストールのOffice mobileが、いつの間にかライセンスが閲覧限定になってしまい、新規作成も編集保存もできなくなってしまいました。
新規作成しようとするとOffice365が必要ですと言われてしまいます。
解決方法わかる方いらっしゃいましたらご教授をお願いします。

書込番号:19397606

ナイスクチコミ!21


返信する
ponta393さん
クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:95件

2015/12/12 16:03(1年以上前)

以前のスレに
Microsoftアカウントでログインすると
使えるようになったと、書き込みがありましたので

Microsoftアカウントでログインしてみてください

書込番号:19397632

ナイスクチコミ!5


スレ主 いなずさん
クチコミ投稿数:19件

2015/12/14 23:08(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
マイクロソフトアカウントでログイン、ログアウトを繰り返して、1度は使えるようになりましたが、再度使えなくなってしまいました。
まったく困りました…

書込番号:19404989

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2015/12/15 01:19(1年以上前)

>いなずさん
タスクバーのアクションセンター→すべての設定→アカウント→マイクロソフトアカウントの管理のデバイスに自分の機器は登録されていますか?ログインされていないような表示はありませんか?
WIN10を2、3度再インストールして試してみましたが、それで大丈夫でした。

書込番号:19405354

ナイスクチコミ!4


スレ主 いなずさん
クチコミ投稿数:19件

2015/12/15 22:50(1年以上前)

>あどる。さん
お返事ありがとうございます
マイクロソフトアカウントの管理のデバイスのところはASUS ASUSTeK COMPUTER INC. T90CHIと出ていますね…
他に同じ症状の人はいないんでしょうか…
まだ買ったばかりで、そんなにいじってないんですが

書込番号:19407853

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6件

2015/12/18 00:41(1年以上前)

>いなずさん
あと気になったのですが、例えばエクセル起動画面の右上に自分のアカウント名が表示されていますか?
その名前をクリックするとアカウント、hotmailアドレスが表示され、さらにそこクリックするとサインアウトしますか?と表示されるので、やはりサインインできている状態でないと使用できないように思います。

書込番号:19414080

ナイスクチコミ!6


スレ主 いなずさん
クチコミ投稿数:19件

2015/12/19 09:41(1年以上前)

>あどる。さん

お返事ありがとうございます。

エクセルの起動画面の右上にアカウント名表示されています。
クリックすると、アカウント、liveメールアドレスが表示されて、クリックするとサインアウトと表示され、さらにクリックすると、このアカウントを削除しますか?と表示されます。
これはおかしい状況なのでしょうか?

書込番号:19417229

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2015/12/19 10:34(1年以上前)

>いなずさん
そうですか。。お役に立てず申し訳ありませんでした。
サインアウトすると使えなくなるのでサインインできていないのだと思いましたがだめでしたか・・・

書込番号:19417365

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2015/12/19 14:31(1年以上前)

>いなずさん

口コミ掲示板でoffice mobile検索でもたくさんひっかかります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017402/SortID=19221367/#19221367
このあたりも参考になると思います。

書込番号:19417849

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2016/03/18 12:20(1年以上前)

購入して3ヶ月です。先週末から同じ事象で編集ができなくなりました。ここに書いてあること試しましたが使えません

書込番号:19704343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7件

2016/03/18 22:38(1年以上前)

>あどる。さん
設定のメールとアカウントでローカルアカウントでのサインインに切り替え、MSアカウントでログインし直すことで正常になりました。

書込番号:19706037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件 ASUS TransBook T90Chi T90CHI-3775の満足度3

2016/06/13 11:24(1年以上前)

解決済みかもしれませんが・・・・
自分も度々365サブスクリプションを求められてつかえなることがありました。

現在ひとまず安定している対処方法が
@officeソフトでサブスクリプションを求められたらアカウントを開き削除する。
A端末を再起動する。
B再度officeソフトを開きログインする。

いつまで通用するがわかりませんが今のところこの方法でだましだまし使っている感じです。
無料で使えるとうたっているのだから勘弁してほしいですね・・・・・

書込番号:19952968

ナイスクチコミ!16




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

メインマシンと壁紙が同期してしまいます

2016/05/16 05:51(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T90Chi T90CHI-3775

クチコミ投稿数:1件

メインマシンは趣味丸出しの壁紙にしているのですが^^;、
外に持ち出しの本機は多少スタイリッシュな壁紙にしたい!

…と思っているのですが、自宅で同一ネットワーク上に存在すると
壁紙がシンクロしてしまい、どちらかで変更をかけるとそれにつられてしまいます。

それぞれ独立させるにはどうしたらよろしいでしょうか?

メインマシンはWindows10です。

書込番号:19879029

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2016/05/16 05:59(1年以上前)

アカウントの種類を変えるとか。

メインマシン・・・マイクロソフトアカウントでログイン

本機・・・ローカルアカウントにする

書込番号:19879033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:44件

2016/05/16 06:02(1年以上前)

設定>アカウント>設定の同期>個別の同期設定>テーマをOFFにすれば壁紙やロック画面などが同期されなくなります。
参照サイト:http://pcmanabu.com/windows-10-synchronization/

書込番号:19879038

ナイスクチコミ!4


siku89さん
クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:28件

2016/05/16 09:17(1年以上前)

https://onedrive.live.com/win8personalsettingsprivacy/
https://onedrive.live.com/Options/DeviceBackups

保存されちゃった、個人設定は上記サイトから消せるかと(完全に消えるまで3か月弱費やしました)

へっくうさんの設定もしておけば
再インスト−ル等で同期設定をうっかりしても

個人設定は、無なのであわてなくていいかと・・・(うっかりの再インストール時のはしばらくすると保存されちゃいますねど)

書込番号:19879269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:9件

2016/05/16 18:58(1年以上前)

設定→アカウント→同期のオフでOK

書込番号:19880425

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ネットにつながらなくなりました

2016/04/08 19:59(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T90Chi T90CHI-3775

クチコミ投稿数:25件 ASUS TransBook T90Chi T90CHI-3775の満足度1

キーボード故障で交換品が届きWi-Fiの設定も無事すみ2日ほど使用していたらWi-Fiが繋がらなくなりました。
そこで最初は使えていたので更新とセキュリティから回復のなかにある初期化を行いました。順調に進んでいき最終段階?でF12キーを押すような選択画面になりましたが、当方有線キーボードがなく余儀なく強制終了をかけてしまいました。今はPCは立ち上がりますが、Wi-Fiのセキュリティパスワードを入力しても繋がらない状態です。無線ルーターの故障かと考えスマホのテザリングで試しましたが繋がりません。asusのHPでドライバ?をダウンロードするにもネットに繋がらないので・・・・。同じような症状のかたいましたらアドバイスお願いいたします。

書込番号:19770178

ナイスクチコミ!0


返信する
irisbankさん
クチコミ投稿数:2件

2016/04/08 20:22(1年以上前)

リカバリーをしたところ、F12キーを押すとクリアされます〜
ESCキーを押すと、キャンセルされます〜といったメッセージが表示されました。
キーボードにドッキングしていたので、キーボードのF12キーを押したのですが反応せず。
「あれれ〜壊れたのかなあ」と思ったりしたのですが、本体のボリュームアップキーを押すと
次へと進めました。

>当方有線キーボードがなく余儀なく強制終了をかけてしまいました。

電源ボタンを長押しした時終了できましたが、電源入れると背景色黒に白の英語表示の文字が
F12キー押すように出た時とまったく同じ画面が表示されました。

リカバリーは、ドッキングさせたままより、本体のみ縦になるように置くと、文字が横向きに左から
右へと表示される英語なので、読みやすいのと、ファンクションキーはボリュームキーに置き換える
ので、キーボードなしでやると良いです。

また、個人データーを削除、復旧しにくくするとか書かれたものを選択する感じでした。
強制終了はやめておいた方が良い気がします。

>Wi-Fiが昨日まで使えていたのに今日は使えない・・・

ある日急にWi-Fiが使えなくなりタスクバーのWi-Fiマークに?マークが黄色だったか追加されて
いました。タスクバーの左のWindowsマークで右クリックし、デバイスマネージャーをクリックして
チェックしていると自動で認識し直したみたいで復旧しました。

書込番号:19770243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件 ASUS TransBook T90Chi T90CHI-3775の満足度1

2016/04/08 23:00(1年以上前)

追記です
デバイスマネージャーからbroadcom 802.11abgn wireless sdio adapterを削除後asusのHPからドライバをインストールして再起動したところ3分くらいは繋がったのですがそれ以降接続できません。
問題のトラブルシューティングを行うと優先ワイヤレスネットワークがありませんと表示されています

書込番号:19770756

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信12

お気に入りに追加

標準

スタイラスペンについて

2016/01/03 10:34(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T90Chi T90CHI-3775

クチコミ投稿数:232件

こんにちは。最近こちらの商品を購入しましたが、DELLのスタイラスペンが使えるとのことですが、どこも売り切れ状態のようで再販の気配もありません。
現在売っているもので使えるものはありますでしょうか?

書込番号:19455702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
amegoさん
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:3件

2016/01/03 12:50(1年以上前)

DellのA02を使ってますが、文字は書きづらく、期待したほどではありませんでした。個人差があるかと思いますが。

ワコム WACOM
LP-170E-0K [Bamboo筆圧ペン ]
これは使えないのでしょうか。値段もで頃ですし。
どなたか使っておられませんかねえ。

書込番号:19456060

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60754件Goodアンサー獲得:16212件

2016/01/03 13:47(1年以上前)

Wacom グリップペン UP-911E-02DDのレビューがありますが、Amazonで5千円超えと高すぎです。
http://gadgety.hatenablog.com/entry/asus-transbook-t90chi-active-stylus-preview

書込番号:19456184

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2016/01/04 21:44(1年以上前)

自分もスタイラスペンを探していますがどこも売り切れですね。
ネットで調べましたがActive Stylus以外のペンで使えたという情報はありませんでした。
自分で試したわけではありませんし誤りがあるかもしれませんが、一応仕入れた情報を
書いておきます。

・ワコムは非対応という報告あり

・DellのサイトでActive Stylusのリンクが切れていたので
 生産終了した可能性あり?

・使えそうなペン(ただし750-AAHCは確証なし)

【売り切れ】Active Stylus 13Q41(Rev A01)
【売り切れ】Active Stylus 750-AAIM(Rev A02)
【海外のみ】Active Stylus 750-AAHC(A02の改良版?)

http://tabkul.com/?p=80336


750-AAHCは海外のAmazonで購入できるみたいですが
送料も含めると高額になるので悩んでいます。
あとは750-AAIMを中古orオークションで買うか・・・

書込番号:19460355

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:232件

2016/01/04 21:51(1年以上前)

ネットで調べても、DELLの情報ばかりですね…。そのDELLの商品が売り切ればかりで。

書込番号:19460395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


club tkoさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件 ASUS TransBook T90Chi T90CHI-3775の満足度4

2016/01/05 01:07(1年以上前)

ところで、何にお使いになるペンをお探しですか?

書込番号:19461048

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:232件

2016/01/05 06:51(1年以上前)

とくにイラストを描いたりするわけではないんですが、やはり、画面が小さいのでマウス代わりにと思っています。マウスよりペンのほうが持ち運びしやすいので。

書込番号:19461272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


青木屋さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:7件 ASUS TransBook T90Chi T90CHI-3775の満足度4

2016/01/05 22:17(1年以上前)

スタイラスペンのことですが、静電式のタイプ(筆圧感知ではないもの)なら、
なんでも使えると思いますが・・・
ちなみに、自分はヤマダ電機で購入したペンを使用しています。
(メーカー、型番は忘れました・・・)
たしか、5千円ぐらいして高かったですが、単4電池で駆動するので、
特殊な電池を使用するDELLよりは良いかと思います。

書込番号:19463376

ナイスクチコミ!1


turbo.eさん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:9件

2016/01/06 23:37(1年以上前)

上海問屋で売られている
DN-13211をマウスの代わりに使用しています。
対応機種はiPhoneとiPadとなっていますが、使用できています。

書き心地は、人それぞれかと思いますが、可もなく不可もなしといった感じです。

書込番号:19467155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2016/01/08 20:52(1年以上前)

DellのActiveStylusは昨年末12/20頃にamazonで販売していたので購入しました。
DN-13211も持っていますが、これとは比較にならない書き心地です。
DN-13211では筆跡に追従できませんが、ActiveStylusは追従し筆圧にも対応します。
ASUSのVivoTab Note8のスタイラスに匹敵すると思います。

不思議なことに手持ちのおもちゃの中でTransBookでは使えますが、その他
(Nexus 7, ASUS Android Tab, VivoTab, Galaxy Tab, iPhone, Dell XPS, ...)何一つ反応
してくれません。

書込番号:19472464

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:11件

2016/01/30 09:52(1年以上前)

皆さんこん〇〇は。

只今アマゾンより
Active Stylus 13Q41(Rev A01)入荷案内が届きましたので、お知らせ致します。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00GN5YT30/ref=oh_aui_detailpage_o00_s00?ie=UTF8&psc=1

2/1入荷予定との事ですので、お求めはお早めに。

書込番号:19538080

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2016/03/24 00:51(1年以上前)

DELLのページにて、こんなものを見つけました。
「750-AANM」
http://accessories.apj.dell.com/sna/productdetail.aspx?c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1&sku=750-AANM

またこのページから、
750-AAIM、750-AAGN、ACERのDNF-01561が利用可能であることがわかります。
そして、750-AANMはまだ動作確認の報告はないようです。
http://itest.2ch.net//test/read.cgi/notepc/1453863239/l50

なお、750-AAGNは、日本での発売はされていませんが、米アマゾンでは取り扱いがありました。

書込番号:19722838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2016/04/05 08:19(1年以上前)

連投すみません。
アマゾンで、こちらを見つけました。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B013GEN6Y8/ref=s9_simh_awbw_d0_g147_i25?pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=mobile-1&pf_rd_r=0ZDR2HTCG82DF8B9MX1W&pf_rd_t=36701&pf_rd_p=267047909&pf_rd_i=mobile
追尾機能が使用可能かは分かりませんが、しっかり使えそうです。

書込番号:19760153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

そろそろ新モデル情報は?

2016/03/27 13:25(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T90Chi T90CHI-3775

クチコミ投稿数:29件

ASUSのHPでは販売終了となっています。先代モデルから、このモデルになり、まだ半年足らず。色々な不具合情報が多い事を受けて、改良された新モデルが出て欲しいと期待している、と言うより熱望しています。欲を言えば現仕様にタッチパッド付で、それ以外は多くは望まずです。私だけでしょうか? どなたか情報ありませんでしょうか?
Surface Pro2 の10.6インチ、ASUS TransBook T100HA の10.1インチ、Pad mimi2の7.9インチ、Mix 2 8の8インチを使用してきた結果として、 私の使い方では(TV見ながら、寝る前にベッドで寝っころながら、外出時にスマホのデザリングでメールのチェックやエクセルでちょっとした仕事のチェックや、たまにカフェで、など)、9インチのタブレットが一番使いやすいのではと思っています。
ちなみに同じASUSの100HA は何の問題も起きてはいません。Mix 2 8は家族用と2台買ったのですが、1年位で立ち上がらなくなりゴミになってます。
9インチタブレットが少ない中、廃番にならないことを祈りながら。

書込番号:19733278

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47669件Goodアンサー獲得:8150件 Android端末のFAQ 

2016/03/27 13:59(1年以上前)

>欲を言えば現仕様にタッチパッド付で、それ以外は多くは望まずです。

スペック表から
T90CHI-3775(8.9インチ)の奥行は137mm
T100HA(10.1インチ)の奥行は175mm
その差は38mm

T100HAのキーボード全体の奥行90mm,タッチバッドの奥行45mm
本体の上端から下端まで1mmの無駄もなく使ったとしても135mm(実際にはドック部分があるのでもっと狭くなる)
現在のキーボードとタッチパッドの奥行をこれ以上狭くすると使いにくいと思います。
以上のような理由で137mmの中にキーボードとタッチパッドの両方は配置しない(配置したらどちらも使いにくいものになる)のではないかと推測されます。

書込番号:19733350

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2016/03/27 23:09(1年以上前)

詳細な寸法によるご説明ありがとうございます。サイズから見ていくとそうなってしまうんですね、気が付きませんでした。
同じ8.9インチで対抗モデルのマウスコンピューターWN892が、タッチパッド付でしたので、簡単に思ってしまった次第です。
キーピッチの大きさ、マウスパッド有無、と設計的には、色々課題はあるとは思いますが、私の言いたかったのは、
T90CHI-3775が薄さ・軽さ・バッテリー時間・64G・ダイアモンドカットなどなど、評判が良いので、その思想を受け継いだ後継モデル、言ってみれば、T100HA 10.1インチの8.9インチ版みたいなのに生まれかわったモデル、もしくは弟モデルの登場を期待→熱望している次第です。

書込番号:19735163

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47669件Goodアンサー獲得:8150件 Android端末のFAQ 

2016/03/28 07:57(1年以上前)

>同じ8.9インチで対抗モデルのマウスコンピューターWN892が、タッチパッド付でしたので、簡単に思ってしまった次第です。

WN892は、キーボードの上側とタブレット部分が接続するわけではないので、キーボードの上部まで使えるため可能ですね。
接続部分が外側のケース部分に設けています。
接続方法の違いがあるので、可能な設計ですね。

書込番号:19735896

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS TransBook T90Chi T90CHI-3775」のクチコミ掲示板に
ASUS TransBook T90Chi T90CHI-3775を新規書き込みASUS TransBook T90Chi T90CHI-3775をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ASUS TransBook T90Chi T90CHI-3775
ASUS

ASUS TransBook T90Chi T90CHI-3775

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2015年11月 7日

ASUS TransBook T90Chi T90CHI-3775をお気に入り製品に追加する <425

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング