うるさら7 S63TTRXV-W [ホワイト] のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥205,000

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥205,000¥213,210 (6店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥630,000

畳数目安:おもに20畳用 電源:200V フィルター自動お掃除機能:あり 年間電気代:51894円 うるさら7 S63TTRXV-W [ホワイト]のスペック・仕様

価格.comのまるごと安心 設置・修理・サポート。家電・PC・カメラ・ゲーム機が対象。初月無料!
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • うるさら7 S63TTRXV-W [ホワイト]の価格比較
  • うるさら7 S63TTRXV-W [ホワイト]のスペック・仕様
  • うるさら7 S63TTRXV-W [ホワイト]のレビュー
  • うるさら7 S63TTRXV-W [ホワイト]のクチコミ
  • うるさら7 S63TTRXV-W [ホワイト]の画像・動画
  • うるさら7 S63TTRXV-W [ホワイト]のピックアップリスト
  • うるさら7 S63TTRXV-W [ホワイト]のオークション

うるさら7 S63TTRXV-W [ホワイト]ダイキン

最安価格(税込):¥205,000 (前週比:±0 ) 発売日:2015年11月

  • うるさら7 S63TTRXV-W [ホワイト]の価格比較
  • うるさら7 S63TTRXV-W [ホワイト]のスペック・仕様
  • うるさら7 S63TTRXV-W [ホワイト]のレビュー
  • うるさら7 S63TTRXV-W [ホワイト]のクチコミ
  • うるさら7 S63TTRXV-W [ホワイト]の画像・動画
  • うるさら7 S63TTRXV-W [ホワイト]のピックアップリスト
  • うるさら7 S63TTRXV-W [ホワイト]のオークション

うるさら7 S63TTRXV-W [ホワイト] のクチコミ掲示板

(23件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「うるさら7 S63TTRXV-W [ホワイト]」のクチコミ掲示板に
うるさら7 S63TTRXV-W [ホワイト]を新規書き込みうるさら7 S63TTRXV-W [ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 検討しています

2016/11/14 15:45(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > うるさら7 S25TTRXS-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:8件

12月に子どもが産まれます。今まで寝室には夫婦だけだったので、エアコンをつけていませんでした。ですが、これから子どもも一緒となると必要だなと思い、色々調べてみました。
当初は、エアコン&加湿器で考えていたのですが、加湿器を調べていたところ、種類が色々ありすぎるのと、ズボラな私に小まめな掃除ができるのか、というところで目が回ってしまい、エアコンを調べ出したところ、加湿機能&空気清浄付のこの製品を見付けて小躍りしていました。
そして、この製品について調べた結果、充分な加湿を期待するなら、結局加湿器併用でないとということでガッカリしています。ですが、私はこの製品で1つにまとめられたらと思っています。
そこで、質問です。
家電のことはサッパリで、難しいことは分からないので省いていただきたいのですが、希望としては、寝ている間に暖房を付けて、起きた時に喉がイガイガしない、体調が悪くならない(風邪をひく確率が減る)、くらいの加湿で充分なのですが、それもこの製品には期待できないのでしょうか??
的外れな質問でしたら申し訳ありません。

書込番号:20392815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/11/14 17:28(1年以上前)

>家電のことはサッパリで、難しいことは分からないので省いていただきたいのですが


検索すればたくさんの声が拾えますが、乾燥している時期に外気の水分を持ってきて加湿するのは難しいです。
http://ienomichael.blog.fc2.com/blog-entry-53.html
お子さんの事を考えるのでしたら、加湿器を準備し、十分な加湿を行った方がいいです。
寝てる間に付ける暖房はエアコンを考えているような気がしますし。それだと乾燥します。

書込番号:20393001

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2016/11/14 18:14(1年以上前)

>ポテトグラタンさん

早速の返信、ありがとうございます。
夏のことも考えて、暖房も冷房もエアコンを考えています。。
やはり、加湿器は必須なのですね。
寒い時期に産まれますので、エアコンと加湿器は別で用意したいと思います。
場違いなのは分かっているのですが…もしよろしければ、加湿器のオススメがあれば教えていただけますでしょうか??
質問にも書かせていただきましたが、ズボラなのでお掃除がとにかく簡単なのがいいのです。。
そして子どもがいるので衛生的なのがいいのです。。
色々調べていた時にたどり着いたのはSHARPのハイブリッド式の加湿器なのですが…ポテトグラタンさんのオススメなどがありましたら、ぜひ教えて下さい。よろしくお願い致します。

書込番号:20393110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:14件

2016/11/14 21:28(1年以上前)

>みどり1210さん
加湿器というより加湿空気清浄機の方がいい気もしますが。ちなみに自分はパナソニックしか使ったこと無いのですが、そんなに掃除が大変とは思ったこと無いですね。ダイキンは口コミ見ると掃除が面倒とか書いてあるのでダイキンは避けるべきかと。日立は自動でフィルターを掃除してくれる機能があるので以外にオススメかもしれないです(笑)ちなみにダイキンのエアコンにしたのは悪く無いと思います。

書込番号:20393822 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2016/11/14 22:06(1年以上前)

>RYO((+_+))さん
返信、ありがとうございます。
加湿空気清浄機はリビング用に買おうと思っているのですが…やはり寝室もそれにした方がいいんですかね。。
加湿器の情報ありがとうございます。
ダイキンは避けます!笑
パナソニックはそうでもないんですね。ちなみに、加湿方法は何式でしたか??よろしければ教えて下さい。
日立の自動掃除機能はかなり魅力的です!早速調べてみます。
あ、ダイキンのエアコンはまだ買ってないのですが…エアコンはやはりダイキンがオススメですか??

書込番号:20394024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/11/14 22:32(1年以上前)

>ズボラなのでお掃除がとにかく簡単なのがいいのです。。

電気代無視でいきますが、とにかく簡単なのはスチーム式
ポットでお湯を沸かしているようなものです。
加湿能力は高く、沸かしているので衛生的。
ポットと同じで水道水に含まれる成分が徐々に蓄積はします。取ってあげた方がいいですが。

気化式が加湿器の主流かもしれません。加湿空気清浄機もこれ。
電気代は安いですし、安全性も高い。
気化式は気を付けないとフィルターのカビ、菌とかが結構すごいかも。
すごい状態を何度か見たことがあります。
これにヒーターがついたハイブリッド加湿器は加湿能力が上がってますね。

超音波式はこれも手入れを怠るとヌメリ、カビ等が。
水の汚れも超音波で放出されます。
音は静かですが、あまり超音波式を選択する人は少ないかも。
価格.comではなく、楽天みたいな安い小物扱いだと上位にランキングされるような商品。

手入れが一番楽で衛生面を考えるとスチーム式のコレはどうでしょうか。
http://kakaku.com/item/K0000899042/
売上ランキング1位みたいですね。

書込番号:20394161

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/11/14 22:52(1年以上前)

赤ちゃんが寝ているのばかりイメージしてましたが、
将来歩き回る事を考えますと、その時は安全な場所に置くか、気化式のほうがいいかも。
パナは気化式ですよ。

書込番号:20394241

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2016/11/15 02:07(1年以上前)

>ポテトグラタンさん

とてもご丁寧に加湿器の種類と特徴教えてくださって、ありがとうございます。
オススメして下さったスチーム式のレビューを見させていただいたのですが、電気代に目が飛び出ました。『電気代無視』というのはそういうことだったのですね。
さらに、子どもが歩き回ってからのことも考えていただき、本当にありがとうございます。そんなこと全然頭になかったです。
安全性も考えると気化式なのですね。
電気代も安そうですし、お手入れが大変そうですが、子どもの為にも頑張るしかないですね。。
加湿器は気化式で検討したいと思います!
パナソニックのも気化式なのですね!
主人とも相談した結果、寝室は空気清浄付のエアコンと加湿器でいきたいと思います。
まだまだ悩みは尽きそうにもないですが、とりあえずこのエアコンはやめておきます!
またどこかでご相談することがあるかと思いますが、その時はまたよろしくお願い致します。

書込番号:20394739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:20件

2017/01/09 16:13(1年以上前)

お子さん生まれて今大変な時でしょうねぇ。夜鳴きやミルクの時間で夜中何回もですからね。
がんばっているのが想像できます。
お子さんの体の事ですけど、環境に対する順応能力は生まれてから7歳ぐらいまでに発達形成されると
言われているようです。
子供に合わせて快適な状態を生まれた時から7歳まで続けると汗をかいたりする汗腺などが未発達になるようですね。
近年、気温上昇の影響もあるでしょうが、生まれた時からエアコン等で常に調整された所で育つ環境も
熱中症が増えた原因のひとつかもしれません。参考まで。

書込番号:20554272

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ30

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

エアコン・クーラー > ダイキン > うるさら7 S40TTRXP-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:30件

6月下旬に購入したのですが、購入直後から『カタカタカタ』というか『ジジジジ』というような異音が発生しています。

常に、という訳ではなくしばらく冷房か除湿で使用していると鳴り出します。
ものすごい爆音でもないですが、明らかに通常のエアコンでは発生しない耳障りな音です。
関係があるのかどうか、サーキュレーションモードにするとしばらく止んだり、本体を軽く叩いて衝撃を与えると収まったりしますが、しばらくするとまた鳴り出します。

ダイキンのサービスセンターに修理に来てもらったのですが、修理担当の方も原因は特定できず、『おそらくファンだと思います』とのことで、可能性が高いとおっしゃる部品を交換してもらいました。
その時は一時的に音は出ておらず、しばらく様子を見てくださいとのことで修理の方は帰られましたが、その後再発し解消しませんでした。

もう一度修理に来てもらうしかないかと思いますが、正直初期不良なので本体ごと交換してもらいたいくらいです。修理の方も次に対応する場合は一旦壁から取り外して大掛かりな修理になる、と言われてましたし。

相談というか愚痴のようになりますが、同じような現象の出ている方や原因の思い付く方はおられないでしょうか?
修理を頼むしかないかとは思いますが、少しでも可能性を絞っておかないと、何度も無駄な修理を繰り返しそうで。。

書込番号:20051603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2016/07/20 10:34(1年以上前)

つるりっぷさん とは違う機種 AN36LRS を設置して5年を過ぎた頃(昨年の暮れ)からカタカタいうようになりました。

スレ主さんの異音はどういうタイミングで出ますか ? 何かに同調してませんか。耳を近づけてみて、どの辺りで鳴ってますか。

我が家は左右のルーバーが左に動くときだけ音が出ました。幸い販売店の10年保証に入っていたので、ダイキンサービスに来ていただいたところ症状確認。何でも本体を一度バラして左右ルーバーのみを交換するよりも、室内機本体(外装カバーは使いまわし)そのものを交換したほうが簡単らしく、2週間後に半日かかって室内機がそっくり交換になりました。むしろラッキーでしたが…

参考にはならないかもしれませんが、販売店を通して室内機本体交換を申し出たほうが良いでしょうね。

書込番号:20052100

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件

2016/07/20 12:22(1年以上前)

YS-2さん 返信ありがとうございます。
ルーバーの動きには関係ないですね。鳴り始めると動きには関係なく常に鳴っています。

音の出元は左右どちらかに寄っているという感じはなく、室内機の奥の方から鳴っているような感じがします。
何かに同期して、という感じが見当たらないので厄介なんですよね。

購入5年後で交換、とはラッキーでしたね。
販売店を通して交換申し出、のお話は参考にさせていただきます。

書込番号:20052294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2016/07/21 12:56(1年以上前)

今月の16日に取り付け、稼働してますが、風の音がうるさいくらいで、室内外機ともに静かな物です。参考になればと思います。

書込番号:20054802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30件

2016/07/21 18:54(1年以上前)

バナナωさん、コメントありがとうございます。

ダイキンサービスに連絡し、修理しても改善しなかったこと、明らかに初期不良であることを伝えて商品交換してもらうことになりました。

書込番号:20055404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


taby777さん
クチコミ投稿数:1件

2016/09/10 21:41(1年以上前)

こちらの機種を2016年8月上旬に設置しましたが、スレ主さんと全く同じ事象が発生しました。

ダイキンのサポートの方に実機を見に来てもらいましたが、その場では原因が分からずに持ち帰りとなり、翌営業日に、原因が分かったと言って修理に来ました。

なんでも、室内機内部のモーターのまわりの部品に不良があったらしく、それを交換?だかする対応をしてもらいました。

不良品だったということです。

2人がかりですごい内部まで分解して、室外機のダクトまで外して、2時間がかりの作業でした。

もちろん無償修理で、直ったのはよかったですが、、、。
不良品を出したことに対するお詫びの言葉も特になく、こちらもだいぶ時間をとられましたので、なんだかなぁという気分です。

書込番号:20189040

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:30件

2016/09/17 01:50(1年以上前)

>taby777さん
災難でしたね。でも原因がわかって良かったです。
こちらは室内機交換になり、半日がかりの工事で交換できましたが、しばらく同様の異音が発生しました。
これがデフォルトの機種なのか?と呆れましたが、今度は3日ほどで症状は収まり、その後は発生していません。

ただ、先日なぜか室内機から突然の水漏れが発生しました。バケツ一杯ほど出て、その後は出ていません。
排水ホースが汚れ等で詰まることが原因になるそうですが、1ヶ月ほどの使用でそうなるとも思えないので。。
とにかくハズレを引いたな、とガッカリです。
私は2度とダイキン製品はゴメンですね。

書込番号:20207832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ27

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

取付位置の下にTVが配置されている場合

2016/05/24 23:55(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > うるさら7 S56TTRXP-W [ホワイト]

スレ主 macaron7さん
クチコミ投稿数:6件 うるさら7 S56TTRXP-W [ホワイト]の満足度5

購入を検討していますが
取付位置の下にTVが配置されている場合について教えて下さい。

暖房時の垂直気流は下方のTVに直接当たると思うのですが
そういった配置は問題有りでしょうか?

そのようなレイアウトって結構有りがちかと思うのですが
メーカーは想定済みなのでしょうか?

書込番号:19902508

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:860件

2016/05/25 00:28(1年以上前)

エアコンの風がテレビに当たることはあまり問題になりませんが、エアコンの調子が悪いと水が落ちてくることが
よくあります。でもほとんどのテレビは上から水が落ちてくることを想定していません。テレビを壊したくないなら
エアコンの下にテレビを置くのはやめたほうがよいでしょう。

書込番号:19902579

Goodアンサーナイスクチコミ!14


スレ主 macaron7さん
クチコミ投稿数:6件 うるさら7 S56TTRXP-W [ホワイト]の満足度5

2016/05/25 01:44(1年以上前)

ありがとうございます

テレビ置く場所は、変えれないかもなあ〜
そんなに広くないので(笑)

書込番号:19902689

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ27

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

垂直気流って

2016/02/12 02:48(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > うるさら7 S28TTRXS-W [ホワイト]

メーカー写真にある、垂直気流の風がずーっと舞い上がらないのは凄いです。
でも素朴な疑問
【部屋の温度が低いなら、あったかい風は舞い上がる】のでは?
調べると、
外気温7度、設定温度22度と書いて有りましたが、どこにも室温が書いて有りません、
ひょっとして
「室温が設定温度より高い」可能性はありませんか?
まさかあり得ないですよね、暖房運転が要らない部屋で暖房運転した実験データなんて、それじゃ、優良誤認ですもんね。
詳しい方
「暖房の時、熱風が温度差で舞い上がらないのは、エアコンの風が室温より寒いからでは?」
と言う疑問に解を教えて下さい。

ここからはこの商品の感想です
暖房機能は去年のウルサラの2倍のスピードになったようで、去年の32分が、この商品なら16分で設定温度に成る、
らしいので、やっと業務用メーカーのザッパさが抜け、家庭用になってきて良いと思います。
去年までのウルサラを買おうと思っている人の理由が分からなかったですからね。
私がダイキン買うならあと5年待つかな、どんどん良くなってるから、5年もあれば家庭用最強になる可能性も高い、

ちなみに富士通は設定温度まで6分だったかな。

デザインがカッコ良くなったから、電気代が若干高くて効きが少し悪いようだけど、室外機がタフだから良いですね。

デザインが良い、インテリアにデザインは重要。

書込番号:19580901

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:14件

2016/02/12 12:49(1年以上前)

>幸福亭サイキックさん
たしか、暖房時の垂直気流は運転開始と同時になるのではなく、室温が安定した際、微風の風(暖房)を送る時垂直気流になると書いてあった気がします。今回のうるさらの開発者たちは暖房で室温が暖まった後のことを考えたと言っていた記事を見ました。つまり、垂直気流になる前に普通にパワフルな暖房を行い、室温安定後に垂直気流になるので問題ないと思います。

書込番号:19581825 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:16件

2016/02/12 17:06(1年以上前)

ありがとうございます。
なるほど素晴らしい回答です。
さすが価格ドットコムは、クオリティの高い方がいらっしゃって、
反応も早いですね。

恥ずかしながら良く見てなかったです。

注意書きでは

「当社試験。当社環境試験室(洋室14畳)で測定。外気温度7℃/設定温度22℃/風量「自動」/風向上下「自動」で暖房運転を開始。
設定温度到達後、
従来気流(足元風向設定なし)と垂直気流(足元風向設定・入)で運転した際」とある。

《重要》◆吹き出し口の風量不明◆(いただけません)

★【何故同一条件で比較しないのでしょう?あまりに不平等。
風向中央固定にする意味が不明。足元風向では差が出なかったんですね。
(例えるなら、

((同じスピードの選手の、負けさせたい方に、わざと違うコースを走らせて、ハイあなたコースアウトで失格))

と言っている)】

これは★★技術力が不足している会社がよくやる、麻薬のようなもの。検査環境の操作と、一般情報の非公開ですね★★このやり口は正直嫌いです。
続いて
「エアコン設置壁面から3m、床面から1mの位置での1秒間の風速を比較。
従来気流(AN40SRP):1.2m/s
垂直気流(AN40TRP):0.2m/s」

☆☆【結構な差がついています。この気流なら椅子に座っていたり立っていたりすると垂直気流が優しく感じますので、好きです】

更に「壁をつたって床に広がるから、風を忘れてポッカポカ、まるで“気流のじゅうたん”みたい」と、
床に寝転がっている絵が有りますが、こっけいです。

★【床には、今までのエアコンより強い風が広がるので、寝転がったり、床に座ったりすると、風を必要以上に感じて不快なのでは?】

RYO((+_+))さん的確な指摘ありがとうございました。
より全容が見えてきました。

まとめ、

あえて比較を避けた所から、おそらく「現行の足元風向とあまり差が出ない機能]でしょうかね?

書込番号:19582367

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:16件

2016/06/10 23:47(1年以上前)

すみません、こんな素晴らしい回答にgoodを入れられなくて、ちょいと大病してました。

自分なりにその後カタログ等をよーく読んだ結果、「床以外の部分」を徹底的に温めて、

その後、「室温よりも低い風=実質冷風を吹き出し」

温度特性により冷気が床を這う風となる。

が今回の私の勝手な答です。

いや、世界のダイキンさんがそんな

・・・この腐れ切った私の愚かな予想を、是非否定して欲しいので、

どなたかこの気流の時の、室温と吹き出し温度と、床を這う気流の温度を教えてほしいです。

だってこのままじゃいかにも足元に、

よりしっかりと、あったかい風が吹きわたっている。と思わせる書き方で、

実は、違うなんて、まるで舛添さんみたいじゃないですか。

でも体調が悪いので、返信が難しいので、解決済み(時間等の問題で)にさせていただきます。

みなさん、あなたの目の前の人を、本当に大切に思えてますか?

あなたの言葉に大事な「信念」の部分での嘘偽りは無いですか?

人生は1度、どうしようと勝手ですが、巧言令色鮮なし仁は嫌いです、そんな事より、本物の技術を磨かないと、

世界は、裏切りと人間不信で、滅びてしまいますよ。

お大事に。

書込番号:19946096

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「うるさら7 S63TTRXV-W [ホワイト]」のクチコミ掲示板に
うるさら7 S63TTRXV-W [ホワイト]を新規書き込みうるさら7 S63TTRXV-W [ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

うるさら7 S63TTRXV-W [ホワイト]
ダイキン

うるさら7 S63TTRXV-W [ホワイト]

最安価格(税込):¥205,000発売日:2015年11月 価格.comの安さの理由は?

うるさら7 S63TTRXV-W [ホワイト]をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング