サイバーショット DSC-RX1RM2 のクチコミ掲示板

2016年 2月19日 発売

サイバーショット DSC-RX1RM2

  • 有効約4240万画素の35mmフルサイズセンサーと画像処理エンジン「BIONZ X」を搭載したコンパクトデジタルカメラ。
  • ZEISS「ゾナーT 35mm F2」の大口径単焦点レンズを採用。レンズ一体型ならではの利点を生かし、レンズのすぐれた描写性能を最大限に引き出す。
  • 「ファストハイブリッドAF」に対応しAFレスポンスを従来比約30%に高速化。光学式可変ローパスフィルターで、ローパスフィルター効果のオン/オフを実現。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥262,000 (6製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:4360万画素(総画素)/4240万画素(有効画素) 撮影枚数:220枚 サイバーショット DSC-RX1RM2のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-RX1RM2 の後に発売された製品サイバーショット DSC-RX1RM2とサイバーショット DSC-RX1RM3を比較する

サイバーショット DSC-RX1RM3

サイバーショット DSC-RX1RM3

最安価格(税込): ¥590,377 発売日:2025年 8月 8日

画素数:6100万画素(有効画素) 撮影枚数:300枚
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-RX1RM2の価格比較
  • サイバーショット DSC-RX1RM2の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-RX1RM2の買取価格
  • サイバーショット DSC-RX1RM2のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-RX1RM2の純正オプション
  • サイバーショット DSC-RX1RM2のレビュー
  • サイバーショット DSC-RX1RM2のクチコミ
  • サイバーショット DSC-RX1RM2の画像・動画
  • サイバーショット DSC-RX1RM2のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-RX1RM2のオークション

サイバーショット DSC-RX1RM2SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 2月19日

  • サイバーショット DSC-RX1RM2の価格比較
  • サイバーショット DSC-RX1RM2の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-RX1RM2の買取価格
  • サイバーショット DSC-RX1RM2のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-RX1RM2の純正オプション
  • サイバーショット DSC-RX1RM2のレビュー
  • サイバーショット DSC-RX1RM2のクチコミ
  • サイバーショット DSC-RX1RM2の画像・動画
  • サイバーショット DSC-RX1RM2のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-RX1RM2のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX1RM2

サイバーショット DSC-RX1RM2 のクチコミ掲示板

(1139件)
RSS

このページのスレッド一覧(全104スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーショット DSC-RX1RM2」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-RX1RM2を新規書き込みサイバーショット DSC-RX1RM2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

ブラケットPro

2016/06/01 07:57(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX1RM2

スレ主 TZCさん
クチコミ投稿数:859件 サイバーショット DSC-RX1RM2のオーナーサイバーショット DSC-RX1RM2の満足度5

絞りや焦点を変えて連写できるそうです。焦点面が薄い本機には良さそうですね。

https://www.playmemoriescameraapps.com/portal/usbdetail.php?eid=IS9104-NPIA09014_00-000001

書込番号:19920686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
スレ主 TZCさん
クチコミ投稿数:859件 サイバーショット DSC-RX1RM2のオーナーサイバーショット DSC-RX1RM2の満足度5

2016/06/01 08:11(1年以上前)

取説を見るとフラッシュ利用時は使えないことがわかりました。室内でバウンス撮影しようと思っていたので残念。フラッシュ使ってみてから購入するか考えてみます。

書込番号:19920715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 TZCさん
クチコミ投稿数:859件 サイバーショット DSC-RX1RM2のオーナーサイバーショット DSC-RX1RM2の満足度5

2016/07/04 08:06(1年以上前)

ISOずらしながらでブラケット撮影出来ると嬉しいんだけど。 機能追加してくれないかな。

書込番号:20009553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信1

お気に入りに追加

標準

ソニーRX1サイトも新しくなりました

2016/01/20 12:29(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX1RM2

スレ主 TZCさん
クチコミ投稿数:859件 サイバーショット DSC-RX1RM2のオーナーサイバーショット DSC-RX1RM2の満足度5

ソニーRX1サイトも新しくなりました
http://www.sony.jp/cyber-shot/introduction/rx1/

書込番号:19508061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
スレ主 TZCさん
クチコミ投稿数:859件 サイバーショット DSC-RX1RM2のオーナーサイバーショット DSC-RX1RM2の満足度5

2016/06/25 00:22(1年以上前)

結構前にアップされてましたが、今頃気付きました。
http://www.sony.jp/cyber-shot/rx/developer/rx1rm2-d001/

RX1サイトではないですが、こんなインタビューも
https://www.mapcamera.com/html/20160221_rx1r2_interview/rx1r2_interview.html

書込番号:19983428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信2

お気に入りに追加

標準

モノクロ大好き

2016/06/18 19:47(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX1RM2

スレ主 mp07さん
クチコミ投稿数:17件 サイバーショット DSC-RX1RM2の満足度2
当機種
当機種
当機種

水の広場

ギャラリー

ギャラリー

北海道の強い雨が降りつづくアルテピアッツツァ美唄。四季折々に表情を変える大好きな安田侃の野外彫刻が自然のなかと廃校に点在する。びしょ濡れになりがら、R2の次期モデルはやっぱし防塵防滴にして欲しい。EVFも雨が入らぬよう完全内臓だなあ、と。まあ、そんなことよりも駄作をご覧あれ。

書込番号:19967148

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2016/06/18 23:53(1年以上前)

RX1のモノクロは気に入っていますが、最新のセンサーと画像処理のせいか、より銀塩っぽく見えますね。

書込番号:19967832

ナイスクチコミ!4


スレ主 mp07さん
クチコミ投稿数:17件 サイバーショット DSC-RX1RM2の満足度2

2016/06/19 08:57(1年以上前)

>ポポーノキさん
モノクロフィルムで永らく撮りつづけましたので、フィルム粒状感とかノイズは白黒の味わいには大切と思っています。デジカメのノイズのないクリアな絵はそれなりに良いですが、時には奥行きに欠ける面もある。悪天候を幸いと今日はモノクロでいこうと、ISOオートにして撮っています。それにしても高画素化はこの辺で打ち止めにして、カメラとしての基本的なこと、ホールド性を十分に考えて欲しい。モノクロフィルムをレンジファインダーカメラにつめ、ISO400を800に増感し、暗がりを1/8秒でシャッターを切る醍醐味を味わった昔が懐かしい。爺の繰り言、失礼。今時はISOをオートにしてどんな暗がりでも撮れる幸せありか。が、なんだかシャッターをやたら切ってダメ写真を我ながら量産。昔より写真下手になったと自覚している。

書込番号:19968421

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX1RM2

スレ主 TZCさん
クチコミ投稿数:859件 サイバーショット DSC-RX1RM2のオーナーサイバーショット DSC-RX1RM2の満足度5
機種不明

先日レストランで昼食したときのこと、液晶でオレンジジュースが緑色に見えたので、ホワイトバランス変? と思った。

PCで写真をみたらちゃんとオレンジ色に撮れている。 そこで写真をカメラに戻して液晶で見るとやはり緑色。 でもEVFで写真をみたらオレンジ色。

更に調べると、屋外晴天モード以外では液晶でもオレンジ色に。 単に照度を上げてるだけじゃないんですね。

液晶が外で使うと結構暗いと感じていたのでいつも屋外晴天モードにしていました。 

そういえば、黄色系の花の濃淡(花びらとめしべ)がのっぺりと差がなくて実際と違うと感じてましたが、今思えば屋外晴天モードのためだったのかもしれません。 その一方、EVFは実際の色にかなり忠実だと感じています。

ソニーに問い合わせしたら不具合ではないとのことでした。  フォーカスリングのときの最初の回答と同じで、まだまだ改心できてないのかなぁ。 

いやー、是非改善してください、とお願いしておきました。

書込番号:19962544

ナイスクチコミ!8


返信する
スレ主 TZCさん
クチコミ投稿数:859件 サイバーショット DSC-RX1RM2のオーナーサイバーショット DSC-RX1RM2の満足度5

2016/06/17 20:12(1年以上前)

ま、液晶画面ベースでホワイトバランス調整したら逆にとんでもない色の写真になるでしょうね。。。

書込番号:19964474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ76

返信51

お気に入りに追加

標準

フォーカスリングのシャリシャリ感

2016/03/15 14:40(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX1RM2

スレ主 TZCさん
クチコミ投稿数:859件 サイバーショット DSC-RX1RM2のオーナーサイバーショット DSC-RX1RM2の満足度5

フォーカスリングに再現性のないシャリシャリ感があります。 他のカメラやレンズでは感じたことがありません。微細な砂が挟まったような、時として糸が引っかかったような感触です。

そこで幾つかの量販店と先日のCP+の展示機種を見てみました。RX1RM2は自分のを含めて6台中5台がシャリシャリ、1台のみスムース。RX1Rは3台全てスムース。RX1は1台スムースでもう1台はガリジャリ(明らかにおかしい。長期展示でおかしくなった?)

ソニーストアと交渉の結果、交換対応をしてくれることになりました。 交換品送付案内の電話でも、きちんとスムースな品物を確認してから送ります、と言ってくれたのですが、送られてきたものはまたシャリシャリでした。 。。

交換品になってから気づいた点としては、手前に引き気味に回すとスムース、前方に押し気味に回すと益々シャリシャリします。

なぜシャリシャリするのか、このままで問題ないのか、悪化しないのか、ソニーからの見解待ちです。

写りはとても素晴らしいんですが、感性に訴える孤高のカメラの操作感ではないと思うんですねよ。

それでもこのカメラ大好きなんだよな、あーあ

みなさんのはどうですか?

書込番号:19695156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2016/03/15 15:23(1年以上前)

別機種

フォーカスリングを強く握ると、若干そのような印象を受けます。
とはいうものの、RX1、RX10、RX100はいずれも
ミラーレスと同じくパワーフォーカスなので、フォーカスリングと光学系は繋がっていません。

>感性に訴える孤高のカメラの操作感ではないと思うんですねよ。

と同時に、RX1はレンズ一体型ならではの小型化を追及するモデルでも
ありますから、バランスとしてはここが限界なのではないでしょうか。

書込番号:19695248

ナイスクチコミ!1


スレ主 TZCさん
クチコミ投稿数:859件 サイバーショット DSC-RX1RM2のオーナーサイバーショット DSC-RX1RM2の満足度5

2016/03/15 18:08(1年以上前)

ポポーノキさんのは先代機種ですね。 僕はRX100も持ってますがスムースです。

今日追加で有楽町ビックカメラとソニービル行ってきました。 それぞれ3世代が各1台ずつ展示してましたが、いずれもM2だけシャリシャリでした。 有楽町はかなりスムースで前に押しながら回した時だけシャリシャリ、ソニービルのは普通に回してもそこそこシャリシャリでした。

書込番号:19695667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18件

2016/03/15 20:11(1年以上前)

当機種

確かにシャリシャリしますね。
内側で何かが削れているんじゃないかと不安ですね...。
とは言うものの、AFが優秀になってほとんどマニュアルは使わないんですけど^^;

書込番号:19696079

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:88件 サイバーショット DSC-RX1RM2の満足度5 SPOT NOTE BLOG 

2016/03/16 21:30(1年以上前)

私もRX1のときはスムーズでしたがRX1RM2ではしゃりしゃりします。
ちょっと残念ですね。
様子をみて交換しようかなと思います。

書込番号:19699594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 TZCさん
クチコミ投稿数:859件 サイバーショット DSC-RX1RM2のオーナーサイバーショット DSC-RX1RM2の満足度5

2016/03/18 08:18(1年以上前)

自分がこれまで調べた結果だと9台のうち8台でシャリシャリなのでかなり高い確率で発生していると思います。 交換してもまたシャリシャリの可能性が高いと思います。

ソニーからその後連絡がありましたが、ソニーストアからサポート窓口に改めて本件を引き継ぎます、という内容でした。

交換品がシャリシャリだったので、再交換してもまたシャリシャリの可能性もあるので、きちんと技術的な見解を貰おうと連絡したところ、ソニーストアからの最初の連絡は、サポート窓口に連絡を取ってください、という内容でした。 最初にサポート窓口に連絡して、その結果交換品のためにソニーセンターに話が回されたのだからそちらからサポート窓口に話を回してください、と依頼してから4日後の連絡でした。

本件、ユーザーがたくさん声を上げない限りソニーとして真剣に考えてくれないかもしれないと思いトピックを立てた次第です。

写真はきちんと写りますので問題ないと言われるかもしれません。 ソニーからの回答が長期的にみても(カメラ内でのゴミ発生含めて)問題ないということであれば諦めるしかないのかなと思っています。

書込番号:19703844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kp2016さん
クチコミ投稿数:10件

2016/03/18 19:50(1年以上前)

>TZCさん
 こんばんは★ TZCさん、私のRX1RM2もシャリシャリ、いやジャリジャリ!?でした。(>_<)

書込番号:19705442

ナイスクチコミ!3


スレ主 TZCさん
クチコミ投稿数:859件 サイバーショット DSC-RX1RM2のオーナーサイバーショット DSC-RX1RM2の満足度5

2016/03/18 20:09(1年以上前)

>kp2016さん
銀座ソニーストアも結構ジャリジャリの一歩手前みたいな感じでした。

横浜の量販店のRX1は本当にジャリジャリでした。

書込番号:19705498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2016/03/31 02:32(1年以上前)

RX1Rm2を、買いたいと思っていたのですがフォーカスリングの件が
気になって購入には 至ってません。近くの量販店で確認してきた所、やはり
皆さんの仰る通りでした。RX1Rの方のリングはスムーズでした。この シャリシャリ
した感じを仕様として使うのは、少し嫌だなと思ったのですが、改良されますかねー?

書込番号:19744559

ナイスクチコミ!2


スレ主 TZCさん
クチコミ投稿数:859件 サイバーショット DSC-RX1RM2のオーナーサイバーショット DSC-RX1RM2の満足度5

2016/04/01 18:58(1年以上前)

ソニーから回答がありました。

先代のRX1から部品・製造のばらつきからある程度の感触があるものが存在しており、その場合でも、感触の良化・悪化はぼぼ無く、また、機能・耐久に問題はないということです。 但し、自分のいう感触が、前記と同じものとは断言できないので気になるときは点検を依頼してください、また点検の結果、仕様の範囲内とのご案内になる可能性もあります、という回答でした。

まだ使い始めなので暫くしてから別の不具合が出てくる可能性もあるし、まずはこのまま使ってどうしても我慢ができないときは点検に出そうかと悩んでおります。

書込番号:19749248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 TZCさん
クチコミ投稿数:859件 サイバーショット DSC-RX1RM2のオーナーサイバーショット DSC-RX1RM2の満足度5

2016/04/09 10:48(1年以上前)

実際のところ、フォーカスリングがシャリシャリしていても不具合ではない、という回答はとてもガッカリしました。

ソニーの商品クオリティに対する意識、スタンダードの低さを自ら認めるコメントですので。

出井さんが聞かれてもそう答えるのかな、本当に。

書込番号:19771915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 TZCさん
クチコミ投稿数:859件 サイバーショット DSC-RX1RM2のオーナーサイバーショット DSC-RX1RM2の満足度5

2016/04/09 10:50(1年以上前)

平井さんの間違いでした。失礼しました。

書込番号:19771918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 TZCさん
クチコミ投稿数:859件 サイバーショット DSC-RX1RM2のオーナーサイバーショット DSC-RX1RM2の満足度5

2016/04/12 19:10(1年以上前)

自分のはスムースですよ、というコメントはまだありませんね。 でも、スムースではないとコメントされる方も思ったより少ないですね。

気にされない方が多いのでしょうか。それともこのカメラを買う人は価格COMをそんなに見ていないのかな。

個人的にはフォーカスリングよく使うのでだんだんと我慢できなくなってきて困っております。。。

シャリシャリですがそれでも正常です、ということが最初からわかってたら購入しなかったです。 とはいえ、先代機種はスムースだったのでこんなことになるとは予想もできませんでした。。。

書込番号:19781968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 サイバーショット DSC-RX1RM2のオーナーサイバーショット DSC-RX1RM2の満足度5

2016/04/12 22:13(1年以上前)

「シャリシャリ」感は確かにありますね。RX1Rも使っていましたが、この感じは無かったです。

フォーカスリングを本体側に寄せる感じで回すとシャリ感は無くなりますが、反対側に寄せると強い引っかかりがあります。最初はRX1/RX1Rとはグリスの種類を変えたのかな?と思ったのですが、そういうわけではなさそうです。経年変化で滑らかになっていきそうな雰囲気ですけどね。軽すぎてくるくる回っちゃうよりはまぁ良いかなと思ってます。RX1Rではフォーカストラブル(ときどきマウントズレのようなもやもやが発生)を抱えてたのですが、RX1RM2ではそこが解消しました。写りさえちゃんとしてるなら多少シャリっとしててもまぁ良いかと考えてます。

書込番号:19782627

ナイスクチコミ!3


スレ主 TZCさん
クチコミ投稿数:859件 サイバーショット DSC-RX1RM2のオーナーサイバーショット DSC-RX1RM2の満足度5

2016/04/13 19:15(1年以上前)

>sambalancoさん
そうなんです、奥に押し気味だとシャリ感が強く出ます。ソニーの説明だと使っていく中での変化(良化、悪化、という表現でした) はほとんどないということでした。

使っていくうちにスムースになるとすると削れた粉がレンズ内に発生するということなのでむしろ怖い気がします。いろいろ展示品を見て回った中で、先代機種で1台だけフォーカスリングがスムースでなかったものがありましたが、それは見るからに長く展示で酷使された、レンズのレタリング部分が褐色に変色したRX1でした。 そのフォーカスリングはまさに粉が間に挟まったようなひどいジャリジャリ感のあるもので、リング自体もかなり抵抗がありました。

>RX1Rではフォーカストラブル(ときどきマウントズレのようなもやもやが発生)を抱えてたのですが、RX1RM2ではそこが解消しました。

レンズ部分にハード的な小変更があったんですかね。それとも位相差センサー&フォーカス制御ソフトの改良かもしれませんね。

書込番号:19785041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:6件

2016/04/13 19:38(1年以上前)

シャリシャリはなかなか改善しませんね。
ところで、フォーカスリングの質感変わってないですか?9型と比べると、触った時の冷たさが違います。
旧型は金属の冷たさがレンズ全然で感じますが、この型はフォーカスリングが最初プラスチックじゃないかと思うくらい質感が悪いです。
箱から出してこのレンズ部分に触れた時に半分くらいさめました。なんだこれ?って。
仕様の変更があったんですね。RX1ではエラー続きで、RX1Rでは改善されたのか絞りリングのカチカチが変わりました。そして今度はシャリシャリ。
スレ主さんの気持ちはよくわかります。これではガッカリします。私はあきらめてこのまま使います。
今の所不具合はありませんが、2ヶ月前に買ったα7RUが故障続き、ケースのストラップ問題ではサービスセンターの対応の悪さに呆れる始末。
良いも悪いもこれがSONYなんだとあきらめました。

書込番号:19785100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 TZCさん
クチコミ投稿数:859件 サイバーショット DSC-RX1RM2のオーナーサイバーショット DSC-RX1RM2の満足度5

2016/04/13 23:01(1年以上前)

>犬のエッシーさん
先代機種のオーナーでないので質感の違いが判らずすみません。。。 でもやっぱり今までよりも部品の精度が悪くなっていると思います。 利益のためのコストダウンのやり過ぎではないかと。

海の向こうではGMレンズのフォーカスの異音が問題になっているそうです。 オートもマニュアルもAF-Cでも音がしてレンズの中に傷が!と思ったら潤滑油の跡だったという落ちです。 でも部分的に擦れている(ので跡が付く)ということだと推察します。

http://www.sonyalpharumors.com/update-on-the-batis-85mm-gm-noise-issue-story/
http://www.sonyalpharumors.com/a-good-news-sony-85mm-gm-autofocus-is-not-causing-scratches-its-lubricant/

書込番号:19786018

ナイスクチコミ!1


スレ主 TZCさん
クチコミ投稿数:859件 サイバーショット DSC-RX1RM2のオーナーサイバーショット DSC-RX1RM2の満足度5

2016/04/13 23:10(1年以上前)

ちなみに、シャリシャリは触感としての表現ですが、実際にも擦れる音が小さくします。

書込番号:19786054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件 サイバーショット DSC-RX1RM2の満足度5 SPOT NOTE BLOG 

2016/04/14 17:20(1年以上前)

現状マニュアルで使う気になれないほど気になりますのでソニーストアの交換依頼を出しました。

一度仕様という返答が帰ってきましたが、RX1のときはそんなことがなかったのに次世代機種で劣化ってね...
保証も何の意味もないですね〜
ディスプレイにあったのは普通のスムーズなので購入しましたががっかりです。

書込番号:19787787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 TZCさん
クチコミ投稿数:859件 サイバーショット DSC-RX1RM2のオーナーサイバーショット DSC-RX1RM2の満足度5

2016/04/14 20:30(1年以上前)

もっとみんなで声を上げないとソニーは本当にダメになりますよ。

センサーだけの商売が目的なら良いのですけどね。これまではBISセンサー理由で勝っているだけですから。

今まさにこれから新しい組織になるのですから、変わらなくてはいけませんよ、そにーさん。

シャリシャリ治らなければ、返品・返金依頼します、HP仕様に載っていませんからね。ぐらいの気持ちでおります。

書込番号:19788318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 TZCさん
クチコミ投稿数:859件 サイバーショット DSC-RX1RM2のオーナーサイバーショット DSC-RX1RM2の満足度5

2016/04/14 20:34(1年以上前)

もっと言えば、
傷があるカメラは不良品で交換しますよね?
ならば、目に見えなくて、手に感じるのが良品っておかしくないですか?

車のハンドルがスムースに回らない時に、良品です、というメーカーがあるでしょうか?

ということだと思っています。

書込番号:19788331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


この後に31件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX1RM2

スレ主 i.Catさん
クチコミ投稿数:157件

タイトルの通り、背面のボタンの押した感触が初代RX1に比べて悪くなりました。

クリック感が少なくて、押した感覚がよろしくありません(初代と比べて)。キヤノンの中級以上の一眼のように、十分に押し込めるボタンものならまだしも、コンデジなどの平べったいボタンでコレじゃあねぇ…頑張れ、技術者。

とはいえ画質は一級品。このギャップが気持ち悪くてたまらない。
自分でボタン変えられないかな。サービスステーションで交換サービスとか、出来ないかな。

書込番号:19947742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:20件

2016/06/14 15:45(1年以上前)

M2から使い始めた私にとっては、特に悪くはないです。M1の背中を触ってみたくなりました。

書込番号:19956275

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「サイバーショット DSC-RX1RM2」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-RX1RM2を新規書き込みサイバーショット DSC-RX1RM2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-RX1RM2
SONY

サイバーショット DSC-RX1RM2

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 2月19日

サイバーショット DSC-RX1RM2をお気に入り製品に追加する <451

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング