Vamo. ET21-2STSY-S LP
リンナイの直販サイトで購入するメリット
- 【限定商品】メーカー公式サイト限定の商品を販売!
- 【ビルトインガスコンロ特典】安心のメーカー保証が5年間無料(通常は1年間)
- ガス種類
-
- 都市ガス
- LPガス
- 強バーナー位置
-
- 両側
-
- ガスコンロ -位
- ガステーブル(据え置きガスコンロ) -位
※ご購入の際には、ご使用になっているガスの種類と一致しているか必ずご確認ください。

このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
39 | 4 | 2017年12月6日 10:16 |
![]() ![]() |
2 | 0 | 2017年1月27日 20:02 |
![]() |
2 | 0 | 2017年1月26日 08:12 |
![]() |
2 | 0 | 2017年1月19日 12:51 |
![]() |
3 | 0 | 2016年10月11日 23:01 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ガスコンロ > リンナイ > Vamo. ET21-2STSY-S 12A13A
このレンジに限った事ではないが、ガスの炎が外側に向いており、小さい鍋やフライパンの中心部では温まりが悪く外側が焦げるし熱がなべ底均等に伝わらない。昔のレンジのように鍋全体に暖めるようにできないか。
たとえば、中華料理をする際に最初、北京鍋に、にんにく、生姜をきざんだものをいためるが、必ずなべ底にドーナッツ状にこげる。鍋底全体に炎があたるタイプではこういうことはない。
皆さんはこのムラ関してはいかが対応していますか?
9点

>皆さんはこのムラ関してはいかが対応していますか?
一般家庭向けのコンロではそのムラの根本的な解決法はありません。
2008年から法律が改正されて、ガスコンロには全口にSiセンサーを搭載しないと販売できないことになりましたので
内炎式のコンロというものはSiセンサーには不向きなため家庭用ではなくなり外炎式しか存在しません。
内炎式にこだわった知人は業務用の立ち消え安全機能付き内炎式コンロに業務用換気扇を設けたキッチンに改装しました。
書込番号:20496773
11点

ISセンサー自体、安全とは名ばかりで外国製(大陸製)や欧州製輸入品を排除するための非関税障壁のようなもので、業界団体とそれに癒着した政治家が決めたものでまったく消費者の側にたった法律ではない。てんぷら油の異常加熱ならばほかにいくらでのやり方があるはず。大体、このコンロでは魚が焼けない!。業務用や一口コンロが良くて、家庭用を区別するなどナンセンス。ISセンサを使わない中心から加熱し魚がやけるコンロの開発を望む?
書込番号:20499435
11点

1年近く前のスレッドですが返信いいでしょうか。
炎が外側に広がりすぎるのは大半の家庭用コンロの欠点ですね。底の小さい鍋を使った時に火が当たりにくい、把手が暑くなる・焦げる。特に底が完全に丸い中華鍋だと大問題で、食材の溜まる中央部が加熱されないので非常に使いにくいのです。
我が家では元々2006年式のリンナイ RT-M602GFT-Lを使っていて、これは大火力バーナーにセンサーがない規制前のタイプなのですが、やはりリング状に温度ムラができる。10年以上使って古くなってきたので思い切って買い替え、バーモも良かったのですが業務用内炎式のRSB-206Nにしてしまいました。
分解整備してみると内部は錆でボロボロ、グリルの煙突が腐りかけてて継続使用は少し危ない状態でした。
炎の立ち上がり方はご覧の通りきれいな台形で中心に炎が上手く当たります。ガス消費量そのものは前使用機種と同じで大差はないのですが、中華鍋や底の丸い土鍋を使うには非常に都合がいいですね。業務用コンロの家庭使用は点火装置が圧電式で火花が一回パチンと飛ぶだけだったりガス管が13mm接続だったり安全装置皆無だったりとハードルが高いのですが、その点もRSB-206Nは一応クリアしてます。
ただ、見た目はバーモの方がちょっとかっこいいですよね。 どちらにしても質実剛健な機種が好きな人には良いガステーブルだと思います。
書込番号:21409876
7点

いいですね、この炎。内炎式の場合、この火力でも十分でしょう。ただ我が家も次回、どうしてもシステムキッチンにしたいので、どうはめ込むか悩みは尽きないですね。いまは取り敢えず大火力、均一な火力が必要な場合、RSB-150PJをレンジの横において使用しています。
リンナイでは海外向けのシステムキッチン用でこのような魅力的なガステーブルを販売しています。内炎式ではありませんが、4万円くらいなので本気で輸入しようかと・・・。
https://www.rinnai.sg/7503d-ss
書込番号:21410173
1点



ガスコンロ > リンナイ > Vamo. ET21-2STSY-S 12A13A
まずは、シンプルでオシャレなデザインに一目ぼれしました。探している時にはデザイン重視でしたが、いざ購入を検討した際にはやはり機能も気になり調べると、火力が強いという点が決定打になり購入しました。
我が家にやってきてキッチンに置くと、やはり期待通りのオシャレさでお料理が楽しくなりました。さらに、掃除が楽なので清潔に保てます。せっかくオシャレなのに汚いと台無しですから。
2点



ガスコンロ > リンナイ > Vamo. ET21-2STSY-S 12A13A
機能がシンプルな上に、火力が従来のコンロよりも10%ほどアップしているという点に魅力を感じ購入しました。
今まで、他社の「The コンロ」という感じの王道デザインを使っていたので、届いてみて置いた瞬間、なんとなくうちのキッチンがオシャレになった気がしてとても気に入っています。
魚焼きグリルがないのに5万円近くするので、最初は迷いましたが元々うちは魚焼きグリルを使わない家庭ですし、火力が強い事の方が料理が短時間で美味しく仕上がるので、決め手になりました。
このコンロにしてから、家族から「美味しい」と褒められる回数も増えた気がします。
2点



ガスコンロ > リンナイ > Vamo. ET21-2STSY-S 12A13A
探していたときに、偶然ネットで見つけて、それ以来忘れられずに思い切って購入しました。
いろいろ見て回ったし比較もしましたが、最終的にはデザインが決め手です。
魚焼きグリルがないこととか、機能の部分でほんとに迷いました。でも、満足しています。
今までのコンロの機能を使いこなせていなかったので、特に困りませんでした(笑)
現状使いこなしている人はちょっと不便さを感じてしまうかもしれませんが、
(魚焼きグリルを頻繁に使う方とか)機能よりも私の場合は掃除のしやすさとか
五徳の安定感のほうがメリットが大きかったです。
このコンロをキッチンに置いてから、我が家のキッチンがランクアップした気がして、
それだけでも大満足です。
2点



ガスコンロ > リンナイ > Vamo. ET21-2STSY-S 12A13A
オシャレなコンロをずっと探していて・・・
ついにめちゃくちゃ「ツボ」のコンロを見つけました!
この無骨なデザイン。オールステンレス!!かっこよすぎます。
私、ステンレスとか鉄とか木とか大好きなんですよね。
ちょっと高かったので悩みましたが…毎日使う物なので、毎日立つキッチンなので、
やっぱり気に入ったものが良いと思って、悩みに悩んだあげく、思い切って買いました!!
そして…私のキッチンは、厨房みたいに、かっこよくなりました☆
友だちがくると、見せてしまう程気に入っています^^
さらにコンロの前に立つだけで、料理もうまくなった気が…!!(笑)
火力が強いから、炒飯もパラパラにできるし、野菜炒めだってシャキシャキ^^
料理熱も高まっています!コンロに負けないぐらい料理上手になるぞ♪
3点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)
ガスコンロ
(最近5年以内の発売・登録)





