ASUS TransBook T100TAM T100TAM-32E5H
32GB eMMCと500GB HDDを搭載する2in1タブレット
ASUS TransBook T100TAM T100TAM-32E5HASUS
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年11月14日
ASUS TransBook T100TAM T100TAM-32E5H のクチコミ掲示板
(56件)

このページのスレッド一覧(全13スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2016年8月16日 21:08 |
![]() ![]() |
2 | 5 | 2016年3月23日 19:11 |
![]() |
1 | 0 | 2016年1月13日 01:22 |
![]() ![]() |
5 | 5 | 2015年12月18日 23:09 |
![]() |
8 | 4 | 2015年12月19日 04:15 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2015年12月6日 17:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TAM T100TAM-32E5H
https://youtu.be/tN4_kWkPk3s
この動画を参考にRemixOSとwondows10とのデュアルブートを試みています。
キーボード側のHDDでパーティション分割をしてfat32でフォーマットしました。RemixOSのインストーラでこちらのドライブを選択し、インストールし、再起動するとOSの選択画面は出るのですがRemixOSを選択するとカーネルが見つかんないよ という内容のエラーが表示され起動できません。
どうすれば起動できますか?
セキュアブートは無効にしてあります
0点

>blueftさん
単純そうな所だとBitLocker切れってのがありました。
http://www.hitricks.com/guide-how-to-dual-boot-remix-os-with-windows-uefi-legacy
後は↑が詳しく解説してそうな雰囲気でした。
Androidフォルダから
system.sfs
を抜いて
initrd.img
kernel
ramdisk.img
system.img
を追加するという操作の辺り以降がやってなさそうに見えます。
正直やったことないのでわかりませんが(じゃあ何で答えたんだ……)英語ソースを漁る方がここで聞くより早く答えが出るような気がします。
書込番号:20086839
0点

>wrongwrongさん
せっかく教えていただいたのに申し訳ないんですが、dドライブにインストールするのを諦めてusbメモリーにインストールしたのですがbiosでブートの順序を USB、 windowsbootmanagerに変更したのですが、再起動するとデフォルトの順序に戻ってしまいました。どうすればいいですか?
また、ディスクの使用からremix osを起動し、windowsに戻ると回復キーを求められ、めんどくさいです。回復キーを入力しなくてもいい方法はありますか?
書込番号:20087772 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>blueftさん
ううーん。。。
ちょっとこれ以上は自分の手には負えないようです。
そちらの状況が今どうなっているのか、こちらからでは把握しきれません。
無責任に投げ出すような形で本当に申し訳ないですが、↓の方がいい答えが得られるかもしれません。
https://forums.ubuntulinux.jp/
日本語ですし、幾つか有用そうな情報もあったので、参考になるかと思います。
答えといて放り出すような形になり、本当に申し訳ありません。
書込番号:20087983
0点

androidで使うために勝ったはよいがAtomマシンでは真っ黒画面から先へは進めません。
i5等の普通のCPUのタブなら使えますよ。
Atomは非対応らしいですwCharryの方が難しいっぽいですが現状Bayだろうと軌道は・・・
書込番号:20120298
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TAM T100TAM-32E5H
初歩的な質問が幾つかあります。
ご存じの方、是非お教えください。
1.昨日購入、マカフィの登録云々となっていますが、ほっとくと課金されますか?
2.前のPCはoutlookが入っていましたが、無料でoutlookが使える様に出来ますか?
3.よく使うサイトのショートカットを画面上に貼り付け、表示させたいが、どうしたら出来ますか?
よろしくお願いします。
0点

>>1.昨日購入、マカフィの登録云々となっていますが、ほっとくと課金されますか?
体験版のMcaFeeが入っているのでしょう。登録しない限り、1ヶ月で無効になります。
Windows 10では最低限のセキュリティソフトとして標準機能のWindows Defenderがあります。
>>2.前のPCはoutlookが入っていましたが、無料でoutlookが使える様に出来ますか?
OutlookはデスクトップのMS Officreに含まれており、デスクトップ用のMS Officeを購入しない限りOutlookは使用できません。
モバイル用のMicrosoft Office MobileにOutlookはありません。
>>3.よく使うサイトのショートカットを画面上に貼り付け、表示させたいが、どうしたら出来ますか?
ブラウザがIEの場合は簡単。Edge、Chromeは見つかりませんでした。
>Q. お気に入りのサイトのショートカットアイコンをデスクトップ上に作りたい
http://flets-w.com/point-otoku/knowledge/browser/browser30.html
書込番号:19695792
0点

ときたま通事さん、こんばんは。
>3.よく使うサイトのショートカットを画面上に貼り付け、表示させたいが、どうしたら出来ますか?
画面上はデスクトップと解釈します。
Edgeの場合
0. 貼り付けたいページを表示
1. アドレスバーで右クリック - コピー
2. デスクトップて右クリック - 新規作成 - ショートカット
3. 項目の場所を入力してくださいのテキストボックスをクリック 右クリック - 貼り付け
4. 次へ
5. このショートカットになまえをつけてくださいのテキストボックスに名称を入力
6. 完了
7. 完成したショートカットをダブルクリックするとEdgeでそのページが開きます。
Chromeの場合
0. 貼り付けたいページを表示
1. アドレスバー右のメニュー(三の形のところ)をクリック
2. その他のツール - デスクトップに追加をクリック
3. 名称を変えたい場合修正
4. 追加
5. デスクトップにショートカットができる
6. 完成したショートカットをダブルクリックするとEdgeでそのページが開きます。
以上です。
書込番号:19696473
1点

一部誤記でしたので訂正します。
Chromeの場合で 6.はEdgeではなく、Chromeの新規ウインドウが開きます。(コピペミスです。)
Edgeの場合で、 7.はデフォルトブラウザとなります。
書込番号:19696489
0点

更に追加で失礼します。
Edgeの場合は、スタートにピン留め することが簡単です。
(スタートでタイルで出てきます。)
0. Edgeでピン留めしたいページを表示
1. …のところをクリック
2. このページをスタートにピン留めする
3. スタート タイルに2のものがあるのでクリック
書込番号:19696569
1点

質問して対応策をお教えいただいたのに、忙しさにかまけ、口コミを見るのを怠り、大変失礼しました。
ご丁寧な教示、深謝申し上げます。
前のPCのOSが7だったので、
10は使い勝手がイマイチ、
というより、大変戸惑っています。
いずれにしろ、お礼が遅くなり、ごめんなさい!
改めて、対応策をお教え頂き、深謝申し上げます。
書込番号:19721630
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TAM T100TAM-32E5H
春モデルの、office 2013バンドルされたTAN-B-GSと迷っています。メイン機であるWINDOWS7+OFFICE2010で作成したパワポファイルを出先で使用することが最大の目的です。出先で、ファイルを修正したり、加筆したりできることも前提です。WINDOWS10アップグレードトラブルを避けるために、プリ・インストール済みのこの商品が希望ですが、(特に)WIFIが使えない場合、OFFICE365期限切れ後のOFFICE MOBILEに不安があります。使ってみた方、レイアウト崩れや使えない機能など、ご教示いただければ嬉しく思います。
1点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TAM T100TAM-32E5H
初歩的な質問で大変申し訳ございませんが、よろしくお願い致します。
現在こちらを検討しております。
動画をよく見るのですが、こちらでネットなどで検索した際はパソコンとして認識されるのでしょうか?
タブレットを一台所持しておりますが、タブレット用のサイト画面になり、ストリーミングのみで画質の低い動画しか見れません。
パソコンからですと高画質でダウンロードもできたりするようです。
アンドロイドとかの関係なのかなと思うのですが知識がないので何で分ければ良いかわかりません。
こちらの品がタブレットの項目にあるのです混乱しております。
用途は主に動画です。
初歩的な質問ですがどなたか教えて頂ければ助かります。
よろしくお願い致します。
書込番号:19416072 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ここではタブレットと分類されていますが、OSがWindows 10のタブレットPCです。
書込番号:19416122
1点

追記
OSがWindows 10のノートPCそのものであり、フルHDの動画再生にも問題ありません。
書込番号:19416148
1点

元のタブレットにしてもユーザーエージェントの指定が可能なブラウザを使用すればPCとして認識されると思います。但し、処理能力が低くて、再生に支障がでる可能性もありますが。
書込番号:19416225
0点

>キハ65さん
返信ありがとうございます。
やはりそうなのですね。疑問が解消しました。ありがとうございます。
書込番号:19416400 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ありりん00615さん
返信ありがとうございます。
そうなのですか、タブレットの種類にもよるとは思いますがやはりPCの方が動画も含めていろいろと処理が早いという事ですか?
先程持っているタブレットと職場のパソコンで同じ動画をストリーミング再生したらパソコンの方が圧倒的に早かったです。パソコンはVistaでしたので結構古いです。
書込番号:19416410 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TAM T100TAM-32E5H
キーボード側のHDDを一般的なドライバー程度の家庭にある工具のみでSSDへ変更することは可能でしたでしょうか?
検索すると先代モデルの換装はできる模様ですが、
本機が可能かわからないため質問します。
換装作業中の写真や裏面の画像なども戴けると参考になるのですが。
書込番号:19415011 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「ASUSの2in1 PC「TransBook T100TAM」を動画でチェック――分解からSSDの換装も」をどうぞ。
https://www.youtube.com/watch?v=Y2n7YKKuKdQ
書込番号:19415081
3点

Windows 8.1モデルとWindows 10モデルの筐体は同じです。
比較表
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000829369_K0000743111
書込番号:19415099
1点

>キハ65さん
ありがとうございます。先代モデルと筐体は同じとのことですが、
内部が同じか100%確実では無い様なので(微妙な変更などあるかもしれませんし)
動画もupload日からして先代モデルですし、
このモデルでの交換の体験談を引き続き募集しようと思います。
書込番号:19415748 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たぶん 体験談は出てこないと思うw
まったく同じ構造でも 結構力を入れる作業になるので
自分が人柱になる勇気が無いと分解できない。
安易に分解できたと煽ったとしても
手先の器用さで失敗になる可能性があるので
体験談は出にくい
失敗を恐れるならやめた方が良い。
書込番号:19416883
4点



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TAM T100TAM-32E5H
このタブレットにCLIP STUDIO PAINT PROをインストールした場合、うまくイラストなど描くことが出来るでしょうか。
デジタイザーペン(電磁誘導方式)などの表記がスペックの所に記載がないと使用目的に適していないでしょうか。
LaVie Tab W TW710/T1S PC-TW710T1Sも気になっているのでこちらと比較検討しています。
こちらは使えるであろうとは思っています。
6万円以下で他にお勧めが有れば、あわせてお願い致します。
0点

ASUS TAICHI31, VIVOTAB8 を持ってる。
これらには、専用の筆圧対応ペンが付いてる。 これをデジタイザと呼ぶかは知らないが、どちらも到底、これでイラストを描こうなどという気は起きない。
理由は色々だが、感度が悪いのが一番かな、ペンでなぞっても線が描けなかったり、描画するつもりがなくても線が描かれたり。
PainterやMangaStudio, Illustrator, 水彩 等で試したが、どれもダメだった。
少なくとも、WACOM FAVOクラスの格安ペンタブレットの方が、まだ絵を描く感覚に近い線が引ける。
FAVOっていうのは、ごく入門用のデバイスだから、これの足元にも及ばないのが、ASUSの専用ペン搭載タブレット機だ。
であるから、ただのタッチパネルの本機では、 極太線の超簡単な落書きや、手書き文字レベルが精いっぱいではないか?
マウスの代わりに、対象物を選ぶのがメインと思う方が良い。
以上、個人の感想なので、指先が器用で、我慢強いユーザなら、きちんと使えるかも知れない..,
ここらは、スマホも同様だろうと思う。 スマホで 思い通りに絵が描ける人なら、大丈夫だろう....
最近の Surface4やら、他の機種は不明だが、お絵かき専用タブレットなどと銘打った機種でないと、大きくは変わらないのではないか?
書込番号:19381455
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





