サイバーショット DSC-RX1RM2 のクチコミ掲示板

2016年 2月19日 発売

サイバーショット DSC-RX1RM2

  • 有効約4240万画素の35mmフルサイズセンサーと画像処理エンジン「BIONZ X」を搭載したコンパクトデジタルカメラ。
  • ZEISS「ゾナーT 35mm F2」の大口径単焦点レンズを採用。レンズ一体型ならではの利点を生かし、レンズのすぐれた描写性能を最大限に引き出す。
  • 「ファストハイブリッドAF」に対応しAFレスポンスを従来比約30%に高速化。光学式可変ローパスフィルターで、ローパスフィルター効果のオン/オフを実現。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥264,000 (6製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:4360万画素(総画素)/4240万画素(有効画素) 撮影枚数:220枚 サイバーショット DSC-RX1RM2のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-RX1RM2 の後に発売された製品サイバーショット DSC-RX1RM2とサイバーショット DSC-RX1RM3を比較する

サイバーショット DSC-RX1RM3

サイバーショット DSC-RX1RM3

最安価格(税込): ¥591,060 発売日:2025年 8月 8日

画素数:6100万画素(有効画素) 撮影枚数:300枚
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-RX1RM2の価格比較
  • サイバーショット DSC-RX1RM2の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-RX1RM2の買取価格
  • サイバーショット DSC-RX1RM2のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-RX1RM2の純正オプション
  • サイバーショット DSC-RX1RM2のレビュー
  • サイバーショット DSC-RX1RM2のクチコミ
  • サイバーショット DSC-RX1RM2の画像・動画
  • サイバーショット DSC-RX1RM2のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-RX1RM2のオークション

サイバーショット DSC-RX1RM2SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 2月19日

  • サイバーショット DSC-RX1RM2の価格比較
  • サイバーショット DSC-RX1RM2の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-RX1RM2の買取価格
  • サイバーショット DSC-RX1RM2のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-RX1RM2の純正オプション
  • サイバーショット DSC-RX1RM2のレビュー
  • サイバーショット DSC-RX1RM2のクチコミ
  • サイバーショット DSC-RX1RM2の画像・動画
  • サイバーショット DSC-RX1RM2のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-RX1RM2のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX1RM2

サイバーショット DSC-RX1RM2 のクチコミ掲示板

(1139件)
RSS

このページのスレッド一覧(全49スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-RX1RM2」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-RX1RM2を新規書き込みサイバーショット DSC-RX1RM2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ51

返信4

お気に入りに追加

標準

ファーストコンタクト

2016/02/21 01:31(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX1RM2

スレ主 chabugakiさん
クチコミ投稿数:6件
別機種
当機種

先代にて撮影(LHP-1・TGA-1装着)

先代からの乗り換え。本日、ファーストコンタクトを果たしました ^^;
なんといっても一眼クオリティをこのコンパクトさで持ち歩けるのはパないですな。
どこへ行くにもカメララップに包んで鞄に入れちゃいます。

第一印象、見た目や操作感に違いはないですね。すんなり扱えそうです。
EVFは明るくて見やすいですが、やはりバッテリーの減りは早い気がします。旅行先などでは予備は必須かもしれません。
唯一の不満点だったAFはファストハイブリッドAFの効果を明確に感じとれます。蛍光灯下の室内でも、“迷いなく”一発で捕まえてくれます。駆動スピードはおそらく変わらないんでしょうが、前後しない分早くなったという感じです。

まだ触ったばっかし。明日は梅林公園でテスト撮影に出かける予定です。

↑撮って出し(同条件)です。参考になるようなものじゃないですが…

書込番号:19612377

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/21 19:33(1年以上前)

当機種
当機種

ヨドバシからの帰りに大阪駅でパチリ。

解像度は凄いです。

隅から隅まで解像してます。

旅行に行きたくなりました。

書込番号:19614842

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/21 19:49(1年以上前)

当機種
当機種

現像済みの画像を貼ってました。

現像したらパープルがかぶっているような感じでしたので
Jpeg取っ手だしの画像を貼ります。

何度もすみません。

書込番号:19614895

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/21 20:31(1年以上前)

当機種
当機種

chabugakiさん、2台持ちですか。

私は軍資金が底をついたのでRX1とお別れいたしました。
本当は置いておきたかったのですがね。

RX1と比べるとやはり解像感と透明感が増したような気がします(あくまで私の主観です)
新しいケースは付けたまま電池が交換できるのでとても使いやすくなりました(これは客観的な意見です)

何枚もアップしてすみません、腕に自信はまったくありませんが
何かの参考になれば幸いです。

書込番号:19615052

ナイスクチコミ!8


スレ主 chabugakiさん
クチコミ投稿数:6件

2016/02/21 22:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

撮って出し(FINE)

撮って出し(X.FINE)

LR6 RAW現像

LR6 RAW現像

大阪城公園の梅林公園に出掛けました。
梅は詳しくないですが、どの種も蕾多し。再来週辺りが見頃でしょうか。
手持ちでほぼEVF使って撮りました。安定するし撮ってる感があっていい。
バッテリーの消耗はやはり早くなりますね。1本200枚いかなかったです。

下手くそですが写真アップします。

>akebono2328さん
こんばんは。私もお別れします。
解像感… もうおっさんの目にはわからない領域です ^^;

書込番号:19615548

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ52

返信10

お気に入りに追加

標準

ソニーストアの発送ミス?

2016/02/20 00:09(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX1RM2

クチコミ投稿数:35件

本商品の購入手続き後、引越ししたため、発送先を新住所に変更手続き
しましたが、旧住所宛に発送されました。
本日、ソニーストアから発送メールが来たので佐川急便の追跡で
確認したところ、旧住所宛に発送されていました。
佐川急便に新住所宛に発送を依頼しましたが、ソニーは
お客様都合の変更なので着払いでの発送にしろと言ってるようです。
引越し後に、発送先変更の手続きをソニーに連絡して、手続きは
実施したのですが、このような事態になってしまいました。
ソニーには、メールで問い合わせ中ですが、まだ返事は来ていません。
購入後に引越しなどあれば注意の必要があると思い提言させて頂きます。

書込番号:19608273

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2016/02/20 07:01(1年以上前)

昨年、久しぶりに楽○さんのストアで買い物しました。
購入手続きを完了し…30分後に『あ、引っ越ししてた!もしかして…前の住所じゃないか!』と気づいて確認。
やっぱり昔の住所で登録されてまして、急いで変更手続きしました。
この時点で購入手続きから35分ほど。
○天さんと御店に確認しましたが…『手続き完了しているので、今からの変更は残念ながら無理です。ごめんなさい。前の住所へ発送。受取人存在せず。発送元に返送。キャンセル扱い。再度の購入手続き…でお願いします。』…とのことでした。

ソニーストアじゃないけど…あるのかもしれませんね。

書込番号:19608650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:29438件Goodアンサー獲得:1637件

2016/02/20 07:19(1年以上前)

購入手続き時に発送場所もオーダーフォームで決定

住所変更手続き終了時から発送先変更

って事でしょう

佐川は分かりませんがヤマトだと営業所受け取りとかに変えられたと思います


書込番号:19608679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/02/20 07:40(1年以上前)

teketeke_popopoさんのケースと松永弾正さんのケースは違うでしょ。teketeke_popopoさんのはソニーのミス。ただでさえ納期遅れていらいらするのに送料まで負担しろは理不尽。ソニーが負担して当然。対応者が事情をしっかり理解していないのでしょう。

書込番号:19608728

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3678件Goodアンサー獲得:77件

2016/02/20 07:42(1年以上前)

この事案においてソニーストア側に瑕疵はないと思うよ。

発送先は自宅である必要はないから商品によって実家に送ったり
下宿先に送ったりできるよね。

購入確定後の発送先変更が遡及適応されるほうが不便だと思うが。。。

書込番号:19608733

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2016/02/20 08:16(1年以上前)

送付先住所の変更手続きですが、以下の経緯となります。
1.ソニーさんから、残価設定クレジットの説明の電話がかかってきた
2.引越したので、送付先を変更したいと話した
3.ソニーさんから、手続きするので、手続き用の書類を新住所に送ります。
クレジット会社のジャックスに住所変更の連絡してくださいとの話しがあった。
4.手続き用の書類を返送し、ジャックスに住所変更の連絡を行った。

これで、送付先住所の変更手続きは出来たと思ってました。
※単に住所変更だけならネットから出来るが、発送先変更は書類提出とか
ジャックスに連絡が必要と言われたので、言われた事は実施したつもりです。

まだ何か手続きが必要だったんですかね?


書込番号:19608818

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3678件Goodアンサー獲得:77件

2016/02/20 08:44(1年以上前)

http://www.sony.jp/store/guide/faq/buy.html

分割クレジットの場合は注文後の発送先変更不可ってあるね。
残価設定ローンも含まれるかがポイントかな。

書込番号:19608876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/02/20 08:48(1年以上前)

あっ熊が来たりて鰾を拭くさん
なんで? 一方的にソニーが悪いと思うけど、何か読み違えてますか、わたし?

といいつつ、teketeke_popopoさんのレス見たところ、ある意味どうでもいいクレジット会社への登録住所だけが変更された? でも、そうなったのはソニーの責任と推測します。

teketeke_popopoさん
2つめのレス、読んでていまいちビンときません。クレジット関係の話と、発送先のことがつながってないからです。

詳しく説明されているようですが、肝心の部分についてわかりにくい。



書込番号:19608886

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1773件Goodアンサー獲得:25件

2016/02/20 12:54(1年以上前)

スレ主さま

>本商品の購入手続き後、引越ししたため、発送先を新住所に変更手続き
>しましたが、旧住所宛に発送されました。

この変更手続きはどのようなものだったのでしょうか?
この取引に対する変更手続きだったのでしょうか、それとも、ご自身の登録情報の
変更手続きだったのでしょうか?

書込番号:19609583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:20件

2016/02/20 12:56(1年以上前)

>3.ソニーさんから、手続きするので、手続き用の書類を新住所に送ります。
>クレジット会社のジャックスに住所変更の連絡してくださいとの話しがあった。

一般的には「新住所に送る」と言った段階で、ソニーのシステム上も修正されたと思いますよね。
もしスレ主がソニーストアの会員でしたら、今ログインしてみれば、住所がどうなっているかわかると思います。
ソニーストアからの商品は、その住所に送られると思いますので。

書込番号:19609591

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:35件

2016/02/20 15:55(1年以上前)


書き込み頂いた皆さん

ソニーストアさんから電話で連絡がありました。

結論を言うと、ソニーストアさんの発送先指定ミスになります。
本来は、変更手続きされた住所を送付先に指定するが、
誤って手続き前の住所(旧発送先)を指定したとの事でした。
再配達の送料は負担し、ソニーストアで使用可能な3000ポイントを
頂けるとの事です。

ということで、カメラが配達されるのを待つ事にします。


書込番号:19610131

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ28

返信4

お気に入りに追加

標準

中井精也のてつたびで、使われてました。

2016/01/31 08:26(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX1RM2

クチコミ投稿数:236件

早々に予約して発売日を楽しみにしていますが、昨日BSプレミアムで再放送の中井精也のてつたびを観ていたら、なんもRX1RUが使われているではないですか。
http://www.nhk.or.jp/tetsutabi/sp/
α7RUと二台を使い分けてました。
RX1RUには光学ファインダーを付けてました。
どうやって手に入れたのかわかりませんが、ビックリしました。
中井精也さんは、雑誌ではNIKON、てつたびではSONYを良く使ってますね。
発売まで、あと20日。
予約された方、購入予定の方、楽しみに待ちましょう。

書込番号:19541406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2016/01/31 08:36(1年以上前)

>どうやって手に入れたのかわかりませんが、ビックリしました

メーカーが広告宣伝用に中井氏のような人気写真家に無料で使わせているのですよ。
どこのメーカーでもやっていることです。

書込番号:19541425

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1773件Goodアンサー獲得:25件

2016/01/31 23:26(1年以上前)

>RX1RUには光学ファインダーを付けてました。
>どうやって手に入れたのかわかりませんが、ビックリしました。

自作されたんじゃないでしょうか。
いろいろ工夫されている方はたくさんいらっしゃいます。

書込番号:19544009

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:236件

2016/01/31 23:33(1年以上前)

別機種

>kyonkiさん
こんばんは。いい宣伝になりますね。
作例も見ることができました。

>WBC頑張れさん
自作は無いと思います(笑)
てつたびは見たいけど、なかなか見られなくて
今回は録画して観ました。

書込番号:19544032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


TZCさん
クチコミ投稿数:859件Goodアンサー獲得:15件 サイバーショット DSC-RX1RM2のオーナーサイバーショット DSC-RX1RM2の満足度5

2016/02/16 18:55(1年以上前)

スペシャルサイトに登場されてれますね
http://www.sony.jp/cyber-shot/introduction/rx1/gallery/rx1rm2-g003/

書込番号:19596557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ27

返信6

お気に入りに追加

標準

新たな紹介記事と個人的な不安

2016/01/31 01:45(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX1RM2

クチコミ投稿数:2573件

変なのが沸いて全く機種に関係ない話題がホットになっているのできちんとこの機種に関した話題にしましょう。

日経トレンディでも作例が出てきましたね。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/1059806/011900009/?ref=nbptrn_top_osusume

記事でも指摘されてますが個人的に手ぶれ補正が無いことが気になりますね・・。
α7Rでも三千万画素クラスで手ぶれ補正が無いことから三脚必須と言われてましたが、
それを超える四千万画素クラスかつホールドがしづらい機種なのでどうなのかなと。

この機種のスタイルとしては常に三脚必須という使い方だとコンパクトさが犠牲になるので
早く実機購入後の作例が見たいです。

書込番号:19541057

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:20件

2016/01/31 07:17(1年以上前)

>灯里アリアさん

このサイズの本体に5軸補正は持ち込めないでしょうし、レンズをOSSにするのも難しいんですよね?そうなると、必ず連写で3−5枚ずつ撮影して手ぶれしていないものを残すという運用にするしかないかもですね。自分はたぶんそうします。

書込番号:19541305

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2016/02/02 06:57(1年以上前)

>灯里アリアさん

おはようございます!
手振れ補正機能がないのですね。 盲点でした。

なんとなくのイメージですが、このカメラに三脚ってイメージが湧きません。
撮りたいときに、間髪入れず写す〜歩く〜(撮りたいもの)見っけ!〜手持ちで撮影〜歩く♪

こんなイメージを勝手に浮かべています 笑

花のマクロ撮影とか、しっかりと臨みたいときは三脚
あとは超高級写ルンです♪ みたいな感じで手持ちでお気軽に行きたいです。

そういえば、僕の手持ちのAPS-C用の
30mmF1.4
60mmF2マクロ
双方とも手振れ補正機能なしですが、手振れは気になりませんね。
もしかして、焦点距離が短い場合は、手振れの影響が出にくい???

あっ、これ素朴な疑問でもありました。 笑

この価格帯の購入層なら手振れ補正機能がついて、さらに2万アップとかでも買っちゃいそうな (o^^o)

書込番号:19547635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2016/02/02 07:04(1年以上前)


訂正します。
このカメラの場合でしたら、花のマクロ撮影は無しで! (ーー;)
単焦点での、どこまで寄れるかも気になります。

書込番号:19547645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2016/02/02 07:34(1年以上前)

再訂正すみません。

マクロモード?というのが、実装されているのですね。
マクロモードでの作例をもっとみたいです♪

このカメラ、ライバルのライカ。欲しいですね〜♪
楽しい1台となるのは間違いなしです! (妄想止まりで実現見通しが。。。。。orz)

書込番号:19547689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/02 11:24(1年以上前)

RX-1使ってますが手ぶれはあまり気になりません。
画素数が倍になったら手ぶれを起こしやすくなるのでしょうか?
あまり難しい事がわからないので詳しい方解説をお願いいたします。

35ミリというどちらかと言えば広角よりで明るいレンズなので普通に使えば
手ぶれはあまり気にならないと思いますが...ね。

書込番号:19548201

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2573件

2016/02/02 11:55(1年以上前)

>へちまたわし2号さん

>このカメラに三脚ってイメージが湧きません
凄く同感です。そうなんですよ。鞄にぽんと入れて持ち歩きたい。自分的にはGRとかと
同じようなイメージです。
30mmF1.4や60mmF2マクロだとそもそも明るいですからSS稼ぎやすいのと、あとはボディにもよりますが
RX1系よりはグリップとかホールドしやすいボディだったりしないですかね?それも手振れが出ない要素かなと。
僕はメインがD750なのでとにかく構えやすいです。かつてRX1Rを持っていましたが後付グリップ付けてようやくホールドできる
という感じでした。



>akebono2328さん
一般論ですが画素数が多いほど手振れにシビアという認識です。
α7Rの時に手振れは相当指摘されてましたので、それよりもさらにホールドに難がある&画素数が多いというのが
非常に気になるな〜と。

まぁ、買わない言い訳になってますけどね(泣)

書込番号:19548277

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ59

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX1RM2

クチコミ投稿数:4584件
別機種
別機種
別機種

最近、α7シリーズに力を注いでいるのがありありなソニーでしたので、
RX1後継機を出すこと自体、とても驚きました。
雑誌広告の作例を見ましたが、
レンズ交換式とは何かが違うように思えました。
RX1でしか出せない圧倒的なリアリティというのか。
とにかく35oのみという制約をはるかに超越する高画質に、またしても驚かされました。

RX1は、家電業界として初めて、カメラグランプリ大賞を受賞しました。
前回は20万円、今回は40万円と、さらに庶民にとって手を出しにくい価格と
なってしまったことは非常に残念ですが、
もともと、カメラ業界におけるソニーブランド確立のために出したような機種ですから、
売れる売れないは、最初から度外視しているのかもしれませんね。

実機を触ったところ、可変ローパスフィルターや大型内蔵EVFという
飛び道具を満載しつつ、ボディの大きさやデザインがほとんど変わらないという、
RX1ユーザーにとってこれ以上ない、最高の機種に仕上がっていました。

書込番号:19516338

ナイスクチコミ!12


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2016/01/23 11:29(1年以上前)

カメラメーカーには出したくても出せないカメラ

書込番号:19516388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:7件

2016/01/23 15:25(1年以上前)

24m単焦点ならもっと良かったのに!
^_^

書込番号:19516987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:25件

2016/01/23 18:52(1年以上前)

ソニーだって、立派なカメラメーカーじゃん
こーゆーニッチなとこでの勝負はさすがじゃない
意味わかんねーよ 笑

書込番号:19517542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:30件

2016/01/23 19:14(1年以上前)

>24m単焦点ならもっと良かったのに!

光学系工夫してもレンズの長さは15mくらいありそうですね。
月面のアポロの旗を撮るにはいいかもしれません。

書込番号:19517623

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:4件

2016/01/24 04:38(1年以上前)

http://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=%96%5E%96T%8A%CF%8E%D2
いるな(笑)
生まれ変わったら小姑になるがよい

で、24m よりも 28m のほうが使い勝手がよくない?

書込番号:19518999

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2016/01/27 15:15(1年以上前)

おらの一番のお気に入りが
30m単焦点 F1.4
とっても軽いよ♪

28mはハンパなんで、30mにしちゃえ!
(=゚ω゚)ノ

書込番号:19529434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:30件

2016/01/27 16:55(1年以上前)

>30m単焦点 F1.4
>とっても軽いよ♪

まさかコレじゃないよねぇ
http://kakaku.com/item/K0000476459/
SIGMA 30mm F1.4 DC HSM
質量 435g


焦点距離 30m(メートル)で F1.4なら 質量435t (トン) くらいじゃないですか?
それを軽いとは....力持ちですねぇ

書込番号:19529604

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2016/01/27 18:23(1年以上前)

〉まさかコレじゃないよねぇ

大当たり!
毎日ほうれん草の缶詰を100個食べてます♪
(分かるかな〜? (≧∇≦)

あっ、気にしないでくださいね。笑

書込番号:19529805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:7件

2016/01/28 11:43(1年以上前)

> で、24m よりも 28m のほうが使い勝手がよくない?

28mのRX100無印から24mのM3に買い替えた時は、こんなに広く撮れるんたぁと感動ものでしたよ。
^_^

書込番号:19531991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kahuka15さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:15件

2016/02/11 15:13(1年以上前)

メートルとミリメートルが入り乱れてわけわからん状態にww
私は50mmで手振れ補正つきのがほしいですー

書込番号:19578728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ115

返信17

お気に入りに追加

標準

初心者 クオリアを思い出すのですが

2016/01/20 23:22(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX1RM2

スレ主 Birobiroさん
クチコミ投稿数:1件

出井社長時代 アルミのアタッシュケースまで備えた
300万画素の高級コンデジがありました。
消耗品としての価格は高かったけど、話題性はありました。
DSC-RX1RM2 は今更比較するのも時代錯誤かもしれませんが
40万円という価値が有るのでしょうか?
フィルム仕様のレンジファインダーの中古機なら数万円
ライカでもレンズを含め十万円代で購入できます。
フィルムが高くなったとはいえ、また現像やプリントやスキャンに
時間がかかるとはいえ、パソコンの更新や買い替え費用を考えれば出来上がってくる画像にかかる費用と
終的な画像の利用法からしても
40万円のアマチュア用のカメラの価値を見出すのは難しいと思いませんか?

書込番号:19509938

ナイスクチコミ!13


返信する
TZCさん
クチコミ投稿数:859件Goodアンサー獲得:15件 サイバーショット DSC-RX1RM2のオーナーサイバーショット DSC-RX1RM2の満足度5

2016/01/20 23:30(1年以上前)

あるかどうかはソニーではなく買ってくれるユーザーが決めるのでしょうね^ ^

書込番号:19509973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:67件

2016/01/20 23:34(1年以上前)

この機種に関してあなたがそう思うのなら、それで良いのではないでしょうか。

この機種に関して、他人がどう思っていたとしても。

書込番号:19509989

ナイスクチコミ!12


TZCさん
クチコミ投稿数:859件Goodアンサー獲得:15件 サイバーショット DSC-RX1RM2のオーナーサイバーショット DSC-RX1RM2の満足度5

2016/01/20 23:37(1年以上前)

正論ですみません。または、結果論ともいいます(汗

いつの時代もそうです。

とはいえ仕掛けるのはメーカーです。

それで売れなければ仕方のないことです。

クオリアのようなブランドを立てずにαでもなく、サイバーショットで出してきたところが逆に面白いですね。 おそらくクオリアの経験があってのことかもしれません。

→嘘です。

単純にレンズ一体のカメラがサイバーショットだということだと思います (笑

書込番号:19510004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2016/01/20 23:42(1年以上前)

こういう機種の存在がSONYらしくていいと思いますよ。

書込番号:19510023

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:25件

2016/01/21 12:18(1年以上前)

こんなペースで出されるとちょっとねえ
こーなると、クオリアみたいな存在感もないし希少価値もない、使い回しのコンポーネントで所有欲を満たしてくれるかどーかも疑問だよね
7RUが3600万画素センサーだったら、まだ、お互いに存在価値が高かったのに

書込番号:19511011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:20件

2016/01/21 21:01(1年以上前)

>40万円のアマチュア用のカメラの価値を見出すのは難しいと思いませんか?

申し訳ありませんが、このような問いを立てること自体ナンセンスかと思います。
価値を感じる人は感じますし、感じない人は感じない。価値観の問題に過ぎないです。

このような高価格のカメラを買う人は何に価値を感じるのですか?という質問なら意味があると思います。

書込番号:19512229

ナイスクチコミ!5


GetsRoyalさん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:6件

2016/01/21 21:21(1年以上前)

価格設定に対して不満があるのは分かりますが、銀塩を引き合いに出すのはナンセンスですし、スレッドを立てるには話のレベルが低すぎます。

書込番号:19512282

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2016/01/21 22:29(1年以上前)

〉Birobiroさん
〉40万円のアマチュア用のカメラの価値を見出すのは難しいと思いませんか?

このカメラが¥400,000の価値があるか否か?
価値が見出だせないなら買わないだけの話
そもカメラに関心がない人はカメラの知識がない人は
¥400,000はおろか
¥300,000でも¥200,000でも,恐らくは
¥100,000でも高いと言うでしょ

自身にこれほどの高画素機は必要ないとか
この金額ならレンズ交換カメラを選ぶとか
これだけの性能ならば,それが必要とするなら
無理してでも欲しい人はいるのでしょ
そう云うニーズがあるとSONYは見込んで開発した

私自身は以前も書きましたが
これだけの高画素性能は必要ないし
やっぱり少ないカメラ予算,機材を最小限度にしたい為
レンズ交換カメラを選ぶのかも

書込番号:19512531

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2016/01/22 12:55(1年以上前)

お恥ずかしい話ですが、これを価格コムで知って真っ先に、AマウントかEマウントか確認したのは私です。

まさかのレンズ交換出来ないカメラなのですね。
でも、とんでもない高画質そうな期待を抱かせますね。
買えませんけど、興味はありますね。(o^^o)

10年後とかに、このスペックが、他社も含めて中級機にフィードバックされないかなあと妄想を抱きました。
また、ソニーの後発の他機種にこれほどでなくても、この技術がフィードバックしたものが出てきるのか期待を持てますね。

どなたがかこれを入手して作例を上げて欲しいですね! (=゚ω゚)ノ

書込番号:19513796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2016/01/23 11:05(1年以上前)

カメラ雑誌の作例を見て、RX1の良さを再確認しました。

書込番号:19516346

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:25件

2016/01/23 18:54(1年以上前)

湾曲センサーに専用レンズで、収差や周辺減光がすげー少ない鬼の解像度とかなら、倍でも売れそう

書込番号:19517559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件

2016/01/25 23:30(1年以上前)

スレ主様
>>フィルム仕様のレンジファインダーの中古機なら数万円
ライカでもレンズを含め十万円代で購入できます。
・・・40万円のアマチュア用のカメラの価値を見出すのは難しいと思いませんか?

まあ、フィルム機で満足できるのでしたらそれでよいと思います。
でも、わたしのα7SはISO2万でも奇麗に撮れます。フィルムでは撮れない領域でも撮れるようになったのが最新カメラです。

貴君はフィルム機を使い続ければよいと思います。
私は最新機を使います。

書込番号:19525255

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:2件

2016/01/27 11:10(1年以上前)

>Birobiroさん

>40万円のアマチュア用のカメラの価値を見出すのは難しいと思いませんか?

最近の各社の高級コンデジの流れから見るとアリの製品かと思いますが

大方の人がそのように思うでしょうし、価格的に欲しくても買えないのが現実かと思います。

独身なら買うかも知れませんが、家族の目がありますからね。

書込番号:19528938

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:30件

2016/01/27 13:19(1年以上前)

キヤノンがフルサイズコンデジ製品化って噂が上がってますね。
噂では35mmF2手ぶれ補正付きとか

http://digicame-info.com/2016/01/post-767.html

RX1RUの延ばした発売日前に 狙ったようなリーク情報ですね。

マウント縛りが有るわけじゃないので 値段、画質、使い勝手によっては流れる客層もありそうですね。

書込番号:19529206

ナイスクチコミ!5


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件

2016/01/28 10:29(1年以上前)

おやおや、ネガキャン様もたいへんですね。
物がないので、今度は噂で勝負ですか。
しかもCR1(SR1とどうとうで、全く信ぴょう性が無いレベル)にしがみつくしか無いのですか。
おかわいそう。

キヤノンは作れないよ、超小型で超高画質のカメラは。
もし作ったとしても、こういう意見がある:
  >>でも、RX1RM2と張り合って5DsRのおさがりCMOSだったらヤダな・・・。
    高画素ではなくダイナミックレンジが改善された新CMOSを希望。

結局RX1RU対抗機になるセンサーがない。5DsRのセンサーはキヤノンユーザーすらいやがってる。わたしもいやだよ、あんな古い技術レベルのセンサーは。おまけに4K動画もできないし。
キヤノンユーザーですら望んでいるのはRX1R対抗機かな?
RX1Rも良いからね。私は使い続けますよ。
RX1RUはさらに高画質になっているようですね。
唯一の欠点は値段だけですか。


まあ、キヤノンのカメラは脳内カメラでおわるのでしょう。
0.1%の確率で出るとしても、今年は間に合わなくて、来年だろうね。
せいぜい脳内カメラで暴れてくれ。

私たちソニーファンは現実の超越したカメラで楽しむよ。

書込番号:19531861

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:25件

2016/01/28 11:31(1年以上前)

orangeさん、そこまでキヤノンに怯えることないと思うよー
あっちは王道で成功してるし、こんな儲けの薄い領域に手を出さなきゃいけないほど切羽詰まってないから、奇策はうってこないんじゃないかな?

書込番号:19531975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2016/01/28 20:24(1年以上前)

おっと! 裏チャンネルに回したら、愉快な座長一座のお芝居が始まりそうな雰囲気♪
座長ってだれだろう? 笑

迷ってる方は、迷うこたねぇ、買っちゃえ!
(≧∇≦)

書込番号:19533213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-RX1RM2」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-RX1RM2を新規書き込みサイバーショット DSC-RX1RM2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-RX1RM2
SONY

サイバーショット DSC-RX1RM2

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 2月19日

サイバーショット DSC-RX1RM2をお気に入り製品に追加する <451

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング