WRC-1167FEBK-A [黒]
IEEE802.11a/b/g/n/acに対応した無線LANルーター

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2016年11月11日 01:23 |
![]() |
4 | 2 | 2016年10月17日 00:06 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > エレコム > WRC-1167FEBK-A [黒]
ファームウェア 1.15は子供ネットタイマー2に制限時間復活しない問題があり
子供ネットタイマー2目当てで購入しましたけど,1日45分で子供のWIFI使用時間を制限しましたが,
二日目から子供から接続できないと言われ,確認したら残り時間は0分です.いろいろ調べて,制限
時間を使い切ったら,日付が変わっても使用可能残り時間は0分のままで更新しないことが判明しま
した.手動でV1.18に更新してその日の0時に使用可能時間が復活するのを確認できました.
が,その二日目からまた子供から接続できないと言われ,確認したら残り時間は0分です.「もう使い
切っただろう?」「いや,全然使わなかった!」「制限時間復活するのを前日は0時まで待って確認した
んだぞ」「使わなかったよ.私が嘘ついているというのか?」こどもと喧嘩までしました.
また0時過ぎまで待って機器一覧で確認しましたけど,おや,本当に残り時間0分のままで復活しませ
ん.いろいろ設定をみて,ファームウェアが1.15になったのに気づきました.1.18に手動更新したのに.
もう一回手動でV1.18に更新してから,手動更新の「更新の有無を確認」をクリックしたら,更新ありと
出ました!最新の1.15が更新可能だって.要するに,1.15に問題があって,手動で1.18に更新しろと
エレコムにいわれた通り更新して制限時間復活しないバグは解決されましたが,夜間でまた自動で1.15
に自動「更新」してしまったわけです.こんなバグのせいで親子喧嘩まで発展したんじゃないか!
で,デフォルトのファームウェア自動更新を「する」から「しない」に設定変更した.
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > エレコム > WRC-1167FEBK-A [黒]
今日届きました
中継器として使うなら、なんの問題もありません
まあ、980円ですし、こんなもんですね
4000円と言われれば、ぜったいに買いません
書込番号:20301575
1点

>アイはRRさん
購入していらっしゃっていたんですね。
私も注文して、どうしようか考えていました。
確かに中継器と思えばお手頃価格ですね。
4000円なら私も購入しません。
ヤマダ電機で今日見たら4680円税別でありました。
箱も色が薄くなるほど売れていないようです。
書込番号:20303177
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





