ASUS TransBook T90Chi T90CHI-3775
「Windows 10 Home」をプリインストールした2in1ノートパソコン
ASUS TransBook T90Chi T90CHI-3775 のクチコミ掲示板
(675件)このページのスレッド一覧(全119スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 3 | 2016年3月1日 17:54 | |
| 1 | 2 | 2016年2月27日 00:22 | |
| 2 | 7 | 2016年2月28日 11:43 | |
| 1 | 11 | 2016年2月27日 09:10 | |
| 9 | 12 | 2016年2月24日 21:33 | |
| 5 | 2 | 2016年2月19日 22:19 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T90Chi T90CHI-3775
skypeをしていて会議をしました。3人くらいなら平気なのですが、4,5人以上になると音質が極端に悪くなります。
自分がホストの場合とそうでない場合、両方で発生します。
これは皆さんもそうでしょうか?改善案などはあるのでしょうか?
0点
会議メンバーの中にステミキ動作中の人とか混じってないですか?
あとはマイク環境の悪い方とか。
書込番号:19646850
1点
ミキサ使ってた人はいなかったと思います。
マイクは内蔵のものです。
本体に向かって話しています。
書込番号:19646862 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
時どき、僅かでもキィーンとハウリング気味な方が居ますと、明らかに会議環境は悪くなりますが。
大会議のときに、接続環境がモバイル3Gとかだと音飛びするなどあります。
書込番号:19646907
0点
タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T90Chi T90CHI-3775
usbマウスを接続しながら給電出来るケーブルがあれば紹介お願いします。
ちなみに、Bluetoothマウスは相性が悪いのかまともに動きませんでした。
よろしくお願い致します。
1点
過去スレがあります。
>給電できるUSBハブ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000826708/SortID=19501200/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%8B%8B%93d#tab
書込番号:19633976
![]()
0点
タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T90Chi T90CHI-3775
購入当初(2015年12月末〜1月末)はストレス無く見られたのですが、2月上旬に急にWEB検索の動きが悪くなりました。元のサクサク見られた状態にする方法を教えて頂けますか?(ストレスが無かったときの速度確認はしていませんでした。)
因みにWi-Fiの状態は、速度72.0Mbpsと表示されます。他のPCの場合(東芝Win7プロフェッショナル)は300Mbpsの速度表示です。
1,何か余計な設定をしてしまったがために遅くなったのでしょうか?復旧方法を教えてください。
2,Wi-Fi環境が同じでも、PCの性能によって速度が変わるのでしょうか?
以上よろしくお願いいたします。
0点
あれこれ考えても時間の無駄だからリカバリーした方が早い。
自分は東芝のタブレット買ってすぐに調子悪くて3回ほどリカバリーした。
書込番号:19632356
![]()
0点
申し訳ありません。表示速度の問題では無いですね!?
接続環境をスマホのテザリングに変更してみましたが、T90CHI3775が72.0Mbps、で東芝Win7が65.0Mbpsでした。
サクサクでは無いものの、65.0MbpsでもT90CHI3775よりはストレスが少なく検索できています。(PCを2台並べて格闘中)
書込番号:19632376
0点
ブラウザ含めてWindowsはゴミが溜まると遅くなります。
ブラウザのキャッシュを削除するなどが常套手段ですね。
下記サイトなどを参考にどうぞ。
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=017688
書込番号:19632391
![]()
0点
まずはWindowsUpdateを確認しましょう.
次に無線LANの再起動をしましょう.
それでもダメならCCleanerを使ってゴミを一掃しましょう.
これでも遅い場合はCCleanerでスタートアップの項をみて,有効になっているもので必要なさそうなものを無効にしてみましょう.
以上を全て実行してもダメなら初期化.
>何か余計な設定をしてしまったがために遅くなったのでしょうか?復旧方法を教えてください
こんなことを聞かれても私たちには何をしたかわからないので,リカバリーした方が早いといわれても不思議ではない.
>Wi-Fi環境が同じでも、PCの性能によって速度が変わるのでしょうか?
もちろん変わりますよ.特にこのタブレットは非力なので,その東芝Win7プロフェッショナルとやらと比較すると遅い場合もあり得ます.いや,おそらく遅いでしょう.
○○Mbpsというのは,ある一定値以上であれば何かをダウンロードする場合以外,一般家庭レベルでの使用なら意味のない数値とみなすことができます.ネットサーフィン程度なら72Mbpsもあれば十分すぎるくらいです.
元のサクサク具合と今のサクサク具合というのが,どのくらい(何秒程度)のことを指しているのかわからないのでコメントはこのくらいにしておきます.
書込番号:19632777 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
回答くださった皆様、ありがとうございます。
価格.COMの皆様の『クチコミ』には何度も助けられてきました。
>Cafe_59さん
初期化を試みましたが、残念ながら改善は見られません。何度かトライしてみます。
>ひまJINさん
「一部がクリア出来ません・・・・・」の表示となりました。、また、トライしてみます。
>PC ブレイカーさん
稚拙な質問に回答くださりありがとうございました。
書込番号:19634153
0点
ちょっとした比較として、この機種でパイ計算をさせたものがあります。
私の個体がよいのか悪いのかもわかりませんが、kakakuzaemonさんの個体との比較はできるでしょう。
試しに、やってみてください。
2016/02/14 13:22 [19588995]
起動した状態で、ほかのアプリを立ち上げないでやってみてください。
書込番号:19636908
![]()
0点
回答くださった皆様へ
完全に初期化して復旧いたしました。
この返信も、当該機種にて行っています。
しかしながら、T90CHI‐3775が治ったと思ったら、バッファローのマウスが反応しなくなりましたので、一難去ってまた一難の状況です。BSMBB26Sのスレを参考にしてみたいと思います。
皆様、本当にありがとうございました。
今後も、このPCをかわいがって行きます。
書込番号:19639268
2点
タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T90Chi T90CHI-3775
マドスマでは見られないとの書き込みがありました。Katana02はどうかしらとスレッドを立ててみたところ、OSの問題ではとの情報をいただきました。Windows10 Mobileでは無理となると、次点でこちらのASUSを考えています。持ち運びが出来てキーボードが外せてタブレットとしても使えるので、あとFlashが使えればほぼ条件を満たします。SIMフリーでないこと、重量がちょっと重めなのが玉に瑕ですが、2 in 1が欲しいなら多くは望めません。
実際にお使いの方、Flash Playerが見られるかどうか教えてください。
よろしくお願いいたします。
用途は証券会社の株価チャートチェックや各種設定・注文操作になります。
1点
本機に限らず、Window10ではInternet ExplorerにAdobe Flash Playerが組み込まれているため、Adobe Flash Playerが動きます。
https://helpx.adobe.com/jp/flash-player/kb/flash-player-issues-windows-10-ie.html
しかし、スレ主さんのアクセスするウェブサイトが正常に使えるかについては、具体的なウェブサイトを使用している方に質問してください。
書込番号:19627497
0点
Androidはダメみたいですが、WindowsならインテルのCPUを使った物でも使えるんじゃないのかな。
やはりflashプレイヤーを必要とする人は居ますからね
私もAndroidスマホやタブレット全てにflashプレイヤーは入れ使ってますし、使えないと困ります!
書込番号:19627619 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Windows 10のブラウザEdge と Internet Explorer 11やChromeなどでは、Flash Player をインストールしなくても動作する仕組みになっています。
書込番号:19627755
0点
>papic0さん
>バーコード親父さん
>キハ65さん
皆様、貴重な情報をありがとうございました。m(__)m
こちらのASUSでは大丈夫な感じですね。
>バーコード親父さん
AndroidのスマホやタブレットにFlash Playerをインストール可能ですか?Version2.3の古いスマホでは使えていましたが、それ以降は見ることが出来なくなってしまいました。携帯できるWindowsのスマホやタブレットが欲しい唯一の理由がiPhoneやAndroidではそれができないからです。Puffinとかのアプリ経由ではなく、Flash PlayerをZenfoneやNexusにインストールできるなら、ご教授ください。よろしくお願いいたします。
書込番号:19630874
0点
iPhoneはもってませんが、Androidなら2.3〜5.1まで使ってます
6.0は持ってませんが、5.1までのAndroidにはflashプレイヤーは見れてます
flashプレイヤーは対応するブラウザ上でないと、ダウンロードしても反応しません。
私はドルフィンブラウザとPuffin Webブラウザをつかってます。
特にPuffin webブラウザならflashのプレイヤーダウンロードしなくても再生は可能のようですよ。
ドルフィンはflashプレイヤーダウンロードしないとダメですが。
Android5.0 Flash Playerでググると大抵でてきますよ。
書込番号:19634097 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
すみません、質問をよく読んでなかったw
経由でなくflash player11のみダウンロードなら
ドルフィンブラウザ内部でダウンロード可能ですね
で、要らないドルフィンブラウザのみ削除すればflash playerは端末に残ったまんまです
でも先にも言いましたが、対応するブラウザ上でしかflash playerは作動しませんよ。
アプリ非対応動画サイトなどを視聴するのにflash playerが必要なだけなので。
ゲームなどは興味なく試してません。
書込番号:19634130 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>バーコード親父さん
お返事ありがとうございました。
結局は何らかのアプリ経由でないとダウンロードも閲覧もできないということになりますね。了解致しました。
PuffinのアプリはiPhoneでもAndroidでも実際に使っているので、その他のアプリについても想像できます。
Puffinなどのアプリを使用して閲覧や操作は可能であっても、(保障外の扱いとなるため)株その他の金融商品の売買に使うのは危険が伴うとアドバイスがありました。携帯可能な軽量なモノとしてはSurfaceなら正規のFlash Playerも大丈夫とのことでしたが、コスパ的にはかなり難しいです。
今日ビッグカメラのお店で調べていただいたところ、Windows10 MobileのOSはFlash Playerの方でサポート対象外になっているとのことでした。次点のASUS TransBook T90Chi T90CHI-3775については、Windows 10 Home 32bitであり、Flash Playerは入ってないとのこと。もし仮にインストールできても動作は遅くてカクカクしてしまうレベルで使えないかもしれないと言われてしまいました。別途1万円位上位の同メーカーの2 in 1がありましたが、そちらは64bitで、やはり未インストールでしたし、インストール後のカクカクの動作レベルは同等になるだろうとのことでした。
現状では、十数万円を投資してSurfaceを買う以外に私のニーズは満たせないことがわかりました。
皆様、お騒がせしました。これにて失礼させていただきます。ご協力ありがとうございました。
書込番号:19634265
0点
>Windows 10 Home 32bitであり、Flash Playerは入ってないとのこと。
わたしが紹介したAdobe社のウェブサイトには、Windows10のInternet Exploerには、Adobe Flash Playerが組み込まれているとありますが、Windows10 32bit Home を除外する記述はありません。
従って、Windows10 32bit HomeのInternet Exlorerには、最初から、Adobe Flash Playerが組み込まれていると思います。
書込番号:19634353
0点
>papic0さん
フォローありがとうございました。
店員さんはWindows10 Home 64bitのASUS TransBook T100HAの中にアドビのフラッシュプレイヤーがインストールされているかどうかわざわざ検索して確認してくださいましたが、結果入って無いとのことでした。32bitのT90CHI-3775に関しては実際に中身までは確認しませんでしたが、同様に入ってないと言われたのでそうかなと・・・
機会があれば、今度はヨドバシへ行って確認してもらってきます。
既にT90CHI-3775をお持ちの方からの情報があればと期待します。既に入っている場合は、動作がカクカクなのか教えていただければとても参考になります。よろしくお願いいたします。
書込番号:19634423
0点
IE以外のブラウザも追記しておきます。
Edge
>Flash Player は、Windows 10 では Microsoft Edge と統合されます。
>Flash Player のインストールは必要はありません。
https://helpx.adobe.com/jp/flash-player/kb/flash-player-issues-windows-10-edge.html
Google Chrome
>Google Chrome(32 ビット)には Adobe Flash Player が組み込まれており、そのため Flash Player を個別にダウンロードする必要がありません。
https://helpx.adobe.com/jp/flash-player/kb/cpsid_85404.html
書込番号:19634678
0点
結局、Windows10では、Internet Exploreも、Edgeも、Google Chromeも、内部にAdobe Flash Playerが組み込まれているため、Adobe Flashを使用して作られているウェブサイトを閲覧できます。
仮に後から、Windows10にAdobe Flash Playerをインストールできたとしても、Internet Explore、Edge、Google Chromeを使う限り、後からインストールしたAdobe Flash Playerは使われないということです。
書込番号:19634718
0点
タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T90Chi T90CHI-3775
当方1A、2.1Aの2口usb出力12000mAのモバイルバッテリーを所有していますが、こちらの製品への充電はできますでしょうか。
書込番号:19618919 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
そのモバイルバッテリーの出力が5Vの1A、2.1Aなら問題なく充電できます。
(モバイルバッテリーなので出力が5Vだと思いますが)
書込番号:19618970
2点
電流2.1Aの出力ならば、普通は充電されるでしょう。
書込番号:19619025
1点
ASUSのこのタブレットは、要注意です。
私も購入してから手持ちの、Anker 20W 2ポート USB充電器、
Ankerバッテリー、アストロE4、パワーコア20100 と試しましたが
このT90chiは充電出来ませんでした。
また充電器については、Ankerに問い合わせしたところ下記の
回答がサポートから来ました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
お世話になっております、Ankerカスタマーサポートでございます。
この度は弊社製品をお買い上げ頂きまして誠にありがとうございます。
ご購入いただきました「白の20W 2ポート USB充電器 」が上手くご利用できないことでご迷惑をおかけしまして、
誠に申し訳ございません。
恐れ入りますが、当該製品につきましては、Asus製タブレットには対応していません。ご了承くださいませ。
どうぞ宜しくお願い致します。
Ankerカスタマーサポートチーム
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
それで、ネットでググってみると、このT90chiは一癖あるようなのです。
こちらの記事が参考になりました。
http://gadgety.hatenablog.com/entry/aukey-pbn28-review
真剣にAnkerからAukeyに乗り換えようかと思っている
今日この頃です。
書込番号:19619169
3点
>子ゴン太さん
>キハ65さん
>kokonoe_hさん
ありがとうございます。普通なら充電できるんですね!あとは相性次第ですね〜(⌒-⌒; )モバイルバッテリーが古いものなのでもし充電できたかったらaukeyのものを購入してみます。
書込番号:19620037 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ちょっと古いタブレットになりますが、TransBook T100TA T100TA-DK32Gを使っていますが、
Lumsing Power Bank Glory P1 Plus
で充電を試してみましたが、充電できました。
Power Bankというところのも試したことがありますが、そちらも充電できました。
ただ、起動しながらの充電の場合モバイルバッテリーの出力電流値次第ですが、バッテリーに溜まっていかないで動作時間が延長されているような状態になります。
TransBook T90Chi T90CHI-3775の場合、消費電力が少なければ多少バッテリーに溜まるかもしれません。
以前あったモバイルバッテリーでの充電についての口コミ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000590022/SortID=17470889/#tab
書込番号:19620206
1点
>EPO_SPRIGGANさん
ありがとうございます。私の持っているモバイルバッテリーが確か11000mAくらいだったのでうまく充電もしくは時間延長されるといいなぁ〜。
書込番号:19621699
0点
モバイルバッテリーで、この機種の充電ができるかは、どれでもスリープ状態以下の消費電力であれば可能です。
たとえば、通常のUSB/5V-0.5Aでも、スリープ以下の消費電力であれば、時間は通常の倍以上はかかると思いますが、充電自体は可能です。
(本器の表示は、充電ランプは点かない。モニタのバッテリー表示も充電中の表示に切り替わらない)
この状態でも、一晩掛ければ充電完了しています。
お手持ちのバッテリーでは、通常の充電時間で充電完了するかどうかはやってみないと解りません。たとえ、表示が5V-2.4Aあったとしても、5V-0.5Aでしか充電しない充電器がありますので、モバイルバッテリーもそういった機種があるかもしれません。
私の手持ちで、5V-2.4Aモバイルバッテリーで検証してみました。
T90-3775が、65%充電時の充電量は、写真の通り、4.97V-0.62Aでした。
空の状態だと、1Aに近ずくのかもしれませんが、付属充電器の2Aは出ないようです。
実際の充電電流量を計測する機器(写真参照)がありますので、これで見ると、一目瞭然で何アンペアで充電できているか解ります。
参考まで
書込番号:19621967
0点
今日、他に持っている下記2種類のモバイルバッテリーで
充電を試して見ました。
1.ドコモポケットチャージャー02 (5,000mAh)
2.Anker Asrto M3 (PowerIQ非対応、2.1A、1.0A 各1個のUSB端子)
結果は、1はOKです。充電ランプが付きました。
2ですが、2.1Aのポートは×、充電ランプは点きませんでした。
しかし、1.0Aのポートは○、充電ランプが点きました。
これでAnker製品として考えられる事は、最近のAnker製品の
標準装備である、接続する機器を自動判別して高速で充電する
というPowerIQの機能がこのT90Chiには向いていないという事が
分かりました。
iPhoneなんかはこのPowerIQのおかけで物凄く充電時間が
速いんで助かっているんで、このT90Chiに対応してないと
いうのは非常に惜しいんですよね。
T90Chiが充電できると分かった、直してあったAstro M3、また引っ張り出して
使おうかな?と思う今日この頃です。今回のテストを実行しようと思い
立たせていただいたスレ主さんには感謝であります。m(_ _)m
無駄に更にバッテリーを買わなくて済みそうで助かりました。
書込番号:19623007
0点
デスクトップPCのUSB3.0ポートから、本機に充電させてみました。
充電量は、USB2.0ポートと同じ、5V-0.5Aスペックの充電量になるようです。実数は、写真の通り4.98V-0.45Aで充電されました。
この状態でスリープさせて、充電完了まで白点灯させるまで検証してみました。
写真の時間の経過で、充電されました。(撮影日時参照)
このように、電流量が低い0.5A程度でも時間はかかりますが、充電完了までもっていくことは出来ます。
ただ、機種によって急速充電を謳っていますが、ASUSに対応していない機種、例えば、PowerIQ テクノロジー充電器は5V-2.4Aと表記ありますが、0.5A実測0.44A程度しか出ません。
がしかし、充電できないわけではなく、充電点灯しなくても、充電自体は時間は掛かりますが可能です。デスクUSBポートと同じ!!
ASUS対応しているものは、Qualcomm Quick Charge 2.0 と書いているものです。短縮してQC2.0と書いているときもあります。
これにつきましては、過去にかなり書きましたので、参考ください。
2015/12/15 14:11 [19406417]以下参照
参考写真にUSB3.0デスクトップのポートでの充電状況と充電完了点灯(5V-0.5A充電)実測4.98V-0.45A
書込番号:19623263
0点
お話が充電器にかかっていますので、整理しておきます。
このT90-3775の付属充電器とPowerIQ テクノロジー充電器、Qualcomm Quick Charge 2.0
過去に、充電の状況の写真もつけていますので、参考ください。
2015/12/22 06:46 [19424864]
このときは、5V-2A表示で2A充電ができるのかと思っていましたが、それだけでは無理だったようです・
やはり、Qualcomm Quick Charge 2.0の文字が必要です!!
書込番号:19623373
1点
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|---|
●100均一の黄色ケーブル/108円 ⇒ ⇒ 4.95V-0.81A ⇒ ⇒ X |
●Poweradd (4本セット)Micro USBケーブル(アマゾン)/4本セット |
●QC2.0付属太い黒ケーブル/付属品 ⇒ ⇒ 4.88V-1.84A ⇒ ⇒ ○ |
●モバイルバッテリ/ASUS/付属品 ⇒ ⇒ 4.86V-1.85A ⇒ ⇒ ○ |
おはようございます。
よく書き込みで、ケーブルの違いでの充電時間の違いについての書き込みを見かけますので、私の手持ち4本で検証してみました。
充電は↑でも使いました5V-2.4A出力モバイルバッテリーです。
●100均一の黄色ケーブル/108円 ⇒ ⇒ 4.95V-0.81A ⇒ ⇒ X
●Poweradd (4本セット)Micro USBケーブル(アマゾン)/4本セット/599円 ⇒ ⇒ 4.91V-1.10A ⇒ ⇒ △
●QC2.0付属太い黒ケーブル/付属品 ⇒ ⇒ 4.88V-1.84A ⇒ ⇒ ○
●モバイルバッテリ/ASUS/付属品 ⇒ ⇒ 4.86V-1.85A ⇒ ⇒ ○
ケーブルの違いは、100均一の品物が粗悪であると判断できる結果となりました。他の3本でも、QC2.0とモバイルバッテリーに付属したものは、おそらく、スペックの5V-2A充電対応のケーブルと思います。
アマゾンの4本セット品は、やはり、品質は落ちるようです。
これにより、↑で書きました書き込みで、一部訂正があります。最初の書き込みの
>T90-3775が、65%充電時の充電量は、写真の通り、4.97V-0.62Aでした。空の状態だと、1Aに近ずくのかもしれませんが、付属充電器の2Aは出ないようです。
⇒ この時は、100均一の黄色ケーブルを使っていましたので、0.62Aしか出なかったものと思います。しかし、MAXでもこのケーブルでは0.81Aしか出ません。大勢に影響ありませんが、数値が違っていますので訂正いたします。
他の書き込みの、デスクUSB3.0からの充電にも使いましたが、このポートからの充電では、ほかのケーブルを使ったとしても変わりがありませんでした。
要は、5V-0.5Aでは、粗悪な100均一のケーブルを使っても、良質なケーブルを使っても差が出ないということの様です。
ここまでが、T90CHI-3775での検証です。
次にASUSの機種でも違いがあります。
※この検証に使いましたモバイルバッテリーは、ASUS/T100HAにキャンペーンで貰った機種です。メーカーがT100HA用にと作った機種と思います。T100HAも同じく5V-2Aなのですが、このT90CHI-3775と充電に微妙に違いが出ます。ケーブルの差も出ます。
上記と同じ検証をT100HAでしてみました(100均一ケーブルとPoweradd (4本セット)Micro USBケーブルは2A近く出ないので、除外)
●QC2.0付属太い黒ケーブル/付属品 ⇒ ⇒ 4.88V-1.74A
●モバイルバッテリ/ASUS/付属品 ⇒ ⇒ 4.89V-1.73A
こんな結果になりました。
これは、おそらく、同じASUSでも機種による違いかと思います。実際、ASUS付属の充電器で違いがみられます。T90CHI-3775とT100HAの付属充電器は違います。
それに付きましては下記書き込み写真参照
2015/12/18 09:11 [19414576]
私見ですが、現在、ASUS付属充電器と同じように充電できるものは、上記にも書きましたQualcomm Quick Charge 2.0しかないのではと思います。これは、充電器でのお話し。
まさなり。さんのご質問されている、1A、2.1Aの2口usb出力12000mAのモバイルバッテリーでの充電は可能かという質問ですが、結論は最初の書き込みの通り、充電は可能ですが、ケーブルの品質如何にかかわらず、何アンペアで充電できるかは、やってみなければわからないというのが、正直なところです。
モバイルバッテリーの機種名がわかりましたらとも思いますが、まったく同じ環境の方というのは少ないと思いますので、あまり,期待はできないのではと思ったりはします。
ついでに、T90CHI-3775を6%充電量まで放電させましたので、PowerIQ テクノロジー充電器/5.07V-0.44Aで充電させています。
充電ランプ点きません。外部充電表示になりません。
それでも、11時41分より充電を初めて、現在、1時間経過しまして、18%まで充電出来ていました。。。
書込番号:19624641
0点
その後、何時間で充電完了されるか検証をする。
ちょうど、8時41分前後で充電完了。電流量が0.00A表示に変わりました。
今回の、検証に使いました充電器は「PowerIQ テクノロジー5V-2.4A表示のあるもの」
ただし、本機(ASUS)は対応していなくて、通常のUSB2.0規格の充電量5V-0.5A(実測5.07V-0.44A)での充電。T90CHI-3775の充電ランプは点灯しない、モニタタスクの電池マークには充電状態の表示はされないのを確認後、スリープさせての充電検証でした。
これで、実に9時間を掛ければ、充電完了ました。
充電完了まじかになると、電流量が下がってきます。一度、その時点で起動させてモニタで確認しましたら、すでに100%の表示はされました。(写真は起動させましたので一時的に流量が増えています)もう一度、スリープにすると、数分後には、電流量が0.00Aと表示されましたので、完充電されたものと思います。
この時点で、充電完了の白点灯はありませんでした。しかし、起動させると100%で完充電されています。
このように、本機T90CHI-3775の充電できているかできていないか表示の出ない、USB2.0の5V-0.5A(実測5.07V-0.44A)状態でも、時間を掛ければ完充電が可能です。
よって、まさなり。さんの手持ちのモバイルバッテリーでも、何アンペアで充電できるかは、やってみないと解りませんが、充電ができるのは間違いないはずです。
ぜひ、電流量の計測できる機器を使って、流量を計測してみてください。
本機のスペックを見ますに、4.4時間の表示があります。よってスペックの書かれています時間の倍以上。また、付属充電器では、おそらく、3.5時間くらいでは充電したはずですので、それから比較すると、約2.5倍の時間を掛ければ充電できるようです。
http://www.asus-event.com/pdf/asusjp_spec_nb_T90CHI-3775
写真は、充電し始めの6%から、充電完了まで、時系列で付けておきます。撮影日時をみれば、わかると思います。
書込番号:19626293
0点
タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T90Chi T90CHI-3775
自宅内デスクトップPCのwin7とファイル共有したいのですが(画像@)「\\〜にアクセスできません。 エラーコード:0x80070035 ネットワークパスが見つかりません。」となってしまいます。診断すると(画像A)「このコンピューター上で一つ以上のネットワークプロトコルが不足しています」となります。
最初に使ってた時は普通に共有できていたのですが、win7の方にトラブルがあってクリーンインストールして復帰した後こうなってしまいました。T90CHI-3775の方もシステム回復から初期化してみたのですが症状は改善されず。
共有はワークグループ名の統一と両PCにアカウント&パスワードを設定するやり方で共有しています。
どちらもネットには普通に繋がり、デバイスマネージャでも不具合は見受けられません。
win10の方はアップデート後、初期化してのアップデート前両方試してます。
ちなみに@の状態で十数秒ほど待ってから診断にかけるとBの画像のように共有が通るようになりますが、かなり重い感じがします。
時間を置いたり再起動するとまた@に戻ってやりなおしです。
Wifiがおかしいのかと思いBNRスピードテストしてみると10Mbps前後の数値になりました。
いろいろ自分でも調べてみたのですがお手上げ状態です。
どうかご助力おねがいします。
1点
同様の事象が起きていました。
私の場合はカスペルスキーのファイアウォールが干渉していたため、ウイルスソフトのファイアウォールの設定で
ネットワークをプライベートネットワークに変更することで解決しました。
また、この機種は共有の際の通信速度が遅いです。
書込番号:19604854
3点
>yadoriさん
ありがとうございます。
うちはwin7の方がAVGの無料のやつでファイアウォール機能ないのですが、試しに無料AVG機能と両PCのwindowsファイアウォールを切って試してみたところエラー画面は出ませんでした。
続けて機能ONに戻してみてもエラー画面は出ず。
一日置いてさっき試してみたところ(機能ON)エラー出ました。
ネットワークはどちらとも最初からホーム、プライベートなんですがwindowsファイアウォールが原因っぽいんでしょうか?
一度共有が通ってから再発するまでが謎なのでこの症状の原因が特定しにくいですね・・・
書込番号:19607852
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)



















