HT-SP100
- 液晶テレビ「AQUOS」に手軽に取り付けられる、省スペースの「フローティング型サイドバースピーカー」スタイルを採用した「サイドバーシアターシステム」。
- 独自技術「ハイレゾアップコンバート回路」を搭載し、圧縮されたテレビ放送音声などをハイレゾ相当にアップコンバートし、迫力のある高音質で再生する。
- 「ARC」に対応した液晶テレビ「AQUOS」とファミリンク接続することで、テレビのスピーカーを利用した3.1chサラウンドシステムへのアップグレードが可能。
このページのスレッド一覧(全9スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 26 | 11 | 2024年11月10日 21:48 | |
| 1 | 0 | 2021年6月28日 17:15 | |
| 5 | 0 | 2020年1月1日 14:39 | |
| 3 | 4 | 2019年10月3日 21:51 | |
| 5 | 5 | 2017年9月26日 19:07 | |
| 6 | 2 | 2017年8月30日 11:20 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ホームシアター スピーカー > シャープ > HT-SP100
ps5で使ってる人はいますか?
サウンドバーが配置的に難しいなと思ってたら、偶然見かけて面白いスピーカーだったので買いましたが、PS5で設定する時何が最適か悩みました
そんなニッチな人は居ないかと思いますが、PS5でも使ってる人がいたら教えてください
書込番号:25948824 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>nexus6使用中さん
本機種はARC対応なので、PS5のアトモス再生は不可なので、PCMステレオかドルビーデジタル5.1chですね。
実際トライして実機で良い方で設定すれば良いと思います。PCM設定が音声遅延が無くて良いと思います。
書込番号:25949076 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ダイビングサムさん
ありがとうございます!
アトモスは対応してないなと思いつつ、DOLBYのランプ点灯するんでどんな感じかなと思ったら、結構音聞こえない感じになるからやはりドルビーオーディオがマシだなとはなってました!
PCMかドルビーオーディオかで迷ってました。
後は項目がサウンドバーかAVアンプ選べたので、スピーカー位置的にもAVアンプかとも悩みました。
実証するしかなさそうですかね
書込番号:25949511 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>nexus6使用中さん
ドルビーだとテレビのセンタースピーカーがしっかり駆動するのでアタリですね!
色々いじってやってみてください。
書込番号:25949524 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
テレビはTCLなんでセンタースピーカー機能しないんです😭
AQUOSのテレビに買い換えようかと検討してますが、結構ゲームするので遅延問題で悩んでます🎮
書込番号:25949652 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>nexus6使用中さん
ゲームモードでドルビーで遅延する場合はやはりPCM設定が良いと思います。
PS5のゲーム収録はPCM音声なので遅延防止なります。
現在テレビ側にPS5接続でしたら、アンプの外部入力端子にPS5接続してみてください。
書込番号:25949701 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ダイビングサムさん
買い替え検討先のAQUOSテレビがゲームで遅延あるとの事で悩んでる感じでした💦
HDR対応していないとの事で、テレビに直接PS5付けてます
PCRにすると全体的に音がハッキリするのでPCRにしようかと思ってます!
書込番号:25955126 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>nexus6使用中さん
なるほど納得です。
TCLテレビの音声出力もPCM設定すると良いです。テレビにAVシンク設定有ればオン設定してみてください。
書込番号:25955209 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>ダイビングサムさん
デジタル音声出力という項目があったので、恐らくこれになるかと思いますが、「パススルー」と「PCR」がありました。
PS5等でドルビーオーディオを適応させる際は「パススルー」で機能しているようでしたが、結局「PCR」の方がバランスが良さそうだったので、PS5は「PCR」にしようと思います。
テレビ側が「パススルー」と「PCR」の2択状態で、ゲームや映画再生しながら、交互に切り替えて確認してますが差異がわからないくらいでした。
パススルーの方が、色々な物再生する際に都合良いでしょうか?
書込番号:25955639 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>nexus6使用中さん
PS5のドルビーオーディオ出力はテレビ側パススルー設定が良いです。
PS5のPCMゲーム出力はテレビ側音声出力はPCM設定がストレートに出力出来るので良いです。
書込番号:25955655 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>ダイビングサムさん
その設定で落ち着きそうです!!
後はそのうちテレビもこのスピーカーに合わせて新調したいですね……
ありがとうございます!
書込番号:25956675 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>nexus6使用中さん
落ち着いて良かったですね!
テレビはあわてないで良いと思いますよ。
書込番号:25956844 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
ホームシアター スピーカー > シャープ > HT-SP100
【ショップ名】ケーズデンキ PayPayモール店
【価格】22,790円
【確認日時】2020年1月1日14時
【その他・コメント】ポイント15%なので実質2万円以下。なので購入しました。
5点
ホームシアター スピーカー > シャープ > HT-SP100
【ショップ名】Joshin Web
【価格】
会員特別価格 35800円
長期修理保証 1790円
プレミアムwebクーポン ▲500円
70周年記念プレミアムwebクーポン ▲70円
二万円以上シアタースピーカー用webクーポン ▲570円
計 36450円
【確認日時】2018年2月6日
【その他・コメント】
Sharp以外のTVと組み合わせようとしています。またインプレを報告いたします。
2点
HT-SP100ですが、調べたところ付属スピーカーのインピータンスが8Ωだったので、別のスピーカーを繋げました。大変音が良く、「ハイレゾアップ」という機能が素晴らしいです。CDやDVD、TV音声をハイレゾクラスまでアップサンプリングしてくれます。とても良くできたモデルだと思います。さすがかつて1bitアンプを作っていたメーカーですね。
書込番号:21677044
1点
購入検討しております
差し支えなければ
どのようなスピーカーに代えられたのでしょうか
参考にしたいので教えて頂ければと思います
書込番号:21726189 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Panasonic SB-PS800です。ただし本品は6オームなので自己責任でお願い致します。
書込番号:21769610
0点
お値段が下がりましたね!アウトレット(在庫処分)で
本体26970円
Paypay1076円相当
Tポイント269円相当
実質25625円相当
https://store.shopping.yahoo.co.jp/ksdenki/4974019867106.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_title
実は一度手放してしまいましたが買いなおしました!
書込番号:22965511
0点
ホームシアター スピーカー > シャープ > HT-SP100
LC-60US40を純正の壁掛け金具を使って使用してますが、音の反響が気になって仕方ありません。
そこで、本商品にて改善を考えてるのですが、そもそも壁掛け用の穴を使って設置するHT-SP100を現状の金具に設置することは可能でしょうか?
ご教示お願いします。
書込番号:21220546 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ミソシル2さん
説明書を見る限り、壁掛け金具と本機の背面接続は共用できないと思います。
ただし自立スタンドが付属しているのでテレビの下部に台があるならば置くことができると思います。もしくは自立スタンド無しでスピーカーを横置きすることもできますね。
説明書ダウンロードページ
http://cs.sharp.co.jp/select/download?productId=ht-sp100
書込番号:21221403
![]()
2点
>ミソシル2さん こんにちは
テレビを壁掛けにしてる場合、既にテレビの背面のネジ穴が使われてる状態ですので、SP附属の金物を取り付け出来るか?
現物をあてがってみないと何とも言えません。
若しかしたら取説18-19Pのように可能かも知れません。(可能なら画面中央の高さへ左右に取り付けされます)
別の方法として、附属の自立用スタンドを使って(取説22P)テレビスタンドに載せることも出来ます。
この場合は画面下側両サイドになります。
書込番号:21221598
![]()
1点
説明書、ありがとうございます。
説明書を拝見しましたが、併用可能の文字は確認できませんでした。
やはり、無理なんでしょうか。
純正の取り付け金具なのに余計に残念です。
書込番号:21228520 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スタンドのアドバイスありがとうございます。
しかし、折角、テレビを壁掛けにしてるため、スタンドを取り付けて意味をなさないため、現時点は考えてません。
シャープさんには、今後に期待します。
書込番号:21228541 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
シャープさんから回答を頂きました。
やはり、併用は不可とのことでした。
書込番号:21230742 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ホームシアター スピーカー > シャープ > HT-SP100
テレビ
LC-40AE6(2009年 4月発売)
Blu-rayレコーダー
AQUOSブルーレイ BD-HDS53
を使っています。
これまでは何の不満もなかったのですが、
最近引っ越して部屋が広くなり、地デジの音声や、DVDの音声、
ファイヤーTVの音声が聞き取りにくい環境になってしまいました。
この製品を使ったら、聞き取りにくさは解消されますでしょうか。
また、使い勝手の面ではどうなのでしょうか。
テレビとレコーダーの電源入れて、さらにこのスピーカーも電源を入れるという作業が毎回必要になるのでしょうか。
音量を変えたい場合に、テレビの音量と一緒にスピーカーの音量も変える必要が出てきますか?
この作業も毎回必要になるのでしょうか。
電源や音量をテレビの操作に連動させることは出来たりしますか?
よろしくお願いします。
書込番号:21127758 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
こんばんは
>この製品を使ったら、聞き取りにくさは解消されますでしょうか。
別途外部スピーカーを取り付けするのですから、
改善されるでしょう。
>また、使い勝手の面ではどうなのでしょうか。
テレビとレコーダーの電源入れて、さらにこのスピーカーも電源を入れるという作業が毎回必要になるのでしょうか。
>電源や音量をテレビの操作に連動させることは出来たりしますか?
BD-HDS53がファミリンク(HDMI CEC)対応なら(TVと本機種は対応)、電源連動や音量調整等は可能です。
>音量を変えたい場合に、テレビの音量と一緒にスピーカーの音量も変える必要が出てきますか?
この作業も毎回必要になるのでしょうか。
基本的にテレビから音をだすか、本機から音をだすかです。
両方から音を出せたとしても、どちらかが遅延しますのでまともには使用できないです。
音をスピーカーに切り替えた場合(HDMI ARC)は、テレビのリモコンでシアターの音量調整出来る場合が多いです。
書込番号:21129472 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>LVEledeviさん
なる程
よくわかりました!
心配していた音質改善、電源連動してくれそうですね。
丁寧な解説、対応ありがとうございます
書込番号:21156030
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)









