
Speed Wi-Fi NEXT WX02 [マットブラック] 発売日以降の新しいモデル



UQ WiMAX モバイルデータ通信 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX02 [マットブラック]
ヨドバシカメラにて、WirelessGate扱いで契約
au(UQ)扱いのHWD14は三日3GB制限掛からない状態だと無線LANとのコンバートロスを差し引いても25Mbps出てたので、
期待を込めて手持ちのルータ(RT-AC68U)と有線接続(USB、クレードルの有線LANの2パターン)
しかし、、、、夜のすいてる時間だというのに速度が出ません( ;∀;)
本体初期化後とかに、APN設定を"WG01"を選べという事なので、ワイヤレスゲートでの契約とUQ本体での契約では
回線(の先)の速度が違っているのでしょうか・・・・・確かに常時6Mbps規制に引っかかってるとはいえ、無制限状態で15Mbps程度しか
出ないのはかなり悲しいです。。。
(今回、WIMAX2部分が110Mbps→220Mbpsにあがってるし、ルータとの接続部分もボトルネックにならない様にしたのに。。。)
みなさんも、機種の選択だけでなくプロバイダ含めて賢く選ぶことをお勧めします。
解約手続きが簡単そうなのは、ワイヤレスゲートの美点だと思いますので、私は反省しながら使います。。。
書込番号:19933157
6点

ワイヤレスゲートは駄目ですね。
自分も契約しましたが、解約となりました。
会社運営に一番の問題があります。
Necのルーターが不調なのか、不明ですが、兎に角修理出すべく、代替え機の手配をお願いすると。そんな事知った事ではありません対応でした。auに頼めと言われ、auに行くと代替え機なんてありません。置いてる店舗は少なく、実質修理中の使用不能期間のユーザー不利益発生は、会社として知った事では無い。そういう会社でした。
トラブル発生時に、その会社が良いか悪いか判断できます。ワイヤレスゲートは絶対契約しては駄目だと思いました。二度と使用したくないです。
モバイルは一体どこの会社が良いんだろうか。
書込番号:20020747 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

インターネットプロバイダのTier階層を調べれば、各社の通信品質を類推する参考になると思いますよ。
"Tier"に関する詳細については以下URLを参照下さい。
また、最新動向については"isp tier"などでググってみて下さい。
参照ページ
「意外と知らない!インターネットの仕組み - NAVER まとめ」
https://matome.naver.jp/odai/2143949208582727201
書込番号:20479766
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月16日(金)
- AFの速度について教えて
- イヤホンジャックの不具合
- サブウーファーの選び方
- 4月15日(木)
- 電源OFFなのに音がする
- 室内スポーツ撮影用レンズ
- ノートPCの開く角度は
- 4月14日(水)
- ダビングしたDVDの再生
- レスポンスの良いカメラ
- ルーター選びのアドバイス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
- 4月12日(月)
- スピーカー接続について
- 圧縮方法による画質差は
- 持ち運び可能なノートPCは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】今欲しいやつ2021
-
【欲しいものリスト】α7sB_vlog用
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
価格.comマガジン
注目トピックス
- ついにパナソニック「6枚刃ラムダッシュ」が登場! 3日間伸ばしたヒゲを剃ってみた
シェーバー
- 「FF14」がPS5に登場! ロード時間やグラフィックをPS4 Proと比べてみた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 素組みでこのクオリティ! アスカのプラグスーツ姿を“プラモデル”で完全再現
プラモデル


(モバイルデータ通信)
UQ WiMAX モバイルデータ通信
(最近3年以内の発売・登録)





