S90TTAXV-W [ホワイト] のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥273,500

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥278,970

A-Class Plus

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥273,500¥281,705 (6店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥820,000

畳数目安:おもに29畳用 電源:200V フィルター自動お掃除機能:あり 年間電気代:91935円 S90TTAXV-W [ホワイト]のスペック・仕様

価格.comのまるごと安心 設置・修理・サポート。家電・PC・カメラ・ゲーム機が対象。初月無料!
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • S90TTAXV-W [ホワイト]の価格比較
  • S90TTAXV-W [ホワイト]のスペック・仕様
  • S90TTAXV-W [ホワイト]のレビュー
  • S90TTAXV-W [ホワイト]のクチコミ
  • S90TTAXV-W [ホワイト]の画像・動画
  • S90TTAXV-W [ホワイト]のピックアップリスト
  • S90TTAXV-W [ホワイト]のオークション

S90TTAXV-W [ホワイト]ダイキン

最安価格(税込):¥273,500 (前週比:±0 ) 発売日:2015年12月

  • S90TTAXV-W [ホワイト]の価格比較
  • S90TTAXV-W [ホワイト]のスペック・仕様
  • S90TTAXV-W [ホワイト]のレビュー
  • S90TTAXV-W [ホワイト]のクチコミ
  • S90TTAXV-W [ホワイト]の画像・動画
  • S90TTAXV-W [ホワイト]のピックアップリスト
  • S90TTAXV-W [ホワイト]のオークション

このページのスレッド一覧(全1スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「S90TTAXV-W [ホワイト]」のクチコミ掲示板に
S90TTAXV-W [ホワイト]を新規書き込みS90TTAXV-W [ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

標準

湿度設定について

2016/06/12 10:49(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > S40TTAXP-W [ホワイト]

スレ主 zion97さん
クチコミ投稿数:312件 S40TTAXP-W [ホワイト]の満足度4

除湿運転で設定した湿度を下回っても全然止まりも弱まりもしません。
こんなもんでしょうか?
もちろん本体のセンサーでの計測です。
例えば55%に設定しても、本体で「50%です」と言いますが一向に止まる気配なし。
いつも手動で停止しています。
温度も設定すると今度はあまり除湿してくれません。

ちなみに省エネ性能はすばらしいと思います。

書込番号:19949928

ナイスクチコミ!3


返信する
wenge-iroさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2016/06/18 09:45(1年以上前)

zion97 さん こんにちは。。

ユーザーではありませんので
コメントを差し控えていたのですが

プレミアム冷房になってから
温湿度の制御は上手く行っているものだと思っていましたけど
実際、違っていたのでしょうか?

改善できるのか?分かりませんが
一度、電源プラグを抜きリセットを掛けてみてはいかがでしょうか

湿度はリモコンでの表示のようですが
体感としてはいかがですか?
例えば、50%の表示であるけれど、少し湿度が高く感じるとか
十分乾いた感じがするなど どういった体感でしょう?

私が様々な情報を垣間見て、リモコンに表示される温度と湿度は
各社、精度が高いという感じでもないかなと

別途、ご家庭用の温湿計をお持ちですか
温湿計でも、特に湿度計の精度を欠く物が多い中

意外と安価で、精度の高い温湿計はエンペックスのスーパーEXです。
今、ご検討中ということであればお勧めです。

書込番号:19965854

ナイスクチコミ!1


スレ主 zion97さん
クチコミ投稿数:312件 S40TTAXP-W [ホワイト]の満足度4

2016/06/25 22:37(1年以上前)

温湿度の制御はまだまだだと思います。
冷房にすると冷え過ぎることはないですが、結構湿っぽいです。
除湿にすると冷え過ぎます。
除湿冷房は除湿効果がかなりいまいち。
最近はあまり暑くないので、35度以上になればもう少しうまく行くのかも知れません。

一方消費電力はすごく少ないです。
今のところ高くても300W程度、低いときは30W程度で運転しています。(送風ではないです)
30Wで冷えるのかと思いきや、結構涼しい。(でも湿っぽい)
始動電流も低く、徐々に上がってきます。(普通のエアコンと逆)
条件は同じではありませんが、同じようなスペックの富士通ゼネラルのものより半分くらいの消費電力です。

暑くて仕様がない部屋には最適かも知れません。
うちはそれ程暑くならないので、今のところすぐに止めてしまっています。

書込番号:19985917

ナイスクチコミ!3


wenge-iroさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2016/06/26 11:03(1年以上前)

zion97 さん こんにちは。。

レポート有難うございます!
大変参考になります。

プレミアム冷房でも温湿度の制御は
上手く行っていないのですね

では、メーカーの謳うデシクル制御とPIT制御は
何だったのかなと

zion97 さん、回答を求めておられる方に
こちらから質問を求めるのも大変心苦しいのですが

もし宜しければ、梅雨時も過ぎて、熱帯夜の外気温と室温が拮抗する20℃台後半での
温湿度の制御は、どのような状況になるのかも教えて戴けると幸いです。
何卒 宜しくお願い申し上げます。

書込番号:19987070

ナイスクチコミ!0


スレ主 zion97さん
クチコミ投稿数:312件 S40TTAXP-W [ホワイト]の満足度4

2016/07/09 19:23(1年以上前)

>wenge-iroさん
暑くなってきましたが、結論から言うと駄目です。
除湿運転の制御が駄目です。
このエアコンは除湿を期待しない方がよいです、特に高気密高断熱住宅では。

いろいろとテストしたのですが、まず、湿度設定をしても実際にはターゲットは湿度ではなく
温度になるそうです。(湿度は見てない)
例えば、湿度55%に設定すると、実際には「−1℃」に設定みたいな感じ。
なので、高気密住宅では1℃下がる前に湿度55%になってしまい、止まらない、弱まらないという事が発生します。

また、ここが致命的なのですが、温度がターゲットに近づくと、出力が低下してきます。
しかし、このエアコンは除湿が出来ないレベルまで出力を低下させ、運転し続けます。
そうすると、内部の水分が出てきて、加湿器に変身です。
結局湿度は変わらずか若干上がって、室温は下がり、再度除湿しようとすると極寒に耐えなければなりません。
高断熱住宅でなければそこまで出力が落ちないかも知れませんが、気温が低い日には同じ事が起こるでしょう。
故障かと思い診てもらいましたが、異常なしでした。
ちなみに夜電話して、翌日に来てくれました。(ここは良し)
出力を低下させるのであれば、室内機のファンもそれなりに出力を低下させなければならないと思うのですが、
室内機は頑張って動いています。これでは除湿出来るはずがありません。

ちなみに今は除湿機併用で使ってます。
温度の制御はしっかりしているので、除湿機と併用であれば快適です。
ただ音が2倍になるのと、水捨てが面倒。また省エネのメリットも殆ど相殺されますが。

書込番号:20024295

ナイスクチコミ!7


wenge-iroさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2016/07/09 21:32(1年以上前)

zion97 さん こんばんは。。

ご報告ありがとうございます!
今回のような温湿度の制御について情報の少ない中
心より感謝しております。

さて、内容を拝見すると
見事なまでにといいますか
湿度制御が上手く行っていませんね

本来ならエアコンのみで温度と湿度の制御が出来て当たり前だと
私は思ってはいますが、除湿器まで稼働させなくては
快適性が得られないとなると
本末転倒ですよね。

zion97 さんは、ご購入されてから
一ヶ月も満たないのですか

もしそうであれば、ご購入は量販店なら
返品の余地は十分に有りそうです。

過去にも事例がないでもなく
メーカーが不具合を認めなくても
お客さんの言い分も十分に納得できると判断されたら
受け入れてくれますよ。

交渉時、これまでの温湿度制御の経緯はもとより
メーカーの謳う「デシクル制御」と「PIT制御」を引き合いに
交渉なさってはいかがでしょうか

プレミアム冷房「デシクル制御とPIT制御」
http://www.daikin.co.jp/press/2014/141009/press_20141009.pdf

この先、長い年月ご使用なられることを思うと
販売店とお話してもいいと思います。

この度は、ご報告ありがとうございました。
心より感謝致します。

書込番号:20024668

ナイスクチコミ!0


スレ主 zion97さん
クチコミ投稿数:312件 S40TTAXP-W [ホワイト]の満足度4

2016/07/09 22:36(1年以上前)

>wenge-iroさん
リンク先の資料を見ましたが、実際とは大分違いますね。
条件(29度、70%←これじゃ蒸し風呂)がそもそも大分違いますが。
熱交換器の一部を冷やすということは、残りの部分には風を送って内部を乾燥させる事になるかと思います。
残りの部分には風を送らないように制御出来るのなら湿度の戻しはないと思いますが。
湿度の戻しが始まると10分程度で10%くらいの湿度上昇があります。
エアコンを止めれば1時間経っても10%は上がらないです。

一方、温度はきめ細かく制御してくれます。
朝方は20W前半で運転なんて事もあります。とにかく限界まで運転を続ける設計になっています。
除湿機併用でも、再熱除湿よりは省エネなので、まあいいかと納得しています。
外気温が低くても対応出来ますし。
ちなみに25度前後の設定で、24時間つけて50円前後です。(1階30畳くらい)

書込番号:20024887

ナイスクチコミ!0


wenge-iroさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2016/07/09 23:01(1年以上前)

zion97さん

>条件(29度、70%←これじゃ蒸し風呂)がそもそも大分違いますが。
>湿度の戻しが始まると10分程度で10%くらいの湿度上昇があります。

いやーこれはすごいですね
ご自身が納得されておられるのなら、それでも構わないとは思います。
私なら、いつも購入する馴染みの店員さんに相談するかも…

書込番号:20025000

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「S90TTAXV-W [ホワイト]」のクチコミ掲示板に
S90TTAXV-W [ホワイト]を新規書き込みS90TTAXV-W [ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

S90TTAXV-W [ホワイト]
ダイキン

S90TTAXV-W [ホワイト]

最安価格(税込):¥273,500発売日:2015年12月 価格.comの安さの理由は?

S90TTAXV-W [ホワイト]をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング