


NAS(ネットワークHDD) > QNAP > TAS-268
購入いたしまして、@gmail.comのアドレスで通知機能を登録・設定しようにもメールの設定ができません。
メール送信テストでエラー
登録メニューの造りは、Gmail向けの簡易設定ができるようなメニューになっているのですが、
当然Gmail対応。なはず、、、
しかも簡単に。
間違えようの無いくらいに簡単な設定メニュー。
ですが上手くいきません。
この機種にしろ他のQNAP製品にしろ、QNAPをお使いの方は設定ができているのでしょうか?
なにか見落としがあるのでしょうか、、
書込番号:19902740
0点

GmailのPOP/IMAPは有効ですか?
https://support.google.com/mail/answer/78775?hl=ja
書込番号:19902770 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

『なにか見落としがあるのでしょうか』
以下のQ&Aを参照して、「安全性の低いアプリからのアカウントへのアクセス」を[有効にする]に設定しては、如何でしょうか?
安全性の低いアプリがアカウントにアクセスするのを許可する
https://support.google.com/accounts/answer/6010255?hl=ja
書込番号:19902892
1点

問題は、切り分けられていますか?
1.スマホ、タブレット、パソコンなどから、当該Gmailアドレス宛に送信できますか?
2.QNAPに、別のアドレスを設定すれば、送信できますか?
3.上記1と2をクリアできれば、解決すると思います。
書込番号:19902911 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>jm1omhさん
スマホ向けサイト表示になってしまってまだ確認できませんが、
帰宅してから確認してみます。
ありがとうございます。
>LsLoverさん
助かります!
これが怪しいです。二段階認証にしている。、
設定不可能?!原因らしきものは見えました。
>papic0さん
スマホ、windows10メールでは使えておりアカウント情報は合ってます。
プロバイダーのメールは日常的に確認しないので
日常使うGmailかドコモメアド(設定出来ると思えない)どちらかで設定したいので
Gmailで解決を目指します。
書込番号:19903014 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以下の設定でEメール通知をgmailのメールアドレスに送付できませんか?
SMTP サーバ:smtp.gmail.com:587
SMTP認証を起動します → チェック
ユーザー名 :@gmail.comを含むメールアドレス
パスワード : 上記メールアドレスのパスワード
SSL/TLS接続を使用する → チェック
書込番号:19904291
0点

>LsLoverさん
Googleアカウントの二段階認証は二段階認証のままでは登録弾かれるようですね。
二段階認証はそのままにしたい所です。
昨日全く時間が無くてまだ設定を試めてませんが
表の右の方法も解決策になりそうです。
https://support.google.com/a/answer/176600?hl=ja
NASでGmailが使えないとは話題になってないので
オレだけの問題か?とちょっと不安です笑
書込番号:19905569 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

『Googleアカウントの二段階認証は二段階認証のままでは登録弾かれるようですね。』
はい、googleが認めている(?)のはgmailアプリケーションなどのようですので、これ以外のアプリケーションを使用するには、二段階認証を無効にする必要があります。
『二段階認証はそのままにしたい所です。』
通常使用するアカウントは、二段階認証を有効にした状態で、gmailでEメール通知用のアカウントを追加して、二段階認証を無効にして運用をしては如何でしょうか?
『NASでGmailが使えないとは話題になってないので
オレだけの問題か?とちょっと不安です』
gmailアプリケーション以外のメーラを使用している場合には、二段階認証を有効にせずに運用しているため、問題が表面化していないだけかと思います。
書込番号:19905654
0点

2段階認証していたGoogleアカウントGmailアドレスで成功しました。
POP/IMAPは利用可にすでになっておりました。
2段階認証していた場合は、パスワード的なもの(パスワードの様なモノであり、Googleのパスワードではない)を発行
これを成功しました
【PCのブラウザーで】
Google全般の設定ページのアカウント情報
ログインとセキュリティ
アプリパスワード
端末情報 種類:その他 端末名は「QNAPのNAS」等 ←名前はお好きな名前でOK
名前を入れた後に生成を押すと
アプリパスワードなるモノ【16文字のアルファベット】がポップアップ表示される
とりあえずとしてチラシ裏などにメモ ※記憶&ずっと記録しておく必要は無いとの説明あり
【QNAPへのブラウザーアクセス】
SMTP通知機能設定のGmail用設定で
アドレス ○○○○○@gmail.com
パスワード:Googleアカウントのパスワードは使わずに、先ほどの16文字
これで可能でした。みなさまには解決の手掛りをいただきまして設定完了できました
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:19907492
4点

『2段階認証していた場合は、パスワード的なもの(パスワードの様なモノであり、Googleのパスワードではない)を発行
これを成功しました』
Googleアカウントのヘルプによれば、以下のように記載されています。
「2 段階認証プロセス」を有効に設定後、「セキュリティ キー」をSMTP接続時に使用すれば、コードの確認や再入力が不要となるようです。
2 段階認証プロセスを有効にする
設定が完了すると、2 段階認証プロセスの設定ページに戻ります。設定を確認し、バックアップ用電話番号を追加します。次回ログインするときに、確認コードがテキスト メッセージで送信されます。2 段階認証プロセスのセキュリティ キーを使用することもできます。
https://support.google.com/accounts/answer/185839?hl=ja
2 段階認証プロセスにセキュリティ キーを使用する
2 段階認証プロセスを使用する場合、携帯端末に送信される確認コードの代わりに、セキュリティ キーをメインの方法として選択できます。セキュリティ キーでは、コードの確認や再入力が不要です。
https://support.google.com/accounts/answer/6103523
書込番号:19907896
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
- 8月5日(金)
- カメラバッグのおすすめは
- ネット接続ができません
- 電動歯ブラシのカビの除去
- 8月4日(木)
- テレビの明るさについて
- AFが速いレンズおすすめ
- ドラレコの駐車監視機能
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)





